シャイン
シェフとギャルソン、リストランテの夜
評価:B3.73インディペンデント・スピリット賞(1997年・新人脚本賞)イタリア人の移民兄弟が開いたリストランテ(レストラン)を流行らせるために奮闘する様を描いた人情喜劇。共同監督・共同製作は「死の接吻」などの個性派俳優スタンリー・トゥッチで、脚本も従兄弟で本作がデビューとなるジョゼフ・トロピアーノと共同で執筆。「ミセス・パーカー/ジャズ・エイジの華」の俳優キャンベル・スコットが共同監督・共同製作としてクレジットされ、出演もしている。製作は「ブロードウェイと銃弾」のジョナサン・フィリー。撮影は「アディクション」ほかアベル・フェラーラ作品で知られるケン・ケルシュ。出演は「アダムス・ファミリー2」などのトニー・シャループ、「スリーパーズ」のミニー・ドライヴァー、「裸…
ヒューマンドラマネット上の声
- 楽しい映画ですけど、シビアです
- パンティーノ食べてみたい!
- モンクさんが出てました。
- 名作
製作年:1996製作国:アメリカ監督:スタンリー・トゥッチ主演:スタンリー・トゥッチ2ファーゴ
評価:B3.63アカデミー賞(1997年・2部門)コーエン兄弟が贈る、ブラックユーモアをちりばめた異色のクライム・サスペンス。厚い雪に覆われるミネソタ州ファーゴ。多額の借金を抱える自動車ディーラーのジェリーは、妻ジーンを偽装誘拐して彼女の裕福な父親から身代金をだまし取ろうと企てる。ところが誘拐を請け負った2人の男が警官と目撃者を射殺してしまい、事件は思わぬ方向へ発展していく……。アカデミー脚本賞、主演女優賞をはじめ、多数の映画賞を獲得した話題作。
サスペンス、刑事、誘拐ネット上の声
- コーエン兄弟のアカデミー賞脚本賞受賞作
- 葬式で涙を流しながら冗談を言う兄弟
- 今までにない人間関係の描き方
- 嘘、堅実さ、素朴さ
製作年:1996製作国:アメリカ監督:ジョエル・コーエン主演:フランシス・マクドーマンド3ラリー・フリント
奇跡の海
モハメド・アリ かけがえのない日々
評価:C3.50アカデミー賞(1997年)1974年10月30日、スポーツ史上名高い、“キンシャサの奇跡”の体現者、モハメド・アリの姿を追ったドキュメンタリー。監督はレオン・ギャストで、30万フィートに及ぶフィルムを、財政上の困難を乗り越え、20年以上にわたって現像・編集活動を続け、ようやく本作を完成させた。製作総指揮はデイヴィッド・ソネンバーグ。製作はギャストと、「黙秘」の監督テイラー・ハックフォード。撮影はマリス・アルベルティ、ポール・ゴールドスミス、ケヴィン・キーティング、アルバート・メイスルズ、ロデリック・ヤングの共同、音楽監修はスコット・マクラッケン。試合の対戦者で当時世界最強だったジョージ・フォアマン、敏腕プロモーターの…
ドキュメンタリー、ボクシングネット上の声
- 自分より強い相手にも立ち向かうとき
- 行儀がわるい!!!
- 役者以上に役者です
- 伝説
製作年:1996製作国:アメリカ監督:レオン・ギャスト主演:モハメド・アリ6デッドマン
評価:C3.40ニューヨーク映画批評家協会賞(1996年)19世紀の西部に会計士ウィリアム・ブレイクがやってきた。痴話喧嘩に巻き込まれて胸に銃弾を受けたブレイクは、追っ手から逃げる山の中でネイティブ・アメリカンのノーボディーと出会う。死の時が迫る……。「ダウン・バイ・ロー」でやり残したモノクロ撮影をとことん追求したかったというジャームッシュ監督がふたたびミューラーを起用、ジョニー・デップを主演に迎えた。ニール・ヤングの即興音楽が壮絶な美しい作品。
ヒューマンドラマ、西部劇ネット上の声
- ジョニーデップがとにかくスキなら
- 好みではあるけど意味不明。
- 寝てもいい映画
- 笑顔泥棒
製作年:1995製作国:アメリカ監督:ジム・ジャームッシュ主演:ジョニー・デップ7カンザス・シティ
評価:E0.00ロサンゼルス映画批評家協会賞(1996年)1934年のアメリカ・カンザス、権力者ペンダーガストが支配する街。ブロンディはルーズベルト大統領の顧問であるヘンリーの妻キャロリンを誘拐する。ブロンディの夫ジョニーは街の顔役でもある黒人ギャング、セルダムの縄張りで強盗をはたらき、囚われの身に。そんな夫を救い出すため、ブロンディはキャロリンを利用しようとしていた。やがてブロンディとキャロリンは心を通わせていくが……。ギャングと選挙が絡む誘拐事件の関係者たちをジャズのリズムにのせて描く。
サスペンス、誘拐ネット上の声
- 音楽に酔いしれる
製作年:1996製作国:アメリカ監督:ロバート・アルトマン主演:ジェニファー・ジェイソン・リー8白い風船
評価:E0.00東京国際映画祭(1995年・ゴールド賞)お金を落とした少女が体験する冒険を描く、詩情とみずみずしさあふれる児童映画の秀作。「オリーヴの林をぬけて」でアッバス・キアロスタミ監督の助監督を勤めたジャファール・パナヒ監督の長編第一作で、編集と美術も担当。出演は素人ばかり。パナヒ監督の、“ある映画の、ある登場人物に完全にぴったりはまる人は一人しかいない”という方針に従って、イラン各地から集められたのが子役のアイーダ・モハマッドカーニを始め、フェレシュテ・サド・オラファイ、モハマッド・シャハニ、アンナ・ブロコフスカ、モハマッド・バフティアリ。ただし最初に兄の役の予定だった少年がその後海外に移住してしまったため、この役は6000人のオーディシ…ネット上の声
- イラン児童映画の最高峰!
- 赤い風船が観たいんだけど
- ああ、じれったい
製作年:1995製作国:イラン監督:ジャファル・パナヒ主演:アイーダ・モハマッドカーニ9
全9作品。第62回ニューヨーク映画批評家協会賞(1996年開催)の映画ランキング
ジャンル別のランキング
年代別のランキング
各種ランキング
ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して
改善いたします。
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して
改善いたします。