スポンサーリンクあり

全9作品。第54回ゴールデン・グローブ賞(1996年開催)の映画ランキング

  1. 秘密と嘘
    • A
    • 4.29

    生みの母は、貧しい白人女性だった。人種と階級を超え、家族の「秘密と嘘」が暴かれる感動の人間ドラマ。

    現代のロンドン。成功した黒人眼鏡技師のホーテンスは、養母の死を機に実の母親を探し始める。長い調査の末にたどり着いたのは、労働者階級の白人女性シンシア。予期せぬ娘の出現に動揺するシンシアと、複雑な心境のホーテンス。この出会いが引き金となり、シンシアの家族がひた隠しにしてきた長年の「秘密」と「嘘」が次々と露わに。戸惑いと衝突の先に、本当の家族の絆を見つけ出すまでの感動の軌跡。

    ネット上の声

    • 役者の演技が凄すぎる。長回しのシーンは圧巻で、ドキュメンタリーみたい。即興って知って二度びっくりした。
    • 家族って複雑だよね。秘密や嘘があっても、最後には繋がりを感じられてホッとした。
    • 主人公に全然共感できなかった…。見てて疲れちゃったかも。評価高いけど私には合わなかったな。
    • 心に残る一本。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1996年
    • 製作国イギリス
    • 時間142分
    • 監督マイク・リー
    • 主演ブレンダ・ブレシン
  2. 真実の行方
    • A
    • 4.09
    シカゴで大司教が惨殺される衝撃的な事件。容疑者として逮捕されたのは、現場から逃走した血まみれの祭壇係、アーロン。彼はか弱く、記憶障害を訴え、犯行を全面否認。勝つためには手段を選ばない野心家の敏腕弁護士マーティンは、この注目度の高い事件の弁護を無償で引き受ける。調査を進めるうち、聖職者の腐敗した実態と、アーロンの持つ二面性に気づくマーティン。彼は本当に無実の羊なのか、それとも狡猾な狼なのか。法廷で繰り広げられる心理戦の果てに、誰もが予想しなかった驚愕の真実が待ち受ける。

    ネット上の声

    • ☆エドワード・ノートン衝撃のデビュー作!
    • 真実や正義を軽んじる者は殴ればわかる
    • ホントはすごくおもしろい...はずだ!?
    • 現実におきえる 衝撃の結末。
    どんでん返し、 裁判・法廷
    • 製作年1996年
    • 製作国アメリカ
    • 時間131分
    • 監督グレゴリー・ホブリット
    • 主演リチャード・ギア
  3. シャイン
    • B
    • 3.94

    天才ピアニストを襲った精神の崩壊。音楽に全てを捧げ、愛によって再生する、ある男の魂の軌跡。

    オーストラリアに生まれたデヴィッド・ヘルフゴット。幼い頃から天才的なピアノの才能を発揮するも、厳格で支配的な父親からの過度な期待とプレッシャーに苦しむ日々。念願のロンドン王立音楽院への留学を果たすが、超難曲「ラフマニノフのピアノ協奏曲第3番」への挑戦が引き金となり、彼の精神は崩壊。十数年の精神病院での生活を経て、社会復帰したデヴィッド。再びピアノの前に座り、失われた輝きを取り戻すまでの愛と再生の物語。

    ネット上の声

    • ピアニストとして天賦の才能を持って生まれた息子と父親の歪んだ愛の葛藤を描いた物語
    • 実在の天才的ピアニストが、父親の厳しい教育と重圧のために精神を病んでしまい、その
    • 厳しい父の英才教育で、父へのトラウマを抱え、ピアノに没頭するあまり精神を病んでし
    • オーストラリアの実在のピアニスト、デイヴィッド・ヘルフゴッドの半生を描いた伝記映
    ピアニスト、 実話、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1995年
    • 製作国オーストラリア
    • 時間105分
    • 監督スコット・ヒックス
    • 主演ジェフリー・ラッシュ
  4. コーリャ愛のプラハ
    • B
    • 3.89

    偽装結婚が結んだ奇妙な絆。ソ連崩壊直前のプラハで、独身チェリストとロシア人の少年が織りなす、言葉を超えた心の交流の物語。

    1988年、ソ連崩壊前夜のプラハ。かつては名チェリストだったものの、今はしがない演奏家として日銭を稼ぐ独身男ロウカ。彼は借金返済のため、市民権を求めるロシア人女性との偽装結婚という話に飛びつく。しかし、その女性は息子コーリャをロウカのアパートに残したまま、西ドイツへ亡命。突然、言葉も通じない5歳のロシア人少年の面倒を見ることになったロウカの自由な生活は一変。反発しあいながらも、音楽を通して少しずつ心を通わせていく二人。やがて訪れる歴史の転換点「ビロード革命」が、彼らの運命を大きく揺さぶる。

    ネット上の声

    • 人と人の心の関係に国家は介入できない
    • 東西冷戦末期、プラハに芽生えた愛
    • とにかくこの映画を見てほしい…
    • お勧め!心温まる珠玉の名作です
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1996年
    • 製作国チェコ,イギリス,フランス
    • 時間105分
    • 監督ヤン・スヴェラーク
    • 主演ズディニェク・スヴェラーク
  5. ザ・エージェント
    • C
    • 3.60

    金と名声を失ったスポーツエージェント。愛と人間性こそが成功の鍵だと信じ、たった一人の選手と共に再起を誓うヒューマンドラマ。

    1990年代、アメリカの華やかなスポーツビジネス界。大手エージェント会社のエース、ジェリー・マグワイアは、利益至上主義の世界に疑問を感じていた。彼が会社の利益優先の方針を批判する提言書を書いたことで、突然の解雇。顧客も名声も、婚約者さえも失う。彼の理想に共感し、ついてきたのはシングルマザーの会計係ドロシーと、落ち目のアメフト選手ロッドだけ。ゼロからの再出発の中で、傲慢だった男が本当に大切なものを見つけていく。果たして彼は、愛する人々と共に人生の成功を掴めるのか。

    ネット上の声

    • トムは、何故あの時縄跳びをしたのか?笑
    • スポーツに愛を込めて その113
    • 個人的トム・クルーズ主演作品No、1
    • 明け方のテンションに気をつけろ
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1996年
    • 製作国アメリカ
    • 時間138分
    • 監督キャメロン・クロウ
    • 主演トム・クルーズ
  6. ラリー・フリント
    • C
    • 3.22

    ポルノ雑誌の帝王が、アメリカ全土を敵に回して戦った「表現の自由」。その破天荒な人生を描く衝撃の実話。

    1970年代のアメリカ。ストリップクラブの経営者だったラリー・フリントは、過激なポルノ雑誌「ハスラー」を創刊し、一躍時代の寵児となる。しかし、その成功は保守的な社会からの猛烈な反発を招き、彼は猥褻罪で次々と訴えられることに。法廷闘争を繰り返す中で、ラリーは合衆国憲法修正第1条「表現の自由」を盾に、国家権力や宗教団体と真っ向から対立。銃撃による半身不随、ドラッグ中毒、そして最愛の妻との愛憎。常識を打ち破り続けた男の、栄光と転落、そして孤独な戦いの記録。

    ネット上の声

    • 最近バカアクションばっかり観てる気がして(&それはそれでハッピーなのですが)たま
    • 保守派は卑怯にも理解を拒否する世界。
    • ●エロカッコいいとはこういう事だ
    • 実在のポルノ王のラブストーリー
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1996年
    • 製作国アメリカ
    • 時間129分
    • 監督ミロス・フォアマン
    • 主演ウディ・ハレルソン
  7. イングリッシュ・ペイシェント
    • D
    • 2.91
    1930~40年代の戦時下を舞台に、2つの大陸にまたがって繰り広げられる愛の物語を壮大なスケールで描いた人間ドラマ。ブッカー賞を受賞したマイケル・オンダーチェの小説「イギリス人の患者」を原作に、アンソニー・ミンゲラが監督・脚本を手がけた。1944年、イタリア。砂漠の飛行機事故で全身に火傷を負い、記憶を失った男が野戦病院に担ぎ込まれた。その男アルマシーは徐々に記憶を取り戻し、看護師ハナに断片的な思い出を語り始める。ハンガリーの伯爵家に生まれた冒険家の彼は、アフリカのサハラ砂漠で地図製作に没頭していた。1938年、アルマシーはイギリスから来た人妻キャサリンと激しい恋に落ちるが……。アルマシーを「シンドラーのリスト」のレイフ・ファインズ、キャサリンを「ミッション:インポッシブル」のクリスティン・スコット・トーマス、ハナを「ポンヌフの恋人」のジュリエット・ビノシュが演じた。第69回アカデミー賞で作品賞を含む9部門を受賞。

    ネット上の声

    • 国境や国籍の空しさ、人間の愚かさと愛しさ
    • アカデミー賞作品って難しいんだよな
    • 愛欲と清浄…砂漠に消えた恋人たち
    • ”ハート”にまつわる台詞も素敵
    不倫、 アフリカ舞台、 恋愛
    • 製作年1996年
    • 製作国アメリカ
    • 時間162分
    • 監督アンソニー・ミンゲラ
    • 主演レイフ・ファインズ
  8. マンハッタン・ラプソディ
    • D
    • 2.78

    愛か、友情か。容姿に自信のない女性教授が挑む、プラトニックな「契約結婚」の行方。

    現代のニューヨーク、マンハッタン。コロンビア大学で教鞭をとる、知的だが容姿にコンプレックスを持つ女性ローズ。彼女は同僚の数学教授グレゴリーから、恋愛感情や肉体関係を抜いた、知的なパートナーシップとしての「契約結婚」を提案される。過去の恋愛の失敗から、その提案を受け入れるローズ。しかし、共に暮らす中で芽生え始める愛情。友情と恋愛の狭間で揺れ動く心。美しく変貌を遂げた彼女が下す、二人の関係を根底から覆す大きな決断。

    ネット上の声

    • 監督、主演、主題歌もこなしてしまうバーブラストライサンドの才女振りな役どころと、
    • ラブコメの中でも、お気に入り作品となりました
    • なんとなく元気が出る映画です
    • ハマリ役ばかりの豪華出演陣
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1996年
    • 製作国アメリカ
    • 時間126分
    • 監督バーブラ・ストライサンド
    • 主演バーブラ・ストライサンド
  9. エビータ
    • E
    • 2.45
    アルゼンチンの田舎町で私生児として生まれ、不遇の少女時代を送ったエバ・ピロン。故郷を飛び出し女優として成功した彼女は、やがて大統領夫人にまでのしあがる。”聖母エビータ”と国民から慕われた彼女の激動の人生を描いた大ヒットミュージカルをアラン・パーカー監督が映画化。実現までに15年の年月を費やし、ようやく製作された本作。主演には多くの候補が挙がったが、最終的に決定したマドンナが主人公エビータを熱演している。

    ネット上の声

    • マリリン・モンローが大統領夫人になっていたらとの妄想が…
    • 鳥肌が立ちっぱなし。人生観変わりそう。
    • ミュージカル映画としてはかなり成功
    • 鳥みたいに 〜 此処から飛び立って
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1996年
    • 製作国アメリカ
    • 時間135分
    • 監督アラン・パーカー
    • 主演マドンナ

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。