スポンサーリンクあり

全13作品。松岡錠司監督が制作した映画ランキング

  1. 続・深夜食堂
    • B
    • 3.97

    新宿の路地裏に灯る、小さな食堂「めしや」。今宵もワケありな客たちが、マスターの料理に心を癒される人情譚。

    繁華街の片隅で、深夜0時から朝7時まで営業する小さな食堂「めしや」。メニューは豚汁定食だけだが、言えば大抵のものは作ってくれる。そんな店に今夜も集う、様々な事情を抱えた人々。喪服姿でストレス発散に焼肉定食を頬張る編集者。息子に会いたいが素直になれない蕎麦屋の女将。オレオレ詐欺に遭い、故郷の母を想う老婆。マスターが作る懐かしい味の料理は、彼らの空腹だけでなく、疲れた心も満たしていく。春夏秋冬、それぞれの人生が交差する、心温まる一夜の物語。

    ネット上の声

    • 巡る季節と優しさと情け。そんな料理を再び
    • いいなぁ〜!マスターの料理と温かい人情
    • 全体的にすっとぼけていて好感が持てる
    • ほっこりした人情話はどうですか?!
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2016年
    • 製作国日本
    • 時間108分
    • 監督松岡錠司
    • 主演小林薫
  2. 映画 深夜食堂
    • C
    • 3.47

    新宿の路地裏、深夜にだけ開く小さな食堂「めしや」。マスターと客たちが織りなす、心温まる人間模様。

    繁華街の片隅に佇む、深夜0時から朝7時まで営業する「深夜食堂」。メニューは豚汁定食だけだが、マスターができるものなら何でも作ってくれる。そんな店に、ナポリタン、とろろご飯、カレーライスを求めるワケありな客たちが集う。忘れ物を届けたことをきっかけに交錯する人々の運命。都会の片隅で繰り広げられる、ささやかで愛おしい人生の物語。

    ネット上の声

    • 心に沁みる物語~お腹が鳴りっぱなしだった…(笑)
    • 観に来る人…それが結構いるんだよ
    • ドラマ未見でしたが、これはいい!
    • 美味しい料理って人を幸せにする
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2014年
    • 製作国日本
    • 時間119分
    • 監督松岡錠司
    • 主演小林薫
  3. さよなら、クロ
    • C
    • 3.30

    昭和の高校に迷い込んだ一匹の野良犬。生徒たちと心を通わせた10年間の、感動の実話。

    1960年代、長野県の松本深志高校。ある日、一匹の黒い雑種犬が学校に迷い込む。生徒たちは彼を「クロ」と名付け、世話を始める。クロはいつしか学校の一員となり、授業を覗き、文化祭に参加し、生徒たちの登下校を見守る存在に。卒業生を送り出し、新入生を迎え入れながら、クロは10年以上にわたり生徒たちと共に青春を過ごす。時代が移り変わる中で、少年少女と一匹の犬が紡いだ、温かくも切ない絆の物語。

    ネット上の声

    • そういや大学に犬が住み着いていたなぁ・・・
    • 魅力的な実話を元にした映画なのだが・・。
    • ありがとう。よかったね、クロ(笑顔)
    • 人に優しいひとは動物にもやさしい
    青春、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2003年
    • 製作国日本
    • 時間100分
    • 監督松岡錠司
    • 主演妻夫木聡
  4. 東京タワー オカンとボクと、時々、オトン
    • C
    • 3.15

    田舎から上京したボクと、ガンと闘うオカン。母と子の愛情を、笑いと涙で描く、感動の自伝的物語。

    福岡の筑豊から、美術大学進学のため上京したボク。自由奔放な大学生活、仲間とのバカ騒ぎ、そして夢への挑戦。そんなボクを、故郷からいつも温かく見守ってくれるオカン。仕送りのダンボールに詰められた愛情。時折、東京へやってくる破天荒なオトン。やがて、イラストレーターとして何とか独り立ちしたボクのもとに、オカンがガンを患ったという知らせが届く。ボクはオカンを東京に呼び寄せ、二人での生活を開始。残された時間の中で、親子が紡ぐ、かけがえのない日々の記録。

    ネット上の声

    • こんなにダメな自分を、どんな時でも受け止め、励まし、信じてくれる母の愛を感じまし
    • これ観たらやっぱり母親のことを思い出しますね~
    • 今までに何回、ありがとうを言いましたか?
    • 静かな優しさが見える。もうそれで充分。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2007年
    • 製作国日本
    • 時間142分
    • 監督松岡錠司
    • 主演オダギリジョー
    • レンタル
  5. アカシアの道
    • E
    • 2.72
    アルツハイマーを患った母の介護を通し、自らの心の傷を見つめ直す女性の姿を描いた人間ドラマ。監督は「ベル*エポック」の松岡錠司。近藤ようこによる原作コミックを基に、松岡監督自身が脚色。撮影を「新・仁義なき戦い」の笠松則通が担当している。主演は、「死国」の夏川結衣と「顔」の渡辺美佐子。スーパー16ミリからのブローアップ。

    ネット上の声

    • 身につまされる内容
    • すばらしい演技力
    • 苦しいほどに強かった母が、私より弱くなっていることに気づいた時
    • この親子関係が不全だとは思わない
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2000年
    • 製作国日本
    • 時間90分
    • 監督松岡錠司
    • 主演夏川結衣
  6. 私たちが好きだったこと
    • E
    • 2.72
    偶然の出会いから、2LDKの公団マンションで奇妙な同居生活を始めることになった4人の男女の心の機微を描いた恋愛ドラマ。監督は「トイレの花子さん(1995)」の松岡錠司。俳優の岸谷五朗が、数多くの映画化作品で知られる宮本輝の同名小説の映画化を思い立ち、企画も兼ねて主演している。脚本は「集団左遷」の野沢尚。撮影は「イグナシオ」の石井勲が担当した。主演の4人の男女には「バースデイプレゼント」の岸谷のほか、「GONIN2」の夏川結衣、「バースデイプレゼント」の寺脇康文、「イグナシオ」の鷲尾いさ子。

    ネット上の声

    • ドラマでも良かった様な・・・
    • 普通の日常
    • 優しすぎて
    • 本を先に読んでからみました
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1997年
    • 製作国日本
    • 時間109分
    • 監督松岡錠司
    • 主演岸谷五朗
  7. 歓喜の歌
    • E
    • 2.66
    落語家・立川志の輔の同名新作落語を映画化した人情喜劇。小さな地方都市、みたま町の文化会館に勤める飯塚主任(小林薫)が、大晦日に開催されるママさんコーラスグループのコンサートをダブルブッキングしてしまったことにより起こる騒動をユーモラスに描く。監督は「東京タワー/オカンとボクと、時々、オトン」の松岡錠司。共演は安田成美、伊藤淳史、由紀さおり、浅田美代子ら。

    ネット上の声

    • こんな企画を通すなんて、馬鹿にするな!
    • 安易に“真心”なんて言わないでくれ。
    • 中高年が安心して鑑賞できる映画です
    • 二匹目のドジョウでも楽しめるのね。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2007年
    • 製作国日本
    • 時間112分
    • 監督松岡錠司
    • 主演小林薫
  8. きらきらひかる
    • E
    • 2.61
    アルコール依存症の妻、同性愛者の夫、そして夫の恋人の奇妙な三角関係を描く。江國香織の同名小説(新潮社・刊)を原作に、監督・脚本は「バタアシ金魚」の松岡錠司、撮影は「TVO」の笠松則通が担当。

    ネット上の声

    • タイトルからは想像できなかった・・同性愛
    • 「今度は愛妻家」で夫婦役を演じたふたり
    • 最初と最後にひろ子さんの顔のアップが
    • 「同性愛」という言葉自体が
    同性愛、 依存症、 三角関係、 コメディ
    • 製作年1992年
    • 製作国日本
    • 時間103分
    • 監督松岡錠司
    • 主演薬師丸ひろ子
  9. ベル・エポック
    • E
    • 2.53
    20代後半を迎えた五人の女性たちの、恋愛や仕事の悩みを描いたハートフル群像劇。監督は「私たちが好きだったこと」の松岡錠司。逢坂えみこの原作コミックを松岡と「機関車先生」の福田卓郎が共同で脚色。撮影は「冷たい血」の石井勲。主演は「はるか、ノスタルジィ」の石田ひかり、「ラヂオの時間」の鈴木京香、「良寛」の鷲尾いさ子など。

    ネット上の声

    • 鑑賞後に入った神保町のサンマルク、トイレットペーパーが切れてて下半身剥き出しのま
    • 男女雇用機会均等法が1985年に成立して、女性の社会進出が活発化した頃の作品ですね。
    • 喧嘩した後の最悪の雰囲気、田口トモロヲと篠原涼子の関係、あと石田ひかりが綺麗、9
    • 松岡錠司の映画は今の所概ね当たりなのだが、本作は相当に微妙かと
    恋愛
    • 製作年1998年
    • 製作国日本
    • 時間129分
    • 監督松岡錠司
    • 主演石田ひかり
  10. バタアシ金魚
    • E
    • 2.39

    泳げない不良高校生、一目惚れ。彼女に近づくため、水泳部へ。不器用で真っ直ぐな青春ラブストーリー。

    とある高校。喧嘩ばかりの毎日を送る不良少年、カオル。彼の日常は、水泳部の美少女ソノコの美しい泳ぎに心を奪われた瞬間に一変する。「お前が好きだ」という唐突な告白は、全く相手にされない。それでも彼女に近づきたい一心で、カナヅチにもかかわらず水泳部への入部を決意。待っていたのは、地獄のような練習と部員たちの冷ややかな視線。恋と水泳、彼の無謀な挑戦。不器用な情熱が、やがて少女の心を動かすのか。汗と涙が交錯する、異色の青春物語。

    ネット上の声

    • 近頃私のタイムラインで立て続けにみかけた本作が懐かしくて、再鑑賞
    • ひぇ~ 青くさい~若気の至りの
    • じたばたしてもへっちゃらな時代
    • 主演2人ありきの「青い」映画
    青春
    • 製作年1990年
    • 製作国日本
    • 時間95分
    • 監督松岡錠司
    • 主演筒井道隆
  11. スノープリンス 禁じられた恋のメロディ
    • E
    • 2.29
    昭和11年、北国で暮らす少年・草太は貧しいながらも祖父と2人で慎ましく暮らしていた。学校に通えない草太のそばにはいつも秋田犬のチビと村一番の令嬢・早代がいて、草太は絵描きになることを夢見ていつも絵を描いていた。草太と早代は密かに心を通わすが、クリスマスの夜、2人に悲しい運命が訪れる……。主演は映画初出演となるジャニーズJr.の森本慎太郎。監督を「東京タワー/オカンとボクと、時々、オトン」の松岡錠司、脚本を「おくりびと」の小山薫堂が手がける。

    ネット上の声

    • チビが可愛い!が、ラストに違和感が・・
    • 今、生きている。だから…ありがとうです
    • 一番大事な部分を一番疎かにしてしまう
    • 途中で帰りたくなった・・・・・(泣)
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2009年
    • 製作国日本
    • 時間115分
    • 監督松岡錠司
    • 主演森本慎太郎
  12. トイレの花子さん
    • E
    • 2.27
    本町小学校の周辺で、小学生を狙った連続殺人事件が発生。同校に通う拓也のクラスで、生徒たちは自分も襲われないかと不安になる。そんな折、転校してきたばかりの美少女・冴子は人気者になったが、一転して殺人犯である幽霊“トイレの花子さん”だと噂されるように。彼女をかばう拓也だったが、冴子が疑われるような事態が発生。ある夜、拓は噂の真相を確かめようと深夜の校舎へ。そこで冴子と出くわし、意外な事実を知るが……。

    ネット上の声

    • 新生トイレの花子さんが観たい!→見つけた!→これ違う花子や!→でも面白い😆🙌
    • かつて大流行したポピュラー怪談〈トイレの花子さん〉を扱うジュブナイルホラー
    • みなさまのレビューをみて気になっていた作品💡U-NEXTで配信始まったから早速👀
    • バタアシ金魚という秀作を撮った松岡監督の傑作
    ホラー
    • 製作年1995年
    • 製作国日本
    • 時間100分
    • 監督松岡錠司
    • 主演井上孝幸
  13. 田舎の法則
    • E

    ネット上の声

    • 松岡初の16ミリ作品
    • 製作年1984年
    • 製作国日本
    • 時間25分
    • 監督松岡錠司
    • 主演松本毅

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。