-
演技経験のない4人の女性を主演に、ごく普通の30代後半の女性たちが抱える不安や悩みを、総時間317分の緊迫感あふれるドラマとして描いた。映画学校の生徒たちを起用した4時間を超える大作「親密さ」や、東北記録映画3部作(「なみのおと」「なみのこえ」「うたうひと」)など挑戦的な作品作りを続ける濱口竜介監督が手がけ、スイスの第68回ロカルノ国際映画祭で、主演4人が最優秀女優賞を受賞した。30代も後半を迎えた、あかり、桜子、芙美、純の4人は、なんでも話せる親友同士だと思っていた。しかし、純が1年にわたる離婚協議を隠していたことが発覚。そのことで動揺した4人は、つかの間の慰めにと有馬温泉へ旅行にでかけ、楽しい時間を過ごすが……。
ネット上の声
- 昔、日本語ペラペラのイスラエル人に 「真っ白なカーペットに赤いイン...
- ごついものにぶつかってしまったな、と。
- 安易に涙を誘おうとしない潔さに感銘!
- 5時間ちょっと、すぐ近くの別の世界へ
ヒューマンドラマ
- 製作年2015年
- 製作国日本
- 時間317分
- 監督濱口竜介
- 主演田中幸恵
-
人種差別が色濃く残る1960年代のアメリカ南部を舞台に、黒人ジャズピアニストとイタリア系白人運転手の2人が旅を続けるなかで友情を深めていく姿を、実話をもとに描き、第91回アカデミー作品賞を受賞したドラマ。1962年、ニューヨークの高級クラブで用心棒として働くトニー・リップは、粗野で無教養だが口が達者で、何かと周囲から頼りにされていた。クラブが改装のため閉鎖になり、しばらくの間、無職になってしまったトニーは、南部でコンサートツアーを計画する黒人ジャズピアニストのドクター・シャーリーに運転手として雇われる。黒人差別が色濃い南部へ、あえてツアーにでかけようとするドクター・シャーリーと、黒人用旅行ガイド「グリーンブック」を頼りに、その旅に同行することになったトニー。出自も性格も全く異なる2人は、当初は衝突を繰り返すものの、次第に友情を築いていく。トニー役に「イースタン・プロミス」のビゴ・モーテンセン、ドクター・シャーリー役に「ムーンライト」のマハーシャラ・アリ。トニー・リップ(本名トニー・バレロンガ)の実の息子であるニック・バレロンガが製作・脚本を手がけ、父とドクター・シャーリーの友情の物語を映画化した。監督は、「メリーに首ったけ」などコメディ映画を得意としてきたファレリー兄弟の兄ピーター・ファレリー。アカデミー賞では全5部門でノミネートされ、作品賞のほか脚本賞、助演男優賞を受賞した。
ネット上の声
- がっちりヴィゴモーテンセン💪と奥さんなヴェルマ観れるのが嬉し🧡👓
- アカデミー作品賞に推したい五つ星作品。
- なにこれ!泣けて 笑えて あったまる
- 黒人ピアニストとイタリア系白人の交流
ヒューマンドラマ
- 製作年2018年
- 製作国アメリカ
- 時間130分
- 監督ピーター・ファレリー
- 主演ヴィゴ・モーテンセン
-
妖精と人間が共存する世界を舞台に、猫の妖精・羅小黒(ロシャオヘイ)が旅をしながら人間社会を理解していく姿を描いた中国製の劇場アニメ。この世には妖精が実在し、彼らの中には人間の格好をして社会に溶け込んでいるものもいれば、山の奥で隠れて暮らすものもいた。森で楽しい日々送っていた猫の妖精・小黒(シャオヘイ)は、人間たちによって森が切り開かれてしまったことから、暮らす場所を探して放浪する。その旅の途中で妖精のフーシー(風息)、人間のムゲン(無限)と出会ったシャオヘイは、彼らとの交流を通じてさまざまなことを学び、成長していく。「羅小黒戦記」は、中国で2011年から配信がスタートしたWEBアニメシリーズ。国産アニメとして中国で徐々に人気を博し、2019年に劇場版として本作が製作されると大ヒットを記録。日本でも同年、字幕版が小規模公開され(チームジョイ配給)、映画ファンやアニメファンの間で口コミで評判が広がる。これを受けて20年11月にはアニプレックスが共同配給につき、花澤香菜、宮野真守、櫻井孝宏という人気声優陣による日本語吹き替え版「羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来」として全国公開される。
ネット上の声
- アニプレックスによって日本用にカスタマイズされた中国で大ヒットした2D型アニメーション映画。
- この普遍的なテーマを持つ本作が今の中国で作られヒットした意味。
- ダムの決壊のように(吹替版鑑賞後追記)
- 2年ぶりに2回目を観ました
アニメ
- 製作年2019年
- 製作国中国
- 時間105分
- 監督MTJJ
- 主演花澤香菜
-
人気アニメ「プリキュア」劇場版シリーズの通算27作目。2019年2月から放送開始され、シリーズ史上初めて宇宙がテーマになった「プリキュア」として話題を集める「スター☆トゥインクルプリキュア」の劇場版。プリキュアたちのもとにある日、不思議な生き物ユーマがやってくる。言葉が通じないユーマにひかるとララは振り回されてばかりだったが、やがて「うた」でユーマと気持ちを通じ合わせることができるようになり、ひかるたちとユーマは絆を育んでいく。しかし、そこへユーマを狙う謎の宇宙人ハンターが出現。さらに、ユーマとはいずれ離れ離れにならなければならないということを知らされたひかるたちは、ユーマとみんなの思いを守るために立ち上がる。
ネット上の声
- 涙腺崩壊。感動と学びの多い素敵な作品。
- プリキュア映画としてはどうでしょうか
- なぜ大の大人でも泣けてしまうのか…
- プリキュア映画としては異色な傑作
アニメ、 プリキュア
- 製作年2019年
- 製作国日本
- 時間71分
- 監督田中裕太
- 主演成瀬瑛美
-
1958年に第1作が出版されて以降、世界40カ国以上で翻訳され、3500万部以上を売り上げるイギリスの児童文学「パディントン」シリーズの実写映画化第2弾。ペルーのジャングルの奥地からはるばるイギリスのロンドンへやってきた、真っ赤な帽子をかぶった小さな熊のパディントン。親切なブラウンさん一家とウィンザーガーデンで幸せに暮らし、今ではコミュニティの人気者だ。大好きなルーシーおばさんの100歳の誕生日プレゼントを探していたパディントンは、グルーバーさんの骨董品屋でロンドンの街並みを再現した飛び出す絵本を見つけ、絵本を買うためパディントンは窓ふきなど人生初めてのアルバイトに精を出していた。しかしある日、その絵本が何者かに盗まれてしまう事件が発生し、警察の手違いでパディントンが逮捕されてしまい……。イギリスの人気俳優ヒュー・グラントが、新たな敵役フェリックス・ブキャナンを演じる。
ネット上の声
- 本来なら手にもしない作品をマッシブ・タレントに触発されて観賞…
- いま最も安定感のあるファミリームービー。
- パディントンのピンクボーダーの囚人服
- パディントンは和みのアンバサダーだ!
逃亡劇、 刑務所、 冤罪、 コメディ
- 製作年2017年
- 製作国イギリス
- 時間104分
- 監督ポール・キング
- 主演ヒュー・ボネヴィル
-
J・K・ローリングの世界的ベストセラーを映画化したファンタジーシリーズ第3作。ホグワーツ魔法魔術学校の3年生になるハリー。人々の噂では、囚人シリウス・ブラックがアズカバン監獄を脱獄し、ハリーの命を狙っているという。ホグワーツにはブラックを捕縛するためという名目で、アズカバンの看守たち=人間の魂を吸い取る恐ろしい吸魂鬼ディメンターたちが配備される。「闇の魔術に対する防衛術」の新たな担当教授として就任したリーマス・ルーピンらの下で、学校生活を送るハリーは、やがてブラックがかつて父の親友であったこと、そして親友である父を裏切り闇の魔法使いの手下になったことを知るが……。監督は前2作のクリス・コロンバスから、「天国の口、終りの楽園。」のメキシコ人監督アルフォンソ・キュアロンにバトンタッチ。02年に他界し、前作が遺作となったリチャード・ハリスに代わり、マイケル・ガンボンがダンブルドア校長役を演じる。
ネット上の声
- 反社会的な差別に満ちた話
- エクスペクトォ!パトロ〜ナァ〜ム!!!
- ハリー・ポッターとアズカバンの囚人
- ハリポタ映画シリーズの中で最高傑作
ファンタジー、 ハリー・ポッター
- 製作年2004年
- 製作国アメリカ
- 時間142分
- 監督アルフォンソ・キュアロン
- 主演ダニエル・ラドクリフ
-
1986年の公開作「ドラえもん のび太と鉄人兵団」を現代風にアレンジ。のび太は、北極で見つけた大きなロボットの足とナゾの青い球体を家に持ち帰る。それ以来、庭に次々と落ちてくるようになった部品を組み立て、巨大ロボット・ザンダクロスを完成させたのび太とドラえもんの前に、ロボットの持ち主だという少女リルルが現れる。実はザンダクロスとリルルは、ロボットの星・メカトピアから地球を征服するためにやって来たのだった。
ネット上の声
- 旧作とはまた違う形の良さがありました。
- おっさん断言!ドラえもんは永遠の友達♪
- つまらないと思う人、投稿は控えましょ
- 観てもいないのに評価を下げるな(怒)
アニメ、 ドラえもん
- 製作年2011年
- 製作国日本
- 時間108分
- 監督寺本幸代
- 主演水田わさび
-
2011年に製作され、日本でもヒットした韓国映画「サニー 永遠の仲間たち」を篠原涼子、広瀬すずの主演、「モテキ」「バクマン。」の大根仁監督でリメイクした青春音楽映画。90年代、青春の真っ只中にあった女子高生グループ「サニー」。楽しかったあの頃から、20年以上という歳月を経て、メンバーの6人はそれぞれが問題を抱える大人の女性になっていた。「サニー」の元メンバーで専業主婦の奈美は、かつての親友・芹香と久しぶりに再会する。しかし、芹香の体はすでに末期がんに冒されていた。「死ぬ前にもう一度だけみんなに会いたい」という芹香の願いを実現するため、彼女たちの時間がふたたび動き出す。現在の奈美役を篠原、高校時代の奈美役を広瀬が演じるほか、板谷由夏、小池栄子、ともさかりえ、渡辺直美らが顔をそろえる。90年代の音楽シーンを牽引した大ヒットメーカー、小室哲哉が音楽を担当。
ネット上の声
- 軽い気持ちで観たい日本版青春ミュージカル
- 当時の大学生。ゲラゲラ笑い何度も涙した。
- 育児介護疲れのアラフォーが見に行きました
- 『ラ・ラ・ランド』の向こうを張った巻頭
青春、 ヒューマンドラマ
- 製作年2018年
- 製作国日本
- 時間118分
- 監督大根仁
- 主演篠原涼子
-
両親を交通事故で亡くした早紀(伊藤裕子)と亜美(加藤夏希)の姉妹は、お互いに支え合いながら暮らしていた。ある晩、二人が両親を担当した医師(須賀貴匡)と夕食を共にしている際、偶然亜美の親友の百合(長谷部優)と出会う。そこで百合の同僚の拓也(井坂俊哉)を紹介され、野球話で盛り上がった亜美と拓也は、やがて交際を始める。
ネット上の声
- 感じられてよかったぁ
- ぐっときました!
- 感動しました!!
- 本当に!!
恋愛、 ヒューマンドラマ
- 製作年2009年
- 製作国日本
- 時間70分
- 監督武藤数顕
- 主演井坂俊哉
-
「未来世紀ブラジル」のテリー・ギリアム監督によるファンタジックなヒューマンコメディ。アーサー王伝説に登場する漁夫王(フィッシャー・キング)のエピソードをモチーフに、元人気DJとホームレスの出会いが互いの人生を変えていく様子を描く。過激なトークで人気を集める売れっ子DJジャック。ある日、彼の発言がきっかけで銃乱射事件が起き、地位も名誉も失ってしまう。3年後、すっかり落ちぶれたジャックは、暴漢に襲われたところをホームレスのパリーに助けられる。パリーが3年前の事件で妻を亡くしたことを知ったジャックは彼の力になりたいと考え、2人は奇妙な友情で結ばれていく。ジャックをジェフ・ブリッジス、パリーをロビン・ウィリアムズがそれぞれ演じた。1992年・第64回アカデミー賞で助演女優賞(マーセデス・ルール)、1991年・ベネチア国際映画祭で銀獅子賞(監督賞)を受賞。
ネット上の声
- 過激なトークが売りの人気DJジャック・ルーカスの不用意なひと言で凄惨な事件が発生
- あなたにも届け“勇気と愛”
- ジャンル分けすると???
- 口は災いのもと・・・
ヒューマンドラマ
- 製作年1991年
- 製作国アメリカ
- 時間137分
- 監督テリー・ギリアム
- 主演ロビン・ウィリアムズ
-
ラッコのぼのぼのや、シマリスくんたちがのどかに暮らす森。ある日アライグマくんは、森に「見たこともないようなデッカイ動物」がやってくるという噂を知る。
アニメ
- 製作年1994年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督いがらしみきお
- 主演藤田淑子
-
第62回アカデミー賞4部門受賞作。1940年代のアメリカ。老婦人・デイジーが車の運転を誤ったことを心配して、息子が黒人の運転手・ホークを雇う。最初は反発していたデイジーとホークの友情を描く感動作。
ネット上の声
- オスカー特集ドライビングMissデイジー
- 真の友情とは・・・愛情とは・・・
- こんなアメリカ映画もあるんだなあ
- 何もない日常の積み重ねの大切さ
ヒューマンドラマ
- 製作年1989年
- 製作国アメリカ
- 時間99分
- 監督ブルース・ベレスフォード
- 主演ジェシカ・タンディ
-
「そこのみにて光輝く」などで知られる作家・佐藤泰志の同名小説を、柄本佑、染谷将太、石橋静河ら若手実力派俳優の共演で映画化した青春ドラマ。原作の舞台を東京から函館へ移して大胆に翻案し、「Playback」などの新鋭・三宅唱監督がメガホンをとった。函館郊外の書店で働く“僕”と、一緒に暮らす失業中の静雄、“僕”の同僚である佐知子の3人は、夜通し酒を飲み、踊り、笑い合う。微妙なバランスの中で成り立つ彼らの幸福な日々は、いつも終わりの予感とともにあった。主人公“僕”を柄本、友人・静雄を染谷、ふたりの男の間で揺れ動くヒロイン・佐知子を「映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ」で注目された石橋がそれぞれ演じる。
ネット上の声
- 若手実力派3人は佐藤泰志の世界観から何を感じたか
- 石橋静河をしっかりとステップアップさせる作品
- ああ、汚い。汚いものを肯定するな馬鹿たれ
- 微妙なバランスの中で成り立つ青春の日々
青春
- 製作年2018年
- 製作国日本
- 時間106分
- 監督三宅唱
- 主演柄本佑
-
「ショー・ミー・ラヴ」「エヴァとステファンとすてきな家族」のルーカス・ムーディソン監督が、1980年代初頭のスウェーデンでパンクバンドを結成した少女たちの奮闘を描いた青春ドラマ。82年、ストックホルム。パンクが大好きな13歳のボボとクラーラは、それぞれの家族にも退屈な同級生たちにも不満だらけ。そんな2人が、楽器すら持っていないのに思いつきでパンクバンドを結成することに。ギターが得意な少女ヘドヴィグに目をつけたボボとクラーラは、敬虔なキリスト教徒である彼女をパンクの道に引きずり込もうとするが……。2013年・第26回東京国際映画祭コンペティション部門で最高賞の東京サクラグランプリを受賞。新宿シネマカリテの特集「カリコレ2016/カリテ・ファンタスティック!シネマコレクション2016」で劇場公開。
ネット上の声
- ドキュメントタッチには途中で飽きてしまい
- 女の子の頭の中には恋と友情とお菓子と…
- 自分の中学生時代を思い出して
- 女の子だって、バカやるんだ。
ヒューマンドラマ
- 製作年2013年
- 製作国スウェーデン
- 時間102分
- 監督ルーカス・ムーディソン
- 主演ミーラ・バルクハンマル
-
レベルファイブが手がける人気サッカーゲームを原作としたアニメ「イナズマイレブン」シリーズの歴代キャラクターが総登場する劇場限定アニメ。円堂守や松風天馬、豪炎寺修也ら一流プレイヤーで結成されたイナズマ・ベストイレブンと、エイリア学園のグランを筆頭にかつて激闘を繰り広げた選手たちで結成されたバトルイレブンが、夢のドリームマッチを繰り広げる。同じくレベルファイブの人気タイトル「ダンボール戦記」とコラボレーションしたショートストーリーや、「イナズマイレブン」シリーズ歴代の名曲にのせてシリーズの歴史をふりかえる名場面集なども上映される。
ネット上の声
- もちもちきなこもきゃー フェイもきゃー
- イナイレ・ダン戦、ありがとう!
- がっかりした映画NO.1
- がっかりした映画NO.1
アニメ
- 製作年2014年
- 製作国日本
- 時間50分
- 監督秋山勝仁
- 主演竹内順子
-
幼い頃、仲良しだったきつねと猟犬が成長し、友情を抱きながら対立するようになるというアニメーション。ディズニーの長編アニメーションとしては20作目にあたる。エグゼクティヴ・ブロデューサーは、ディズニー・プロ社長のロン・ミラー。共同製作は「ロビン・フッド(1974)」を監督したウォルフガング・ライザーマンと、アート・スティーヴンス、監督はアート・スティーヴンス。ダニエル・P・マニックスの原作に基づき、ラリー・クレモンスとヴァンス・ゲリーが脚色。バディ・ベイカーが音楽を担当。日本では日本語に吹き替えて上映。この日本語版の製作指揮はブレーク・トッド、翻訳は金田文夫。なおオリジナル版では、ミッキー・ルーニーがトッド、カート・ラッセルがコッパー、パール・ベイリーがビッグ・ママの声を演じている。
ネット上の声
- 🦊狩られる側&🐶狩る側の固い友情
- 意外にやってくれました。。。
- ベタ!?それでいて新鮮!?
- ディズニーのセルアニメ
アニメ
- 製作年1981年
- 製作国アメリカ
- 時間85分
- 監督アート・スティーヴンス
- 主演キース・ミッシェル
-
「日本キャラクター大賞 2019」でグランプリを受賞したサンエックス株式会社の大人気キャラクター「すみっコぐらし」の劇場版アニメーション。すみっコを好む個性的なキャラクターたちが、不思議な絵本の中で繰り広げる大冒険を描く。ある日の午後、お気に入りの喫茶店「喫茶すみっコ」を訪れたすみっコたちが注文した料理を待っていると、地下室から謎の物音が聞こえてくる。音の正体を確かめに行ったすみっコたちは、そこで1冊の飛び出す絵本を発見する。絵本はボロボロでページの大事なところがなくなっており、桃太郎のお話のページには背景があるだけでおじいさんもおばあさんもいない。すると突然、大きな影が現れ、えびふらいのしっぽが絵本の中に吸い込まれてしまう。「アイドルマスター シンデレラガールズ劇場」のまんきゅうがメガホンをとり、「銀河銭湯パンタくん」の角田貴志が脚本、「がんばれ!ルルロロ」のファンワークスがアニメーション制作を担当。
ネット上の声
- あのねぇ、可愛いんですよ
- 星1つはありえない
- すみっコぐらしを知ってる人も知らない人も
- ネガティブだけど排他的でないから安心する
アニメ
- 製作年2019年
- 製作国日本
- 時間66分
- 監督まんきゅう
- 主演---
-
Netflixで2021年9月24日から配信。
ネット上の声
- 【モフモフ鼻】
- イジーがピンキーパイみあってちょう可愛い!!!!!ヴァネッサの声も可愛くてだいす
- マイリトルポニーの新しい設定は、いい意味でシンプルというか前作と比べちゃうと余計
- はじめてちゃんとマイリトルポニーみたけど、おこちゃま向けなストーリーだったのかも
アニメ
- 製作年2021年
- 製作国アメリカ,イギリス,カナダ
- 時間91分
- 監督ロバート・カレン
- 主演ヴァネッサ・ハジェンズ
-
パリで絵画泥棒を働く二人組みと幼なじみの美女のを主人公に、アクションあり、ラブ・ロマンスありでおくる痛快娯楽作。最後の仕事として名画を盗み出そうとした三人組。しかし罠が仕掛けられ計画は失敗、リーダーのジョーは事故死してしまう。残されたジムとチェリーはいつしか愛し合う仲に。やがて二人の前に、死んだと思われたジョーが車椅子で現れ……。肝炎のため休養中だったチョウ・ユンファが1年ぶりにカムバック、一方レスリー・チャンはこれを最後に芸能界引退宣言、チェリー・チェンは実業家と結婚して引退と、あらゆる意味で記念碑となった作品。
ネット上の声
- これもまた下書きが消えていたうちの一作💦
- 香港版”ルパン三世”プラス”冒険者たち”
- 自立を図るジョン・ウーの意欲作
- ★5.0 + アルファ マイベスト
アクション
- 製作年1991年
- 製作国香港
- 時間108分
- 監督ジョン・ウー
- 主演チョウ・ユンファ
-
箱根駅伝に挑む大学生たちの青春を描いた、直木賞作家・三浦しをんによる同名小説の映画化。主演に小出恵介、林遣都。箱根駅伝へ出場することを夢見る寛政大学4年生のハイジ(小出恵介)は、事件を起こして陸上から遠ざかっていた天才ランナーの新入生カケル(林遣都)と出会う。致命的な怪我からランナーになることを諦めかけていたハイジだったが、自らが寮長を務める寮にカケルを強引に入居させ、密かに駅伝出場への計画を立て始める。
ネット上の声
- 長距離選手にとって、一番大切なものは何か
- 林遣都のランニングフォームが素晴らしい
- 小出恵介はキャプテンの中のキャプテンだ
- ここまで一緒に来てくれてありがとう
ヒューマンドラマ
- 製作年2009年
- 製作国日本
- 時間133分
- 監督大森寿美男
- 主演小出恵介
-
子供を通して知り合った二人の女性のその後の交流を通じて時代と女性たちの生き方を描く。製作はアリエル・ゼイトゥン、監督・脚本はディアーヌ・キュリス、撮影はベルナール・リュティック、音楽はルイス・エンリケス・バカロフ、編集はジョエル・ヴァン・エフェンテールが担当。出演はミュウ・ミュウ、イザベル・ユペール、ギイ・マルシャンほか。
ネット上の声
- 丸40年前制作、当時、既にフランス🇫🇷の人気女優として輝いていた2人、ミュウ=ミ
- ユペール様だから観たけど、期待以上に見応えあり
- セクシャリティ関連の映画だが・・。
- ミュウミュウと
ヒューマンドラマ
- 製作年1983年
- 製作国フランス
- 時間108分
- 監督ディアーヌ・キュリス
- 主演ミュウ=ミュウ
-
ネット上の声
- りんごまるさん🍎🐻🍏のレビューを参考にドラえもん見始めました✨
- アンデス文明が舞台というのが新鮮だった
- 忘れないでこの星に命一つ生まれたよ〜
- のび太君のよさが非常に出てます
アニメ、 ドラえもん
- 製作年2000年
- 製作国日本
- 時間91分
- 監督芝山努
- 主演大山のぶ代
-
人間の世界に四季を届ける使命を果たすため、秋の準備に取りかかるティンカー・ベルら妖精たち。ある日、ティンカー・ベルに重大な仕事が言い渡される。その大切な任務、妖精たちの宝物“月の石”を納める“聖なる杖”を作るために、ティンカー・ベルは旅立つことになり……。
ネット上の声
- テーマは「友情」ティンクの成長も見どころ
- オープニングから涙が止まりませんでした☆
- 「ありがとう」と「ごめんなさい」の大切さ
- ティンクの成長、娘の成長、パパは洗濯
アニメ
- 製作年2009年
- 製作国アメリカ
- 時間81分
- 監督クレイ・ホール
- 主演メイ・ホイットマン
-
大人の男女間に友情は存在するのかというテーマのもと、現役OLで映画監督という異色の経歴をもつ穐山茉由監督が、男女の友情の揺らぎを描いた長編デビュー作。気鋭の映像作家とミュージシャンがコラボレーションした作品を輩出し、若手映画監督の登竜門にもなっている「MOOSIC LAB」の2018年度長編部門でグランプリと最優秀男優賞、女優賞、ミュージシャン賞の4冠に輝いたほか、第31回東京国際映画祭の日本映画スプラッシュ部門にも出品された。WEBマガジン編集者の望月那沙は、あるきっかけで「男女関係にならないスイッチ」を持つと語る柳瀬草太と出会う。草太は「レンタル友だち」を生業にしており、那沙は草太をレンタルし、ある検証を試みようとする。一方、那沙のルームメイトの珠希は、音楽を通じて草太と距離を縮めていくが……。NHK朝の連続テレビ小説「梅ちゃん先生」「わろてんか」などで知られる徳永えりが主人公のアラサー編集者を演じた。
ネット上の声
- ドラえもんとレンタル柳瀬は違う
- こんなとこにもダイバーシティ!?
- ことば 受け手で解釈が変わる
- MOOSIC LAB もういいかもな
ヒューマンドラマ
- 製作年2018年
- 製作国日本
- 時間78分
- 監督穐山茉由
- 主演徳永えり
-
浦沢直樹の同名人気コミックを全3部作で映画化する第1部。監督は「トリック」「明日の記憶」の堤幸彦。世は20世紀末、小学生の頃に遊びで書いた“よげんの書”の内容通りに、世界滅亡の危機が現実に起こりつつあることを知ったケンヂは、かつての仲間を集め世界を救うために立ち上がる。しかし、事件の裏には“ともだち”と呼ばれる謎の存在が……。唐沢寿明、豊川悦司、常盤貴子ほか、主演クラスの俳優が多数出演する豪華キャストも話題。
ネット上の声
- 原作ファン納得の出来。かなり原作どおり。キャスティングも良く、人物...
- 全部見終わってからじゃないと評価できない
- 『オレは、こんな物を映画化とは呼ばない』
- 序章とは、前置きに過ぎないかもしれないが
ヒューマンドラマ、 サスペンス、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年2008年
- 製作国日本
- 時間142分
- 監督堤幸彦
- 主演唐沢寿明
-
ヒューマンドラマ
- 製作年2019年
- 製作国フランス,スイス
- 時間103分
- 監督クリストフ・ブラン
- 主演ケイシー・モッテ・クライン
-
とあるどこかの森の奥。
アライグマがいつものように川で無我夢中で何かを洗っているとそこにやさぐれたネズミとノリノリのリスが現れた。ネズミは言う「このまま腐ってもいいのか!?」と。そしてアライグマに「バンドをやろう」と持ちかけてくる。彼らはこの時まだ知らなかった・・・自分達が後世に語り継がれる伝説の渦中にいることを・・・
アニメ
- 製作年2015年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督藤田陽一
- 主演森本晋太郎
-
氷河期に生きる動物たちが繰り広げる大冒険を描いた人気アニメ映画「アイス・エイジ」のシリーズ第5弾。マンモスのマニーとエリーの娘ピーチは、恋人ジュリアンとの結婚が決まり幸せな日々を送っていた。そんな中、巨大惑星が地球に接近していることが判明。このまま地球に衝突すれば、地上の生き物たちは全滅してしまう。やがて、イタチの冒険家バックの発見により、惑星がいつも同じ山の麓に落ちていることがわかり、マニーやシド、ディエゴらが調査に向かうが……。前作を手掛けたマイケル・サーマイヤーが引き続き監督を務めた。
ネット上の声
- 面白かった
- 規模が大き過ぎて訳分かんなくて面白くはないけど、5作目となると終わらないで欲しい
- どんどん凝ったストーリーになってきてるけど、続けて観てたらこのシリーズ飽きてきた
- 人間の子供を拾って旅してたあの頃からこれだけ遠くまで来るなんて想像出来なかったな
アニメ
- 製作年2016年
- 製作国アメリカ
- 時間95分
- 監督マイケル・サーマイヤー
- 主演レイ・ロマノ
-
“釣りバカ”サラリーマンのハマちゃんこと浜崎伝助(西田敏行)が務める鈴木建設営業三課に、元マドンナ秘書の沢田弓子(石田ゆり子)が再就職で入社した。新しい仲間が増えたことで沸き立つ三課メンバーだったが、ハマちゃんは弓子のどこか悲しげな表情が気になって……。
ネット上の声
- シリーズのお約束はずしも楽しめる一編
- 能登はやさしや土までも
- 試写会で見てきました
- 寅さんに次ぐ日本映画
ヒューマンドラマ、 釣りバカ日誌
- 製作年2006年
- 製作国日本
- 時間107分
- 監督朝原雄三
- 主演西田敏行
-
イギリス発の人気児童向けアニメシリーズ「きかんしゃトーマス」の長編劇場版。ウルフステッド城の再建作業が進むソドー島に、ノランビー伯爵がスティーブンとミリーの2台の蒸気機関車とともに帰ってくる。ところが再建作業に加わったはずのスティーブンが姿を消してしまい、トーマスたちは城の再建セレモニーまでに、スティーブンを探さなければならず……。
ネット上の声
- 誰の声~?と思ったら・・
- スティーブンがかっこいい!!
- ワクワクはした。
- 綺麗な映像
アニメ、 トーマス
- 製作年2013年
- 製作国イギリス
- 時間62分
- 監督ロブ・シルヴェストリ
- 主演比嘉久美子
-
2011年に「月刊アフタヌーン」で連載された今井哲也のSFジュブナイル漫画「ぼくらのよあけ」をアニメーション映画化。
西暦2049年の夏。阿佐ヶ谷団地に住む小学4年生の沢渡悠真は、もうすぐ地球に大接近するという彗星に夢中になっていた。そんなある日、沢渡家の人工知能搭載型家庭用ロボット・ナナコがハッキングされてしまう。犯人は「二月の黎明号」と名乗る未知の存在で、宇宙から1万2000年の歳月をかけて2022年に地球にたどり着いたもののトラブルで故障し、阿佐ヶ谷団地の一棟に擬態して休眠していたのだという。二月の黎明号から宇宙に帰るのを手伝って欲しいと頼まれた悠真たちは、極秘ミッションに乗り出す。
杉咲花が主人公・悠真、声優の悠木碧が人工知能搭載ロボット・ナナコ、朴ろ美が謎の存在である二月の黎明号の声を演じる。
ネット上の声
- SF要素を含んだ少年たちの冒険物語
- あの夏、ぼくらは宇宙と出会った
- 懐かしいSFジュブナイル
- 詰め込みすぎ
アニメ
- 製作年2022年
- 製作国日本
- 時間120分
- 監督黒川智之
- 主演杉咲花
-
ツッパリの高校生コンビ、トオルとヒロシが敵対するツッパリ相手に大喧嘩する「ビー・バップ・ハイスクール」シリーズの第四作。『ヤングマガジン』連載中のきうちかずひろ原作の同名漫画の映画化で、脚本は「別れぬ理由」の那須真知子が執筆。監督は「新宿純愛物語」の那須博之、撮影は「シャコタン・ブギ」の森勝がそれぞれ担当。
ネット上の声
- みぽりん版が見たくて見始めたらNetflixに全部出てるので惰性で見てしまった💦
- 今作で清水宏次朗のファンになった。 エンディングテーマもカッコいい...
- トオルゥ〜、バァァムクゥゥヘン返せ〜‼️
- VSソリコミの柴田、赤毛の西、戦!
青春、 ビー・バップ・ハイスクール
- 製作年1987年
- 製作国日本
- 時間90分
- 監督那須博之
- 主演仲村トオル
-
ネット上の声
- 俺様はティガー 世界一の虎!○△□体にオシャレなしっぽ!ぴょんぴょんぴょんぴょん
- ティガーの後先顧みずに行動するところ、自分に似ていて共感できる
- 子供の頃に散々見たからか、ずっと歌える
- ティガーってレギュラーかと思ってたけど
アニメ
- 製作年1974年
- 製作国アメリカ
- 時間30分
- 監督ジョン・ラウンズベリー
- 主演セバスチャン・キャボット