-
豪雨のために交通が遮断され、さびれたモーテルに泊まることになった10人の男女は、若いカップル、わがままな女優とそのマネージャー、囚人と彼を護送する刑事、子供連れの夫婦など。まもなく女優が行方不明になり、その頭部が乾燥機の中で発見される。犯人は誰なのか? その目的は? 謎の犯人は殺人を続けていく。監督は「17歳のカルテ」のジェームズ・マンゴールド。脚本は「キラー・スノーマン」のマイケル・クーニー。
ネット上の声
- 夜中や昼間の地上波でやってるような良作
- 姿の見えない、人-アイデンティティ-
- スリラーの、オチとしては反則技。
- 誰にも見抜けないどんでん返し!
サスペンス
- 製作年2003年
- 製作国アメリカ
- 時間90分
- 監督ジェームズ・マンゴールド
- 主演ジョン・キューザック
-
高名な写真家ガレスコの妻が誘拐された。ガレスコは身の代金を渡しに行き、そこで犯人を射殺する。
ネット上の声
- 君 今の行動 目撃したね? 君も! 君も
- ボケてる振りして犯人に墓穴を掘らせる
- 写真家の殺意。マイ推理物履歴、、。
- 先入観にとらわれないコロンボ☆3.0
刑事コロンボ、 サスペンス
- 製作年1974年
- 製作国アメリカ
- 時間95分
- 監督アルフ・シェリン
- 主演ピーター・フォーク
-
「陽気な中尉さん」「モンテカルロ」のエルンスト・ルビッチがトーキーになってから始めて手がけたシリアス・ドラマで原作は「シラノ・ド・ベルジュラック」で有名なエドモン・ロスタンの息モウリス・ロスタンの筆になる舞台劇。それをレジナルト・バークレイが手を加えて改作し更に「陽気な中尉さん」と同様サムソン・ラファエルソンとエルネスト・ヴァイダが協力してシナリオにまとめ上げたもので撮影は「龍の娘」「失われた抱擁」のヴィクター・ミルナーが担任。主なる出演者を挙げれば「侠盗ヴァレンタイン」のライオネル・バリモア、「盗まれた天国」「夜の天使」のナンシー・キャロル、「アメリカの悲劇」「光に叛く者」のフィリップス・ホームズ、「モンテカルロ」のザス・ピッツ、ルイス・カーター、ルシアン・リトルフィールド等である。
ネット上の声
- コメディだけではないルビッチ監督の知られざる反戦映画の名作
- ルビッチ作品を更に観ないではいられない!
- ルビッチ・タッチは、喜劇だけにあらず
- 殺した男になること、そして音楽
ヒューマンドラマ
- 製作年1932年
- 製作国アメリカ
- 時間77分
- 監督エルンスト・ルビッチ
- 主演フィリップス・ホームズ
-
ネット上の声
- ■クロード・シャブロル監督の異色スリラー🗡■
- 良い作品で、凄く引き込まれた
- 牧歌的な村で起こる殺人事件
- 愛は歪んでいればいるほど美しいと思っているのでこの酩酊に満ちた二人だけの世界には
サスペンス
- 製作年1969年
- 製作国フランス
- 時間93分
- 監督クロード・シャブロル
- 主演ステファーヌ・オードラン
-
2018年に米コロラド州で起こった殺人事件を題材にしたドキュメンタリー。当時妊娠15週目だった34歳の母親シャノン・ワッツと、彼女の3歳と4歳の娘が殺された事件の顛末を、警察の記録映像をはじめとした関係者から入手した映像をそのまま使用して描いた。Netflixで2020年9月30日から配信。
ネット上の声
- 凄惨な事件を振り返るドキュメンタリー
- 【違和感/少し俯瞰して考えたこと】
- 母親、子どもたち二人という一家がいなくなって騒ぎ立てるところからはじまる実話の一
- オール本人映像、こういう真相に迫るものは多いかもだけどそれがすっごくリアルで切な
ドキュメンタリー
- 製作年2020年
- 製作国アメリカ
- 時間83分
- 監督ジェニー・ポップルウェル
- 主演---
-
かつては腕利きの子供探偵として町の人気者だったエイブ。31歳になった今、子供時代と変わらず取るに足らない事件を扱うエイブは町の除け者となっていた。かつての栄光と現実のギャップに苛まれ、二日酔いと自己憐憫に陥るエイブに、恋人を虐殺された10代の少女から初めて“大人の”事件を持ち込まれた。
探偵としての力を証明して町の人々を見返すために奮起するエイブだが、事件は思わぬ方向に向かう。
ネット上の声
- ちゃんとミステリーしてて普通に面白いけど地味なので配信スルーなのもわかる
- 少年探偵として活躍していたエイブだが、親友の少女が行方不明になってしまいその事件
- 地味だけど、探偵の心の機微や依頼者との信頼関係の描き方などきちんと伝わる良い作品
- 子供探偵として街で人気だった少年が失踪事件を解決できなかった責任を背負ったまま成
ヒューマンドラマ
- 製作年2020年
- 製作国カナダ
- 時間---分
- 監督エヴァン・モーガン
- 主演アダム・ブロディ
-
舞台俳優のニコラスとリリアンは、これ以上資金援助はしない、と宣言した資産家の男爵を殺害した。そして死体を男爵の屋敷に運び込み、事故死を装わせる。
ネット上の声
- 「刑事コロンボ」英国にてルーツに出会う
- ちょっと強引なコロンボ☆2つ半
- コロンボのロンドン観光
- コロンボインロンドン
刑事コロンボ、 サスペンス
- 製作年1972年
- 製作国アメリカ
- 時間90分
- 監督リチャード・クワイン
- 主演ピーター・フォーク
-
TV「アイ・スパイ」でおなじみのヒッキーとボッグスの私立探偵コンビが警察権力の向こうを張って活躍するアクション映画。製作は「アイ・スパイ」で撮影を担当していたフォアド・セイド、監督は作家兼俳優でこの作品が監督デビュー第1作目に当るロバート・カルプ、脚本もこれがデビューとなったウォルター・ヒル、なお彼はこの後、「ゲッタウェイ(1994)」「おかしなおかしな大泥棒」を執筆している。撮影はウィルマー・バトラー、音楽はテッド・アッシュフォード、編集はデイビッド・ベラツスキーが各々担当。出演はビル・コスビー、ロバート・カルプ、ロザリンド・キャッシュ、カルメン、ルイス・モレノ、ロン・ヘンリック、ロバート・マンダン、マイケル・モリアーティ、バーニー・シュワルツ、ヴィンセント・ガーディニア、ジャック・コルヴィン、レスター・フレッチャーなど。
ネット上の声
- 「夜の大捜査線」の流れで黒人白人バディ刑事ものを
- リメイク希望
- ウォルーター・ヒルの脚本だなぁーと感じる箇所がは所々あるが元々のテレビドラマが主
- コンビで探偵をやっているヒッキーとボッグスの元に女を探してほしいとの依頼が来る
アクション
- 製作年1972年
- 製作国アメリカ
- 時間111分
- 監督ロバート・カルプ
- 主演ロバート・カルプ
-
ブロードウェイのレヴュー演出家として名高いアール・キャロルが昨年度に上演したものを映画化したもので、キャロルと探偵作家ルーファス・キング合作の脚本を「ボレロ」のケイリー・ウィルソンがジョセフ・ゴロームと共同して映画脚色し、「ゆりかごの唄」のミッチェル・ライゼンが監督に当たり、「ボレロ」のレオ・トーヴァーが撮影した。舞踊振り付けは「めりけん音頭」のラリー・セバロスと「唄へ!踊れ!(1933)」のリロイ・プリンツが共同している。俳優は丁抹及び英国の舞台で人気あるカール・プリスン、「女は要らねえ」のヴィクター・マクラグレン、「めりけん音頭」のジャック・オーキー、ブロードウェイ舞台の新人キティー・カーライル、「ゆりかごの唄」のガートルード・マイケル、「ブラウンの本塁打」のジェシー・ラルフ「わがまま者」のドロシー・スティックニー「白い肉体」のチャールズ・ミドルトン、「美人探し」のトビー・ウィング等で、原作舞台に出演した美女連が舞い踏るほか、デューク・エリントンとその管弦楽団が特別出演する。
ネット上の声
- 「三谷幸喜氏は恐らく本作を観ているだろう
- レヴューショーの最中に殺人が…💥
- レビューの舞台で主役の男女2人が結婚する事を良く思わない一座の女が彼の弱みにつけ
- レヴューの花形役者2人が結婚することを快く思わない女優が嫌がらせをする傍ら俳優の
サスペンス
- 製作年1934年
- 製作国アメリカ
- 時間89分
- 監督ミッチェル・ライゼン
- 主演ジャック・オーキー
-
アガサ・クリスティの推理小説『そして誰もいなくなった』をピーター・イェルダムとピーター・ウェルベックが脚色、ジョージ・ポロックが監督にあたった。撮影はアーネスト・スチュワード、音楽はマルコム・ロックヤーが担当。出演は「復讐戦線」のヒュー・オブライエン、「さそり暗殺命令」のシャーリー・イートン、歌手のフェビアン、「マイ・フェア・レディ」のスタンレー・ハロウェイほか。製作はオリヴァー・A・アンガー。
ネット上の声
- 私もアガサ好きです
- アガサのためなら・・・アガサになります♪
- GEO宅配レンタルにて鑑賞 スポット 1
- アガサ ・クリスティの小説
サスペンス
- 製作年1965年
- 製作国イギリス
- 時間92分
- 監督ジョージ・ポロック
- 主演ヒュー・オブライアン
-
足をけがをして自宅療養するステファニー。退屈しのぎに近所の家をのぞき見していると、挙動不審な隣人の男性・ボブと目が合ってしまう。怪しいと感じた彼女は、ひそかにボブを監視し始める。彼の正体は、18年前に妻と3人の子供を殺して逃亡中の男だった。
ネット上の声
- C級スリラー(ホラー)をレビューする、Scavengerシリーズ第2界
- 幽斎さんがC級スリラーとレビューして
- ネットで確認する限り、犯罪の内容は事実だけれど、隣人とこの映画に描かれているよう
- なんで殺したのか理由がわからないままだったけどこんな怖い犯人が隣人ていう恐怖は味
サスペンス
- 製作年2020年
- 製作国イギリス
- 時間---分
- 監督アンドリュー・ジョーンズ
- 主演ウィリアム・メレディス
-
ネット上の声
- パッケージには惹かれるのだが・・
- 惹句に惹かれ観てみたが…
- 表紙のファイヤー過ぎるパケ写と”この仕掛けが見破れるか?”っつう何ともよくありが
- 2003年放送のドイツのテレビ映画
サスペンス
- 製作年2003年
- 製作国ドイツ
- 時間98分
- 監督ウヴェ・ヤンソン
- 主演リザ・マルティネク
-
ニューヨークで残酷な放火殺人事件が起きた。事件を担当することになったのはNYPDきっての有名刑事、エディ。彼とコンビを組むことになったのはメディア嫌いの若手放火調査官のジョーディ。そんな中、凶悪な連続殺人犯とそれをビデオカメラで記録し続ける相棒のサイコな2人組は、次の標的をエディに定める……。
ネット上の声
- 【精神異常のロシア、チェコから来たサイコ二人組が自分達が犯した殺人を撮影したスナッフフィルムを大金を貰いメディアに売りつける。今作は視聴率至上主義のメディアに対し、痛烈な怒りを叩きつけた作品である。】
- 内容が云々より演出がどうにも個人的に合わない作品だった…アクションシーンはそれな
- このラストの為に最後まで我慢してみる映画
- 15分間の真実が暴くアメリカの良心と悪意
アクション
- 製作年2001年
- 製作国アメリカ
- 時間121分
- 監督ジョン・ハーツフェルド
- 主演ロバート・デ・ニーロ
-
実話を基に、アメリカ陸軍基地で起こった殺人事件の裏に潜む真相を究明すべく奔走する捜査課の軍人と彼に差し迫る脅威をスリリングに描いたクライム・サスペンス。
ネット上の声
- 見ないことお勧め
- じつわ・・実話
- FIlmarksにリクエストしたの忘れてた(^_^;)実話みたいなのでそんなに盛
- ほぼ前半で犯人が分かってしまった
サスペンス
- 製作年2005年
- 製作国アメリカ
- 時間88分
- 監督ジョン・ファサーノ
- 主演ルー・ダイアモンド・フィリップス