-
灼熱の米南部、19歳の無垢な人妻。夫への復讐を誓う男が仕掛けた、危険で甘美な心理戦。
1950年代、米国ミシシッピの田舎町。19歳の人妻「ベビイドール」は、年老いた夫アーチーと奇妙な夫婦生活を送る、子供のような女性。ある日、夫の綿繰り工場が経営難に陥り、ライバルであるシチリア系の男ヴァカーロの工場に放火。全てを失ったヴァカーロは復讐を決意。彼は無垢なベビイドールに巧みに接近し、夫の罪を告白させようと誘惑する。じっとりとした熱気の中、欲望と嫉妬、そして幼稚さが絡み合い、事態は予測不能な方向へ。
ネット上の声
- 指をしゃぶりながら性の匂いも漂わせる
- 押し倒さなくてもエロチック
- 歪んだ結婚生活を送る幼妻を若きキャロル・ベイカーが渾身の演技
- 微妙かなと思ったらなんだかんだ愉快な作品で楽しかった
ヒューマンドラマ
- 製作年1956年
- 製作国アメリカ
- 時間115分
- 監督エリア・カザン
- 主演カール・マルデン
-
19世紀シャム王国。東洋の頑固な王様と西洋の家庭教師が、対立しながらも心を通わせる傑作ミュージカル。
1860年代のシャム王国。近代化を願う王様は、子供たちの家庭教師として英国人未亡人アンナを宮廷に招く。しかし、東洋の伝統的価値観と西洋の近代的思想はことごとく対立。アンナと王様は、教育方針から生活様式まで、あらゆる面でぶつかり合う。反発しながらも、互いの人間性に惹かれ、次第に深い尊敬と愛情で結ばれていく二人。国家の未来と個人の感情の狭間で、彼らが下す決断とは。数々の名曲が彩る、愛と文化交流の物語。
ネット上の声
- スキンヘッドのユル・ブリナーを今見ると、どうしても笑ってしまいますが、彼の出世作
- 個人的な話だが、このレビューが868本目のレビューとなる
- エトセトラ、エトセトラ、エトセトラァ〜!
- ミュージカル映画としては今ひとつ☆2つ
ミュージカル
- 製作年1956年
- 製作国アメリカ
- 時間133分
- 監督ウォルター・ラング
- 主演ユル・ブリンナー
-
愛娘は天使か、悪魔か。完璧な少女に隠された戦慄の真実。母の愛が恐怖に変わるサイコ・スリラー。
1950年代アメリカの平和な家庭。主婦クリスティーンの8歳の娘ローダは、誰もが絶賛する天使のような少女。しかし、ローダが欲しがっていたメダルを獲得した同級生の謎の死。それをきっかけに、娘の純真さに抱く母の疑念。次々と起こる不審な出来事と、ローダの時折見せる冷酷な表情。愛する我が子は、生まれながらの殺人者なのか。母親の愛情が恐怖へと変わっていく、出口のない心理的苦悩。やがてクリスティーンは、娘の邪悪さを確信し、ある恐ろしい決断を下す。
ネット上の声
- 夏に最適(笑)これは全く前情報見なくて良かった。少女は殺人を犯した...
- アマゾン・プライムでレンタル料を払って鑑賞
- “悪い種子”って身も蓋もないんですが・・
- 元ネタは「メアリー・ベル事件」
ホラー
- 製作年1956年
- 製作国アメリカ
- 時間130分
- 監督マーヴィン・ルロイ
- 主演ナンシー・ケリー
-
革命で殺されたはずのロシア皇女か、記憶喪失の別人か。莫大な遺産を巡り、偽りの計画から真実の愛が芽生える歴史ミステリー。
1928年のパリ。ロシア革命で処刑されたはずの皇女アナスタシアを探し出し、遺産を手に入れようと企む元ロシア軍人。彼は皇女に瓜二つの記憶喪失の女性アンナを見つけ、皇女に仕立て上げようと画策。しかし、宮廷作法を教え込むうち、アンナの気品ある振る舞いに、彼女が本物ではないかという疑念を抱き始める。偽りの計画から始まった二人の関係は、やがて自らのアイデンティティと真実の愛を探す旅へと変わっていく。
ネット上の声
- 歴史の闇に消えたプリンセスをめぐって
- お金や地位より “愛” と “自由”
- イングリッド・バーグマンの映画
- 実力そしてベテラン女優の存在
ヒューマンドラマ
- 製作年1956年
- 製作国アメリカ
- 時間105分
- 監督アナトール・リトヴァク
- 主演ユル・ブリンナー
-
19世紀英国、全財産2万ポンドを賭けた壮大な挑戦。蒸気船、鉄道、気球を駆使し、世界を80日間で駆け巡る大冒険。
1872年のロンドン。時間に正確な英国紳士フィリアス・フォッグ。所属する紳士クラブで「80日間で世界一周は可能か」という賭けの対象に。全財産を賭け、自らその証明に旅立つことを宣言。従者パスパルトゥーを連れ、様々な交通手段で世界を巡る壮大な旅。しかし、彼の後を追う謎の影。銀行強盗の容疑をかけられ、フィックス刑事に執拗に追跡されるフォッグ。次々と巻き起こるトラブル、予期せぬ出会いと別れ。果たして彼は、期限内にロンドンへ戻ることができるのか。壮大な冒険の結末。
ネット上の声
- 1873年にフランスで出版された冒険小説を、1956年に映画制作、タイトルのとお
- あぁ、もう1度「テアトル東京」で観たい。
- 朗らかで楽しいけど、デタラメが多く安易!!
- 日付変更線がキーポイント
アドベンチャー(冒険)
- 製作年1956年
- 製作国アメリカ
- 時間169分
- 監督マイケル・アンダーソン
- 主演デヴィッド・ニーヴン
-
英国王座への飽くなき野望。シェイクスピアが生んだ最も邪悪で魅力的な悪役、リチャード三世の栄光と破滅。
薔薇戦争末期の15世紀イングランド。醜い容姿と歪んだ心を持つ王弟、グロスター公リチャード。兄エドワード四世が王位に就く中、彼の胸には王座への黒い野望が燃え盛る。邪魔者は、たとえ肉親であろうと容赦なく排除。甘言と策略で人々を操り、血塗られた階段を一段ずつ上り詰めていく。権力の頂点に立った彼を待つ運命とは。シェイクスピアの戯曲を、名優ローレンス・オリヴィエが完璧に映像化した歴史的傑作。
ヒューマンドラマ
- 製作年1955年
- 製作国イギリス
- 時間160分
- 監督ローレンス・オリヴィエ
- 主演ローレンス・オリヴィエ
-
狂気と情熱の画家フィンセント・ファン・ゴッホ。その燃えるような生涯を鮮烈な色彩で描く伝記映画の金字塔。
19世紀末のオランダ。牧師の家に生まれたフィンセント・ファン・ゴッホは、画家になることを決意し、パリへと向かう。そこでゴーギャンをはじめとする印象派の画家たちと出会い、強烈な刺激を受ける。しかし、彼の独創的すぎる画風は世間に理解されず、生活は困窮を極める。弟テオの献身的な支えだけを頼りに、狂気的な情熱でキャンバスに向かい続けるゴッホ。やがて南フランスのアルルで、彼は独自の色彩と筆致を開花させるが、同時に精神の病が彼を蝕んでいく。芸術に全てを捧げた孤高の画家の、あまりにも激しく、あまりにも短い人生の軌跡。
ネット上の声
- カーク・ダグラス主演ゴッホの伝記映画
- ゴッホーーーーー( ;ᯅ; )!!!!
- ピュアで不器用なヴィンセント
- 生前の苦悩。死後の名声。
ヒューマンドラマ
- 製作年1956年
- 製作国アメリカ
- 時間122分
- 監督ヴィンセント・ミネリ
- 主演カーク・ダグラス
-
元牧師の米軍パイロットが、朝鮮戦争の戦火の中で孤児たちの命を救うために奮闘する、実話に基づく感動の戦争ドラマ。
1950年代、朝鮮戦争の真っ只中。かつて誤爆で民間人を死なせた罪の意識に苛まれる元牧師、ディーン・ヘス大佐。戦闘機パイロットとして再び戦場に立った彼が目にしたのは、親を失い、戦火に怯える多くの孤児たちの姿だった。信仰と軍人としての任務との間で葛藤しながらも、ヘスは彼らを救うことを固く決意。官僚的な軍の壁や、絶え間ない空爆の危険を乗り越え、前代未聞の孤児救出作戦の実行。果たして彼は、子供たちの未来を大空の彼方へと導けるのか。
ネット上の声
- ロック・ハドソンがあまりにもシームレスに戦線復帰するのでなんか見落としたのかと思
戦争、 ヒューマンドラマ
- 製作年1956年
- 製作国アメリカ
- 時間108分
- 監督ダグラス・サーク
- 主演ロック・ハドソン
-
19世紀ロシア、ナポレオン戦争の嵐が吹き荒れる中、愛と運命に翻弄される貴族たちの壮大な歴史絵巻。
舞台は19世紀初頭、ナポレオンの侵攻に揺れる帝政ロシア。莫大な遺産を相続し人生の意義を求める純朴なピエール、若く生命力にあふれ恋に生きるナターシャ、そして名誉と理想に燃える孤高の軍人アンドレイ。フランス軍のロシア遠征という歴史の奔流が、彼らの平和な日常を飲み込み、運命を大きく狂わせる。戦争という巨大な渦の中で、それぞれが愛を求め、幸福を探し、自らの生きる道を見つけようともがく。恋愛、裏切り、家族の崩壊、そして死。壮絶なボロジノの戦いを経て、焦土と化したモスクワで彼らが目にするものとは。歴史のうねりは、彼らをどこへ導くのか。
ネット上の声
- おもしろさの見出だせない3時間半でした😂😂オードリー・ヘプバーンも2人の漢に惚れ
- 苦難の時も人生を愛せ、人生が全てだから。トルストイの言葉の引用
- リドミュラ=ナターシャへの想いを覆すまでには…
- オードリー・ヘップバーンから流れる黒い涙
ヒューマンドラマ
- 製作年1956年
- 製作国アメリカ,イタリア
- 時間208分
- 監督キング・ヴィダー
- 主演オードリー・ヘプバーン
-
1954年、ブロードウエイで上演されたN・リチャード・ナッシュの舞台劇をナッシュ自ら脚色、監督も舞台の演出者、ジョセフ・アンソニーが担当した夢と愛情に満ちた物語。撮影監督は「純金のキャデラック」のチャールズ・ラング、音楽は「悪い種子」のアレックス・ノース。主演は「空中ぶらんこ」のバート・ランカスター、「ロマンス・ライン」のキャサリン・ヘップバーンを中心に、「戦塵」のウェンデル・コーリー、「法律なき町」のロイド・ブリッジス、新人イヴォンヌ・ライムなど。
ヒューマンドラマ
- 製作年1956年
- 製作国アメリカ
- 時間121分
- 監督ジョセフ・アンソニー
- 主演キャサリン・ヘプバーン