-
人気アニメ「KING OF PRISM」シリーズ第3弾となるテレビアニメ「KING OF PRISM Shiny Seven Stars」の劇場編集版。全12話のテレビシリーズを3話ごと全4章にわけて連続公開する劇場先行上映の第1章。劇場版では本編だけでなく、エクストラムービーも追加される。フィギュアスケート、歌、ダンス、そして心の躍動を型破りなイマジネーションで表現した「プリズムジャンプ」を組み合わせた「プリズムショー」で人々を魅了する「プリズムスタァ」を目指す少年たちの青春を描く。シリーズ第1作「KING OF PRISM by PrettyRhythm」、第2作「KING OF PRISM PRIDE the HERO」に続き、初めてテレビシリーズとして描かれる今作では、プリズムスタァ候補生たちを主役に、これまでのシリーズを手がけてきた菱田正和監督のもと、新たな物語がつむがれる。
ネット上の声
- テレビ放送と劇場公開を両立させた構成が素晴らしい
- 近年稀に見る怪作。衝撃体験をぜひ映画館で
- 腹の底から笑いたい人、最近泣いてない人へ
- アニメだけど映画館で見て楽しめる作品
アニメ
- 製作年---年
- 製作国---
- 時間---分
- 監督菱田正和
- 主演寺島惇太
-
市原隼人主演の人気コメディドラマ「おいしい給食」の劇場版第2弾。給食マニアの中学校教師・甘利田と宿敵である生徒・ゴウの長きにわたる給食バトルが、ゴウの卒業によって終局を迎えるまでを描く。1986年、秋。黍名子中学3年生の担任を務める甘利田幸男は、受験シーズン前にもかかわらず給食の献立表ばかりを気にしている。学年主任の宗方早苗はそんな甘利田に呆れつつ、自身もある悩みを抱えていた。ある日、給食メニューの改革が決まり、不穏な空気を感じた甘利田は給食を守るべく立ち上がるが……。甘利田役の市原や宿敵・神野ゴウ役の佐藤大志らテレビ版のメンバーに加え、エンタテインメント集団「BOYS AND MEN」の田村郁久、俳優としても活動するフリーアナウンサーの登坂淳一が新たに参加。
ネット上の声
- 「卒業」に相応しい映画 もっと上映する映画館を増やせないのかな?
- 今作も面白かった! いつも通りな市原隼人のハイテンションがいい。
- さらば甘利田!また、いつか…
- ずっとニヤニヤしてました‼︎
コメディ
- 製作年2022年
- 製作国日本
- 時間104分
- 監督綾部真弥
- 主演市原隼人
-
演劇の学び舎に通う9人の少女たちが謎のオーディションに挑み、舞台上で切磋琢磨する姿を描いたテレビアニメ「少女☆歌劇 レヴュースタァライト」の完全新作劇場版。アニメ版と舞台版がリンクするメディアミックスプロジェクトとして展開され、2018年に放送されたテレビアニメ「少女☆歌劇 レヴュースタァライト」では、演劇界を担う才能を育てるために設立された女学園「聖翔音楽学園」に通う愛城華恋らの姿を全12話で描き、そのテレビシリーズを再編集した「少女☆歌劇 レヴュー・スタァライト ロンド・ロンド・ロンド」も20年5月に公開された。それらに続く物語が展開する完全新作の今作では、3年生となり卒業を目前に控えた華恋ら聖翔音楽学園第99期生の物語が迎える結末を描く。監督はテレビ版、総集編劇場版に続いて古川知宏が務めた。
ネット上の声
- 舞台少女たちのその後を、思いきった構成で描く快作
- 内容がよく分からないのにこの満足感
- 本編よりも分かりやすい
- 舞台少女の終着点
アニメ
- 製作年2020年
- 製作国日本
- 時間120分
- 監督古川知宏
- 主演小山百代
-
2019年9月から20年8月まで放送され、令和仮面ライダーシリーズ1作目となった「仮面ライダーゼロワン」の劇場版。テレビシリーズ最終回に突如登場して反響を呼んだ謎の男エスが、最強の敵として飛電或人/仮面ライダーゼロワンらの前に立ちふさがり、世界滅亡までの60分間のタイムリミットの中で戦う或人たちの姿が描かれる。世界滅亡を企み、信者を集めて「楽園ガーディア」の創造主と名乗るエス/仮面ライダーエデン。「神が6日で世界を創造したのなら、私は60分でそれを破壊し、楽園を創造する」と宣言するエスは、数千人の信者とともに世界同時多発テロを引き起こす。多くの人が倒れ、世界中が大混乱に陥る中、エスを止めるべく或人が立ち上がり、不破諫/仮面ライダーバルカン、刃唯阿/仮面ライダーバルキリー、天津垓/仮面ライダーサウザー、そして「滅亡迅雷.net」の仮面ライダーたちも、それぞれが真相を究明し、世界を救おうと奮闘する。エス役を「仮面ライダー」シリーズ初出演となった伊藤英明が演じる。「劇場短編 仮面ライダーセイバー 不死鳥の剣士と破滅の本」と2本立て上映。
ネット上の声
- 公開初日に行きました、ネタバレあります。
- ゼロワンをこれで終わらすのはもったいない
- 歴代仮面ライダー映画トップクラス(個人的)
- 仮面ライダー映画の中でも高評価です
仮面ライダー、 特撮
- 製作年2020年
- 製作国日本
- 時間80分
- 監督杉原輝昭
- 主演高橋文哉
-
2011年・第61回ベルリン国際映画祭で最高賞の金熊賞と男優、女優陣のアンサンブルに対して銀熊賞(男優賞・女優賞)が授与され、ベルリン映画祭史上初の作品および男優、女優賞の3冠を達成したイラン映画。第84回米アカデミー賞でもイラン映画として初の外国語映画賞を受賞したほか、脚本賞にもノミネートされた。離婚の危機を迎えた夫婦を軸に、両親をつなぎとめようとする娘や、彼らの問題に巻き込まれてしまうもうひとつの家族の物語が絡み合い、複雑な人間心理を描き出していく。監督は「彼女が消えた浜辺」(09)でもベルリン国際映画祭の銀熊賞(監督賞)を受賞したイランの新鋭アスガー・ファルハディ。
ネット上の声
- 90冠を超す映画賞を受賞した、現在のイランをえぐるヒューマンドラマ
- ラストまで、予測出来なく、目が離せない。
- いや、これは昼ドラ顔負けのドロドロ劇だ。
- 疲れた〜。人の争いを見続けるのはきつい。
ヒューマンドラマ
- 製作年2011年
- 製作国イラン・イスラム
- 時間123分
- 監督アスガー・ファルハディ
- 主演レイラ・ハタミ
-
「仮面ライダー」シリーズ作品がクロスオーバーする「MOVIE大戦」シリーズの流れを汲む、平成ライダーが共闘する劇場版「仮面ライダー平成ジェネレーションズ」の第2弾。2017年9月から放送を開始した「仮面ライダービルド」と、その前作として17年8月まで放送された「仮面ライダーエグゼイド」を中心に、「仮面ライダーオーズ」「仮面ライダーフォーゼ」「仮面ライダー鎧武」「仮面ライダーゴースト」という平成シリーズ6作品からライダーが集結する。スカイウォールという巨大な壁で3つに分断された仮面ライダービルドの世界に、エグゼイドの敵であるバグスターが出現。正体不明の敵に対し、仮面ライダービルド=桐生戦兎は為す術がない。一方、エグゼイドの世界でも同じ現象が発生し、スカイウォールのある世界が地上へと迫っていた。
ネット上の声
- 今回はマジで傑作。 今の子どもたちには少し前のライダーだから話が通...
- 過去作の共演として、それぞれに見せ場があるのがいい
- よかったけどエグゼイド好きには物足りない
- “再会” 「ただいま」、「おかえり」
仮面ライダー、 特撮
- 製作年2017年
- 製作国日本
- 時間91分
- 監督上堀内佳寿也
- 主演犬飼貴丈
-
「ベル&セバスチャン」「狩人と犬、最後の旅」のニコラ・バニエ監督が、ジャック・ペラン監督のドキュメンタリー映画「WATARIDORI」の制作にも参加した鳥類研究家で気象学者のクリスチャン・ムレクが、息子とともに実際に挑んだ超軽量飛行機でのノルウェーからフランスまでの旅を映画化。雁の研究をしている一風変わった気象学者クリスチャンは、超軽量飛行機を使って絶滅危惧種の渡り鳥に安全な飛行ルートを教えるという、誰もが呆れるプロジェクトに夢中になっていた。一方、息子のトマはオンラインゲームに夢中で、電波も届かない大自然の中で過ごすことに興味はない。しかし、ある出来事をきっかけに父親の無謀なプロジェクトに協力することとなったトマは、クリスチャンや渡り鳥たちとともに冒険の旅をスタートさせる。脚本にもムレク本人が参加している。
ネット上の声
- 実験の成功を見届けることこそが成長の印
- 種別を超えた絆と、親子愛と成長の物語
- 道中の人々が優しかったんだよ、トマ。
- こんなのズルい。感動するに決まってる
ヒューマンドラマ
- 製作年2019年
- 製作国フランス,ノルウェー
- 時間113分
- 監督ニコラ・ヴァニエ
- 主演ジャン=ポール・ルーヴ
-
妹の陽毬の命を救おうと「ピングドラム」を追い続ける高倉家の双子の兄弟・冠葉と晶馬は、謎の赤ちゃんペンギンに導かれ、巨大な本棚が並ぶ不思議な図書館にやってくる。すると突然、ペンギン帽をかぶった少女・荻野目桃果が登場。図書館の司書だという彼女は、冠葉と晶馬に1冊の本を渡し、世界を救う使命を授ける。
ネット上の声
- 涙が止まらんかった。10年ぶりのメッセージが感動した。自分の運命も変わる気がした
- 桃果「イマージーン」が最高でした
- 「面白い」から「救いのある」へ
- 2022年にこの作品を観る意味
アニメ
- 製作年2022年
- 製作国日本
- 時間142分
- 監督幾原邦彦
- 主演木村昴
-
2019年4月から21年6月にかけて放送されたテレビアニメ「フルーツバスケット」のOVA。テレビシリーズの総集編に加え、主人公・本田透の両親である今日子と勝也の若かりし頃の物語を初めて映像化、さらに原作者・高屋奈月が描き下ろした“透と夾のその後”を描いた新作エピソードを加えて劇場上映する。荒んだ生活を送っていた今日子は、教育実習生として赴任してきた本田勝也と出会い、慇懃無礼で変わり者の彼に翻弄されながらも惹かれていく。そんなある日、今日子は不良仲間との間で起きた事件が原因で、親から勘当を言い渡されてしまう。今まで好き勝手にしてきた罰だと考える今日子の前に、勝也が現れ……。
ネット上の声
- フルバファン、細谷ファン、初見の人、全員が満足できる映画!
- おかえり……なさい(幼い透の涙) 【4回目鑑賞済】
- フルーツバスケットにハズレなし!
- 声優さんの熱演がさらに胸に迫る
アニメ
- 製作年2022年
- 製作国日本
- 時間88分
- 監督井端義秀
- 主演沢城みゆき
-
広島の架空都市・呉原を舞台に描き、「警察小説×『仁義なき戦い』」と評された柚月裕子の同名小説を役所広司、松坂桃李、江口洋介らの出演で映画化。「凶悪」「日本で一番悪い奴ら」の白石和彌監督がメガホンをとった。昭和63年、暴力団対策法成立直前の広島・呉原で地場の暴力団・尾谷組と新たに進出してきた広島の巨大組織・五十子会系の加古村組の抗争がくすぶり始める中、加古村組関連の金融会社社員が失踪する。所轄署に配属となった新人刑事・日岡秀一は、暴力団との癒着を噂されるベテラン刑事・大上章吾とともに事件の捜査にあたるが、この失踪事件を契機に尾谷組と加古村組の抗争が激化していく。ベテランのマル暴刑事・大上役を役所、日岡刑事役を松坂、尾谷組の若頭役を江口が演じるほか、真木よう子、中村獅童、ピエール瀧、竹野内豊、石橋蓮司ら豪華キャスト陣が脇を固める。
ネット上の声
- 警察じゃけ、何をしてもええんじゃ
- ビックリ、ドッキリ、クリとリス
- バディ映画として好みすぎる作品
- 久しぶりの過激な昭和ヤクザ感
ヒューマンドラマ
- 製作年2017年
- 製作国日本
- 時間126分
- 監督白石和彌
- 主演役所広司
-
「海獣の子供」などで知られる漫画家・五十嵐大介の同名コミックを、「春」「夏」「秋」「冬」の4部作として実写化し、「夏・秋」(前編)、「冬・春」(後編)の2編にわけて劇場公開する「リトル・フォレスト」の後編。一度は街に出たものの居場所を見つけることができず、生まれ故郷の小さな村に戻ってきた女性いち子が、東北の美しくも厳しい自然に囲まれた自給自足の生活を通じて、自らを見つめ直していく姿を描く。秋の終わりに、5年前の雪の日に突然姿を消した母・福子から1通の手紙が届き、いち子は今までやこれからの自分を思い、心が揺れ始める。そうした日々の中でも季節はめぐり、雪解けとともに春の足跡も近づいてくる。来年もここにいるかどうかわからなくなったいち子は、春一番で作付けするジャガイモを今年は植えるかどうか迷うが……。
ネット上の声
- ドラマなら一つ星、ドキュメントなら五つ星
- 待望の続編、いち子の成長と思い出と料理
- いち子の言葉で身体から何かが滲み出る
- 日本とはこういう国なんだという映画
ヒューマンドラマ
- 製作年2015年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督森淳一
- 主演橋本愛
-
中国北部の地方都市に暮らす別の境遇にいる男女4人の1日を4時間近い長尺で描き、第68回ベルリン国際映画祭国際批評家連盟賞、最優秀新人監督賞スペシャルメンションを獲得した一作。監督のフー・ボーはこれがデビュー作だったが、作品完成直後に自ら命を絶ち、遺作にもなった。かつては炭鉱業で隆盛しながらも、今では廃れてしまった中国の小さな田舎町。友達をかばった少年ブーは、町で幅を利かせているチェンの弟で不良の同級生シュアイをあやまって階段から突き落としてしまう。チェンたちに追われて町を出ようとするブーは、友人のリンや近所の老人ジンも巻き込んでいく。それぞれが事情を抱える4人は、2300キロ離れた先にある満州里にいるという、1日中ただ座り続けている奇妙な象の存在にわずかな希望を求めて歩き出す。
ネット上の声
- 【世の中は、悪意と嘘と”偶発的な不幸”に満ちている。それでも、僕らは”逆境下でも生き抜く”信念を持って生きていく・・。】
- 中国新世代の俊傑、フーボー監督の長編デビュー作にして遺作となってしまった作品
- フー・ボー監督のデビュー作であり遺作
- 魔力のある映画
ヒューマンドラマ
- 製作年2018年
- 製作国中国
- 時間234分
- 監督フー・ボー
- 主演チャン・ユー
-
2010年に発売されたPSP用女性向け恋愛アドベンチャーゲームを原作に、11年から16年にかけて4期まで放送された人気テレビアニメ「うたの☆プリンスさまっ♪」シリーズ初の劇場版。アイドルを目指す個性的な男子たちの学園生活や、彼らが繰り広げる華麗な歌やダンスなどのパフォーマンスを描く。完全オリジナルストーリーとなり、キャストは寺島拓篤、鈴村健一、谷山紀章らおなじみのメンバーが続投。スタッフは、第4期の古田丈司監督が総監督、長岡智佳副監督が監督を務める。キャラクターデザイン原案をシリーズすべてに関わる倉花千夏、キャラクターデザインおよび総作画監督を第4期の藤岡真紀が担当。アニメーション制作は、これまでのシリーズを手がけてきたA-1 Pictures。
ネット上の声
- 見る順番を間違えたようです。
- ある意味納得した…。
- 2019年7月劇場鑑賞
- アニメ見たことないのに見ちゃった…存在と歌は有名なの知ってるくらいで見ていいのか
アニメ
- 製作年2019年
- 製作国日本
- 時間84分
- 監督---
- 主演寺島拓篤
-
ある日、安生(アンシェン)の元に映画会社から連絡が届く。彼らは、人気ネット小説『七月(チーユエ)と安生(アンシェン)』を映像化したいのだという。作者は七月(チーユエ)という名の女性だが、所在は不明。物語は幼馴染の女性2人の友情を描いたもので、作者の自伝的な要素が強いという話だった。そこで彼らは、もう一人の主人公のモデルを探し、アンシェンに連絡をしてきたというわけだ。だがアンシェンは「チーユエなんて人は知らない」と彼らに嘘をつく。チーユエ・・・彼女はアンシェンにとって特別な存在だった。何よりも大切な親友、そして誰よりも激しくぶつかりあった戦友、互いに魂の奥深いところでつながっていたはずの2人。それなのに、彼女たちの間に一体何があったのか?恋を知り世界を知り、移ろいゆく時代の中で、彼女たちは何を選び取り、何を捨てたのか?小説に描かれた2人の物語に秘められた驚きの真実が、今明かされようとしていた。
ヒューマンドラマ
- 製作年2016年
- 製作国中国,香港
- 時間110分
- 監督デレク・ツァン
- 主演チョウ・ドンユイ
-
「海獣の子供」「魔女」などで知られる漫画家・五十嵐大介が、東北の小さな村を舞台に、旬の食材をいかした食事と自給自足の生活を通じて自分と向き合う若い女性の姿を描いた「リトル・フォレスト」を、橋本愛の主演で実写映画化。四季を通じて描かれる全4部を「夏編・秋編」「冬編・春編」の2部にわけて劇場公開する。一度は都会に出たものの、自分の居場所を見つけることができず、東北の山間の小さな村・小森に戻ってきたいち子。スーパーやコンビニもない小森での暮らしは自給自足で、畑仕事をしたり、野や山で採れた季節のものを材料にして食事を作り、日々を過ごしている。大自然はさまざまな恵みを与えてくれる一方、時には厳しさもみせるが、そんな自然に囲まれた生活の中で、いち子は一歩を踏み出す勇気を蓄えていく。監督は「重力ピエロ」「Laundry ランドリー」の森淳一。
ネット上の声
- 試写で観ました。本当の贅沢かもしれない・・
- カラダが感じたものなら信じることができる
- 超!お洒落サブカル映画。苦手な人には苦痛
- 美味しいもの食べると元気が出るでしょ ?
ヒューマンドラマ
- 製作年2014年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督森淳一
- 主演橋本愛
-
平成仮面ライダーが共闘する劇場版「仮面ライダー平成ジェネレーションズ」の第3弾。2000年に放送を開始した平成仮面ライダーシリーズの1作目「仮面ライダークウガ」から、18年9月に放送開始し、平成最後のライダーとなる20作目「仮面ライダージオウ」まで、歴代の平成ライダーが結集する。仮面ライダージオウこと常磐ソウゴと仮面ライダービルドこと桐生戦兎の世界で、それぞれ仲間たちが次々と記憶を失っていく異変が発生していた。そんな2人の前に、すべての歴史を消し去さろうと企むスーパータイムジャッカーのティードが現れる。ティードはアナザー電王とアナザーWという強力な手先を差し向け、シンゴという少年を追っていた。シンゴを守る戦いの中で、ソウゴは仮面ライダー好きの青年アタルに出会うが、一方の戦兎は、ティードに洗脳されて操られてしまい……。
ネット上の声
- いろいろと突っ込み所は多々あるものの綺麗にまとまっていて内容は全体...
- 色んな意味で電王の偉大さを思い知らされた
- かつて仮面ライダーに憧れた大人たちへ…
- アラサーですが感慨深いものがありました
仮面ライダー、 特撮
- 製作年2018年
- 製作国日本
- 時間100分
- 監督山口恭平
- 主演奥野壮
-
死期の迫った2人の男が海を目指して旅する姿を描き、本国ドイツで大ヒットを記録したロードムービー。医師から余命宣告を受け、末期病棟の同室に入院させられたマーチンとルディ。死ぬ前に海を見ようと病院を抜け出した彼らは、駐車場のベンツを盗んで人生最後の旅に出る。しかしその車はギャングのもので、中には大金が積まれていた。怖いものなしの彼らは道中で犯罪を繰り返し、ギャングのみならず警察からも追われる身となってしまう。後にハリウッドでも活躍するティル・シュワイガーが主人公の1人マーチンを演じ、監督のトーマス・ヤーンとともに脚本も手がけた。「ブレードランナー」のルトガー・ハウアーがギャングのボス役で出演。日本では2009年に長瀬智也主演で「ヘブンズ・ドア」のタイトルでリメイクされた。
ネット上の声
- おれが余命宣告されたらこうしたい
- ドイツ版ニューシネマ
- 1番好きな映画
- シネマシティで上映があったのに見れなくてこれは映画館で見たかった…!でもレンタル
アクション
- 製作年1997年
- 製作国ドイツ
- 時間90分
- 監督トーマス・ヤーン
- 主演ティル・シュヴァイガー
-
人気アニメ「プリキュア」劇場版シリーズの通算27作目。2019年2月から放送開始され、シリーズ史上初めて宇宙がテーマになった「プリキュア」として話題を集める「スター☆トゥインクルプリキュア」の劇場版。プリキュアたちのもとにある日、不思議な生き物ユーマがやってくる。言葉が通じないユーマにひかるとララは振り回されてばかりだったが、やがて「うた」でユーマと気持ちを通じ合わせることができるようになり、ひかるたちとユーマは絆を育んでいく。しかし、そこへユーマを狙う謎の宇宙人ハンターが出現。さらに、ユーマとはいずれ離れ離れにならなければならないということを知らされたひかるたちは、ユーマとみんなの思いを守るために立ち上がる。
ネット上の声
- 涙腺崩壊。感動と学びの多い素敵な作品。
- プリキュア映画としてはどうでしょうか
- なぜ大の大人でも泣けてしまうのか…
- プリキュア映画としては異色な傑作
アニメ、 プリキュア
- 製作年2019年
- 製作国日本
- 時間71分
- 監督田中裕太
- 主演成瀬瑛美
-
カメラを介して向き合う、父そして「3人の母親」との関係
不安定な父と暮らす監督自身が、姉とともに3人の母親に改めて向き合ったドキュメンタリー。家族という逃れられない呪縛。この映画をきっかけに、苦しみに直面しながら揺さぶられる家族の関係を、観客は目撃する!
ネット上の声
- 監督が自分の家族を撮ったドキュメンタリーで、兎に角、元ザーヤクのパパのキャラク
- こういう作品を見ると、どこまで未来のことを計画しながら現在を生きることが可能なの
- 大量の薬をコーラで流し込むヤクザの父親もヤバいけど、従兄弟の口達者ぶりもヤバい
- ディズニーVHS、心をコントロールする薬、コーラ水代わり、箸タバコ吸い、フィリピ
- 製作年2020年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督関麻衣子
- 主演関卓司
-
人気アニメ「KING OF PRISM」シリーズの歴代プリズムショーをベストテン形式で振り返る劇場版。フィギュアスケートと歌とダンス、そして心の躍動を表現する「プリズムジャンプ」を組み合わせた「プリズムショー」で人々を魅了する「プリズムスタァ」の少年たちの活躍や青春を描いたシリーズ歴代作品から、全29曲のプリズムショーを対象にファン投票を実施し、選ばれたベストテンを紹介するほか、シリーズの中心キャラクターである一条シンの新作プリズムショーも収録。また、ベストテンから漏れたプリズムショーを週代わりで上映する「分岐ルート上映」が行われる。
ネット上の声
- なのこと好きだばってん続編つくってけねが
- スススからの新規です。最高でした。
- 生まれ変わっても22世紀でハグしたい
- やっぱりキンプリは最高です!
アニメ
- 製作年2019年
- 製作国日本
- 時間60分
- 監督---
- 主演寺島惇太
-
女子高生が戦車を操り対戦する姿を描く人気アニメ「ガールズ&パンツァー」のOVA「最終章」の第3話。戦車を用いた武芸「戦車道」が普及した世界を舞台に、主人公の西住みほをはじめとした大洗女子学園戦車道チームが、他校の戦車道チームとの激闘を通して成長していく姿を描く。冬季無限軌道杯第2回戦で知波単学園と対戦する大洗女子学園は、あらゆる「突撃」を駆使した戦法で迫りくる知波単学園に苦戦を強いられていた。舞台はジャングル、そして夜戦という環境の中で徐々に追い詰められていくみほたちだったが……。一方、サンダース大学付属高校vs継続高校、黒森峰女学園vsプラウダ高校、聖グロリアーナ女学院vsアンツィオ高校と、冬季無限軌道杯のほかの試合も予測不能の展開を見せていく。
ネット上の声
- ガルパンを観ることはもはや完全に観戦
- 戦車の重量感について
- ワンマンプレイではなく、学校単位でのぶつかり合いがより熱く細かく見れる展開であっ
- 前作から引き続き、知波単学園の成長に感動しますな
アニメ
- 製作年2021年
- 製作国日本
- 時間48分
- 監督水島努
- 主演渕上舞
-
架空の街・風都を舞台に、“ドーパント”と呼ばれる異形の超人たちと戦いながら難事件を解決していく「仮面ライダーW」の3D版。AからZまである26個の次世代ガイアメモリが、突然町にばらまかれる。そのころ、凶悪なテロリスト集団「NEVER」の大道克己は“E”のメモリを手に入れ、町を支配しようとしていた。 “2人で1人の探偵”こと左翔太郎とフィリップが変身する仮面ライダーWは、国際特務調査機関員・マリアの協力を得て、町の危機を救うべく出動する。
ネット上の声
- 風都の切り札、仮面ライダー・ジョーカー。
- ディレクターズカット版で★5になると思う
- 大娯楽作:下手なアクション映画よりこっち
- 「やったー!仮面ライダー、やったー!!」
特撮、 仮面ライダー
- 製作年2010年
- 製作国日本
- 時間65分
- 監督坂本浩一
- 主演桐山漣
-
データカードダスやテレビアニメで小学生女子を中心に人気の「アイカツ!」初の劇場版アニメ。アイドル養成の名門校・スターライト学園や、ライバル校のドリームアカデミーの生徒など、アイドルたちが総登場する。トップアイドルを目指してアイドル活動(アイカツ!)をしてきた星宮いちごは、自身が主役のライブを開催できることになり、ライブタイトルを「大スター宮いちごまつり」に、会場はトップアイドル・神崎美月のライブを初めて見た「スターライズスタジアム」に決める。ライブを成功させればトップアイドルになれるかもしれない大チャンスに、親友の霧矢あおいや紫吹蘭もいちごを全力でサポートする。
ネット上の声
- アイドルを目指す少女たちを描いたテレビアニメ「アイカツ!」の劇場版
- アイカツ!の全てがあったと言える作品
- 子供の付き添いとは言え辛かった・・・
- 予習せず見てください。感動します。
アニメ
- 製作年2014年
- 製作国日本
- 時間88分
- 監督---
- 主演諸星すみれ
-
コペンハーゲンの養護施設で起きた実話をもとに、自分たちの手で未来を切りひらこうとする幼い兄弟の絆を描き、デンマーク・アカデミー賞で作品賞をはじめ6部門に輝いたヒューマンドラマ。1967年。労働者階級の家庭に生まれた13歳の兄エリックと10歳の弟エルマーは、病気の母親から引き離されて養護施設に預けられる。そこでは、しつけとは名ばかりの体罰が横行していた。さらにエリックたちは新しい環境になじめず、上級生たちによるイジメの標的になってしまう。そんな過酷な日常から抜け出すべく、兄弟は施設からの逃亡を図る。ラース・フォン・トリアー率いる製作会社ツェントローパの俊英イェスパ・W・ネルスンが監督をつとめ、デンマークで史上最高視聴率を記録したテレビドラマ「THE KILLING キリング」のスタッフやキャストが集結。ソフィー・グロベルが子どもたちを見守る教師役、ラース・ミケルセンが厳格な校長役を演じた。
ネット上の声
- 施設で虐待されてる子供らの話で実話ベースなので見てて辛かった
- 無理に時間をつくってでも観るべき作品
- 月面着陸 の “出汁” が利いたね~。
- 上映館増えたらいいのに、勿体ない
孤児院、 実話、 ヒューマンドラマ
- 製作年2016年
- 製作国デンマーク
- 時間119分
- 監督イェスパ・W・ネルスン
- 主演ラース・ミケルセン
-
水泳に打ち込む青年たちの絆を描く京都アニメーションの人気テレビアニメ「Free!」の第3期「Free! Dive to the Future」を再構築し、新たなエピソードを追加した劇場版。幼い頃、初めてのチームとして絆を結びあった遙、真琴、渚、凛。時は流れ、大学へ進学した遙と真琴は、中学時代のチームメイトである旭と郁弥に再会する。しかし、かつて結んだ絆は形を変えて郁弥を重く縛っていた。遙はそんな郁弥を救うため、ある決断をする。そして真琴もまた、様々な選手たちの心に触れていく。一方、岩鳶高校水泳部にも新しい春が訪れる。怜と渚が遙や真琴とともに結んだ絆は、新たな蕾となって花開こうとしていた。
ネット上の声
- 頑張れ、京都アニメーション!!!!
- 6年間追いかけてきた本気のオタ向け
- 3期からよく持ち直してくれた
- 映画としての質がまるでない
アニメ
- 製作年2019年
- 製作国日本
- 時間99分
- 監督河浪栄作
- 主演島﨑信長
-
「プリキュア」シリーズ15周年を記念し、2018年放送の「HUGっと!プリキュア」とシリーズ第1作「ふたりはプリキュア」が共演する劇場版。そのほかの歴代の全プリキュアも出演し、「映画プリキュアオールスターズ みんなで歌う♪奇跡の魔法!」以来となる約2年半ぶりのプリキュアオールスターズ映画になった。プリキュアたちの「思い出」を奪い、口癖や技までコピーしてしまう敵ミデンによって、プリキュアオールスターズが小さい姿(ベビープリキュア)にされてしまい、これまでのことを全部忘れてしまう。残ったのは「HUGっと!プリキュア」と「ふたりはプリキュア」だけで、キュアエールやキュアブラックは、プリキュアたちの思い出を取り返すため、力をあわせて立ち上がる。人気声優の宮野真守がミデン役を務め、「プリキュア」シリーズ初出演を果たした(タイトルの「・」はハートマークが正式表記)。
ネット上の声
- なぜ大の大人でも泣けてしまうのか…
- なにも考えず楽しめばいいと思う。
- 最高のプリキュアオールスター映画
- 15周年の記念大作に相応しい作品。
アニメ、 プリキュア
- 製作年2018年
- 製作国日本
- 時間73分
- 監督宮本浩史
- 主演引坂理絵
-
2005年から放送された人気テレビアニメ「ARIA」シリーズの劇場版。原作者・天野こずえが描き下ろしたコミックをもとに、テレビ版の監督を務めた佐藤順一が総監督・脚本を手がけた。水の星アクアの観光都市ネオ・ヴェネツィア。水先案内店「オレンジぷらねっと」で修行の日々を送るウンディーネ(水先案内人)のアーニャには、気掛かりなことがあった。それは、先輩のアリスとアテナが、互いに多忙なためずっと会えていないこと。そのせいで元気がないアテナに対し、アリスはなぜか会うのを避けている様子だった。友人のアイやあずさにも協力してもらい、先輩たちが会える方法を探すアーニャだったが……。キャストにはアリス役の広橋涼、アーニャ役の茅野愛衣らおなじみの声優陣に加え、アテナ役で佐藤利奈、劇場版オリジナルキャラクターのアレッタ役で安野希世乃が新たに参加。
ネット上の声
- 女性キャラが多いから萌系っぽく見えるけど
- AQUAに帰ってきたよ、ぷいにゃー♪
- 紡がれた優しさに触れたよう
- 願いの種が芽生えた60分
アニメ
- 製作年2021年
- 製作国日本
- 時間61分
- 監督---
- 主演広橋涼
-
天野こずえによる人気コミック「ARIA」のアニメシリーズ10周年を記念して製作された完全新作アニメーション。水の惑星アクアを代表する観光都市ネオ・ヴェネツィアを舞台に、街をゴンドラで案内するウンディーネとして働く水無灯里と仲間たちの日々を描く。過去のテレビシリーズやOVAでアニメ化されていない原作の2エピソード「その 逢いたかったあなたに…」「その 暖かなさよならは…」と、原作者・天野の描き下ろした漫画をもとにしたオリジナルストーリー「その 遙かなる未来へ…」の3つのエピソードで構成される。監督は佐藤順一、脚本は吉田玲子とテレビシリーズのスタッフが再結集。
ネット上の声
- 心の底から暖かい何かを思い出させてくれる
- 素敵ング!素敵ング!なにもかも素敵ング!
- ファンの為に作られたブルーレイ販促用映画
- さあ久しぶりに水の都の妖精に会いに行こう
アニメ
- 製作年2015年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督佐藤順一
- 主演葉月絵理乃
-
「オールド・ボーイ」のパク・チャヌク監督が、イギリスの人気ミステリー作家サラ・ウォーターズの小説「荊の城」を原案に、物語の舞台を日本統治下の韓国に置きかえて描いたサスペンスドラマ。1930年代、日本統治下の韓国。スラム街で詐欺グループに育てられた少女スッキは、藤原伯爵と呼ばれる詐欺師から、ある計画を持ちかけられる。それは、莫大な財産の相続権を持つ令嬢・秀子を誘惑して結婚した後、精神病院に入れて財産を奪い取ろうというものだった。計画に加担することにしたスッキは、人里離れた土地に建つ屋敷で、日本文化に傾倒した支配的な叔父の上月と暮らす秀子のもとで、珠子という名のメイドとして働きはじめる。しかし、献身的なスッキに秀子が少しずつ心を開くようになり、スッキもまた、だます相手のはずの秀子に心惹かれていき……。秀子役を「泣く男」のキム・ミニが務め、スッキ役は無名の新人女優キム・テリをオーディションで抜擢。伯爵役は「チェイサー」のハ・ジョンウ、秀子の叔父・上月役は「最後まで行く」のチョ・ジヌンがそれぞれ演じた。
ネット上の声
- やばい。おもしろすぎる。 この監督やばい。韓国やばい。 いいなあ。...
- 映像美は満点 ストーリーも秀逸 なのにイマイチ好きになれないのは ...
- 原作未読だったので……驚愕した! そして蛸!
- 僕にはこの映画を論じる胆力が足りません…
サスペンス
- 製作年2016年
- 製作国韓国
- 時間145分
- 監督パク・チャヌク
- 主演キム・ミニ
-
「バイプレイヤーズ もしも100人の名脇役が映画をつくったら」「くれなずめ」など意欲的な作品を手がけ続けている松居大悟監督のオリジナル脚本を、池松壮亮と伊藤沙莉の主演で映画化。ロックバンド「クリープハイプ」の尾崎世界観が自身のオールタイムベストに挙げる、ジム・ジャームッシュ監督の代表作のひとつ「ナイト・オン・ザ・プラネット」に着想を得て書き上げた新曲「Night on the Planet」に触発された松居監督が執筆した、初めてのオリジナルのラブストーリー。怪我でダンサーの道を諦めた照生とタクシードライバーの葉を軸に、様々な登場人物たちとの会話を通じて都会の夜に無数に輝く人生の機微を、繊細かつユーモラスに描く。2021年・第34回東京国際映画祭コンペティション部門に出品され、観客賞を受賞。
ネット上の声
- 池松壮亮、伊藤沙莉らと誠実に撮った松居大悟の心意気
- 「ワン・デイ」×「メメント」的な
- コロナ前の時代がすでに懐かしい
- エモい恋愛に全く興味ないので、「エモを押し付けているのは誰か」「エモい、によって
ヒューマンドラマ
- 製作年2021年
- 製作国日本
- 時間115分
- 監督松居大悟
- 主演池松壮亮
-
息子である事を隠し、ゲーム好きの父親とオンラインゲーム「ファイナルファンタジーXIV」をプレイする日々をつづり、ドラマや書籍にもなった人気ブログを坂口健太郎&吉田鋼太郎の主演で映画化。仕事一筋だった父が、ある日突然会社を辞めて家に帰ってきた。1日中ぼんやりとテレビを見ている父の姿を母と妹は遠巻きにながめていたが、何を考えているのかまったくわからなかった父の本音が知りたい欲求にかられたアキオは、オンラインゲーム「ファイナルファンタジーXIV」の世界に父を導き、自分は正体を隠し、父とともにゲーム世界で冒険に出ることを思いつく。顔も本当の名前も知らないゲームの仲間たちに励まされながら、父と冒険を続ける中で、アキオは家族もこれまで知ることのなかった父の意外な一面を知ることとなる。主人公の父子を坂口と吉田が演じるほか、佐久間由衣、山本舞香、佐藤隆太、財前直見らが脇を固める。
ネット上の声
- 全方位に丁寧に書かれた内容。見逃し厳禁
- 人間関係に悩むすべての人に観てほしい
- ゲームを通した親父との関係…深いなぁ
- 羨ましくて最後まで観ていられなかった
ヒューマンドラマ
- 製作年2019年
- 製作国日本
- 時間114分
- 監督野口照夫
- 主演坂口健太郎
-
ブラジル軍警察の特殊部隊BOPEと麻薬組織の戦いをリアルに描き、ベルリン国際映画祭で金熊賞を受賞した社会派アクション「エリート・スクワッド」の続編。南米一の犯罪多発都市リオ・デ・ジャネイロ。軍警察のエリート特殊部隊BOPEの隊長ナシメントは、刑務所暴動事件での失態を受けて保安局へと異動させられる。タンキ地区の警察署から盗まれた銃の行方を追うナシメントは、同地区のギャングがその銃を持っているとの情報を入手。そこでナシメントは、かつての部下マチアスと共にタンキ地区の一掃に乗りだすが……。前作に続き、「バス174」のジョゼ・パジーリャ監督が手がけた。
ネット上の声
- 腐敗を極めた”システム”がここにあり
- 前作に続き、闇の深さに震撼。
- ブラジルという国を理解できる
- 個人的には星4つの評価ですが
アクション
- 製作年2010年
- 製作国ブラジル
- 時間115分
- 監督ジョゼ・パヂーリャ
- 主演ワグネル・モウラ
-
つくしあきひとの同名コミックを原作とするテレビアニメ「メイドインアビス」の劇場版。隅々まで探索され尽くした世界に唯一残された秘境の大穴「アビス」。深く巨大なその縦穴には奇怪な生物たちが数多く生息し、今の人類には作ることのできない貴重な遺物の数々が眠っている。アビスの縁に築かれた街オースで暮らす孤児の少女リコは、偉大な探窟家だった母の白笛が発見されたことをきっかけに、アビスの奥深くへ潜ることを決意。記憶を失ったロボットの少年レグとともに、様々な困難を乗り越えながら冒険を進めていく。深界四層で出会った“成れ果て”のナナチも仲間に加わり、ボンドルドの待つ深界五層へと足を踏み入れた彼らは、そこでプルシュカと名乗る少女と出会う。
ネット上の声
- 憧れは止められない
- 『人間だけが利己的。生命は利他的なのに。威張るな人間』福岡伸○先生の言葉をこの映画に送りたい。
- うわぁという演出の幅が素晴らしく 美しい世界に対して興味がいかに残酷かをなぞるよ
- 急展開が多くてついていけない部分が多かった…2期見るか悩み中
アニメ
- 製作年2020年
- 製作国日本
- 時間105分
- 監督小島正幸
- 主演富田美憂
-
これは、ある兄弟妹と、突然やってきたペンギンと、この世界の過去と未来についての物語であるーーー。病気の妹・陽毬の命を救うため、謎のペンギン帽の命令により「ピングドラム」を探す高倉家の双子の兄弟・冠葉と晶馬。自身の運命を信じて日記に書かれた出来事を実現しつづける荻野目苹果。新たな運命を導くため萃果の日記を手に入れようとする夏芽真砂子。大切な運命の人を取り戻すために目的を果たそうとする多蕗桂樹と時籠ゆり。彼らはそれぞれの運命と大切な人の為に「ピングドラム」を追い続けたのだった。あれから10年ーーかつて運命を変える列車に乗り込んだ冠葉と晶馬が、運命の至る場所からひととき戻ってきた・・・。
ネット上の声
- 超良作発見。あやうく見逃すところだった
- TVシリーズは見た方がいいと思います
- 幾原邦彦作品が大好きです
- 映画でまた引き込まれた
アニメ
- 製作年2022年
- 製作国日本
- 時間124分
- 監督幾原邦彦
- 主演木村昴
-
「ゴジラ FINAL WARS」(2004)以来12年ぶりに東宝が製作したオリジナルの「ゴジラ」映画。総監督・脚本は「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」の庵野秀明が務め、「のぼうの城」「進撃の巨人 ATTACK ON TITAN」の樋口真嗣が監督、同じく「のぼうの城」「進撃の巨人」などで特撮監督を務めた尾上克郎が准監督。14年のハリウッド版「GODZILLA ゴジラ」に登場したゴジラを上回る、体長118.5メートルという史上最大のゴジラをフルCGでスクリーンに描き出し、リピーターが続出するなど社会現象とも呼べる大ヒットを記録。興行収入は81.5億円に上り、第40回日本アカデミー賞では作品賞、監督賞ほか7部門で最優秀賞を受賞した。ある時、東京湾アクアトンネルで崩落事故が発生。首相官邸で開かれた緊急会議では、地震や海底火山の噴火など事故原因をめぐって議論が紛糾する。そんな中、内閣官房副長官の矢口蘭堂は、海底に正体不明の巨大生物が生息し、それが事故の原因ではないかと推測するが……。矢口役の長谷川博己、内閣総理大臣補佐官・赤坂秀樹役の竹野内豊、米国大統領特使カヨコ・アン・パタースン役の石原さとみをメインに総勢328人のキャストが出演し、狂言師の野村萬斎がゴジラのモーションキャプチャーアクターとして参加した。
ネット上の声
- それっぽく思わせるだけの訳の分からない独自の理論や解析で物語が進ん...
- 本当にゴジラが出てきたら、日本はどうなるのか
- 新・真・神映画!世界が平伏す日本の魂と矜恃
- 庵野さん!あんたの魂、確かに受け取った!
パニック、 アクション、 ゴジラ
- 製作年2016年
- 製作国日本
- 時間120分
- 監督---
- 主演長谷川博己
-
青森県・津軽を舞台に、メイドカフェで働く人見知りな津軽弁少女の奮闘と成長を描いた青春ドラマ。「ウルトラミラクルラブストーリー」の横浜聡子監督が越谷オサムの同名小説を実写映画化し、「名前」の駒井蓮が主演を務めた。弘前市の高校に通う16歳の相馬いと。三味線を弾く時に爪にできる溝「糸道(いとみち)」を名前の由来に持つ彼女は、祖母と亡き母から引き継いだ津軽三味線が特技だが、強い津軽弁と人見知りのせいで本当の自分を誰にも見せられずにいた。そんなある日、思い切って津軽メイド珈琲店でアルバイトを始めたことで、彼女の日常は大きく変わり始める。いとを心配しながらも見守る父を豊川悦司、津軽メイド珈琲店の怪しげなオーナーをお笑いタレントの古坂大魔王、シングルマザーの先輩メイドを「二十六夜待ち」の黒川芽以がそれぞれ演じる。
ネット上の声
- 親との死別からはじまる、アイデンティティの再構築のおはなし
- ヒロインの健気な成長を捉える”まなざし”が素晴らしい
- 休眠打破!! 三味線の音色が人生の糸を紡ぎ出す作品
- 日本の青春の映画のクラシックになりそうな逸品。
青春、 ヒューマンドラマ
- 製作年2021年
- 製作国日本
- 時間116分
- 監督横浜聡子
- 主演駒井蓮
-
ひょんなことから大人気フライドチキン店を経営することとなった麻薬捜査班の姿を、「王になった男」のリュ・スンリョン主演で描いたコメディ。忙しく走り回りながらも、思うような実績を積めずに解散の危機を迎えている麻薬班。国際犯罪組織の国内麻薬密搬入情報を入手したコ班長は、チャン刑事、マ刑事、ヨンホ、ジェフンの4人のチーム員たちとともに潜伏捜査を開始する。24時間監視のため、犯罪組織のアジト前にあるチキン屋を買い取り、麻薬班メンバーによるチキン屋稼業をスタートさせるが、絶対味覚を持つマ刑事の隠れた才能により評判が広まり、チキン屋は捜査にも手が回らないほどの大人気店となってしまう。そんなある日、麻薬班に捜査の絶好の機会が訪れるが……。監督は「二十歳」のイ・ビョンホン。
ネット上の声
- チキン揚げが食べたい
- ザお正月映画
- 何も考えず見れる&ちょっとした伏線の共存
- チキンが美味しそうな映画
アクション
- 製作年2019年
- 製作国韓国
- 時間111分
- 監督イ・ビョンホン
- 主演リュ・スンリョン
-
「青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない」のタイトルでテレビアニメ化もされた鴨志田一による人気ライトノベル「青春ブタ野郎」シリーズの初の劇場版。同名の原作小説第6巻と第7巻「青春ブタ野郎はハツコイ少女の夢を見ない」の内容をアニメ化した。藤沢に暮らす高校2年生の梓川咲太は、先輩で恋人の桜島麻衣と心踊る日々を過ごしていたが、そんな咲太の前に、初恋相手の牧之原翔子が現れる。しかも翔子はなぜか「中学生」と「大人」の2人が存在していた。ひょんなことから一緒に暮らすことになった大人の翔子に咲太は翻弄され、結果として麻衣との関係もぎくしゃくしてしまう。そんな中、中学生の翔子が重い病気を患っていることがわかり……。声の出演は石川界人、瀬戸麻沙美、水瀬いのり。
ネット上の声
- 原作知ってるから言えるけど 本当に涙の意味、優しさの意味を知れる作...
- TV版で終わらせていれば「名作」だった
- ファン以外放置プレイ、そこがいい!
- まだ公開してないけど傑作だろうなー
ライトノベル、 アニメ
- 製作年2019年
- 製作国日本
- 時間90分
- 監督増井壮一
- 主演石川界人
-
後に「プロメア」「キルラキル」などの話題作を送り出す監督・今石洋之×脚本・中島かずきの初タッグ作「天元突破グレンラガン」の劇場版第2弾。2007年に放送されたテレビアニメに新規カットを多数追加し、全セリフを録り下ろした。
大グレン団は螺旋王四天王を撃破し、シモンは王都テッペリンで螺旋王ロージェノムとの壮絶な一騎打ちを制した。王都攻略後、瞬く間に文明を構築した人類だったが、宇宙にまでその手を伸ばしたとき、正体不明の敵が現れる。抵抗を試みるも、その圧倒的な力になすすべもなく蹂躙される人類。誰もが絶望したとき、シモンと大グレン団は再び立ち上がる。
「劇団☆新感線」座付作家の中島かずきが初めてアニメ作品の脚本に挑んだ作品で、劇場版でも引き続き脚本を担当。制作は「新世紀エヴァンゲリオン」のガイナックス。2023年、劇場版の公開15周年を記念したプロジェクトとして、初の4D上映を含めてリバイバル公開。
ネット上の声
- いい作品は魂がある、力になれる
- 涙の種 笑顔の花
- こちらも紅蓮篇同様、ゲキアツ追加シーンは迫力満点気合充分超絶怒涛の天元突破なんだ
- これがァ……螺旋の力かァ……大したもんじゃねェか……へへへ
アニメ
- 製作年2009年
- 製作国日本
- 時間130分
- 監督今石洋之
- 主演柿原徹也
-
2013年にテレビシリーズが放送され、15年公開の劇場版がロングランヒットを記録するなど人気を集めるアニメ「ガールズ&パンツァー」のOVA「最終章」の第2話。戦車を用いた武芸「戦車道」が普及した世界を舞台に、主人公の西住みほをはじめとした大洗女子学園の戦車道チームの活躍や成長を描く。突然降って沸いた河嶋桃の留年騒動に揺れる大洗女子学園。桃がAO入試で大学に入学できるよう、桃を隊長に据えて冬の大会「無限軌道杯」に挑む戦車道チームだったが、初戦の相手・BC自由学園に思わぬ苦戦を強いられ……。
ネット上の声
- 新チーム出した意味は一話だけじゃんね…
- 60分。音響と映像の迫力に1200円を払うか?
- 一ガルパンファンの願い、届け!!!
- 遅い。が、それに見合った映像
アニメ
- 製作年2019年
- 製作国日本
- 時間56分
- 監督水島努
- 主演渕上舞
-
19世紀の英国。名門貴族ファントムハイヴ家に仕える執事のセバスチャン・ミカエリスは、13歳の主人シエル・ファントムハイヴと一緒に、“女王の番犬”として裏社会の仕事にいそしんでいた。あるとき、シエルとセバスチャンは死者が生き返るといううわさを調べるべく、豪華客船カンパニア号に乗り込むことになり……。
ネット上の声
- 期待していなかったが、非常に面白かった。
- 「パタリロ国?」ってオスカーが言ってる
- びっくりするくらい面白かった
- 劇場で観ることをお薦めします
アニメ
- 製作年2017年
- 製作国日本
- 時間100分
- 監督阿部記之
- 主演小野大輔
-
「標的の村」「標的の島 風かたか」など沖縄基地問題を題材にした作品を手がけてきた三上智恵監督とジャーナリスト大矢英代が、沖縄戦の知られざる真実に迫ったドキュメンタリー。第2次世界大戦末期、連合国軍の上陸により、1945年6月に降伏するまでの3カ月の間に民間人を含む24万人余りが命を落とした沖縄戦。しかし、降伏後も沖縄北部ではゲリラ戦、スパイ戦が繰り広げられていた。その裏には、1944年夏に沖縄の地に渡り、身分を隠して沖縄の各地に潜伏していた工作員養成機関「陸軍中野学校」出身者42人の存在があった。
ネット上の声
- 現場の軍人と住民の思いがよく分かりました
- 80点:軍隊の非人間性を明るみに出す
- 戦争について考える素材として必見
- 73年前の沖縄戦のことだけではない
第二次世界大戦、 沖縄戦、 戦争、 ドキュメンタリー
- 製作年2018年
- 製作国日本
- 時間114分
- 監督三上智恵
- 主演---
-
「週刊少年ジャンプ」連載の大ヒットコミックを原作とする人気テレビアニメ「呪術廻戦」の劇場版。原作者・芥見下々が本編連載前に短期集中連載で発表した前日譚「呪術廻戦0 東京都立呪術高等専門学校」を基に、呪いと化した幼なじみに憑かれた青年・乙骨憂太の“愛と呪いの物語”を描く。高校生の乙骨憂太は、幼い頃、結婚を約束した幼なじみの祈本里香を交通事故により目の前で亡くしていた。それ以来、呪霊化した里香に取り憑かれるようになった乙骨は、暴走する彼女に周囲の人々を傷つけられ苦悩していた。そんな中、呪霊を祓う“呪術師”を育成する教育機関・東京都立呪術高等専門学校の教師にして最強の呪術師・五条悟に導かれ、乙骨は同校に転入することに。自身の手で里香の呪いを解くことを決意した乙骨は、同級生の禪院真希や狗巻棘、パンダと共に呪術師として歩みだすが……。アニメシリーズでの本格的な登場は本作が初となる乙骨の声を「新世紀エヴァンゲリオン」シリーズの緒方恵美が演じた。2021年12月24日の公開から15週連続で週末観客動員数ランキングのトップ10入り。22年5月28日までの156日間で観客動員977万人以上、興行収入137億円を突破するなど、社会現象とも呼べる大ヒットを記録した。
ネット上の声
- 初心者に優しい「0」を描いた作品。アニメーションの作画の出来は良い一方、既視感等があるのはマイナス要素か。
- よく構成されていて見やすい作品
- 呪術廻戦何一つ見たことないから何とも言えんけど敵のビジュがグロいだけで他はちゃん
- 「ほとんどエヴァ、乙骨くんがシンジ」て友人から聞いていたのでエヴァアニメと旧劇見
アニメ
- 製作年2021年
- 製作国日本
- 時間105分
- 監督朴性厚
- 主演緒方恵美
-
吉田修一の原作を映画化した「悪人」で国内外で高い評価を得た李相日監督が、再び吉田原作の小説を映画化した群像ミステリードラマ。名実ともに日本を代表する名優・渡辺謙を主演に、森山未來、松山ケンイチ、広瀬すず、綾野剛、宮崎あおい、妻夫木聡と日本映画界トップクラスの俳優たちが共演。犯人未逮捕の殺人事件から1年後、千葉、東京、沖縄という3つの場所に、それぞれ前歴不詳の男が現れたことから巻き起こるドラマを描いた。東京・八王子で起こった残忍な殺人事件。犯人は現場に「怒」という血文字を残し、顔を整形してどこかへ逃亡した。それから1年後、千葉の漁港で暮らす洋平と娘の愛子の前に田代という青年が現れ、東京で大手企業に勤める優馬は街で直人という青年と知り合い、親の事情で沖縄に転校してきた女子高生・泉は、無人島で田中という男と遭遇するが……。
ネット上の声
- 残酷。それでも生きる時、湧き上がる感情。
- 山神はなぜ人を殺したのか、考えてみました
- 奥深い人間の描写に震えました。上手い!
- ようやく「怒」の意味がわかった。
群像劇、 同性愛、 ヒューマンドラマ、 サスペンス
- 製作年2016年
- 製作国日本
- 時間141分
- 監督李相日
- 主演渡辺謙
-
電車の運転手ラウリとその妻でレストランの給仕長イロナは、不況のあおりを受けて同時期に失業してしまう。2人は職探しを始めるが、なかなかうまくいかず……。フィンランドのアキ・カウリスマキ監督が、皮肉をちりばめた独特のタッチで描く。出演者にはカティ・オウティネンやカリ・バーナネンら、カウリスマキ作品の常連が勢揃い。また本作の撮影前にこの世を去ったマッティ・ペロンパーも、写真というかたちで特別出演している。
ネット上の声
- 【不況で職を失った夫婦が、厳しい現実の中”ど根性”で自分達のレストランテをオープンする物語。我が愛する「かもめ食堂」は絶対に今作品に影響を与えれらていると思った作品でもある。】
- 『浮き雲』はカウリスマキ作品で最も好き。 言葉や表情があまりなくて...
- 雲にこめられた「まあ」のニュアンス
- 「いらっしゃい!」かもめ食堂本店へ
ヒューマンドラマ
- 製作年1996年
- 製作国フィンランド
- 時間96分
- 監督アキ・カウリスマキ
- 主演カティ・オウティネン
-
漆原友紀の人気コミックをアニメーション化した「蟲師」の特別編。動物とも植物とも異なる異形の存在で、時に人に妖しい影響や現象を及ぼす「蟲」を調べ、蟲と人とをつなぐ役割を担う「蟲師」の主人公ギンコの旅路を描く作品で、2005~06年に放送されたテレビアニメ「蟲師」、14年に放送された続編「蟲師 続章」と同じ長濱博史監督らおなじみのスタッフが、原作コミックの最終巻(10巻)に収録されている最終話「鈴の雫」を映像化した。特別編「棘のみち」が同時上映。
ネット上の声
- ギンコ有難う!再び蟲の世界に逢えることを
- さあそろそろいこうかね
- 原作ファンならみるべし
- 我々は一人じゃない!
アニメ
- 製作年2015年
- 製作国日本
- 時間46分
- 監督長濱博史
- 主演中野裕斗
-
2013年に韓国で実際に起こった漆谷(チルゴク)継母児童虐待死亡事件をもとに、7歳の弟を殺したという驚くべき告白した10歳の少女に心を動かされた弁護士が、真実を明らかにするため奔走する姿を描いた実録サスペスドラマ。ロースクールを卒業し、法律事務所に就職する前に児童福祉館で臨時で働いていたジョンヨプは、継母から虐待を受けているダビンとミンジュンの姉弟に出会う。当初は深刻に受け止めていなかったジョンヨプだったが、弟ミンジュンが死亡する事件が発生し、姉のダビンがその殺人の被疑者とされたことに何かが間違っていると感じ、ダビンの弁護を引き受けることを決意する。主人公の弁護士ジョンヨプ役を「エクストリーム・ジョブ」のイ・ドンフィが熱演。
ネット上の声
- ユーモラスな展開から、まさかの衝撃っ!これが実話、氷山の一角とは…
- 法律は天使にも悪魔にも味方するリアル。
- 母親が悪い、けどそもそも父親が原因
- ちゃんと考えないといけない
サスペンス
- 製作年2019年
- 製作国韓国
- 時間114分
- 監督チャン・ギュソン
- 主演イ・ドンフィ
-
企業テロ“笑い男”事件は、犯人が姿を消し未解決に終わった。6年後、公安9課に所属するトグサのもとに、元同僚から“笑い男”事件についての連絡が入るが、直後、彼は事故死してしまう。さらに数日後“笑い男”から犯行予告が届き…。
アニメ
- 製作年2005年
- 製作国日本
- 時間160分
- 監督神山健治
- 主演田中敦子
-
おおじこうじの小説「ハイ☆スピード!」を原案に、水泳にかける少年たちの青春を描いた京都アニメーション制作のテレビアニメ「Free!」の劇場版。2013年に第1期、14年に第2期が放送されたテレビシリーズの物語を再構成し、新規カットも追加して「絆」「約束」の2部作で映画化した。「約束」では、夢に向かって泳ぎ続けることを決意した凛が、親友の宗介との過去に向き合う姿を描く。競泳選手として世界の舞台に立つという亡き父の夢を追い続ける松岡凛は、メドレーリレーに対する考え方の違いから親友の山崎宗介と袂を分かち、オーストラリアへ。そこで世界の実力を知った凛は帰国後、鮫柄学園水泳部で力を磨いていく。そして高校3年生の春、宗介と再会し……。
ネット上の声
- 岩鳶ファンへの予期せぬご褒美がすごい
- 男の子の友情・絆ってすごい
- 絆と約束で1つの物語
- 劇場で観て良かった
アニメ
- 製作年2017年
- 製作国日本
- 時間98分
- 監督河浪栄作
- 主演島﨑信長
-
オークランドで生まれ育った親友同士の2人の青年の姿を通し、人種の違う者や貧富の差がある者が混在することによって起こる問題を描いたドラマ。保護観察期間の残り3日間を無事に乗り切らなければならない黒人青年コリンと、幼なじみで問題児の白人青年マイルズ。ある日、コリンは黒人男性が白人警官に追われ、背後から撃たれる場面を目撃する。この事件をきっかけに、コリンとマイルズは互いのアイデンティティや急激に高級化していく地元の変化といった現実を突きつけられる。あと3日を切り抜ければ晴れて自由の身となるコリンだったが、マイルズの予期せぬ行動がそのチャンスを脅かし、2人の間にあった見えない壁が浮き彫りになっていく。スポークン・ワード・アーティスト、教育者、舞台脚本家と幅広く活躍するラファエル・カザルと、ラッパーとしても活躍する俳優ダビード・ディグスが脚本・主演を務めた。
ネット上の声
- 星が10個あっても足りないくらいおすすめ!
- 地価上昇で貧困者が住めなくなり家を売る
- 観て×100。Gangsta系じゃないからご安心を
- 3年前にオークランドに行ったので
ヒューマンドラマ
- 製作年2018年
- 製作国アメリカ
- 時間95分
- 監督カルロス・ロペス・エストラーダ
- 主演ダヴィード・ディグス