-
激動の中国現代史を、ただひたすらに「活きる」ことで駆け抜けた、ある夫婦の愛と苦難に満ちた40年の壮大な一代記。
1940年代、中国。地主の放蕩息子・福貴は、博打で全財産を失ってしまう。そこから始まる、国共内戦、大躍進、文化大革命という激動の時代。彼は国民党軍に徴兵され、妻や子供たちと離れ離れに。幾度となく死の淵を彷徨い、全てを失いながらも、彼は家族と共に「活きる」ことだけを願い続ける。どんな苦境でもユーモアを忘れず、ささやかな幸せを噛みしめる家族の姿。歴史の荒波に翻弄された一族の、壮絶にして温かい40年の物語。
ネット上の声
- 中国の激動の時代、文化大革命に翻弄されながらも、たくましく生き抜く家族の物語。ただただ圧巻。人生について考えさせられる、間違いなく傑作です。
- さすがチャン・イーモウ監督。コン・リーの演技も素晴らしかった。
- 最高でした!
- ちょっと長いし、中国の歴史を知らないと難しい部分もあるかも。でも、どんな状況でも「活きる」ことの力強さに胸を打たれました。
ヒューマンドラマ
- 製作年1994年
- 製作国中国
- 時間131分
- 監督チャン・イーモウ
- 主演グォ・ヨウ
-
1920年代中国の豪邸。主人の寵愛を巡り、赤い提灯の下で繰り広げられる女たちの哀しき闘争劇。
1920年代の中国。大学で学んだ19歳の頌蓮は、父の死により家が没落し、裕福な陳家の第四夫人として嫁ぐことを決意。そこは、古い因習に縛られた閉鎖的な世界。主人の寵愛の証として、その夜を過ごす妻の館には赤い提灯が灯される。この提灯を巡り、三人の先輩夫人たちは嫉妬と策略を剥き出しに。頌蓮もまた、生き残るためにこの醜い争いに身を投じていく。華やかな見た目とは裏腹に、女たちの愛憎が渦巻く屋敷の中で、彼女の若々しい魂は次第に蝕まれていく。
ネット上の声
- 映像美がとにかくすごい!
- 女たちのドロドロした戦いがすごい。美しいけど閉塞感が半端ない。
- チャン・イーモウ監督の最高傑作。コン・リーの美しさと鮮烈な「紅」の使い方が目に焼き付く。悲しいけど何回でも観たい名作。
- 映像は綺麗だけど、話が重くてちょっとキツかったかな。救いがない感じ。
ヒューマンドラマ
- 製作年1991年
- 製作国香港,中国
- 時間125分
- 監督チャン・イーモウ
- 主演コン・リー
-
監督デビュー作「紅いコーリャン」(87)でベルリン映画祭金熊賞、「紅夢」(91)でベネチア映画祭銀獅子賞、「活きる」(94)でカンヌ映画祭審査員賞の名匠チャン・イーモウが、唐代の詩仙、李白の詩に発想を得て、武侠映画に初挑戦。「ストーリーを色彩で語る」をコンセプトに、撮影にクリストファー・ドイル、アクション監督に「スパイダーマン」「少林サッカー」のチン・シウトンを配し、始皇帝暗殺を企てる刺客5人を描く。
ネット上の声
- 二千年前の中国が舞台、刺客たちの信義の物語
- アジア発 衝撃の映像革命(万歳!)
- 99分間のオリエンタル・ビューティ...
- わたしとジェットリー(3) 夢の対決
時代劇、 カンフー
- 製作年2002年
- 製作国香港,中国
- 時間99分
- 監督チャン・イーモウ
- 主演ジェット・リー
-
わずか13歳の代用教員、一人の生徒を探すため、たった一人で都会へと向かう決意。
1990年代、中国の貧しい農村にある小学校。わずか13歳の少女ウェイ・ミンジが、病気の教師の代わりにたった1ヶ月の代用教員に。彼女に課せられた唯一の条件は「生徒を一人も減らさないこと」。しかし、家庭の事情でチャン・ホエクーという少年が都会へ出稼ぎに行ってしまう。約束を果たすため、ミンジはたった一人で広大な都会へと少年を探しに行く決意。所持金もほとんどなく、頼るあてもない絶望的な状況。彼女のひたむきな行動が、やがて人々の心を動かし始める。
ネット上の声
- 豊かさを考えた。でもやっぱりあの子の笑顔
- リアリズムの積み重ねの上の美談。
- 中国が嫌いなわけではない
- 美談風な話を一ひねり
ヒューマンドラマ
- 製作年1999年
- 製作国中国
- 時間106分
- 監督チャン・イーモウ
- 主演ウェイ・ミンジ
-
チャン・ツィイーの瑞々しい魅力が輝く。中国の美しい農村を舞台に、一途な少女の初恋をノスタルジックに描く珠玉の純愛物語。
父の訃報を受け、都会から故郷の村へ帰ってきた息子。母は、父の亡骸を伝統に倣い、村まで人力で運びたいと強く願う。その頑なな想いの裏には、若き日の両親の、切なくも美しい初恋の記憶があった。村に新しく赴任してきた若い教師に、一目で恋に落ちた少女チャオディ。彼女はただひたすらに、彼を待ち、想い続ける。手作りの料理を届け、遠くから姿を見つめる日々。言葉を交わさずとも通じ合う、二人の純粋な心。色鮮やかな映像美で綴る、永遠に色褪せない愛の物語。
ネット上の声
- セリフも殆んど無しに先生への想いを表現するチャン・ツィイーは流石で...
- もう最高の純愛映画! 父も母も立派な人で感心させられました! 父の...
- チャン・イーモウ監督とチャン・ツィイー!
- 台詞が少なくても、感動させる演出は凄い!
ヒューマンドラマ
- 製作年1999年
- 製作国アメリカ,中国
- 時間89分
- 監督チャン・イーモウ
- 主演チャン・ツィイー
-
ネット上の声
- 東京国際映画祭チャン・イーモウ監督登壇
- 今年も開幕、東京国際映画祭
ヒューマンドラマ、 サスペンス
- 製作年2023年
- 製作国中国
- 時間159分
- 監督チャン・イーモウ
- 主演シェン・トン
-
定年退職した男が仕掛けた、たった一つの嘘。盲目の少女に偽りの幸福を届ける、切なくも心温まる現代中国の寓話。
現代の中国、大連。定年退職し、再婚相手を探す独り身の男、チャオ。金持ちだと嘘をつき、ホテルの支配人を装って婚約にこぎつけるも、結婚の条件は豪華な結婚式を挙げること。金策に困ったチャオは、元同僚たちと協力し、廃バスを改造した偽の「幸福時光ホテル」を開業。婚約者の連れ子である盲目の少女ウー・インをマッサージ師として雇い、偽の客からチップを稼がせるという計画。少女に希望を与えるための嘘が、やがて予期せぬ方向へと転がり始める。果たして、彼らが作り出した偽りの「至福のとき」の先に待つものとは。
ネット上の声
- タイトル通り「至福のとき」を過ごせました
- 物語は素晴らしいのですが!(〃´o`)=3
- もうちょっとで良い作品になったのに
- やはり、ドン・ジエは可愛いな。
盲目、 ヒューマンドラマ
- 製作年2002年
- 製作国中国
- 時間97分
- 監督チャン・イーモウ
- 主演チャオ・ベンシャン
-
文化大革命の嵐の中、身分違いの男女が育む、切なくも美しい純愛の物語。
1970年代、文化大革命期の中国の農村。都市から下放された女子高生ジンチュウは、地質調査隊の青年スンと運命的な出会いを果たす。互いに惹かれ合う二人。しかし、彼女の父親は「右派」として迫害され、将来は政治的背景に縛られていた。スンの有望な立場も、二人の関係を許さない。サンザシの樹の下で交わされる、密やかで純粋な愛の約束。待ち受ける過酷な運命。
ネット上の声
- 圧倒的な純情。これこそ「人を恋うる心」なのではないかと溜飲を下しました。
- まだ世の中、こんな汚れなき純愛物語あるんだね
- 心の中に永遠に咲く、サンザシの花は何色か
- ベタな話をドンユイの爽やかの魅力が相殺
ヒューマンドラマ
- 製作年2010年
- 製作国中国
- 時間114分
- 監督チャン・イーモウ
- 主演チョウ・ドンユイ
-
文化大革命の嵐が引き裂いた夫婦の愛。記憶を失くした妻と、彼女の心を取り戻そうと寄り添う夫の、切なくも美しい物語。
激動の中国、文化大革命時代。政治犯として捕らえられていた夫、陸焉識が20年の時を経てついに帰郷。しかし、彼を待ち受けていたのは過酷な現実。愛する妻、馮婉玉は心労で記憶を失い、夫の顔さえも分からなくなっていた。他人として接することしかできない苦悩。それでも陸は諦めない。毎日駅へ妻を迎えに行く「見知らぬ男」として、手紙を読む「朗読者」として、ただひたすらに妻のそばに居続ける選択。失われた時間と記憶の先に見える、夫婦の愛の形。
ネット上の声
- 良かった(^ ^) 大切すぎて その部分だけ記憶障害になる…刹那すぎる
- 病気なんだ、分かってあげなさい
- 良い作品です。
- 添い遂げる。
ヒューマンドラマ
- 製作年2014年
- 製作国中国
- 時間110分
- 監督チャン・イーモウ
- 主演チェン・ダオミン
-
1920年代中国、封建的な染物屋で咲く禁断の愛。抑圧された若き男女の、悲劇的な運命の物語。
舞台は1920年代の中国の染物屋。若く美しい娘、菊豆(チュイトウ)は、年の離れたサディスティックな主人・楊金山のもとへ嫁がされる。毎夜続く虐待に耐える日々。そんな彼女の唯一の慰めは、主人の甥である実直な青年・楊天青の存在。やがて二人は許されぬ恋に落ち、密会を重ねる。そして、一人の赤ん坊の誕生。しかし、その子は世間的には金山の子。偽りの家族関係が、三人の運命を狂わせ、逃れられない悲劇へと導いていく。
ネット上の声
- 映画が芸術であることを強いる張芸謀
- チャン・イーモウ第3作目は不気味
- 鞏俐(コン・リー)は菩薩である
- ああ、観てよかった・・・
ヒューマンドラマ
- 製作年1990年
- 製作国中国,日本
- 時間94分
- 監督チャン・イーモウ
- 主演コン・リー
-
撮影監督出身のチャン・イーモウの初監督作品で、デビュー作にしてベルリン国際映画祭の最高賞である金熊賞を受賞するという快挙を成し遂げた一作。
1920年代末の中国山東省の小さな村。貧しい農家の娘である九児(チウアル)は、困窮する家を救うため、半ば売られるような形で造り酒屋の主人のもとに嫁ぐことになる。嫁入りの途中、コーリャン(モロコシ)畑で強盗に襲われるが、それを助けたのが余占鰲(ユイ・チャンアオ)だった。嫁入り後、九児はコーリャン畑で余と再会し、2人は結ばれる。やがて九児は、夫が行方不明となったことで未亡人となり、酒屋を自らの手で切り盛りすることに。そして余と結婚し、子どもにも恵まれ、幸せな日々を送るが……。
九児がまとう花嫁衣装や夕陽に照り返る大地、コーリャン酒など、「紅」を効果的に配した画面構成と映像で鮮烈な印象を残した。主演は、本作がデビュー作で、以降もイーモウ監督とのタッグが続くコン・リー。2024年12月、「張芸諜 チャン・イーモウ 艶やかなる紅の世界」と題した特集上映にて、HDレストア版でリバイバル公開。
ネット上の声
- 「紅(赤)」に対するこだわりは服装、酒の色から肌の色まで「これでもか!」と徹底されていますね
- 高粱酒、花嫁の紅ドレス、鮮血、太陽、燃え盛る炎の鮮やかな紅がコーリャン畑の緑によ
- チャン・イーモウ作品は結構好きなものが多い
- “赤”じゃない“紅”に眼も心も奪われる
ヒューマンドラマ
- 製作年1987年
- 製作国中国
- 時間91分
- 監督チャン・イーモウ
- 主演チアン・ウェン
-
北京2022冬季オリンピック・パラリンピックで開閉会式の総監督を務めたことでも注目を集めた巨匠チャン・イーモウ監督が、映画をめぐるさまざまな思いを描いた人間ドラマ。1969年、文化大革命下の激動の中国。造反派に抵抗したことで強制労働所送りになった男は、妻に愛想を尽かされ離婚となり、最愛の娘とも親子の縁を切られてしまう。数年後、「22号」という映画の本編前に流れるニュースフィルムに娘の姿が1秒だけ映っているとの手紙を受け取った男は、娘の姿をひと目見たいという思いから強制労働所を脱走し、逃亡者となりながらフィルムを探し続ける。男は「22号」が上映される小さな村の映画館を目指すが、ある子どもが映画館に運ばれるフィルムの缶を盗みだすところを目撃する。フィルムを盗んだその子どもは、孤児の少女リウだった。「最愛の子」「山河ノスタルジア」のチャン・イーが主人公の男を演じ、少女リウ役を本作でデビューを飾ったリウ・ハオツン、村の映画館を仕切るファン電影役を「道士下山」などで知られるファン・ウェイが演じる。
ネット上の声
- 表現の不自由な国で作られる映画の不幸
- 対比と描写がひたすら胸を締め付ける
- 映画📽️のフィルムを盗む孤児、自分の娘が映る一秒の映像を取り戻すためそれを追う男
- だいぶ前に「いつも映画のことばかり考ええいる人のために」という閉館したテアトル蒲
ヒューマンドラマ
- 製作年2020年
- 製作国中国
- 時間103分
- 監督チャン・イーモウ
- 主演チャン・イー
-
余命僅かな息子のため、父は一人、中国へ。言葉も通じぬ異郷で、仮面劇の撮影に挑む、魂の旅路。
日本の漁村で暮らす高田のもとに、長年疎遠だった息子・健一が病に倒れたという報せが届く。しかし、息子は父との面会を拒絶。高田は、息子が果たせなかった中国の伝統仮面劇「単騎、千里を走る。」の撮影を、息子の代わりにやり遂げることを決意する。言葉も通じない中国・雲南省へ単身渡った高田を待ち受けていたのは、文化の違いや予期せぬ困難の連続。息子の想いを胸に、たった一人で撮影に奔走する父の姿。雄大な自然を背景に、不器用な父と子の魂の交流を描く感動の物語。
ネット上の声
- ひとりの頑固で一本気な日本人の思いの強さに、ぶっきらぼうだけど嘘のない中国人たち
- 日中の友好関係の架け橋になって欲しい
- NHKやテレビ朝日が持ち上げた割に
- 優しさが頑固な渋さを包む絶妙な作品
ヒューマンドラマ
- 製作年2005年
- 製作国中国,日本
- 時間108分
- 監督チャン・イーモウ
- 主演高倉健
-
発展著しい90年代の中国都市部を舞台に、「紅いコーリャン」のチャン・イーモウが若者の恋愛と友情を描く。中国語タイトルは「有話好好説(ちゃんと話そうよ)」。露天商を営むシャオは、別れた恋人アンホンが未だに忘れられずつきまとっていた。ある日、彼は知らない男たちに痛めつけられる。その影にはアンホンの新しい彼氏ダーロンの存在が。反撃するため、シャオは通行人の男の鞄を投げつけるがその中のパソコンを壊してしまう。
ネット上の声
- 日本版予告編を観て、こうも本編と印象の違う、女性客を集客したいのが露骨にわかる予
- ブラックユーモア溢れる会話劇
- メガネのおじさん、好きです。
- チャン・イーモウ監督がいつもと違った路線の作品を制作したかったみたいで、舞台が都
ヒューマンドラマ
- 製作年1997年
- 製作国中国
- 時間95分
- 監督チャン・イーモウ
- 主演チアン・ウェン
-
「紅いコーリャン」「菊豆」「秋菊の物語」に続き、チャン・イーモウとコン・リーがタッグを組んだ都会派活劇。リーはこれまでのイーモウ作品に見られる耐え忍ぶ農村の女性とは違い、派手な衣装に身を包む歌姫を演じる。1930年代、シュイシェン少年は叔父に連れられマフィアのタンのもとへ。そこで、タンの情婦チンバオの召使いになる。華やかな世界に隠された、裏切りや対立組織の抗争が少年の目前で繰り広げられる。
ネット上の声
- 冒頭の「女のビジネスは下らない」に眩暈がしたもののほぼ全編が女と子どもの目線で描
- ギャング・ムービーながら情感溢れるドラマ
- やくざ、ギャング映画は、中国映画
- 映画としての質の高さは最高峰
ヒューマンドラマ
- 製作年1995年
- 製作国中国,フランス
- 時間109分
- 監督チャン・イーモウ
- 主演コン・リー
-
中国北部、陜西センセイ省の農村に住む妊婦が、夫にケガを負わせた村長を訴えるため奔走する姿を描くヒューマン・コメディ。監督は「紅夢」の張藝謀、エグゼクティヴ・プロデューサーは馬逢国。一九九一年に発表された、当時中国で交付されたばかりの行政訴訟法を題材にした陳源斌の小説「萬家訴訟」をもとに、「菊豆」の劉恆が脚本を執筆。スーパー16ミリ(35ミリブローアップで上映)、マルチ・カメラ方式、隠し取りの撮影はドキュメンタリー出身の池小寧、于小群、廬宏義の共同。音楽は趙季平が担当。酒宴は「テラコッタ・ウォリア/秦俑」の鞏俐。共演の戈治均、劉佩王奇、雷恪生以外は全員素人の近隣の村の人々が出演している。九二年ヴェネチア国際映画祭金獅子賞、主演女優賞受賞。キネマ旬報ベストテン第二位。
ネット上の声
- 素直になれたら・・・
- このラストは何とも云えない
- 滑稽なのは秋菊ではなくて…
- 「秋菊の物語」
ヒューマンドラマ
- 製作年1992年
- 製作国中国,香港
- 時間101分
- 監督チャン・イーモウ
- 主演コン・リー
-
中国を代表する巨匠チャン・イーモウ監督が「HERO」「LOVERS」の主要スタッフと再び組み、「三国志」のエピソード「荊州争奪戦」を大胆にアレンジして描いた武侠アクション。戦国時代、沛(ペイ)国が敵の炎国に領土を奪われて20年の時が流れた。炎国との休戦同盟により平和な時間が続いていたが、若くしてトップの座を継いだ沛国の王は屈辱的な日々に甘んじていた。領土奪還を願う男たちを束ねる同国の重臣・都督は、敵の将軍で最強の戦士としても知られる楊蒼に、手合わせを申し込む。王は都督の勝手な行動に怒りをあらわにするが、王の前にいる都督は影武者だった。本物の都督は、影武者に対して自由と引き換えに敵地での大軍との戦いを命じていたが……。「戦場のレクイエム」「人魚姫」のダン・チャオが都督と影武者の2役を演じるほか、都督の妻役を私生活でも夫婦であるスン・リーが演じる。
ネット上の声
- 琴の音が激しく、ときに艶かしく、悲しく…
- 監督が張芸謀であることは見終わってから知った。 やっぱり、張芸謀はちょっと他とは違う。 作品に趣と風格がある、そう思った。
- 他者の影として生きてきた男の辿りつく先を、荒唐無稽でファンタスティックな活劇と驟
- 映像も音楽も内容もかつての英雄/HEROを思わせるのだが、いかんせん俳優陣の存在
アクション
- 製作年2018年
- 製作国中国
- 時間116分
- 監督チャン・イーモウ
- 主演ダン・チャオ
-
中国の巨匠チャン・イーモウが、1930年代の満州を舞台に描いたスパイサスペンス。
1934年、冬。ソ連で特殊訓練を受けた男女4人のスパイチームが、極秘作戦「ウートラ計画」を実行するため満州国のハルビンに潜入する。彼らの目的は、日本軍の秘密施設から脱走した証人を国外脱出させ、同軍の蛮行を世界に知らせること。しかし仲間の裏切りによって天敵・特務警察に計画内容が察知され、リーダーのチャン・シエンチェンが捕まってしまう。残された3人と彼らの協力者となったジョウ・イーは、どうにかピンチを切り抜けるべく奔走するが……。
出演は「山河ノスタルジア」のチャン・イー、「わたしは潘金蓮じゃない」のユー・ホーフェイ、「ドリアン ドリアン」のチン・ハイルー、「1950 鋼の第7中隊」のチュー・ヤーウェン、「ワン・セカンド 永遠の24フレーム」のリウ・ハオツン。2021年・第34回金鶏奨で監督賞、主演男優賞(チャン・イー)、撮影賞を受賞した。
ネット上の声
- スパイ4人、夫婦の張憲臣と王郁、恋人同士の王子陽と小蘭、そして特務の周乙の顔くら
- 誰が味方で、敵で、内通者なのか、名前も顔も区別がつきにくく、混乱...
- どちらも同じ格好で同じ言語をしゃべっているから、ごっちゃになる
- 細かいことは抜きに演技とアクションと映像を楽しむ映画
サスペンス
- 製作年2021年
- 製作国中国
- 時間120分
- 監督チャン・イーモウ
- 主演チャン・イー
-
唐代の中国。反乱組織の女と二人の役人。偽りの愛から始まる、宿命の三角関係と壮絶な戦い。
9世紀、唐王朝が衰退した中国。反政府組織「飛刀門」の討伐を命じられた二人の役人、ジンとリウ。彼らは盲目の踊り子シャオメイを組織の一員と疑い、ジンが罪人を装い彼女に接近。しかし、偽りの関係はいつしか真実の愛へ。裏切りと策略が渦巻く中、三人の男女を待ち受ける哀しい宿命。壮大な自然を舞台に繰り広げられる、息をのむほど美しいアクションと愛の物語。
ネット上の声
- 【”飛刀の遣い手の傾城の美女、二人の男を愛し愛され、そして。”今作は唐の騒乱の時代に翻弄されつつ、二組の男女の愛を抒情性高く華麗なる剣劇も交え描いた作品。梅林茂の美しい劇伴も趣を与えている作品。】
- 見所は、小刀が竹に突き刺さるときの音だ!これは獅子脅しにも似たバンブービートだ。
- 風の様に自由に生きたくても戻るさ君の為に
- やはり、チャン・ツィイーだけだった。
アクション
- 製作年2004年
- 製作国中国
- 時間120分
- 監督チャン・イーモウ
- 主演金城武
-
「HERO」「LOVERS」に続くチャン・イーモウ監督の歴史アクション大作第3弾。豪華絢爛な王宮を舞台に、ある王族の愛憎劇を描く。10世紀の中国、五代十国時代。栄華を極める後唐王朝の王宮に、遠征に出ていた王や第2王子が帰還し、久々に一族が顔を揃える。しかし王と王妃は互いに憎みあい、3人の皇子もまた、それぞれ胸に秘めた思いを抱いていた……。主演の王と王妃はチョウ・ユンファとコン・リー。また、台湾の人気歌手ジェイ・チョウが第2王子を演じる。
ネット上の声
- どこをとっても息を飲む壮大なスペクタルシーンの連続でした
- 原題『満城尽帯黄金甲』は【黄巣】の詩から
- 菊は中国人が敬う重要な花ですよ^^;
- 映画でなければ作れない作品の1つかと
ヒューマンドラマ
- 製作年2006年
- 製作国中国,香港
- 時間114分
- 監督チャン・イーモウ
- 主演チョウ・ユンファ
-
台湾海峡で起きたハイジャック事件を題材に、「紅いコーリャン」のチャン・イーモウがサスペンスに挑戦した意欲作。台湾の要人を乗せたソウル行きの飛行機が何者かにハイジャックされる。犯人の要求は、中国への進路変更と台湾で収監されている仲間の釈放だった。中国当局は事件を収束すべく、秘密裏に台湾との協力体制を敷く。撮影当時、中国と台湾の国交はまだデリケートで製作には制約がつきまとった。
ネット上の声
- ある意味凄い映画
- ハイジャック史上最低の交渉術を見た
- https://umemomoliwu.com/code-name-cougar
- 中国映画祭上映作品
アクション
- 製作年1988年
- 製作国中国
- 時間84分
- 監督チャン・イーモウ
- 主演リウ・シャオニン
-
「HERO」「LOVERS」などの武侠映画から「初恋のきた道」「単騎、千里を走る。」といったヒューマンドラマまで幅広い作品を手がけ、2008年の北京オリンピックで開幕式の演出も担当した中国を代表する巨匠チャン・イーモウが、「ジェイソン・ボーン」シリーズで知られるハリウッドスターのマット・デイモンを主演に迎え、万里の長城を舞台に繰り広げられる壮絶な戦いを描いた中国・アメリカ合作のアクション大作。金と名声のためだけに強大な武器を求めて世界を旅し、万里の長城へとたどり着いた、デイモン扮する傭兵ウィリアムが、60年に一度現れる圧倒的な敵を前に団結して戦う仲間と出会い、その中で戦う理由を見出していく。長城を守る司令官役でジン・ティエン、長城に潜む謎めいた男でウィレム・デフォーらが共演。
ネット上の声
- 今まで自分のためだけに戦ってきた。だがここに来て分かった、“戦う意味”を!
- イーモウ監督らしいイマジネーション全開!
- アメリカ人が万里の長城に関わっていました
- 中国の壁、メキシコの壁 ~壁問題プロレス
アドベンチャー(冒険)、 アクション
- 製作年2016年
- 製作国中国,アメリカ
- 時間103分
- 監督チャン・イーモウ
- 主演マット・デイモン
-
「初恋のきた道」「HERO」のチャン・イーモウ監督が、コーエン兄弟監督作「ブラッド・シンプル」(1984)の舞台を中国に置き換えてリメイク。万里の長城の西の果てにある荒野の町で、中華麺屋を経営する強欲なワン。勝気な妻は給仕のリーと浮気し、密かに購入した銃で夫を殺害してからリーと一緒に逃げようと考える。その計画を知ったワンは、警察官のチャンに妻とリーの殺害を依頼するが、麺屋の金庫に眠る大金に目をつけていたチャンは、ワンの思惑とは異なる行動に出て……。
ネット上の声
- 喜劇調と殺伐感の織り交ぜ方が・・・。
- いいのか悪いのか分からない
- 舞台を見ているようでした
- 欲望が転がる赤茶けた荒野
サスペンス
- 製作年2009年
- 製作国中国
- 時間90分
- 監督チャン・イーモウ
- 主演スン・ホンレイ