-
第二次世界大戦後のローマ、貧困にあえぐ一人の父親が、仕事と希望の全てである自転車を盗まれ、幼い息子と絶望的な捜索に乗り出す物語。
第二次世界大戦後の混乱が続くローマ。長い失業の末、アントニオはポスター貼りの仕事を手に入れる。生活の再建を夢見る彼だったが、仕事に不可欠な自転車を初日に盗まれてしまう。警察も当てにならず、彼は幼い息子ブルーノを連れて、広大なローマの街へ自力で自転車を探しに出る。しかし、無数の自転車と人々の無関心が行く手を阻む。息子の前で父親の威厳を保とうとしながらも、焦りと絶望に追い詰められていくアントニオ。父子の絆だけを頼りにした必死の捜索の果てに、彼を待ち受ける過酷な現実。
ネット上の声
- 尼崎では自転車は天下の回り物(らしい)
- 言葉でも構図でも語られないものが在る
- この手があれば、今日も生きていける。
- イタリア・ネオリアリズムの頂点☆
ヒューマンドラマ
- 製作年1948年
- 製作国イタリア
- 時間88分
- 監督ヴィットリオ・デ・シーカ
- 主演ランベルト・マジョラーニ
-
莫大な遺産を持つ、内気な令嬢。彼女の前に現れた求婚者は、真実の愛か、それとも財産目当ての嘘か。
19世紀半ばのニューヨーク。裕福な医師の娘キャサリンは、莫大な遺産を相続する身でありながら、内気な性格から父に疎まれ、孤独な日々。そんな彼女の前に、眉目秀麗な青年モリスが出現。彼の情熱的な求愛に、キャサリンは生まれて初めての恋を知る。しかし、父はモリスを財産目当てと決めつけ、二人の仲を猛反対。父の支配か、真実の愛か。愛を信じ、人生で初めての反抗を決意するキャサリンを待つ、残酷な運命の扉。
ネット上の声
- 裏切られた女性の本当の怖さをオリヴィア・デ・ハヴィランドが演じた、ワイラー監督の傑作心理劇
- 求婚相手が期待しているものは・・・
- 男のダメっ振りを見せ付けられる傑作
- 刺繍だって一角の才能だと思うけど
ヒューマンドラマ
- 製作年1949年
- 製作国アメリカ
- 時間115分
- 監督ウィリアム・ワイラー
- 主演オリヴィア・デ・ハヴィランド
-
少年が目撃したのは、敬愛する執事の秘密。大使館を舞台に繰り広げられる、嘘と真実が交錯する傑作サスペンス。
第二次世界大戦下のロンドン。某国大使館で暮らす大使の一人息子フィリップは、両親不在の寂しさを、優しく勇敢な執事のベインズを慕うことで紛らわせていた。彼にとってベインズは、世界の全てであり、完璧な英雄。しかしある日、フィリップはベインズが妻以外の女性と密会しているのを目撃してしまう。さらにその直後、ベインズ夫人が階段から転落死する事件が発生。敬愛するベインズを守りたい一心で、フィリップは警察に嘘の証言を重ねる。だが、子供の純粋な嘘は、次々と予期せぬ事態を招き、ベインズを殺人容疑者として窮地へと追い込んでいく。少年の言葉は、愛する人を救うのか、それとも破滅へと導くのか。
ネット上の声
- 後半からラストが見所☆2.5
- おもしろくなかった
- いやー面白かった
- 大使官邸で起きた不運な事故に、自分勝手な大人たちの秘密、そして子どもの純粋さゆえ
サスペンス
- 製作年1948年
- 製作国イギリス
- 時間94分
- 監督キャロル・リード
- 主演ラルフ・リチャードソン
-
理想に燃えた男が権力の魔力に蝕まれていく様を描く、政治の世界の光と闇を鋭く抉る社会派ドラマ。
1930年代のアメリカ南部。貧しい農民の味方として、理想と正義を掲げ州知事に立候補したウィリー・スターク。彼の清廉潔白な演説は人々の心を掴み、瞬く間に大衆のヒーローへと駆け上がる。しかし、権力の座に就いた瞬間から、彼の純粋な志は少しずつ歪み始める。汚職、脅迫、裏切り。理想を実現するためには手段を選ばない独裁者へと変貌していくウィリー。かつての彼を信じていたジャーナリストは、その変貌を目の当たりにし、理想と現実の間で苦悩する。権力は人を腐敗させるのか。一人の男の栄光と転落を通して、人間の本質に迫る重厚な物語。
ネット上の声
- 【”善は悪から生まれる。”不器用だが清廉な理想を持つ田舎役人が州知事になり汚職、賄賂に手を染め自滅する様をシニカルに描いたポリティカル作品。権力者の周囲の人間の在り方を問う作品でもある。】
- 第22回アカデミー賞(1950)作品賞他主演男優賞、助演女優賞を受賞
- 権力に取り憑かれた男の栄光と自業自得の政治ドラマ
- キレのある演出が勝利した社会派ドラマ
ヒューマンドラマ
- 製作年1949年
- 製作国アメリカ
- 時間109分
- 監督ロバート・ロッセン
- 主演ブロデリック・クロフォード