スポンサーリンクあり

全9作品。アイデンティティの探求映画ランキング

  1. ジョーカー
    • S
    • 4.70
    「バットマン」の悪役として広く知られるジョーカーの誕生秘話を、ホアキン・フェニックス主演&トッド・フィリップス監督で映画化。道化師のメイクを施し、恐るべき狂気で人々を恐怖に陥れる悪のカリスマが、いかにして誕生したのか。原作のDCコミックスにはない映画オリジナルのストーリーで描く。第79回ベネチア国際映画祭で、DCコミックスの映画作品としては史上初めて最高賞の金獅子賞を受賞して大きな注目を集め、第92回アカデミー賞でも作品賞ほか11部門でノミネートされ、主演男優賞と作曲賞を受賞した。「どんな時でも笑顔で人々を楽しませなさい」という母の言葉を胸に、大都会で大道芸人として生きるアーサー。しかし、コメディアンとして世界に笑顔を届けようとしていたはずのひとりの男は、やがて狂気あふれる悪へと変貌していく。これまでジャック・ニコルソン、ヒース・レジャー、ジャレット・レトが演じてきたジョーカーを、「ザ・マスター」のホアキン・フェニックスが新たに演じ、名優ロバート・デ・ニーロが共演。「ハングオーバー!」シリーズなどコメディ作品で手腕を発揮してきたトッド・フィリップスがメガホンをとった。

    ネット上の声

    • 先日観たリュック・ベッソン監督の「DOGMAN」の感想に、ジョーカーを思い出すと
    • 作者ジョーカー、ということで。おっさん、以上。
    • 絶望の果てにあるあっけらかんとした心の荒野
    • 映画を見ながらこれほど身震いしたのは初めて
    精神障害、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2019年
    • 製作国アメリカ
    • 時間122分
    • 監督トッド・フィリップス
    • 主演ホアキン・フェニックス
    • レンタル
  2. マトリックス
    • S
    • 4.60
    キアヌ・リーブス主演で、仮想現実空間を舞台に人類とコンピュータの戦いを描いたSFアクション。プログラマとしてソフト会社に勤務するトーマス・アンダーソンは、ネオという名で知られた凄腕ハッカーでもあった。ある日、トリニティと名乗る美女から接触を受けたネオは、彼を探していたという男、モーフィアスと会う。モーフィアスは、人類が現実だと思っている世界が実はコンピュータにより作り出された「マトリックス」と呼ばれる仮想世界であり、本当の現実世界でネオをはじめとした人間たちはコンピュータに支配され、眠らされているという驚きの真実を明かす。モーフィアスの誘いに乗り、本当の現実世界で目を覚ましたネオは、ネオこそが世界を救う救世主だと信じるモーフィアスやトリニティとともに、コンピュータが支配する世界から人類を救うため戦いに乗り出すが……。香港アクション界の雄、ユエン・ウーピンをアクション指導に招いて取り入れたワイヤーアクションや、バレットタイムと呼ばれる撮影法により革新的なアクションシーンを生み出し、世界的大ヒットを記録した。監督は「バウンド」のウォシャウスキー兄弟。製作20周年を迎えた2019年の9月には、20周年を記念して4D(体感型上映システム)で2週間限定上映。

    ネット上の声

    • 万一観ていない人。観なさい(命令形)
    • オイオイ、これは画期的な映画だぞ!
    • あらゆる面において、革命的作品!
    • 勇気のいるコメントですが・・・!
    SF、 無双
    • 製作年1999年
    • 製作国アメリカ
    • 時間136分
    • 監督アンディ・ウォシャウスキー
    • 主演キアヌ・リーヴス
    • レンタル
  3. 君の名前で僕を呼んで
    • S
    • 4.59
    1980年代のイタリアを舞台に、17歳と24歳の青年が織りなすひと夏の情熱的な恋の行方を、美しい風景とともに描いたラブストーリー。アンドレ・アシマンの同名小説を原作に「日の名残り」「眺めのいい部屋」の名匠ジェームズ・アイボリーが脚本を執筆、「胸騒ぎのシチリア」などで知られるルカ・グァダニーノ監督がメガホンをとった。第90回アカデミー賞で作品賞ほか4部門にノミネートされ、アイボリーが脚色賞を受賞した。「インターステラー」「レディ・バード」のティモシー・シャラメと「コードネーム U.N.C.L.E.」「ソーシャル・ネットワーク」のアーミー・ハマーが主人公カップル役で共演。83年、夏。家族に連れられて北イタリアの避暑地にやって来た17歳のエリオは、大学教授の父が招いた24歳の大学院生オリヴァーと出会う。一緒に泳いだり、自転車で街を散策したり、本を読んだり音楽を聴いたりして過ごすうちに、エリオはオリヴァーに特別な思いを抱くようになっていく。ふたりはやがて激しい恋に落ちるが、夏の終わりとともにオリヴァーが去る日が近づいてきて……。

    ネット上の声

    • ティモシーが綺麗なことは分かった!
    • BL物かぁー
    • 同性愛の普遍性と特殊性、古代ギリシャの風習に基づく限りある恋(個人的な解釈)
    • 観たいと思いながら、見逃していた作品。原作とは違う脚本だと知り、ま...
    同性愛、 ボーイズラブ(BL)、 恋愛
    • 製作年2017年
    • 製作国イタリア,フランス,ブラジル,アメリカ
    • 時間132分
    • 監督ルカ・グァダニーノ
    • 主演アーミー・ハマー
    • レンタル
  4. メメント
    • S
    • 4.52
    クリストファー・ノーラン監督の出世作となった長編第2作で、記憶障害によりわずか10分間しか記憶を保てなくなった男が妻を殺した犯人を追う姿を描いたクライムサスペンス。物語の時系列を逆行させながら描くトリッキーな構造が話題を集め、ノーラン監督の名を一躍世界に知らしめた。 ロサンゼルスで保険調査員として働くレナードは、自宅に侵入してきた男に妻を殺され、自らも頭部を損傷して記憶障害を負ってしまう。それ以来、新しい記憶を約10分しか覚えていられなくなった彼は、ポラロイド写真を撮ってメモを書き入れ、重要な情報を身体のあちこちにタトゥーで刻んで記憶を繋ぎ止めながら、妻を殺した犯人を追うが……。 「L.A.コンフィデンシャル」のガイ・ピアースが主演を務め、「マトリックス」シリーズのキャリー=アン・モス、「バッドボーイズ」シリーズのジョー・パントリアーノが共演。

    ネット上の声

    • 記憶は自分の確認のためなんだ。みんなそうだ。
    • ノーランをインセプションせよ!<第1層>
    • 想像を絶する奇妙な世界の疑似体験だ!
    • ガイ・ピアースは、いい役者!です。
    どんでん返し、 サスペンス、 記憶喪失
    • 製作年2000年
    • 製作国アメリカ
    • 時間113分
    • 監督クリストファー・ノーラン
    • 主演ガイ・ピアース
  5. エターナル・サンシャイン
    • S
    • 4.50
    ミシェル・ゴンドリー監督と「マルコヴィッチの穴」の脚本家チャーリー・カウフマンが、2001年製作の「ヒューマンネイチュア」に続いてタッグを組んだ奇想天外なラブストーリー。互いの存在を忘れるために記憶除去手術を受けたカップルの恋の行方を巧みな構成と独創的な映像表現で描き、2005年・第77回アカデミー賞で脚本賞を受賞した。バレンタイン直前にケンカ別れしたジョエルとクレメンタイン。ある日ジョエルは、クレメンタインが自分についての記憶をすべて消してしまったという手紙を受け取る。ショックを受けたジョエルは手紙の差出人ラクーナ社を訪れ、自らも彼女についての記憶を消すことを決意する。ジョエルを「トゥルーマン・ショー」のジム・キャリー、クレメンタインを「タイタニック」のケイト・ウィンスレットが演じ、「スパイダーマン」シリーズのキルステン・ダンスト、「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズのイライジャ・ウッド、「ユー・キャン・カウント・オン・ミー」のマーク・ラファロが共演。

    ネット上の声

    • なんっって切ない…。「忘れられる」なんて、しかも無理やりに忘れられ...
    • 最高、チャーリーカウフマンありがとう…
    • シュールな話なのにそのエッセンスは
    • 哀しみと幸せを積み重ねて送る人生
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2004年
    • 製作国アメリカ
    • 時間107分
    • 監督ミシェル・ゴンドリー
    • 主演ジム・キャリー
    • レンタル
  6. ファイト・クラブ
    • S
    • 4.46
    心の中に問題を抱えるエグゼクティブ青年ジャックはタイラーと名乗る男と知り合う。ふとしたことからタイラーとジャックが殴り合いを始めると、そこには多くの見物人が。その後、タイラーは酒場の地下でファイト・クラブなる拳闘の秘密集会を仕切ることに。たくさんの男たちがスリルを求めて集まるようになるが、やがてそのクラブは恐るべきテロ集団へと変貌していく……。「セブン」のコンビ、ブラピとフィンチャー監督が再び組んだ衝撃作。

    ネット上の声

    • 暴力されて快感なんてないよ!
    • 喧嘩だめ!
    • この映画の意味がわからなかったあなたに!
    • 魂を震わせろ!史上最高峰の自己啓発映画!
    どんでん返し、 アクション

    批評家の声

    • ★★★★★(5点)
      いやーこれは面白い。 圧倒的な暴力描写、世紀末感あふれるカオスさ、ブラピのカッコよさ!この役のブラピはかなり偏屈した倫理観なんだけど、それは人生を自分らしく楽しく生きる方法なんだなと。極論過ぎる思考法ではあったけど男なら憧れる生き方。見終わった後、自分まで強くなった気になれます!
    • 製作年1999年
    • 製作国アメリカ
    • 時間139分
    • 監督デヴィッド・フィンチャー
    • 主演エドワード・ノートン
    • レンタル
  7. マルホランド・ドライブ
    • A
    • 4.24
    「ブルーベルベット」「ワイルド・アット・ハート」の鬼才デビッド・リンチが、ハリウッドを舞台に2人の女が織りなす物語を悪夢のように不条理な展開で描いたミステリードラマ。ロサンゼルス北部の山を横断する曲がりくねった道路“マルホランド・ドライブ”。ある夜、車の衝突事故が起こり、唯一の生存者である女は傷を負ったままハリウッドの街にたどり着く。高級アパートの一室に身を隠した彼女は、そこで女優志望のベティと遭遇。女はとっさに“リタ”と名乗り、事故に遭って記憶を失っていることをベティに打ち明ける。リタのバッグには大金と青い鍵が入っており、思い出せるのは“マルホランド・ドライブ”という言葉だけ。ベティはリタの記憶を取り戻す手伝いをしようと決意するが……。主演は「21グラム」のナオミ・ワッツと「パニッシャー」のローラ・ハリング。2001年・第54回カンヌ国際映画祭で監督賞を受賞した。

    ネット上の声

    • ハイウッドを一望することができるロサンゼルスの実在の自動車道マルホランド・ドライ
    • マルホランドドライブは夢と現実が交錯していて複雑でミステリアスな作品
    • 嫌いなのに好き。悔しいような嬉しいような
    • 頭が・・・回想夢伏線じゃないのか・・・
    記憶喪失、 どんでん返し、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2001年
    • 製作国アメリカ
    • 時間146分
    • 監督デヴィッド・リンチ
    • 主演ナオミ・ワッツ
  8. ブレードランナー
    • B
    • 3.78
    2019年、惑星移住が可能になった未来。レプリカントと呼ばれる人造人間が謀反を起こし、地球に侵入。レプリカント専門の捜査官“ブレードランナー”のデッカードは追跡を開始する。一方、彼は製造元のタイレル社でレイチェルというレプリカントに会い、心を通わせていくが……。熱心なファンによって支持され、カルト化したSFハードボイルド・アクション。監督リドリー・スコットの映像センスは絶賛され、その人気を不動のものとした。92年に再編集された「ディレクターズカット/ブレードランナー 最終版」が公開された。

    ネット上の声

    • 愛する人が人造人間だと「先に知る」哀れさ
    • 「苦悩するアンドロイド 魂の叫び 」 4
    • 奇跡的な作品、近代SF映画の金字塔!
    • 私はこういうふうに見ています
    SF
    • 製作年1982年
    • 製作国アメリカ,香港
    • 時間117分
    • 監督リドリー・スコット
    • 主演ハリソン・フォード
  9. ムーンライト
    • C
    • 3.22
    マイアミを舞台に自分の居場所とアイデンティティを模索する少年の成長を、少年期、ティーンエイジャー期、成人期の3つの時代構成で描き、第89回アカデミー賞で作品賞ほか、脚色賞、助演男優賞の3部門を受賞したヒューマンドラマ。マイアミの貧困地域で暮らす内気な少年シャロンは、学校では「リトル(チビ)」と呼ばれていじめられ、家庭では麻薬常習者の母親ポーラから育児放棄されていた。そんなシャロンに優しく接してくれるのは、近所に住む麻薬ディーラーのフアン夫妻と、唯一の男友達であるケヴィンだけ。やがてシャロンは、ケヴィンに対して友情以上の思いを抱くようになるが、自分が暮らすコミュニティではこの感情が決して受け入れてもらえないことに気づき、誰にも思いを打ち明けられずにいた。そんな中、ある事件が起こり……。母親ポーラ役に「007」シリーズのナオミ・ハリス、麻薬ディーラーのフアン役にテレビドラマ「ハウス・オブ・カード 野望の階段」のマハーシャラ・アリ。プロデューサーとしてアカデミー賞受賞作「それでも夜は明ける」も手がけたブラッド・ピットが製作総指揮。本作が長編2作目となるバリー・ジェンキンスがメガホンをとった。

    ネット上の声

    • 月は、自らは光を放たない。何処からかの光を受けてほのかに明るく月は夜空に浮かぶ。
    • 良さを言うのが難しい。海辺で突然はじまったシーン以外はそんなに衝撃...
    • 何と呼ばれようと、自分の人生を生き抜く力
    • 過去に置いてきた心は、月明かりの下で蘇る
    同性愛、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2016年
    • 製作国アメリカ
    • 時間111分
    • 監督バリー・ジェンキンズ
    • 主演トレヴァンテ・ローズ
    • レンタル

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。