-
村上元三の原作を、稲垣浩・木村武(1)が共同で脚色、「ふんどし医者」の稲垣浩が監督した、徳川・豊臣の戦乱を描くスペクタクル。撮影も「ふんどし医者」の山田一夫。パースペクタ立体音響.
ネット上の声
- 三船敏郎主演であるが香川京子、久我美子、山田五十鈴、星由里子といった女優陣が目立
- ストーリーはさておき、当時最先端の特撮、稲垣監督の戦いシーンの撮り方を楽しみまし
- 監督稲垣浩、主演三船敏郎、と無法松の一生や宮本武蔵などのお馴染みのメンツですな
- 痛快な活劇ではあったけど、途中少し登場人物がわかりにくかったかも
時代劇
- 製作年1961年
- 製作国日本
- 時間95分
- 監督稲垣浩
- 主演三船敏郎
-
東宝ミュージカルスとして上演された、菊田一夫原作の色彩映画化(イーストマンカラー)で、太平洋戦争中、南の島で九人の遭難兵が出くわした世にも不思議な話。脚色は「おしどりの間」の長瀬喜伴と「おしゃべり社長」の新井一の共同、「午後8時13分」の佐伯幸三が監督、「浮気旅行」の岡崎宏三が撮影にあたる。主な出演者は「眠狂四郎無頼控」の河津清三郎、「歌う不夜城」の宝田明、雪村いづみ、「忘却の花びら」の草笛光子、「てんてん娘・二部作」の宮城まり子、「蜘蛛巣城」の太刀川洋一、「空の大怪獣 ラドン」の佐原健二、ほかにエノケン、トニー谷、有島一郎、三木のり平、益田キートンなどのコメディアン、久しぶりの岩井半四郎など。加えて森繁久彌が特別出演する。
ネット上の声
- 昔の映画ってエンドロール無い代わりに ど頭に俳優やらスタッフやらのクレジット入る
- 和風“南太平洋”!
- 喜劇映画特集の1つとして本作を観たが、戦時中の状況を喜劇にできるのか?と自分は疑
- 第二次大戦中、撃墜された船の乗組員が漂着した奇妙な島での出来事
- 製作年1957年
- 製作国日本
- 時間99分
- 監督佐伯幸三
- 主演宝田明
-
大佛次郎の原作を結城三郎が脚色、「思春の波紋」の藤原杉雄が監督した娯楽時代劇。撮影は土屋俊忠。
- 製作年1960年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督藤原杉雄
- 主演岩井半四郎
-
八住利雄と三村伸太郎の原作を、大和久守正・松浦健郎が脚色、「葵秘帖」の小沢茂弘、「ひばり捕物帖 かんざし小判」の松井鴻が撮影した股旅もの。主演は「大江戸七人衆」の東千代之介、千原しのぶ。その他、大川恵子、尾上鯉之助、喜多川千鶴、岩井半四郎など。
ネット上の声
- 東千代之介のやくざが初恋の人(千原しのぶ)と幼なじみのクズ亭主(岩井半四郎)を助
時代劇
- 製作年1958年
- 製作国日本
- 時間86分
- 監督小沢茂弘
- 主演東千代之介
-
製作は「湯の町しぐれ」の久保光三。長谷川幸延の原作から「お景ちゃんと鞍馬先生」の津路嘉郎が脚色し、「銀座巴里」の萩山輝男が監督に当っている。撮影は「女のいのち」の斎藤毅。出演者の主なものは「彼を殺すな」の高橋貞二、「こんな私じゃなかったに」の水原真知子、「湯の町しぐれ」の井川邦子、「坊ちゃん重役」の市川小太夫と吉川満子、他に坂本武、岩井半四郎、増田順二などである。
ヒューマンドラマ
- 製作年1952年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督萩山輝男
- 主演高橋貞二
-
製作は「江戸いろは祭」の小倉浩一郎が高木賢一と共同で当り、村上元三の原作から「唄祭り清水港」の真川真一が森田龍男と共に脚色、「江戸いろは祭」と同じく内出好吉が監督している。撮影は「びっくり三銃士」の服部幹夫。出演者は「江戸いろは祭」の高田浩吉、「女性の声」の草間百合子「唄祭り清水港」の北上弥太朗、「ハワイの夜」の岸恵子、「お嬢さん社長と丁稚課長」の岩井半四郎など。
- 製作年1953年
- 製作国日本
- 時間97分
- 監督内出好吉
- 主演高田浩吉
-
野村胡堂の原作を新人倉橋良介が第一回監督している。脚本は「疾風からす隊」の森田龍男、撮影も新人の荒井満次郎。キャストは「花の生涯」の岩井半四郎、「血闘 利根の夕霧」の藤代鮎子、「悲しき瞳」の草間百合子、「山を守る兄弟」の玉島愛造、「次郎吉娘」でデビューした西田智など。
- 製作年1954年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督倉橋良介
- 主演岩井半四郎
-
- 製作年1960年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督藤原杉雄
- 主演岩井半四郎