-
これは、始まりの物語。主不在の本丸を守る刀剣男士たちの、知られざる戦いの記録。
西暦2205年。歴史改変を目論む「時間遡行軍」に対抗すべく、審神者によって励起された刀剣の付喪神「刀剣男士」。主が不在となった本丸を預かる山姥切国広の元に、時間遡行軍が小田原征伐の時代へ介入したとの一報。へし切長谷部、小夜左文字ら仲間と共に出陣した先で、彼らは黒田官兵衛・長政親子と出会う。歴史を守るという使命と、目の前で繰り広げられる人間たちのドラマ。守るべき歴史の裏で、刀剣男士たちは過酷な真実と対峙する。本丸の黎明期を描く、序伝にして始まりの物語。
ネット上の声
- 1幕の違和感が2幕で全部繋がって「そういうことか!」ってなるのが最高!気づいた瞬間鳥肌立った。
- 大好きなジョ伝を映画館で観れて感無量です!
- 2.5次元は初めてだったけど、普通に質の高い歴史SFとして楽しめた。食わず嫌いしてたかも。
- 円盤持ってるけど、映画館ならではのカメラワークが新鮮でよかった!
- 製作年2022年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督---
- 主演荒牧慶彦
-
人気ゲーム「刀剣乱舞 ONLINE」を原案とした「舞台『刀剣乱舞』」を映画館のスクリーンで上映する「劇場版 舞台『刀剣乱舞』」シリーズの第6弾。2018年6~7月にかけて上演された「悲伝 結いの目の不如帰」を映像収録した。
歴史改変をもくろむ「歴史修正主義者」と戦うため生み出された刀剣男士たちが、ある時、永禄8年の永禄の変へ出陣する。そこでは、室町幕府第13代将軍・足利義輝が三好義重や松永久通らの手によって最期の時を迎えようとしていた。刀剣男士たちの戦いも激化の一途をたどるなか、山姥切国広が正体不明の敵と遭遇する。その敵は、あらゆる時代に出現し、刀剣男士と対等に戦う力を得るために経験を積み重ねているように思えた。そして、その敵と対峙した三日月宗近が、ある行動に出る。
舞台版の演出を手がける末満健一監修のもと、映画館のスクリーン上映にあわせて再編集し、ブルーレイ/DVDに収録された映像とは異なる新たなアングルも多数採用。音声も5.1chサウンドになっている。
ネット上の声
- 大画面で観ると迫力が段違い!舞台では見えなかった細かい表情や殺陣のすごさが伝わってきて最高でした。新規カットもあってファンは絶対観るべき。
- 物語はすごい。でもこれまでの舞台を全部見てないと楽しめないかもね。
- 面白かった!
- 役者さんたちの演技は素晴らしいけど、話が重すぎて…。見終わった後どっと疲れました。何度も気軽に見返せる感じではないかな。
- 製作年2022年
- 製作国日本
- 時間214分
- 監督---
- 主演鈴木拡樹
-
PCブラウザ・スマホアプリゲーム「刀剣乱舞 ONLINE」を原案とした「舞台『刀剣乱舞』」を映画館のスクリーンで上映する「劇場版 舞台『刀剣乱舞』」シリーズの第7弾。2019年6~8月に上演された「慈伝 日日の葉よ散るらむ」を映像収録した。
西暦2205年、歴史改変をもくろむ「歴史修正主義者」が過去への攻撃をはじめ、歴史を守るため過去に派遣された「審神者(さにわ)」は、その力で刀剣に宿る付喪神「刀剣男士」を生み出し、ともに戦いへと身を投じた。ある時、審神者の命により刀剣男士たちは新たな本丸への引っ越し作業を行っていた。新天地での生活にも慣れ、本来の役割を果たせるようになった刀剣男士たち。そして、そんな彼らのもとに、深まる秋の風とともに新たな刀剣男士がやってくる。
舞台版の演出を手がける末満健一の監修のもと、ブルーレイ/DVDに収録された映像とは異なる新たなアングルも多数採用し、音声も映画館用の5.1chサウンドにあらためるなど、映画館のスクリーン上映にあわせた再編集が行われている。
ネット上の声
- 悲伝の後だから、こういう本丸の日常が見られるのが本当に嬉しい。コミカルで笑えるシーンも多いけど、ふとした瞬間にぐっとくる。
- 待ってました長義くん!登場シーンから最高でした!
- 終始平和で良かった。
- 舞台の映像化としてすごく良くできてる。カット割りが秀逸で、劇場で見る価値があったと思う。
- 製作年2022年
- 製作国日本
- 時間153分
- 監督---
- 主演荒牧慶彦
-
PCブラウザ/アプリゲーム「刀剣乱舞 ONLINE」をもとにした「舞台『刀剣乱舞』」(通称「刀ステ」)を映画館で上映する「劇場版 舞台『刀剣乱舞』」シリーズの第2弾。2017年6~7月に上演された「義伝 暁の独眼竜」を映像収録。舞台版演出の末満健一による監修のもと、映像や音響を映画館上映用に再編集し、ブルーレイ&DVDに収録された映像とは異なる新たなアングルも多数採用されている。西暦2205年、歴史改変をもくろむ歴史修正主義者たちが過去への攻撃を開始。歴史を守るために生み出された「刀剣男士」たちは、戦いに身を投じる。ある日、刀剣男士たちに出陣の命が下りる。出陣先は、慶長5年(西暦1600年)、徳川家康率いる東軍と、毛利輝元・石田三成らによる西軍とかが激突した、天下分け目の大合戦、関ヶ原の戦いだった。
ネット上の声
- 伊達政宗と細川忠興の関係性がとにかく熱い!歴史のifを描くのが上手い。ギャグとシリアスのバランスも絶妙で飽きなかった。
- 刀剣乱舞は詳しくないけど、普通に歴史モノとして面白かった。
- ラストが最高でした!
- 面白かったけど、とにかく長い!映画館で休憩入ったの初めてw
- 製作年2022年
- 製作国日本
- 時間196分
- 監督---
- 主演鈴木拡樹
-
言葉が力を持つ世界。オオサカとイケブクロ、二つのディビジョンがプライドを懸けて激突するラップバトル。
H歴。武力による戦争は根絶され、人の精神に干渉する特殊なマイクを使ったラップバトルが勝敗を決する世界。これは、オオサカ・ディビジョン「どついたれ本舗」とイケブクロ・ディビジョン「Buster Bros!!!」による、ディビジョンラップバトルの記録。お笑い芸人、教師、詐欺師からなる「どついたれ本舗」。山田三兄弟で構成された「Buster Bros!!!」。それぞれの譲れない想いとプライドが、ステージ上で火花を散らす。頂点を目指す彼らの熱い戦いの幕開け。
ネット上の声
- 現地でも観たけど、3面スクリーンが最高すぎて新しいエンタメ体験だった!キャストの細かい表情まで見えて、まるで最前列にいるみたいな臨場感がヤバい。
- ヒプマイは好きだったけどヒプステは初体験!目が足りないってこういうことかw 演出が神がかってて一瞬で引き込まれた。
- とにかく熱量がすごい。
- これは映画というより、新しい形のライブビューイング。ファンなら絶対楽しめると思う。
- 製作年2022年
- 製作国日本
- 時間127分
- 監督---
- 主演荒牧慶彦
-
燃え盛る本能寺、改変される歴史。名だたる刀剣から生まれた付喪神「刀剣男士」たちの、主君と歴史を守るための壮絶な戦い。
西暦2205年。歴史改変を目論む「歴史修正主義者」から歴史を守るため、審神者によって励起された刀剣の付喪神「刀剣男士」。彼らの今回の出陣先は、天正十年、織田信長がその生涯を終えるはずの「本能寺の変」。しかし、歴史修正主義者の介入により、本来の歴史の流れは歪み始める。信長の小姓・森蘭丸の刀であった不動行光をはじめ、信長にゆかりのある刀剣男士たちは、かつての主を前に使命と記憶の間で激しく葛藤。燃え盛る本能寺で、彼らは歴史を守るという使命を全うできるのか。己が物語と向き合う、刀剣男士たちの壮絶な戦いの記録。
ネット上の声
- 舞台の熱量をそのまま映画館で体験できるなんて最高!新規カットも多くて、特に軍議のシーンは何度も見たい。おはぎの宴は笑ったw
- まじで最高だった!
- 舞台は未見だったけど、映画として普通に楽しめた。殺陣の迫力がすごい。
- 映像作品としてうまく編集されてる。役者の表情がアップで見れるのが映画版の良さだね。
- 製作年2021年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督---
- 主演鈴木拡樹
-
刀剣を擬人化した「刀剣男士」を率い歴史を守るために戦う刀剣育成シミュレーションゲームで、アニメ化やミュージカル舞台化もされてきた「刀剣乱舞 ONLINE」を実写映画化。織田信長を本能寺の変から逃し、歴史の流れを変えようと企む時間遡行軍の企みを阻止したはずの刀剣男士たちのもとに、「織田信長生存」の一報が届く。本来の歴史を取り戻すため、刀剣男士たちは再び過去へと出陣するが、信長生存の影には怪しい影がうごめき、時間遡行軍も立て続けに歴史に介入してくる。やがて三日月宗近は、敵の本当の狙いに気づくが……。舞台版「刀剣乱舞」でも三日月宗近を演じた鈴木拡樹ほか、荒牧慶彦、和田雅成ら2.5次元舞台を中心に活躍する若手俳優が多数出演。監督は「百瀬、こっちを向いて。」「暗黒女子」の耶雲哉治。脚本は「進撃の巨人」「牙狼 GARO」シリーズなどを手がける小林靖子。
ネット上の声
- 3回見に行きました! 何回見ても新しい発見があるのでとても楽しいで...
- 二次元のキャラが好きな人にはオススメしません
- 原作と全く違う「特撮」刀剣乱舞としてなら
- 「活撃」やステが好きな方に向いている内容
時代劇
- 製作年2019年
- 製作国日本
- 時間101分
- 監督耶雲哉治
- 主演鈴木拡樹
-
女優・広田レオナがメガホンを取り、独特の世界観で評判を呼んだ異色恋愛映画「お江戸のキャンディー」の第2弾。年に一度の下北沢の祭りの日、北沢白は白鳥太夫の幽霊に導かれるように姿を消し、白を探していた親友の猛、ボーイズバーのボーイ・桔梗を追いかける猛の兄・龍、ボーイズバーのオーナー・六条も姿を消す。100年後のEDO時代。男だけが暮らすその世界で、白は白鳥楼の白鳥太夫、龍は女衒として、六条は大黒楼楼主、桔梗は桔梗太夫として、それぞれ生まれた時からEDOの住民として生活していた。そんな中、下北沢での記憶しかない猛は、口がきけず白たちに思いを伝えられずにいた。男たちの時空を超えた運命の恋が描かれる。栗原類、荒巻慶彦、染谷俊之ら若手俳優陣がEDOに暮らす男たちを演じるほか、竹中直人、佐野史郎、吹越満らベテラン勢が脇を固める。
ヒューマンドラマ
- 製作年2017年
- 製作国日本
- 時間89分
- 監督広田レオナ
- 主演栗原類
-
舞台「刀剣乱舞」などで活躍する荒牧慶彦を主演に、溝口琢矢、石原壮馬、大平峻也、滝口幸広と注目の若手俳優たちが共演し、AIをパートナーに事件解決に挑む探偵の姿を描いたサスペンスコメディ。探偵事務所を営んでいた父親が失踪し、留学先のアメリカから帰国して父を捜す鍵山公彦。しかし、父の足取りは全くつかめない。そんな公彦は、父の雇い主で「自称・公彦のライバル」であり、大手探偵事務所の跡継ぎでもある志威志からの依頼を契約上断れず、誰も得をしないような事件の調査を引き受けることに。公彦は父が残した謎のツンデレAIとともに、なんとか事件を解決しようとするが……。監督・脚本は「シュウカツ」シリーズの千葉誠治。
ネット上の声
- あれ!?この声って!?
- 細かなところがしっかりした脚本
- なんだこれ
サスペンス
- 製作年2019年
- 製作国日本
- 時間69分
- 監督千葉誠治
- 主演荒牧慶彦
-
就職活動をテーマに、内定獲得を目指す若者たちが面接で繰り広げる心理戦を描いたオムニバスサスペンス「シュウカツ」シリーズの第3弾。シリーズ全作に出演している渡部秀、前作から引き続き出演の溝口琢矢のほか、今作から新たに参加した荒牧慶彦、富田健太郎、正木郁の5人が主演を務め、「就職という名のゲーム」「遺産」「面接後」という3話で構成。監督・原作・脚本・製作は、シリーズを一貫して手がけてる千葉誠治。
- 製作年2018年
- 製作国日本
- 時間70分
- 監督千葉誠治
- 主演渡部秀
-
堤幸彦監督が、新作舞台に挑む7人の俳優たちの制作発表からゲネプロ(最終リハーサル)までの13日間を描いたミステリー映画。
若者たちから絶大な人気を誇る7人組ユニット「劇団 SEVEN」は、シェイクスピア作品のさまざまな登場人物が真の主役を奪い合う新作舞台「シェイクスピア・レジェンズ」の上演に向け、新メンバーの山井を迎えることに。そんな中、カリスマ的存在のリーダー・蘇我が急死してしまう。蘇我を失った劇団の歯車は狂い出し、メンバーたちは互いのミスを責め合い、稽古に集中できず、信頼関係も崩れていく。やがてある秘密がメンバーたちに告げられ……。
オーディション番組「主役の椅子はオレの椅子」で優勝した三浦海里が山井役で主演を務め、共演には和田雅成、荒牧慶彦、佐藤流司、染谷俊之、黒羽麻璃央、高野洸ら演劇界で活躍する若手俳優が集結。
ネット上の声
- 人気劇団の舞台練習、8日前に突然台本が変更になってもきっちり仕上げ...
- チケット即完売?専用劇場?若者中心に大人気?スター集団?
- 板前が西洋料理作ったみたいな映画だった
- 妖精パック、怪しすぎますって(笑)
サスペンス
- 製作年2023年
- 製作国日本
- 時間91分
- 監督堤幸彦
- 主演三浦海里
-
アニメ版や舞台版も人気の刀剣育成シミュレーションゲーム「刀剣乱舞 ONLINE」を実写映画化した「映画刀剣乱舞」のシリーズ第2作。
西暦995年、京都。藤原道長と安倍晴明の密談により酒呑童子の討伐を命じられた源頼光たちの前に、歴史修正主義者が送り込んだ時間遡行軍が現れる。窮地に陥った頼光たちを刀剣男士の三日月宗近たちが救うが、先に酒呑童子のもとへ向かった山姥切国広は呪いを受けて姿を消してしまう。西暦2012年、東京。高校生の琴音は下校中に、禍々しい影と戦う一振りの太刀を目撃する。一方、日本各地で人々が突然意識を失う事件が多発。時の政府から派遣された山姥切長義は、事件への関与が疑われる山姥切国広の確保をはじめとする特命任務を開始する。
三日月宗近役の鈴木拡樹、山姥切国広役の荒牧慶彦ら前作のキャストに加え、舞台版でも山姥切長義役を務める梅津瑞樹らが新たに参加。前作に続き「暗黒女子」の耶雲哉治監督がメガホンをとる。
ネット上の声
- 何を観せられたんでしょうかね笑
- 昔見た仮面ライダーみたいな展開とガチャガチャしたラストでよい大人には荷が重い思い
- 映画館で見たぶりに!やっぱり最高過ぎる!もう最初の梅義くん登場とかちいかわ状態で
- 歴史を改変しようとする歴史修正主義者と、正しい歴史を守ろうとする人間の姿に具現化
時代劇
- 製作年2023年
- 製作国日本
- 時間115分
- 監督耶雲哉治
- 主演鈴木拡樹
-
恋愛、 サスペンス、 コメディ
- 製作年2025年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督吉川鮎太
- 主演荒牧慶彦