-
足を骨折し、車椅子生活を余儀なくされたカメラマン。アパートの裏窓から目撃したのは、隣人の妻の失踪と、恐ろしい殺人計画だった。
ニューヨーク、夏の盛り。足を骨折したカメラマンのジェフは、アパートの自室から、退屈しのぎに中庭を挟んだ隣人たちの生活を覗き見ていた。ある日、セールスマンの男とその妻の口論を目撃。翌日から妻の姿が消え、男の不審な行動が目につく。これは殺人事件ではないか。恋人のリザや看護師のステラの協力を得て、ジェフは決定的証拠を探し始める。しかし、彼の覗き見に気づいた犯人の影が、すぐそこまで迫っていた。
ネット上の声
- 覗き見てしまった殺人!? 動けない主人公に迫る恐怖!!
- 見る側の心理を操る、ヒッチコックの巧みさ
- アルフレッド・ヒッチコックのすべて
- 知りたいという人間の果てしない欲望
サスペンス
- 製作年1954年
- 製作国アメリカ
- 時間113分
- 監督アルフレッド・ヒッチコック
- 主演ジェームズ・スチュワート
-
資産家の妻の不倫を知った元テニス選手。彼は殺害を決意し、電話のベルを合図に完璧な完全犯罪を計画する。
ロンドンのアパートで暮らす元テニス選手のトニーと資産家の妻マーゴ。妻の不倫を知ったトニーは、彼女の財産を狙い完璧な殺害計画を企てる。旧友を脅迫して殺し屋に仕立て、自分が外出中に電話をかけ、妻が電話に出たところを襲わせるという巧妙な筋書き。しかし、計画は思わぬアクシデントで狂い、事態は最悪の方向へ。正当防衛を主張する妻と、綻びを隠そうと嘘を重ねる夫。サスペンスの巨匠ヒッチコックが描く、密室で繰り広げられる息詰まる心理戦。
ネット上の声
- ほとんどのシーンが部屋の中で起きてるのに、すごいリアルなのは、とても参考になる
- オリジナル3D版を公開するなら今でしょ!
- 巻き込まれ型サスペンスに巻き込まれろ!?
- さすが、本格傑作ミステリーです!!
サスペンス
- 製作年1954年
- 製作国アメリカ
- 時間105分
- 監督アルフレッド・ヒッチコック
- 主演レイ・ミランド
-
正午の列車で復讐者が来る。引退直後の保安官は町に見捨てられた。誇りと愛する人を守るため、たった一人で決闘に挑む男の物語。
西部開拓時代のニューメキシコ。結婚式を挙げ、保安官を引退したウィル・ケイン。その幸せは、かつて逮捕した無法者が正午の列車で復讐に戻るとの報せで崩壊。彼は町の人々に助けを求めるが、恐怖に駆られた彼らは次々と背を向ける。愛する妻からも町を去るよう懇願される中、刻一刻と迫る運命の時。正義と誇りをかけ、たった一人で4人の悪党に立ち向かう彼の孤独な戦い。
ネット上の声
- 単なる娯楽作品の枠を超えた画期的な西部劇
- クーパーとジョン・ウェインの違いが出た
- 本作は最初の「大人向けの西部劇」と評価
- シリアスな心理劇であり、人間ドラマ。
西部劇、 サスペンス
- 製作年1952年
- 製作国アメリカ
- 時間84分
- 監督フレッド・ジンネマン
- 主演ゲイリー・クーパー
-
広大なアフリカのサバンナを舞台に、一人の男と二人の女の愛憎が燃え上がる、情熱のドラマ。
猛獣が闊歩するアフリカの奥地。プロハンターのヴィクターのもとに、ショーガールのエロイーズが転がり込む。奔放な彼女との間に奇妙な関係が芽生える中、ゴリラの調査でやってきた人類学者夫妻が合流。知的な人妻リンダに惹かれていくヴィクター。一人の男を巡り、対照的な二人の女の嫉妬と愛情が燃え上がる。雄大な自然を背景に、剥き出しになる人間の愛憎劇。息詰まる三角関係の結末。
ネット上の声
- アフリカを舞台にした三角関係もの
- 雄大な自然を背景にした恋愛ゲーム
- 一番無垢なのは・・・
- 時代を感じます・・・
ヒューマンドラマ
- 製作年1953年
- 製作国アメリカ
- 時間116分
- 監督ジョン・フォード
- 主演クラーク・ゲイブル
-
栄光と挫折。アルコールに溺れた元スター俳優の再起をかけた舞台。彼を支える妻の献身と、隠された真実が暴かれる。
かつてはブロードウェイのスターだったが、今やアルコール依存症で見る影もない俳優フランク・エルギン。彼に、演出家のバーニー・ドッドが新作舞台の主役という、起死回生のチャンスを与える。フランクの復活を信じ、献身的に支える妻のジョージー。しかし、稽古が進むにつれ、フランクの弱さと嘘が露呈し、夫婦の間に隠された痛ましい過去が明らかになっていく。成功へのプレッシャー、嫉妬、そして愛憎が渦巻く舞台裏。果たしてフランクは、再び観客の「喝采」を浴びることができるのか。人間の脆さと強さを描く、緊迫のヒューマンドラマ。
ネット上の声
- 『喝采』ってタイトルから想像できる華やかな作品じゃなくめっちゃ陰鬱とした作品でし
- それにしてもグレース・ケリーの美しさよ
- 気持ちはわかるが夫の行動にはイライラ
- 今も昔もこういう女性が好かれるらしい
ヒューマンドラマ
- 製作年1954年
- 製作国アメリカ
- 時間104分
- 監督ジョージ・シートン
- 主演ビング・クロスビー
-
1940年製作の名作映画「フィラデルフィア物語」を基に、コール・ポーターの歌曲を用いてリメイクしたミュージカル映画。1950年代半ば、ロードアイランド州ニューポートの大邸宅。富豪の令嬢トレイシーは、再婚相手ジョージとの結婚式を目前に控えていた。そこへ、いまだに彼女に未練がある元夫デクスターが現れる。さらに式を取材しに来た雑誌記者たちも加わり、事態は思わぬ方向へと転がっていく。トレイシーをグレース・ケリーが演じ、モナコ大公との結婚で女優を引退した彼女の最後の映画出演作となった。元夫をビング・クロスビー、雑誌記者をフランク・シナトラが演じ、ジャズの巨匠ルイ・アームストロングが本人役で登場。監督は「イースター・パレード」のチャールズ・ウォルターズ。
ネット上の声
- 【”喧嘩する程仲が良い。そして元鞘。”グレイス・ケリーの素面の時のクール・ビューティさと酔った時の可愛さのギャップに惹かれる作品。サッチモの演奏シーンの存在感が今作の趣を高めています。】
- グレース・ケリーがビング・クロスビーとデュエットするが、彼女は本当に歌ったのだろうか?
- ルイ・アームストロング(&His band)の演奏は本当に素晴らしいですね
- ゴージャス!ゴージャス!ゴージャス!
音楽、 ミュージカル
- 製作年1956年
- 製作国アメリカ
- 時間107分
- 監督チャールズ・ウォルターズ
- 主演ビング・クロスビー
-
猫の異名を持つ宝石泥棒のジョン・ロビー(ケイリー・グラント)は、今では引退し、リビエラの別荘で暮らしていた。ある日、偽者の猫が現れたと聞いたロビーは、偽者が誰なのかを確かめるべくニースへ。そこでロビーはアメリカから避暑に訪れた大金持ちの娘フランセス(グレイス・ケリー)を好きになってしまう。そんな中、偽者の猫がフランセスの母の宝石を狙い……。
ネット上の声
- かつて宝石泥棒として名を馳せた男が、新たに起こった宝石盗難事件の犯人だと警察から
- ヒッチコック監督流の華麗な泥棒劇は如何?
- 金満ハリウッドの価値観よりも尊いもの
- 何とも言いようのない数奇さを覚える
花火が印象的、 サスペンス
- 製作年1955年
- 製作国アメリカ
- 時間106分
- 監督アルフレッド・ヒッチコック
- 主演ケイリー・グラント
-
「失われた少年」のウィリアム・パールバーグとジョージ・シートンが1955年に製作した色彩戦争映画。ジェームズ・A・ミッチェナーの原作より「日曜日は鶏料理」のヴァレンタイン・デイヴィースが脚色、「楽園に帰る(1953)」のマーク・ロブソンが監督に当たった。テクニカラー撮影は「底抜け最大のショウ」のロイヤル・グリグス、音楽はリン・マレーである。出演者は「麗しのサブリナ」のウィリアム・ホールデン、「セールスマンの死」のフレドリック・マーチ、「裏窓」のグレイス・ケリー、「腰抜けM・P」のミッキー・ルーニー、「哀愁日記」の淡路恵子、アール・ホリマン、ロバート・ストラウスなど。
ネット上の声
- 朝鮮戦争を扱った映画では秀逸ですよ
- 当時のアジア人(日本を含む)の扱い
- 「ショウボート」と「東京温泉」
- ヘリコプターの戦争
戦争、 ヒューマンドラマ
- 製作年1954年
- 製作国アメリカ
- 時間102分
- 監督マーク・ロブソン
- 主演ウィリアム・ホールデン
-
4月にモナコ大公レニエ三世と結婚したグレイス・ケリーの主演作品。原作はハンガリーの生んだ戯曲作家フェレンク・モルナール。監督は「情欲の悪魔」のチャールズ・ヴィダー、製作はドア・シャーリー、脚本は我国には未封切ながらギネスの一連のコメディを書いているジョン・ダイトン、撮影監督は「アメリカの戦慄」のロバート・サーティースと「ブリガドーン」のジョゼフ・ルッテンバーグ。主演はグレイス・ケリー、「地中海夫人」のアレック・ギネスがイギリスから呼ばれてアメリカ映画に初出演し、他に「忘れじの面影(1948)」のルイ・ジュールダン。
ネット上の声
- グレイス・ケリーがとても美しいです!
- 絶世の美女と稀代の名優の共演
コメディ
- 製作年1955年
- 製作国アメリカ
- 時間112分
- 監督チャールズ・ヴィダー
- 主演グレイス・ケリー
-
ネット上の声
- 映画になる人生、映画のような人生
- 実は股の緩い女が聖女のように美化
- アメリカが生んだプリンセス
- グレース・ケリーの幼少期からハリウッド女優時代、モナコ王妃になって、交通事故で亡
ドキュメンタリー
- 製作年1987年
- 製作国アメリカ
- 時間59分
- 監督ジーン・フェルドマン
- 主演グレイス・ケリー
-
「アパッチ族の最後」のアーマンド・ドゥイッチが1955年に製作した南米を舞台とする冒険映画。「壮烈カイバー銃隊」のコンビ、アイヴァン・ゴッフとベン・ロバーツが書いた脚本から「第八ジェット戦闘機隊」のアンドリュー・マートンが監督した。イーストマンカラー色彩の撮影は「皇太子の初恋」のポール・C・ヴォーゲル、音楽は「王家の谷」のミクロス・ローザ。出演者は「兄弟はみな勇敢だった」のスチュワート・グレンジャー、「喝采」のグレイス・ケリー、「女性よ永遠に」のポール・ダグラス、「日本人の勲章」のジョン・エリクソン、「帰らざる河」のマーヴィン・ヴァイ、ロバート・タファなど。
アドベンチャー(冒険)
- 製作年1954年
- 製作国アメリカ
- 時間101分
- 監督アンドリュー・マートン
- 主演スチュワート・グレンジャー
-
ドキュメンタリー
- 製作年1956年
- 製作国アメリカ
- 時間---分
- 監督---
- 主演グレイス・ケリー