-
正午の列車で復讐者が来る。引退直後の保安官は町に見捨てられた。誇りと愛する人を守るため、たった一人で決闘に挑む男の物語。
西部開拓時代のニューメキシコ。結婚式を挙げ、保安官を引退したウィル・ケイン。その幸せは、かつて逮捕した無法者が正午の列車で復讐に戻るとの報せで崩壊。彼は町の人々に助けを求めるが、恐怖に駆られた彼らは次々と背を向ける。愛する妻からも町を去るよう懇願される中、刻一刻と迫る運命の時。正義と誇りをかけ、たった一人で4人の悪党に立ち向かう彼の孤独な戦い。
ネット上の声
- 単なる娯楽作品の枠を超えた画期的な西部劇
- クーパーとジョン・ウェインの違いが出た
- 本作は最初の「大人向けの西部劇」と評価
- シリアスな心理劇であり、人間ドラマ。
西部劇、 サスペンス
- 製作年1952年
- 製作国アメリカ
- 時間84分
- 監督フレッド・ジンネマン
- 主演ゲイリー・クーパー
-
ハリウッドの野心家プロデューサー。彼にキャリアを築かれ、そして踏みにじられた3人の男女の愛憎劇。
1950年代、ハリウッド。落ち目の映画プロデューサー、ジョナサン・シールズが新作のため、かつての盟友たちを招集。集まったのは、彼が見出した大女優、育て上げた監督、そして才能ある脚本家。しかし3人は彼の誘いを拒絶する。なぜなら彼らは皆、ジョナサンの野心のために利用され、裏切られた過去を持つからだ。成功への渇望が渦巻く映画界を舞台に、3人の回想から浮かび上がる、一人の男の非情な素顔。
ネット上の声
- 豪華キャストの人間ドラマ
- とってもおもろかった!羅生門的な構成でカメラの動きが面白く、演者が魅力的で、無秩
- ハリウッドの映画プロデューサー(カーク・ダグラス)と、彼に関わる三人の業界関係者
- 一流監督フレッド(バリー・サリヴァン)、トップ女優ジョージア(ラナ・ターナー)、
ヒューマンドラマ
- 製作年1952年
- 製作国アメリカ
- 時間118分
- 監督ヴィンセント・ミネリ
- 主演ウォルター・ピジョン
-
故郷アイルランドへ帰った元ボクサー。情熱的な女性との恋と、村の因習が彼の過去を呼び覚ます。
1920年代のアイルランド。アメリカでのボクサー生活から引退し、故郷の地に生家を買い戻しに来た男、ショーン・ソーントン。彼はそこで出会った情熱的で気性の荒い女性、メアリー・ケイトに一目惚れ。しかし、彼女の兄で村の地主であるレッドは二人の仲を許さない。結婚には持参金が不可欠という村の厳格なしきたりと、過去の悲劇から暴力を固く封印したショーンの決意。愛と平穏のため、彼が再び拳を握る時は来るのか。緑豊かな故郷を舞台にした、静かなる男の闘い。
ネット上の声
- 【”アイルランド人魂。”アメリカから故郷に戻って来た哀しい過去を持つ男と、美しきアイルランド女性との恋物語。今作は悪人が一人も居ない爽やかなアイルランド人の善性溢れる物語である。】
- 美しいアイルランドの自然の中に佇む赤毛のモーリン・オハラの美しさ。ジョン・ウエィンでなくともポーっとします。
- アイルランドの風景に映えるモーリン・オハラ
- 喜劇を観ているような気分でした☆1つ半
ヒューマンドラマ
- 製作年1952年
- 製作国アメリカ
- 時間129分
- 監督ジョン・フォード
- 主演ジョン・ウェイン
-
戦争で孤児となった少女と貧しい農家の少年。二人が創り出す、死と無垢が交錯する秘密の遊び。
1940年、ナチス侵攻下のフランス。空襲で両親を亡くした5歳の少女ポーレット。戦火を逃れる人々の群れからはぐれ、彷徨う彼女が出会ったのは、農家の少年ミシェル。愛犬の死をきっかけに、二人は動物たちのための秘密の墓地を作り始める。それは、戦争という巨大な死に囲まれた世界で、幼い魂が死を理解しようとする無垢で残酷な儀式。墓を飾る十字架を求め、教会のものにまで手を伸ばす二人。その「禁じられた遊び」は、やがて大人たちの世界に波紋を広げ、残酷な現実が二人のささやかな聖域を脅かす。
ネット上の声
- 悲しくて切なくて胸が詰まりそう、今でもそうした子どもたちを作り出し...
- 何度観ても泣ける。無邪気な姿がかえって切なさを募らせる。ラストシー...
- 十字架に祈ろう、悲しみを希望に変えるため
- 《午前十時》女は男の人生を狂わせるのだ
ヒューマンドラマ
- 製作年1952年
- 製作国フランス
- 時間87分
- 監督ルネ・クレマン
- 主演ブリジット・フォッセー
-
気弱な銀行員が企てた、前代未聞の金塊強奪計画。ロンドンを舞台にした傑作クライム・コメディ。
舞台は1950年代のロンドン。20年間、金塊輸送を監督してきた真面目な銀行員ホランド。彼の長年の夢は、完璧な金塊強奪計画の実行。ある日、エッフェル塔の置物を作る職人との出会いが、その夢を現実に変える。素人ばかりの強盗団を結成し、前代未聞の計画に挑むホランド。金塊を溶かし、観光客向けの土産物に偽装してフランスへ密輸する大胆な作戦。しかし、完璧に見えた計画は、些細なミスから予測不能の事態へ発展。
ネット上の声
- アレック・ギネスは、こんなんでしたか
- ヘプバーンの出番はこれだけかあ…
- 笑いの基本
- ラストがガッカリ
コメディ
- 製作年1951年
- 製作国イギリス
- 時間81分
- 監督チャールズ・クライトン
- 主演アレック・ギネス
-
ウィリアム・インジの舞台劇の映画化で、「底抜け落下傘舞台」のハル・B・ウォリスが製作にあたった1952年作品。脚色はケッティ・フリングス、監督は舞台の演出を担当したダニエル・マンである。撮影は「その男を逃すな」のジェイムス・ウォン・ハウ、作曲はフランツ・ワックスマン。主演は舞台と同じシャーリー・ブース(52年アカデミー主演女優賞獲得)と、「真紅の盗賊」のバート・ランカスターで、テリー・ムーア(「猿人ジョー・ヤング」)、リチャード・ジャッケル「暴力帝国」、フィリップ・オーバー、リザ・ゴルム、ウォルター・ケリーらが助演する。
ネット上の声
- お気の毒だが、シバは帰らない方がよさそう。
- シリアスなドラマ・・・
- 若き日の過ち
- 妻ローラの不気味なくらい落ち着きない様子に、実は妻の方が病気なのでは?と思わされ
ヒューマンドラマ
- 製作年1952年
- 製作国アメリカ
- 時間99分
- 監督ダニエル・マン
- 主演バート・ランカスター
-
19世紀末のパリ。貴族の出身ながら、子供時代の事故が原因で体が不自由だった画家ロートレック。孤独な貧乏生活を続けていた彼はキャバレー“ムーラン・ルージュ”に毎夜訪れ、ダンサーたちをスケッチしていた。その帰り道、彼はある女性と知り合い、恋に落ちる。しかし彼女との関係は長く続かなかった……。画家を志していたジョン・ヒューストン監督が印象派の巨匠ロートレックの短い生涯を美しい映像で綴る。
ネット上の声
- 『ラ・ボエーム』繋がりで『ムーラン・ルージュ』の話を👠💋
- デフォルメをデフォルメするとは、さすがの演出家
- 大したことないんだけど、泣いちゃった映画
- 孤独な心にジワリと迫る下町酒場の粋な夜
ヒューマンドラマ
- 製作年1952年
- 製作国イギリス,アメリカ
- 時間120分
- 監督ジョン・ヒューストン
- 主演ホセ・ファーラー
-
1911年のメキシコ革命に活躍したエミリアノ・サパタの半生記で、ダリル・F・ザナック製作になる1951年作品。「怒りの葡萄」のジョン・スタインベックが脚本を書き下ろし、「欲望という名の電車」のエリア・カザンが監督した。撮影は「暗黒の恐怖」のジョー・マクドナルド、音楽は「欲望という名の電車」のアレックス・ノースの担当である。主演は「欲望という名の電車」のマーロン・ブランド、「失はれた地平線」のマーゴ、「征服への道」のジーン・ピータースで、以下「血と砂(1941)」のアンソニー・クイン、「探偵物語」のジョセフ・ワイズマン、「セールスマンの死」のミルドレッド・ダンノックらが助演する。
ネット上の声
- 去年ですか、役所広司がカンヌで男優賞受賞しましたけど、約70年前に受賞したのがこ
- ゴッドファーザーのイメージが強いマーロン·ブランド、若い時(28)の顔の癖が強か
- 巨匠エリア・カザンのリアリズム演出が光る
- 革命成功と同時に、路線対立と権力闘争が。
ヒューマンドラマ
- 製作年1952年
- 製作国アメリカ,メキシコ
- 時間114分
- 監督エリア・カザン
- 主演マーロン・ブランド
-
「逢びき」「陽気な幽霊」などのデイヴィッド・リーンが製作ならびに監督に当った航空映画一九五二年作品で、超音速ジェット機出現までの苦しい経緯をえがいたもの。ストオリイと脚色は劇作家のテレンス・ラティガン(「ブラウニング・ヴァーション」)、撮影はジャック・ヒルドヤード(「ホテル・サハラ」)、作曲はマルコム・アーノルドの担当。主演は「四枚の羽根」のラルフ・リチャードソン、「情熱の友」のアン・トッドで、ナイジェル・パトリック(「パンドラ」)、ジョン・ジャスティン(「バグダッドの盗賊(1940)」)、ダイナ・シェリダン(「禿鷹は飛ばず」)、ジョゼフ・トメルティ(「邪魔者は殺せ」)、デンホルム・エリオットらが助演する。
ネット上の声
- ジェット機の開発に隠された愛憎劇
- タイトルだけ聞くと
- 上品ざます
- 音速への壁に挑戦するテストパイロットを描いた同じような作品のライトスタッフよりも
ヒューマンドラマ
- 製作年1952年
- 製作国イギリス
- 時間110分
- 監督デヴィッド・リーン
- 主演ラルフ・リチャードソン
-
現存のアメリカの女性歌手ジェイン・フロマンの半生を描くテクニカラーの音楽映画で、製作、脚本は「廃墟の群盗」の故ラマー・トロッティ、監督は「夫は偽者」のウォルター・ラングの担当。音楽監督はケン・ダービイ、撮影はレオン・シャムロイ。主演は「キリマンジャロの雪」のスーザン・ヘイワード、「虐殺の河」のロリー・カルホーン、「人生模様」のデイヴィッド・ウェインで、セルマ・リッター「イヴの総て」、ロバート・ワグナー「栄光何するものぞ」、ヘレン・ウェスコット「脱獄者の秘密」、ユーナ・マーケルらが助演。製作1952年。
ネット上の声
- 軍の慰問に行って次々と兵士の出身地を題材に歌い上げるくだりは圧巻
- 伝説の歌手ジェーン・フローマンの伝記を描いたミュージカル
- 足に傷を負いながらも戦地慰問に尽力した実在の歌手
- スーザンヘイワードは可愛いけれど
ヒューマンドラマ
- 製作年1952年
- 製作国アメリカ
- 時間117分
- 監督ウォルター・ラング
- 主演スーザン・ヘイワード
-
「サムソンとデリラ」のセシル・B・デミルが1952年に製作・監督したテクニカラーのサーカス映画で、世界最大のサーカスといわれるリングリング・ブラザース=バーナム・アンド・ベイリー一座の協力によるもの。52年度のアカデミー作品賞とデミルにアーヴィング・サルバーグ賞が与えられた。フレドリック・M・フランク「サムソンとデリラ」、バリー・リンドン「スピード王(1950)」、シオドア・セント・ジョンの3人が書き下ろしたストーリイを、M・フランクとセント・ジョンにフランク・キャヴェット「ミズーリ横断」が協力して脚色した。撮影は「サムソンとデリラ」のジョージ・バーンズ、音楽はヴィクター・ヤングの担当。出演者は「ポーリンの冒険」のベティ・ハットン、「永遠のアンバー」のコーネル・ワイルド、TVスター、チャールトン・ヘストン、「南米珍道中」のドロシー・ラムーア、「渓谷の銃声」のグロリア・グレアム、「怒りの河」のジェームズ・スチュアート、この作品の製作補佐を兼ねるヘンリイ・ウィルコクスン「血闘」、ライル・ベトガー「武装市街」、ローレンス・ティアニイ「犯罪王ディリンジャ」らである。
ネット上の声
- アカデミー作品賞を受賞した、スペクタクルサーカス映画
- 映画って、すごいもんだ…と再認識
- 「恋愛映画」史上最大の大風呂敷感
- 地上最大のショウへようこそ‼️
ヒューマンドラマ
- 製作年1952年
- 製作国アメリカ
- 時間152分
- 監督セシル・B・デミル
- 主演チャールトン・ヘストン
-
ドキュメンタリー
- 製作年1952年
- 製作国アメリカ
- 時間31分
- 監督ベン・シャープスティーン
- 主演---