スポンサーリンクあり

全27作品。小堀阿吉雄が出演した映画ランキング

  1. 次郎長三国志 第八部 海道一の暴れん坊
    • A
    • 4.06
    「次郎長三国志 第七部 初祝い清水港」に次ぐ次郎長三国志第八部。“オール読物”連載の村上元三の原作より、小川信昭、仲原俊哉が共同脚色し、「ごひいき六花撰 素ッ飛び男」のマキノ雅弘が監督している。撮影も「ごひいき六花撰 素ッ飛び男」の飯村正。出演者は前作と略々同じであるが、今回は「七人の侍」の志村喬、「風立ちぬ(1954)」の青山京子、「赤線基地」でデビューした川合玉江などが新しく出演する。

    ネット上の声

    • ウーン!一番の出来!
    • シリーズ最高傑作。
    • その刹那…。
    • 一部から七部まで未視聴なだけあってマジで訳わからんところはあるものの構成が美しす
    時代劇
    • 製作年1954年
    • 製作国日本
    • 時間103分
    • 監督マキノ雅弘
    • 主演小堀明男
  2. 次郎長三国志 第六部 旅がらす次郎長一家
    • B
    • 3.91
    「次郎長三国志 第五部 殴込み甲州路」に次ぐ次郎長三国志シリーズ第六部。スタッフ、キャストとも第五部と大差はないが、第四部の千葉信男、第二部の広瀬嘉子の再登場、長門裕之(澤村國太郎長男)など新人の起用、そして越路吹雪、藤原釜足、英百合子の初登場などが目立ったうごきである。

    ネット上の声

    • すべてが見えている
    • 江戸時代の身分制度のことを知りたい。
    • 湿っぽいけど好感
    時代劇
    • 製作年1953年
    • 製作国日本
    • 時間104分
    • 監督マキノ雅弘
    • 主演小堀明男
  3. 次郎長三国志 第三部 次郎長と石松
    • B
    • 3.72
    スタッフは第一部・第二部と同様である。出演者には前二作のメンバーに「プーサン」の小泉博、「逃亡地帯」の久慈あさみ、新人花房一美が加っている。

    ネット上の声

    • 面白いが期待通りではない
    • 味がある映画。
    • 投げ節お仲を演じた久慈あさみの艶香が、次郎長一家の物語に奥行きと個性を拡げている
    • 馬鹿正直でお人好しの石松とちゃっかりしてる色男の三五郎(小泉博)の凸凹コンビがい
    時代劇
    • 製作年1953年
    • 製作国日本
    • 時間87分
    • 監督マキノ雅弘
    • 主演小堀明男
  4. 次郎長三国志 第二部 次郎長初旅
    • B
    • 3.70
    オール読物連載の村上元三原作「次郎長三国志」のうち、「次郎長売出す」に続くもの。製作、脚本、監督、撮影その他の製作スタッフ及び出演者の主なものは森の石松の森繁久彌を加えたほかほとんど前作「次郎長売出す」に同じ。

    ネット上の声

    • 「つなぎ」の感が強い第二部。
    • いいな〜。
    • 面白い!文句なし
    時代劇
    • 製作年1953年
    • 製作国日本
    • 時間83分
    • 監督マキノ雅弘
    • 主演小堀明男
  5. 次郎長三国志 第一部 次郎長売出す
    • B
    • 3.68
    オール読物連載の村上元三の原作を「続三等重役」の松浦健郎が脚色し、「武蔵と小次郎」のマキノ雅弘が監督した東宝映画。製作は「喧嘩安兵衞」の本木莊二郎。撮影、音楽をそれぞれ「若い人(1952)」の山田一夫、「すっ飛び駕」の鈴木静一が担当している。配役は「娘十八お転婆時代」の田崎潤、「鞍馬天狗 一騎討ち」の河津清三郎、「激流(1952)」の若山セツ子、「武蔵と小次郎」の澤村國太郎などに加えて東宝第四期のニュー・フェイス豊島美智子、浪曲の広沢虎造が出演している。

    ネット上の声

    • まずは次郎長を知りましょう。
    • 大河ドラマの始まり始まり~
    • 大衆演芸の伝統
    • 中学生のときこのシリーズを見たとき薬でもやっているような感情の落差が激しいハイテ
    時代劇
    • 製作年1952年
    • 製作国日本
    • 時間82分
    • 監督マキノ雅弘
    • 主演小堀明男
  6. 次郎長三国志 第五部 殴込み甲州路
    • B
    • 3.66
    「次郎長三国志 第四部 勢揃い清水港」に次ぐ次郎長三国志シリーズの第五部。スタッフ、キャストとも前作と同様であるが、今回は新人緒方燐作が新たに登場する。

    ネット上の声

    • 『もーれつア太郎』の原点
    • 多幸感漲るお祭りシーンに始まり、血沸き肉躍る大チャンバラへと雪崩れ込む、強烈な映
    • 甲州とのイザコザに単独でスパイに入り捕らえられたお仲さんを救出に次郎長一家が殴り
    • 前半のお祭りシーンの尺の長さや、エキストラの多さに映画の良き時代を感じます
    時代劇
    • 製作年1953年
    • 製作国日本
    • 時間77分
    • 監督マキノ雅弘
    • 主演小堀明男
  7. 次郎長三国志 第四部 勢揃い清水港
    • C
    • 3.49
    スタッフ・キャストとも第三部と共通。「青色革命」の加東大介、「胡椒息子」の石黒達也、などがこれに加っている。この篇で次郎長一家の面々が一通り揃うことになる。

    ネット上の声

    • 森繁の石松が良い!
    • はじめての次郎長
    • 第三部までを大いなる伏線とし、回収をこの作品の黒駒の勝蔵との喧嘩に集約させた見事
    • 前回から匂わされてた黒駒一家とのいざこざを大政とお仲があっさり収めて帰ってくるか
    時代劇
    • 製作年1953年
    • 製作国日本
    • 時間80分
    • 監督マキノ雅弘
    • 主演小堀明男
  8. 次郎長三国志 第七部 初祝い清水港
    • C
    • 3.48
    「次郎長三国志 第六部 旅がらす次郎長一家」につづく次郎長三国志第七部。主なスタッフ、キャストは共通だが、新しく「幸福さん」の木匠マユリ、新人紫千鶴などが登場する。

    ネット上の声

    • コミカルな次郎長もの。
    • 良いが・・・しかし
    • ねえちゃんが優しくしてくれるから、嬉しくて泣くんだよお。 母ちゃんがいないから、悲しくて泣くんだよお。
    • ボロボロになりながらも無事清水に帰った次郎長一家がお蝶の百箇日を待って復讐する話
    時代劇
    • 製作年1954年
    • 製作国日本
    • 時間87分
    • 監督マキノ雅弘
    • 主演小堀明男
  9. 次郎長三国志 第九部 荒神山
    • E
    • 2.69
    「次郎長三国志 第八部 海道一の暴れん坊」に次ぐ次郎長三国志、本篇は前後篇に分けて封切りされる。従って第一部「次郎長売出す」(52)以来三年越しの本シリーズもこの後篇第十部をもってここに完結する。村上元三の原作より、前作と同じくマキノ雅弘(やくざ囃子)が監督しているが、今回は脚本を「七人の侍」の橋本忍、撮影を「さらばラバウル」の山田一夫がそれぞれ担当。出演者は前作とほぼ同じであるが、今回は「かくて夢あり」の若原雅夫、「黒い罌粟」の角梨枝子、「やくざ囃子」の岡田茉莉子等が新しく登場する。

    ネット上の声

    • そりゃないよ!
    時代劇
    • 製作年1954年
    • 製作国日本
    • 時間101分
    • 監督マキノ雅弘
    • 主演若原雅夫
  10. 黒帯三国志
    • E
    • 2.33
    雑誌「小説と読物」連載の下村明の原作を「弾痕街」の松浦健郎が山崎巌、谷口千吉と共同脚色し、同じく谷口千吉が監督、「乱菊物語」の飯村正が撮影を担当した。主なる出演者は「吉川英治作宮本武蔵より 決闘巌流島」の三船敏郎、岡田茉莉子、「美しき母」の佐分利信、「驟雨」の香川京子、「乱菊物語」の小堀明男、「チャッカリ夫人とウッカリ夫人 (夫婦御円満の巻)」の久慈あさみなど。

    ネット上の声

    • 長髪でいつも咳をしている空手家の平田昭彦と、三船を騙して北海道で強制労働させた田
    • 香川京子ちゃんに何処にもお嫁に行かないでとお願いした三船敏郎、しかし序盤では東京
    • なるほど青年柔術家には、ちょっと年いった感がある三船敏郎
    • 九州、東京、北海道、柔道、ボクシング、空手
    アクション
    • 製作年1956年
    • 製作国日本
    • 時間96分
    • 監督谷口千吉
    • 主演三船敏郎
  11. 吸血蛾
    • E
    • 2.31
    “講談倶楽部”に連載された横溝正史の同名の怪奇推理小説の映画化。「銭形平次捕物控 死美人風呂」の小国英雄が「おえんさん」の西島大と共同脚色し、「青カ島の子供たち 女教師の記録」の中川信夫が監督した。撮影は「オテナの塔 後篇」の安本淳。主な出演者は「早春」の池部良、「チャッカリ夫人とウッカリ夫人 (夫婦御円満の巻)」の久慈あさみ、「イカサマ紳士録」の塩沢登代路、東宝初出演の安西郷子(「隠密七生記(1956)」)、「見事な娘」の斎藤達雄、「黒帯三国志」の小堀明男、「白扇 みだれ黒髪」の東野英治郎など。伊東絹子をはじめファッション・モデル・グループ(F・M・G)が特別出演する。

    ネット上の声

    • 金田一がイケメンすぎ!
    • 二枚目の金田一!
    • 元ネタもなにも知らずにみたからモスラみたいな化け物出てくるかと思ったら池部良が金
    • 去年、AXNミステリーの金田一特集の折に録画していてまだ観ていなかったものを消化
    サスペンス
    • 製作年1956年
    • 製作国日本
    • 時間89分
    • 監督中川信夫
    • 主演池部良
  12. おしどり喧嘩笠
    • E
    • 2.26
    長谷川伸の股旅小説『蹴手繰り音頭』の映画化。「母星子星」の中田竜雄が脚色、「修羅時鳥」の萩原遼が監督、「男の牙」の服部幹夫が撮影した。主演は、「柳生武芸帳(1957)」の鶴田浩二、「ロマンス誕生」の美空ひばり。他に小堀明男、北川町子、堺駿二など。

    ネット上の声

    • 昭和を代表する御方 美空ひばりの時代劇
    • お互いに「好きだ」「愛してる」などのセリフは一切なく
    • ふたり揃っての流しの場面が素敵だった
    時代劇
    • 製作年1957年
    • 製作国日本
    • 時間95分
    • 監督萩原遼
    • 主演美空ひばり
  13. 嵐の中の男
    • E
    「大江戸喧嘩纏」の松浦健郎と谷口千吉が脚本執筆、「裸足の青春」に次いで谷口千吉が監督する柔道対空手の活劇篇。撮影は同じく山田一夫。主な出演者は「蜘蛛巣城」の三船敏郎、「新・平家物語 静と義経」の香川京子、「銀河の都」の小堀明男、「剣豪相馬武勇伝 桧山大騒動」の田崎潤、「裸足の青春」の根岸明美、ほかに磯村みどり、柳永二郎、上田吉二郎、平田昭彦など。

    ネット上の声

    • アクション・ロマンス
    • 柔道対空手
    • 柔道対空手
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1957年
    • 製作国日本
    • 時間96分
    • 監督谷口千吉
    • 主演三船敏郎
  14. 乱菊物語
    • E
    谷崎潤一郎の原作を「オテナの塔 (前篇)」「オテナの塔 (後篇)」の八住利雄が脚色、「33号車応答なし」の谷口千吉が監督、「獣人雪男」の飯村正が撮影を担当した。主なる出演者は「花嫁会議」の池部良、「吉川英治作宮本武蔵より 決闘巌流島」の八千草薫、上田吉二郎、「あばれ行燈」の小堀明男、「虚無僧変化」の杉山昌三九、「歌え! 青春 はりきり娘」の藤原釜足など。
    時代劇
    • 製作年1956年
    • 製作国日本
    • 時間96分
    • 監督谷口千吉
    • 主演池部良
  15. 次郎長意外伝 大暴れ三太郎笠
    • E
    「次郎長意外伝 灰神楽の三太郎」の続篇。スタッフは前篇と同じ。出演者は前篇に、千葉信男、森川信、有島一郎、河内桃子らが加わる。
    時代劇
    • 製作年1957年
    • 製作国日本
    • 時間57分
    • 監督青柳信雄
    • 主演三木のり平
  16. 眠狂四郎無頼控 第二話 円月殺法
    • E
    週刊新潮連載中の柴田錬三郎原作の第二篇。将軍家御下賜のお小直衣雛の行方をめぐって正邪入り乱れての争いが展開する。脚色は「忘れじの午後8時13分」の小国英雄と「眠狂四郎無頼控」の日高繁明が協同で当り、同じく日高繁明が監督した。撮影は「嵐の中の男」の山田一夫。主な出演者は「慕情の河」の鶴田浩二、「この二人に幸あれ」の津島恵子、「大番」の河津清三郎、ほかに若山セツ子、小堀明男、小杉義男、河内桃子、中田康子、三井弘次、平田昭彦、上田吉二郎など。
    時代劇、 眠狂四郎
    • 製作年1957年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督日高繁明
    • 主演鶴田浩二
  17. 風流あじろ笠
    • E
    時事新報、大阪新聞に連載された村上元三の原作より、「殴り込み孫悟空」の八尋不二が脚色し、「エンタツ ちょび髭漫遊記」の丸根賛太郎が監督する宝塚時代劇。撮影は「右門捕物帖 妖鬼屋敷」の藤井春美。出演者は「素ッ飛び男」の小堀明男、「剣侠江戸紫」の長谷川裕見子、「続水戸黄門漫遊記 副将軍初上り」の月形龍之介、「陽は沈まず」の夏川静江、宝塚の尾上さくらなど。
    • 製作年1954年
    • 製作国日本
    • 時間87分
    • 監督丸根賛太郎
    • 主演小堀明男
  18. 次郎長意外伝 灰神楽の三太郎
    • E
    次郎長の子分の中にも偉いのばかり揃ってはいなかったという相模太郎の浪花節の映画化。正岡容の原案を小野田勇とキノトールが脚色し、森繁久彌、千葉信男のアブ蜂座メンバーがギャグを伝授した底抜けお笑い時代劇。監督は「おしゃべり社長」の青柳信雄。撮影は「空の大怪獣 ラドン」の芦田勇。主な出演者は時代劇初出演「大番」の三木のり平、「歌う不夜城」の中田康子、「踊る摩天楼」の越路吹雪。森繁久彌が応援し相模太郎が特別出演する。
    時代劇
    • 製作年1957年
    • 製作国日本
    • 時間53分
    • 監督青柳信雄
    • 主演三木のり平
  19. 赤城の血祭
    • E
    横倉辰次の原作を「りゃんこの弥太郎」の八木保太郎と新人関沢新一が共同脚色、「清水の三ン下奴」の山中晋が撮影を担当した。主なる出演者は、「あっぱれ腰抜け珍道中」の北上彌太郎、「りゃんこの弥太郎」の本郷秀雄、「新鞍馬天狗 夕立の武士」の小堀明男、「下郎の首」の田崎潤、「荒木又右衛門」の島崎雪子、「美女決闘」の筑紫あけみ、「リオの情熱」の江川宇禮雄など。
    時代劇
    • 製作年1955年
    • 製作国日本
    • 時間94分
    • 監督マキノ雅弘
    • 主演北上弥太郎
  20. 新鞍馬天狗 第二話 東寺の決闘
    • E
    「新鞍馬天狗 第一話 天狗出現」に次ぐ大佛次郎製作の新鞍馬天狗シリーズの第二話で、森川信、三木のり平が新たに参加する外、スタッフ、キャスト共に前作同様である。
    • 製作年1954年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督青柳信雄
    • 主演小堀明男
  21. 新鞍馬天狗 夕立の武士
    • E
    大佛次郎の鞍馬天狗ものを「俺も男さ」の松浦健郎が脚色し、「天下泰平」の杉江敏男が監督する。撮影は「月に飛ぶ雁」の完倉泰一。主な出演者は「お笑い捕物帖 八ッあん初手柄」の小堀明男、「潮騒(1954)」の高島稔、「大番頭小番頭(1955)」の北川町子、「雪の炎」の宝田明、「33号車応答なし」の志村喬、「「春情鳩の街」より 渡り鳥いつ帰る」の藤原釜足、「宮本武蔵(1954)」の尾上九朗右衛門のほかに土屋嘉男、小杉義男、左卜全など。

    ネット上の声

    • 新鞍馬天狗夕立の武士
    • 製作年1955年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督杉江敏男
    • 主演小堀明男
  22. 新鞍馬天狗 第一話 天狗出現
    • E
    大佛次郎の原作を「恋愛特急」の松浦健郎が脚色し、「落語長屋お化け騒動」の青柳信雄が監督する。撮影は同じく「落語長屋お化け騒動」の山崎一雄。原作者大佛次郎が製作にも当っている。出演者は「恋風街道」の小堀明男、「恋愛特急」の岡田茉莉子と志村喬に、「その後のウッカリ夫人とチャッカリ夫人」の藤間紫、そのほか水原常春、藤原釜足、浜田百合子、汐見洋など。
    時代劇
    • 製作年1954年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督青柳信雄
    • 主演小堀明男
  23. 次郎長意外伝 大暴れ次郎長一家
    • E
    「次郎長意外伝 灰神楽の三太郎」「次郎長意外伝 大暴れ三太郎笠」につづく次郎長意外伝シリーズの第三部。正岡容の「次郎長意外伝 灰神楽の三太郎」を原案に「勝利者」のコンビ、小野田勇とキノトールが脚本を書き「恐怖の弾痕」の日高繁明が監督、「続サラリーマン出世太閤記」の鈴木斌が撮影した。主演は「続サラリーマン出世太閤記」の三木のり平、中田康子、小林桂樹、「一本刀土俵入(1957)」の越路吹雪。ほかに小堀明男、藤田進、千葉信男など。浪曲の相模太郎が特別出演している。
    時代劇
    • 製作年1957年
    • 製作国日本
    • 時間87分
    • 監督日高繁明
    • 主演三木のり平
  24. 駅馬車襲わる
    • E
    “キング”連載、村上元三原作、“雪騎士”の映画化。北海道の荒野を舞台に青年新聞記者が活躍する恋愛活劇篇。脚色は「恐怖の空中殺人」の高岩肇、監督は「君を愛す」の田中重雄、撮影は「滝の白糸(1956)」の長井信一。主な出演者は「続・銀河の都」の根上淳、高松英郎、「スタジオはてんやわんや」の品川隆二、「誰かが殺される」の川上康子、「編笠権八」の近藤美恵子、「いとはん物語」の矢島ひろ子、「続・銀河の都」の南左斗子、小堀明男、ほかに見明凡太朗、石黒達也など。
    • 製作年1957年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督田中重雄
    • 主演根上淳
  25. 恋風街道
    • E
    「快盗三人吉三」と同じく若尾徳平が脚色、冬島泰三が監督に当り、「ママの新婚旅行」の古泉勝男が撮影する。主なる出演者は「次郎長三国志 第八部 海道一の暴れん坊」の小堀明男、「風流あじろ笠」の尾上さくら、「鞍馬天狗 疾風八百八町」の南悠子、「潜水艦ろ号 未だ浮上せず」の中山昭二、「恋しぐれ 浅間の火祭」の月形竜之介、「二挺拳銃の龍」の植村謙二郎などである。
    • 製作年1954年
    • 製作国日本
    • 時間81分
    • 監督冬島泰三
    • 主演小堀明男
  26. 月の絋道館
    • E
    • 製作年1956年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督木村恵吾
    • 主演菅原謙二
  27. 夕立勘五郎
    • E
    東京映画目黒撮影所の「坊っちゃん(1953)」に次ぐ第八回作品で、「次郎長三国志 第四部 勢揃い清水港」の松浦健郎と土井聞太の共同脚本を、「安五郎出世」の滝沢英輔が監督している。撮影は「びっくり六兵衛」の栗林実。キャストは「モンテンルパ 望郷の歌」の小堀明男、「江戸の花道」の花柳小菊、「半処女」の石黒達也、ほかに広沢虎造、永田とよ子(コロムビア歌手、もと三代目雲月)が特別出演する。
    時代劇
    • 製作年1953年
    • 製作国日本
    • 時間81分
    • 監督滝沢英輔
    • 主演小堀明男

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。