-
山本周五郎の『思い違い物語』を、「ひばりの森の石松」のコンビ鷹沢和善が脚色し、沢島忠が監督した娯楽時代劇。「浪人市場 朝やけ天狗」の吉田貞次が撮影した。
ネット上の声
- 凸凹兄弟♡正反対姉妹
- 山本周五郎自身が気に入ったというお墨付きもあり、超痛快愉快破茶滅茶時代劇の大傑作
- 弟・中村嘉葎雄の直情径行で多動的な性格付けが活劇の車輪をぐるぐると回し、カメラを
- 千代様と大川恵子のおっとりカップル、賀津雄ちゃんと丘さとみのドタバタカップル、ど
時代劇
- 製作年1960年
- 製作国日本
- 時間86分
- 監督沢島忠
- 主演東千代之介
-
五味康祐の同名小説より「右京之介巡察記」の高田宏治がシナリオを執筆、「狐雁一刀流」の松村昌治が監督した忍者もの。撮影は「おかしな奴(1963)」の藤井静。
ネット上の声
- これぞ柳生“特攻”魂! 難攻不落の要塞攻めともなると、さすがの柳生一門も、個人の
- 大量の銃を相手に丸腰で突撃していく柳生魂に狂気を感じつつ、なぜ対抗策を講じず特攻
- もうこのシリーズ外れ無しでカッコいいんですけどーー(とか言って正確にどれがシリー
- ・全員同じ動作で入ってくるのに松方弘樹だけその動作を知らなくて正体バレちゃうの面
時代劇
- 製作年1963年
- 製作国日本
- 時間86分
- 監督松村昌治
- 主演近衛十四郎
-
志村正浩のオリジナル・シナリオを「素浪人捕物帖 闇夜に消えた女」の深田金之助が監督した時代劇。撮影は「伊賀の影丸」の脇武夫。
ネット上の声
- 冒頭、千代之介がやくざ者2人を斬るロングショットの格好良さは後年の劇画のようだし
- シンプルでありながら深みを感じさせる
時代劇
- 製作年1963年
- 製作国日本
- 時間80分
- 監督深田金之助
- 主演東千代之介
-
伊勢野重任原作「国士無双」を、「瞼の母(1962)」の加藤泰と映画評論家瓜生忠夫が共同で脚色、「右門捕物帖 卍蜘蛛」の河野寿一が監督した風刺時代劇。撮影は「源氏九郎颯爽記 秘剣揚羽の蝶」の松井鴻。
- 製作年1962年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督河野寿一
- 主演東千代之介
-
大西秀明、河合勝巳、西村政治が共同でシナリオを執筆「めくら狼(1963)」の大西秀明が監督した任侠もの。撮影は「宮本武蔵 一乗寺の決闘」の吉田貞次。
ネット上の声
- もう一人の仕込み杖逆手切り
- なんといっても東千代之介演じる”死神”のキャラが立ちすぎていて登場する度に場内に
- 大西秀明が前年に千代之介主演で撮った『めくら狼』は座頭市もどきでしか無かったし、
- 盲目の坊主鉄心(近衛十四郎)は、過去に北条きく子の父を殺し自分からの光を奪ったヤ
- 製作年1964年
- 製作国日本
- 時間86分
- 監督大西秀明
- 主演近衛十四郎
-
「新選組血風録 近藤勇」の笠原和夫がオリジナル・シナリオを執筆、「吸血死美人彫り」「吸血怪人屋敷」の大西秀明が監督した任侠もの。撮影は、「江戸忍法帖 七つの影」の森常次。
ネット上の声
- 東映版座頭市
- 原作横溝正史、脚本笠原和夫、父親に博打で売られる悲惨な娘、志乃役の藤純子と、めく
- 盲目で三味線名人のやくざ(東千代之介)が藤純子(3作目まだ子供っぽい)を護るため
- いくら東映とはいえ、さすがに少し変えて来るに違いない…
時代劇
- 製作年1963年
- 製作国日本
- 時間84分
- 監督大西秀明
- 主演東千代之介
-
東映の創立十周年記念映画。大佛次郎の原作を、「家光と彦左と一心太助」の小国英雄が脚色、「新吾二十番勝負」の松田定次が監督した。撮影もコンビの川崎新太郎。
ネット上の声
- 年末と言えば赤穂浪士。もう今はそうでもないか。 数ある作品の中で私...
- お正月に観るのに最適の映画です
- 自分の立ち位置の確認のためにも
- NHK大河より前で観ていた
時代劇
- 製作年1961年
- 製作国日本
- 時間150分
- 監督松田定次
- 主演片岡千恵蔵
-
苦節二十年、今ぞ工藤陣屋におどりこむ五郎、十郎。御存じ曽我の仇討をイーストマン東映カラーで描く戦国絵巻篇。五都宮章人の原案から「ふり袖太平記」の八尋不二が脚本を書き、「忠治祭り 剣難街道」の佐々木康が監督、「海の百万石」の三木滋人が撮影を担当する。主な出演者は、「夕日と拳銃」の東千代之介、「青年安兵衛 紅だすき素浪人」の中村錦之助、「髑髏銭(1956)」の高千穂ひづる、「御存じ快傑黒頭巾 神出鬼没」の大友柳太朗、三笠博子、「海の百万石」の片岡千恵蔵、花柳小菊、「緑眼童子 (二部作)」の伏見扇太郎、「ふり袖太平記」の大川橋蔵、「父子鷹」の北大路欣也、「水戸黄門漫遊記 鳴門の妖鬼」の月形龍之介。その他、片岡栄二郎、三条雅也、山口勇、原健策、山手弘、植木基晴、植木千恵、歌舞伎の中村時蔵など。
ネット上の声
- 苦節18年、実父河津祐泰を暗殺し、謀反人の汚名を着せ所領を奪った工藤祐経を狙う曾
- 大河と時期を重ねたのか、タイトルが目をひき、東映時代劇チャンネルにて視聴
- 大河ドラマの予習にみたけど、畠山重忠にキャーキャーならざるをえない
- 仇討ちしても連鎖が続く…そこを描いていて良かった
時代劇
- 製作年1956年
- 製作国日本
- 時間110分
- 監督佐々木康
- 主演中村錦之助
-
旗一兵の原作を、「怪猫腰抜け大騒動」の中田龍雄が脚色、「快傑まぼろし頭巾」の佐々木康が監督に当る。撮影は「蛇姫様(1954)」の松井鴻、音楽は「名探偵明智小五郎シリーズ 青銅の魔人 第一部」の万城目正の担当。出演者は「お夏清十郎」の美空ひばり、「竜虎八天狗 四部作 第一篇水虎の巻 第二篇火竜の巻」の東千代之介、「残月一騎討ち」の大友柳太朗、鈴鳳劇の大江美智子、「紅孔雀 五部作」の西条鮎子などである。
ネット上の声
- 市川右太衛門一座の大江さんの舞台が観れる貴重な作品
- 〖1950年代映画:小説実写映画化:時代劇:東映〗
- 単純明快な痛快時代劇!
- 大江美智子 大活躍
時代劇
- 製作年1955年
- 製作国日本
- 時間84分
- 監督佐々木康
- 主演美空ひばり
-
月形龍之介の“黄門シリーズ”第十二篇。「山田長政 王者の剣」の小国英雄が脚本を書き「新吾十番勝負」の松田定次が監督、川崎新太郎が撮影した。
ネット上の声
- 1959年の水戸黄門
- 進藤英太郎の大坂なまり
- 時代劇映画の定番
- 水戸黄門です
時代劇
- 製作年1959年
- 製作国日本
- 時間94分
- 監督松田定次
- 主演月形龍之介
-
おなじみ千恵蔵の遠山の金さんもので、陣出達朗の原作を「でかんしょ風来坊」の松浦健郎が脚色し、「鳴門秘帖(1961)」の内出好吉が監督した。撮影も「鳴門秘帖(1961)」の三木滋人。
ネット上の声
- 異彩を放つ進藤栄太郎
- 「大川端の朧夜に、この夜桜を拝んだのを、お前よもや忘れやしめぇ
- 千恵蔵主演、61年のオールスター時代劇
時代劇
- 製作年1961年
- 製作国日本
- 時間90分
- 監督内出好吉
- 主演片岡千恵蔵
-
道木三十五の原作から、「喧嘩道中」の比佐芳武が脚色、「日清戦争風雲秘話 霧の街」の佐々木康が監督、「鞍馬天狗 御用盗異聞」の吉田貞次が撮影した。月形龍之介の映画生活三十八年を記念して東映京都撮影所の主演スターが総出演する豪華作品。東映スコープ、色彩はイーストマン東映カラー。
ネット上の声
- 月形龍之介の格調高い「黄門さん」
- この紋所が目に・・あれ、印籠は?
- 指ではなく毛皮を詰めろと、黄門様
- 控えい ( ; ̄Д ̄)
時代劇
- 製作年1957年
- 製作国日本
- 時間98分
- 監督佐々木康
- 主演月形龍之介
-
東海道を背景に、人間次郎長の姿を通じて、世紀の遊侠陣清水一家の波瀾、ひいては遊侠渡世の仁義の世界を東映イーストマンカラー、オールスターキャストで描く。「鞍馬天狗 白馬の密使」(構成)の比佐芳武の脚本を、「妖蛇の魔殿」の松田定次が監督、同じく川崎新太郎が撮影を担当する。出演者は「妖蛇の魔殿」の片岡千恵蔵、「朱鞘罷り通る」の市川右太衛門、「獅子丸一平」の中村錦之助、「鞍馬天狗 白馬の密使」の東千代之介、「魔像(1956)」の大友柳太朗、月形龍之介、「朱鞘罷り通る」の大川橋蔵、「孫悟空」の伏見扇太郎、東宮秀樹、「魔像(1956)」の高千穂ひづる、花柳小菊、千原しのぶ、「妖蛇の魔殿」の長谷川裕見子、「母孔雀」の三浦光子以下東映スター総出演。
ネット上の声
- Filmarks、記念すべき1000本目は任侠清水港でした
- 個人の深き想い出に内容の評価は無意味かも
- 清水次郎長役の片岡千恵蔵の重厚さは勿論のこと、森の石松役の中村錦之助の熱演が光り
- 東映時代劇初心者の私でも分かるオールスターキャストに、人の役に立つことを目指し「
- 製作年1957年
- 製作国日本
- 時間103分
- 監督松田定次
- 主演片岡千恵蔵
-
応仁の乱後、丹波の国にある満月城は野武士・赤柿玄蕃の手によって攻め落とされ、城主・丹羽修理亮は自害、家老の上月右門とその子・左源太は逃げのびる。一方、明の国に留学していた修理亮の息子・萩丸と菊丸の兄弟は父の非業な死を知り、復讐を誓う。
ネット上の声
- 年寄りのための子ども映画、懐かしい。
- ヒャラーリ ヒャラリコ
- カットバックを極めると映画は単なる説明に落ちるってのはわかるけど、ここまでバラエ
- キャストに東映スターが名を連ねていてときめくけど、錦之助と大友柳太郎はあんまり出
時代劇
- 製作年1954年
- 製作国日本
- 時間46分
- 監督萩原遼
- 主演東千代之介
-
霧の小次郎に助けられて赤柿玄蕃の手を逃れた上月右門の娘・桔梗は、小次郎から笛吹童子の笛を盗むように命じられる。だが、笛吹童子が父の主君・菊丸であると知った彼女は菊丸を逃がすが、それを知った小次郎によって桔梗は捕らわれてしまう。
ネット上の声
- ヒャラリコ ヒャラレーロ
- 菊丸中村錦之助の笛🪈の音を苦手とする大江山の霧の小次郎大友柳太朗が、同じく妖術を
- ほとんど大友柳太郎と田代百合子、高千穂ひづるでお話が展開して、第一部は何だったん
- 妖怪軍団の踊りは死霊の盆踊りを彷彿させる
時代劇
- 製作年1954年
- 製作国日本
- 時間43分
- 監督萩原遼
- 主演東千代之介
-
吉川英治の同名小説を、「神州天馬侠(1958)」の結束信二が脚色、「旗本退屈男」の松田定次が監督した時代劇で、徳川家継の世の将軍家隠密と尾張藩剣士との対峙を描く娯楽篇。撮影は「旗本退屈男」の川崎新太郎。「旗本退屈男」の東千代之介・中村錦之助、「希望の乙女」の美空ひばりをはじめ、里見浩太郎・長谷川裕見子・桜町弘子・大河内傳次郎らが出演。
ネット上の声
- 幕の内弁当どころかお節料理並の豪華キャストで、とにかく娯楽に徹する東映時代劇のポ
- 錦之助がある理由で仲間の藩士の千代之介を裏切る話で、2つの藩の騒動が起こり、見ご
- 時代劇専門チャンネルの『中村錦之助劇場』で観たが主演は東千代之介
- 金のしゃちほこ
時代劇
- 製作年1958年
- 製作国日本
- 時間85分
- 監督松田定次
- 主演中村錦之助
-
小山勝清の原作を「弥太郎笠(1955)」の共同脚色者の一人中山文夫が脚色し、「赤穂浪士 天の巻・地の巻」のコンビ、松田定次が監督、川崎新太郎が撮影を担当した。主なる出演者は、「赤穂浪士 天の巻・地の巻」の片岡千恵蔵、「鍔鳴浪人」の長谷川裕見子、「名君剣の舞」の東千代之介、片岡栄二郎、「続々獅子丸一平」の千原しのぶ、高千穂ひづる、「泉」の加東大介など。
ネット上の声
- この作品のように、『巌流島』以降の、『宮本武蔵』を、描いた作品は、これが、初めて
- 小次郎を倒してからの武蔵の放浪が主軸
- 製作年1956年
- 製作国日本
- 時間94分
- 監督松田定次
- 主演片岡千恵蔵
-
郡司次郎正の小説の再映画化で、「紅孔雀 五部作」の小川正が脚本を書き「変化大名 前・後篇」の佐々木康が監督した。撮影は同じく「変化大名 前・後篇」の松井鴻、音楽は「紅孔雀 五部作」の高橋半が当った。出演者は「勢ぞろい 喧嘩若衆」の東千代之介、関西歌舞伎の坂東簑助、「隼の魔王」の田代百合子、「泥だらけの青春」の高杉早苗のほか加賀邦男、原健策等である。
ネット上の声
- 2015年5月7日(木)フィルムセンター
- ☆☆☆★★
- 1955年製作
- 製作年1955年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督佐々木康
- 主演東千代之介
-
「江戸の悪太郎」の比佐芳武の脚本を、「天下の伊賀越 暁の血戦」の松田定次が監督した、オールスター・キャストの娯楽時代劇。撮影も「天下の伊賀越 暁の血戦」の川崎新太郎。
ネット上の声
- 東映京都のスター総出演!
- 片岡千恵蔵扮する清水次郎長と、市川右太衛門扮する国定忠治の共演が、まるで映画「マ
- 千恵蔵と右太衛門の両御大が刀を抜いて向かい合うシーンが最大の見せ場だろうが、お馴
- 「キングコング対ゴジラ」、「マジンガーz対デビルマン」の様な、清水の次郎長対国定
時代劇
- 製作年1960年
- 製作国日本
- 時間91分
- 監督松田定次
- 主演片岡千恵蔵
-
おなじみ「鞍馬天狗」もの。「喧嘩笠(1958)」の結束信二が脚本を書き、同じく「喧嘩笠(1958)」のコンビ・マキノ雅弘と三木滋人がそれぞれ監督、撮影を担当した。
ネット上の声
- そこに中心はなくとも、私たちは中心を探さずにはいられないし、その存在を断定せずに
- 鞍馬天狗がイケメンだからか、美空ひばりとのラブロマンス仕立て
- 勤皇と新選組が激突する前夜の、天狗と祇園芸者のロマンス
- 殺陣シーンにおける鞍馬天狗の身のこなしは素晴らしい
- 製作年1959年
- 製作国日本
- 時間51分
- 監督マキノ雅弘
- 主演東千代之介
-
岡本綺堂の原作を、「壮烈新選組 幕末の動乱」の比佐芳武が脚色し、「黒部谷の大剣客」の佐々木康が監督した新捕物シリーズの第一作。撮影も「黒部谷の大剣客」の松井鴻。
ネット上の声
- 割と地味で小粒な三つの事件を、豪華キャストを配して見応えあるオムニバス構成の捕物
- 江戸のシャーロックホームズこと半七親分に、貫禄と頼り甲斐のある片岡知恵蔵は、ピッ
- 30分ずつ3つの話に分かれている
- 東映チャンネル
時代劇
- 製作年1960年
- 製作国日本
- 時間89分
- 監督佐々木康
- 主演片岡千恵蔵
-
小説倶楽部連載の陣出達朗原作の同名小説を「あばれ大名」の鈴木兵吾が脚色し、「鞍馬天狗」のマキノ雅弘が監督した娯楽時代劇。撮影も「鞍馬天狗」の三木滋人が担当。
ネット上の声
- 佐渡金山の魑魅魍魎
- ご存じ遠山の金さんが御用船沈没の謎に挑む痛快な時代劇です!片岡千恵蔵が遠山金四郎
- 佐渡の金300貫を輸送中の御用船佐渡丸が竜巻で難破した事件を調べるため、遠山の金
- 片岡千恵蔵主演の遠山の金さんシリーズ第14作目(全18作)
時代劇
- 製作年1959年
- 製作国日本
- 時間95分
- 監督マキノ雅弘
- 主演片岡千恵蔵
-
南紀州に暮らす代官・那智の嘉門のもとには、紅孔雀の宝庫を開く金の鍵が伝えられていた。紅孔雀の秘密を知る元海賊の網の長者は妖術師・信夫一角と手を組んで鍵の在りかを探っていた。一方、長者の美しい娘・久美は、嘉門の息子・小四郎に助けられ…。
ネット上の声
- 懐かしい!
- 「笛吹童子」シリーズとは違い、こちらは最初から様ななどが出てくる摩訶不思議な時代
- 2才の頃に初めて鑑賞し、何十回と繰り返し観ているお気に入りの一つ
- 紅孔雀の宝庫を開く金の鍵を巡って、ドタバタドタバタ...
時代劇
- 製作年1954年
- 製作国日本
- 時間57分
- 監督萩原遼
- 主演中村錦之助
-
黒髪山から逃れた隼人と桔梗は途中、玄蕃一味に追われるどくろの面の萩丸を救出。だが、萩丸を妖怪と信じていた右門は彼を千仭の谷底へ落としてしまう。翌朝、胡蝶尼とどくろの面が取れた萩丸が蘇る。一方、丹羽一族の再興を願う人々が「白鳥党」を結成し…。
ネット上の声
- たんたんたんたんたんたんたんたん
- 笛吹童子菊丸中村錦之助と萩丸東千代之介が白鳥党を率い、赤柿玄蕃月形龍之介の髑髏☠
- 最終話なのに、お話が広がるので心配になったけど、なんとかラストはまとまった感じ
- 美味しい題材はいっぱいあるのにみんな語りで済ませちゃう
時代劇
- 製作年1954年
- 製作国日本
- 時間56分
- 監督萩原遼
- 主演東千代之介
-
かつて大陸に存在していたというカラコジア王国の末裔たちの秘宝を巡る攻防を描く、北村寿夫原作、NHK連続放送劇“七つの誓い”をアグファ東映カラーにより映画化した第3部完結篇。脚色監督は「やくざ大名」の佐々木康、撮影は「鞍馬天狗 白馬の密使」の三木滋人。主な出演者はお馴染福田蘭童の主題歌にのって、「任侠清水港」の中村錦之助、東千代之介、月形龍之介、千原しのぶ、伏見扇太郎、大川橋蔵、片岡栄二郎、加賀邦男、「鞍馬天狗 白馬の密使」の波島進、三笠博子、「朱鞘罷り通る」の浦里はるみなど。色彩考証は和田三造。
ネット上の声
- 重要文化財建築での大立ち回り!
- 口をあんぐり開けてポケーっと観ていても映画黄金時代の潤沢な雰囲気を味わえてそれだ
- 連続時代劇映画第三弾
- 東映youtubeにて
時代劇
- 製作年1957年
- 製作国日本
- 時間72分
- 監督佐々木康
- 主演中村錦之助
-
海賊・どくろ丸のもとから風小僧に助け出された久美は、浮寝島にたどりつく。島には悪婆・黒刀自の呪いの術に操られた盲目の美剣士・浮寝丸が住んでいた。黒刀自から、清い心を邪悪に変える毒薬を飲まされた久美は、小四郎を抹殺するために行動を起こす。
ネット上の声
- 風小僧が溺れそうになった時、次のシーンでは何もなかったように島に上陸するクミの心
- 全五部作の内第二部
- 5部作の2作目
- 紅孔雀2作目
時代劇
- 製作年1955年
- 製作国日本
- 時間55分
- 監督萩原遼
- 主演中村錦之助
-
「半七捕物帖 三つの謎」の比佐芳武の脚本を、「花かご道中」の工藤栄一が監督した右太衛門のスペクタクルもの。撮影は「鉄火大名」の松井鴻。
ネット上の声
- 狡猾非情な悪代官の平幹をはじめ、敵役(阿部、加賀、戸上)だけでもアクが強く魅力的
- 市川右太衛門さんが終始、怒鳴りまくる3人兄弟の長兄を熱演しているのだが、空回り
- カメラがすごい速さで移動し、人を動かすのもうまい
- 河原崎長一郎に恋する大川恵子がかわいい!
時代劇
- 製作年1961年
- 製作国日本
- 時間90分
- 監督工藤栄一
- 主演市川右太衛門
-
ひばりのお七、千代之介の兵馬の「かんざし小判」の捕物コンビが再び登場する時代劇。瀬戸口寅雄の原作を、「希望の乙女」のコンビ笠原良三・笠原和夫が脚色、「不知火小憎評判記 鳴門飛脚」の深田金之助が監督した。撮影は「喧嘩太平記」の松井鴻。「希望の乙女」の美空ひばり、「喧嘩太平記」の東千代之介や里見浩太郎・尾上鯉之助などが出演。
ネット上の声
- お七っちゃんも兵馬くんも前作の終盤で正体が明らかになって〜からの〜本作
- 「ひばり捕物帖」シリーズの2作目(53年作品を除いて)
- 〖1950年代映画:小説実写映画化:時代劇:東映〗
- 東映時代劇チャンネルの限定配信で
時代劇
- 製作年1958年
- 製作国日本
- 時間87分
- 監督深田金之助
- 主演美空ひばり
-
侍世界の矛盾に反抗した青年武士が遊侠の群に身を投じつつも真実一路に生き抜かんとする山手樹一郎原作の映画化。脚色は松本憲昌と八束基が担当、監督は「剣法奥儀 秘剣 鷹の羽」の内出好吉、撮影は「おしどり囃子」の松井鴻。主な出演者は「異国物語 ヒマラヤの魔王 (三部作)」の東千代之介、「忠治祭り 剣難街道」の田代百合子、「父子鷹」の長谷川裕見子など。
ネット上の声
- 千代之介に股旅物は似合わないのではと思ったが、元直参旗本の息子という設定で、正義
- 不正が罷り通る武家を嫌ってやくざになった東千代之介のタンカが小気味よい
- 観ている人が少ないけど私は楽しく鑑賞いたしました✨
- 〖1950年代映画:小説実写映画化:時代劇:東映〗
時代劇
- 製作年1956年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督内出好吉
- 主演東千代之介
-
檀一雄の長編小説『夕日と拳銃』を「恐怖の逃亡」の沢村勉が脚色し「母子像」の佐伯清が監督した一大スペクタクル。撮影は「母子像」の藤井静、音楽は「ボロ靴交響楽」の古関裕而が担当した。
ネット上の声
- いくらなんでも詰め込みすぎのダイジェスト
- 麟之助、すごく変なキャラクターだったが途中からほとんど寝てしまって見届けられず.
- ✔『夕日と拳銃』(2.9p) 及び『のれんと花嫁』(3.1p)『才女気質』(3.
- 圧縮されて歪んだ時空で、おこうだけが本来以上の輝きを得ていた
- 製作年1956年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督佐伯清
- 主演東千代之介
-
かつて大陸に存在していたというカラコジア王国の末裔たちの秘宝を巡る攻防を描く、北村寿夫原作、NHK連続放送劇“七つの誓い”をアグファ東映カラーにより映画化した第1部。脚色監督は「やくざ大名」の佐々木康、撮影は「鞍馬天狗 白馬の密使」の三木滋人。主な出演者はお馴染福田蘭童の主題歌にのって、「任侠清水港」の中村錦之助、東千代之介、月形龍之介、千原しのぶ、伏見扇太郎、大川橋蔵、片岡栄二郎、加賀邦男、「鞍馬天狗 白馬の密使」の波島進、三笠博子、「朱鞘罷り通る」の浦里はるみなど。色彩考証は和田三造。
ネット上の声
- スカパーで放送してたんで見てみたが…
- チロルハットの主人公!
- 「笛吹童子」「紅孔雀」などで知られる「新諸国物語」の1篇、「七つの誓い」全3作の
- この段階でフラットに面白いかと言われるとなんとも言えないけれど色々と工夫が見られ
時代劇
- 製作年1956年
- 製作国日本
- 時間71分
- 監督佐々木康
- 主演中村錦之助
-
「さけぶ雷鳥 (三部作)」の村松道平の脚本を、「鞍馬天狗 御用盗異聞」の河野寿一が監督、「股旅男八景 殿さま鴉」の松井鴻が撮影した。主演は「日清戦争風雲秘話 霧の街」の東千代之介、「おしどり喧嘩笠」の美空ひばり、「さけぶ雷鳥 (三部作)」の丘さとみ、「日清戦争風雲秘話 霧の街」の星美智子。ほかに清川荘司、明石潮、堀正夫、上代悠司、八汐路佳子などが出演する、東映スコープ初の怪談もの。
ネット上の声
- ただ一日でも夫婦の暮らしがしたかった…
- 花束みたいな恋をしたお菊さん…👻
- ■ 簡易メモ
- 変なメロドラマにアレンジされているせいで、化けて出るお岩に感情移入できなかった
時代劇
- 製作年1957年
- 製作国日本
- 時間45分
- 監督河野寿一
- 主演東千代之介
-
浮寝丸と小四郎が斬りあおうとしているところに主水が駆けつけ、その声に我に返った浮寝丸。笛を吹き、黒刀自の呪いを打ち破った彼は、実は、白鳥党の一族・姉小路大納言の子だった。浮寝丸と一同は、大納言を救うため、幽閉されている屋敷へと向かうが…。
ネット上の声
- 長かったシリーズも本作で大団円を迎える
- 毎週各話放映だった約50分の作品シリーズ
- トムジェリばりの追いかけ回しあいっこ
- 母が小さい頃見ていたらしいので
時代劇
- 製作年1955年
- 製作国日本
- 時間53分
- 監督萩原遼
- 主演中村錦之助
-
黒刀自の呪いに襲われ、再び浮寝島に連れ戻された浮寝丸。久美は失明したまま花の島に流れ着き、鉄砲に撃たれた小四郎は捕らわれの身となり幽閉される。そんななか、久美は妖術に操られ、小四郎の命を狙った。黒刀自の呪いが久美と小四郎に襲いかかる…。
ネット上の声
- 妖術使ったり、失明したりと大騒ぎ担ってきた
- 大友柳太朗さん扮する主水がやっと活躍!
- 5部作の3作目
- 紅孔雀3作目
時代劇
- 製作年1955年
- 製作国日本
- 時間53分
- 監督萩原遼
- 主演中村錦之助
-
主水の襲撃に恐れをなした一角は、岩牢から嘉門を連れ出して華の島に逃亡。そこには、白鳥党の子孫であると知った小四郎がおり、されこうべ党を討つために浮寝島へ渡る。那智の浜にいた幾重とかえでも浮寝島に渡ろうとするが、黒刀自の計略にはまってしまう。
ネット上の声
- 仲間に引き入れようとしたり、裏切ったり、鍵を🗝取り返したり、とられたり、島に行っ
- 前作で、那智の小五郎が白鳥党の党首として目覚め、主水が信夫一角と対峙し圧倒
- 悪役キャラクターの妖術使いのオババが良い
- 5部作の4作目
時代劇
- 製作年1955年
- 製作国日本
- 時間54分
- 監督萩原遼
- 主演中村錦之助
-
行友李風原作『修羅八荒』より、「血煙り笠」の比佐芳武と「唄祭り赤城山」の高田宏治が共同で脚本を執筆、「向う見ずの喧嘩笠」の山崎大助が監督した活劇もの。撮影は「恋と十手と巾着切」の古谷伸。
ネット上の声
- 東ひとりでは心許ないと思ったのか里見を付けて敵役近衛対策も十分、大剣劇がダブルで
- 製作年1962年
- 製作国日本
- 時間86分
- 監督山崎大助
- 主演東千代之介
-
朝日新聞連載の邦枝完二の小説を「生きとし生けるもの」の橋本忍が脚色、「名君剣の舞」の河野寿一が監督、「若さま侍捕物帳 地獄の皿屋敷 べらんめえ活人剣」の坪井誠が撮影を担当した。主なる出演者は、「剣豪二刀流」の東千代之介、長谷川裕見子、「警視庁物語 逃亡五分前」の伊藤久哉、「名君剣の舞」の田代百合子、「水戸黄門漫遊記 幽霊城の佝僂男」の坂東簑助、「早春」の東野英治郎など。
ネット上の声
- 四谷怪談のバックグラウンドとなる?話だが、なるほどそういうアプローチもあるのか
時代劇
- 製作年1956年
- 製作国日本
- 時間85分
- 監督河野寿一
- 主演東千代之介
-
「忍術大阪城」の結束信二の脚本を、「天竜母恋い笠」の工藤栄一が監督した明朗時代劇。撮影は「あばれ駕篭」の吉田貞次が担当した。
時代劇
- 製作年1961年
- 製作国日本
- 時間85分
- 監督工藤栄一
- 主演東千代之介
-
ネット上の声
- 加藤嘉っておじいちゃんだからあんな喋り方なのかと思ってたが、精悍なこの頃でも同じ
時代劇
- 製作年1956年
- 製作国日本
- 時間49分
- 監督河野寿一
- 主演中村錦之助
-
歌舞伎の白浪五人男をテーマとしたもので、川口松太郎の原作から「流れ星三度笠」の村松道平が脚本を書いている。監督は「美男お小姓 人斬り彦斎」の佐伯清、撮影は「新選組鬼隊長」三木滋人が当り、出演者は「紅孔雀 五部作」の中村錦之助、東千代之介、大友柳太朗、「新選組鬼隊長」の堀雄二、「水戸黄門漫遊記 闘犬崎の逆襲」の明智三郎、「紋三郎の秀」の角梨枝子「隼の魔王」の片岡千恵蔵のほか、星美智子、三条雅也、進藤英太郎、中村時十郎などである。
ネット上の声
- 弁天小僧のくだり、ひばりでも観たような気がする…!
- 勢ぞろい喧嘩若衆
時代劇
- 製作年1955年
- 製作国日本
- 時間86分
- 監督佐伯清
- 主演片岡千恵蔵
-
山手樹一郎の原作を、「若桜千両槍」の結束信二が脚色し、「野狐笛 花吹雪一番纏」の松村昌治が監督した娯楽時代劇。撮影は「あらくれ大名」の吉田貞次。
時代劇
- 製作年1960年
- 製作国日本
- 時間88分
- 監督松村昌治
- 主演市川右太衛門
-
「織田信長」の結束信二の脚本を「あばれ振袖」の萩原遼と「忍術左源太」の深田金之助が共同監督し、「あばれ振袖」の藤井春美と「水戸黄門漫遊記 幽霊城の佝僂男」の杉田正二が撮影に当った。主なる出演者は「ふり袖小天狗」の東千代之介、「牢獄の花嫁」の伏見扇太郎、「水戸黄門漫遊記 幽霊城の佝僂男」の千原しのぶ、月形竜之介、「薩摩飛脚 完結篇(1955)」の長谷川裕見子など。音楽担当の一人は尺八の福田蘭童である。
アドベンチャー(冒険)
- 製作年1955年
- 製作国日本
- 時間54分
- 監督萩原遼
- 主演東千代之介
-
「新黄金孔雀城 七人の騎士」の結束信二の脚本を「橋蔵の若様やくざ」の河野寿一が監督、「新吾二十番勝負 第二部」の川崎新太郎が撮影した娯楽時代劇。
ネット上の声
- 明るく楽しい時代劇☺️
- 東映、モノクロ、時代劇
- ずっと観たかった!
- 2022.45 *132
時代劇
- 製作年1961年
- 製作国日本
- 時間87分
- 監督河野寿一
- 主演東千代之介
-
山手樹一郎の『浪人市場』を、「黒部谷の大剣客」の結束信二が脚色し、「危うし! 快傑黒頭巾」の松村昌治が監督した右太衛門の娯楽時代劇。撮影は「嫁さがし千両勝負 恋しぐれ千両勝負」の山岸長樹。
ネット上の声
- おいおい💦これは大傑作じゃないか‼️
- 浪人のススメ
時代劇
- 製作年1960年
- 製作国日本
- 時間85分
- 監督松村昌治
- 主演市川右太衛門
-
村上元三の「稲妻草紙」を原作に「竜虎捕物陣二番手柄 疾風白狐党」の結束信二と杉村章栄が共同で脚本を書き、「朝晴れ鷹」の松村昌治が監督した忍術時代劇。撮影は「佐々木小次郎 (前篇)(1957)」「佐々木小次郎 (後篇)(1957)」の吉田貞次。主演は「佐々木小次郎 (前篇)(1957)」「佐々木小次郎 (後篇)(1957)」の東千代之介、浦里はるみ、三条雅也、「朝晴れ鷹」の長谷川裕見子、ほかに大河内傳次郎など。
時代劇
- 製作年1958年
- 製作国日本
- 時間83分
- 監督松村昌治
- 主演東千代之介
-
「牢獄の花嫁」の五都宮章人が歌舞伎の「茨木」「戻橋」「土蜘蛛」をもとにして脚本を書き、「殺人現行犯」の佐伯清が監督、「続・獅子丸一平」の吉田貞次が撮影を担当した。主なる出演者は「あばれ振袖」の中村錦之助、「ふり袖小天狗」の東千代之介、伏見扇太郎、「不良少年の母」の高千穂ひづる、「殺人現行犯」の三条美紀、「水戸黄門漫遊記 幽霊城の佝僂男」の月形龍之介など。
- 製作年1956年
- 製作国日本
- 時間68分
- 監督佐伯清
- 主演東千代之介
-
伴内一味に襲撃され、逃げおおせた小次郎とまん。海賊・那智丸に救われた小次郎は、湯治場で休むなか、まんの踊りから燕返しを会得した。その後、小倉で岸柳道場を開いた小次郎はとねと再会し夢のようなひと時を過ごす。ある日、武蔵が小倉にやってくる。
ネット上の声
- まさか巌流島の最後までやるとは思わななかっなあ
- 伝説の剣豪、『佐々木小次郎』と、『宮本武蔵』
時代劇
- 製作年1957年
- 製作国日本
- 時間93分
- 監督佐伯清
- 主演東千代之介
-
紀州家の江戸屋敷に忍び込んだ義賊・稲葉小僧新助。巡視に見つかる寸前、彼は中﨟を務める女性・梶尾に助けられる。後に彼女はそれをとがめられ、実家の?燭屋に身を引いた。そんなある日、彼女は人気役者・中村仲蔵と出会い、新助とそっくりな顔に驚く。
ネット上の声
- 東千代之介が稲葉小僧と仲村仲蔵の二役を演じるメロドラマ風時代劇
- 製作年1960年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督松村昌治
- 主演東千代之介
-
- 製作年1955年
- 製作国日本
- 時間52分
- 監督萩原遼
- 主演東千代之介
-
大佛次郎の原作から、「源氏九郎颯爽記 濡れ髪二刀流」の結束信二が脚本を書き、「青雲の鬼」の河野寿一が監督した東千代之介主演の東映・鞍馬天狗シリーズの第二作。撮影は「暴れん坊街道」の吉田貞次。主演は「ふり袖捕物帖 ちりめん駕篭」の東千代之介、「源氏九郎颯爽記 濡れ髪二刀流」の千原しのぶ、「大名囃子 (前後篇)」の丘さとみ。ほかに日吉としやす、月形龍之介、神田隆など。
時代劇
- 製作年1957年
- 製作国日本
- 時間64分
- 監督河野寿一
- 主演東千代之介