スポンサーリンクあり

全50作品。美空ひばりが出演した映画ランキング

  1. ふり袖太平記
    • C
    • 3.44

    父の仇を討つため、美しき姫君が剣を取る!江戸の町を舞台に繰り広げられる、波乱万丈の時代劇活劇。

    時は江戸時代。旗本の令嬢・おえんは、父を無実の罪で陥れた黒幕への復讐を誓う。男装の麗人となり、素性を隠して江戸の町へ。卓越した剣の腕前で、父の仇を探し求める彼女の前に現れる、一人の若侍。二人は惹かれ合うが、彼こそが仇敵の一味であるという過酷な運命。愛と復讐の狭間で揺れ動くおえんの心。やがて明らかになる、幕府を揺るがす巨大な陰謀。果たして彼女は、父の無念を晴らし、自らの恋を貫くことができるのか。華麗な剣戟と切ない恋模様が交錯する、痛快娯楽時代劇。

    ネット上の声

    • ひばりさんの演技を始めて見ました。
    時代劇
    • 製作年1956年
    • 製作国日本
    • 時間87分
    • 監督萩原遼
    • 主演美空ひばり
  2. ひばり・チエミのおしどり千両傘
    • D
    • 2.97

    歌うスター、ひばり・チエミが贈る痛快時代劇!江戸の町を舞台に、歌と踊りと恋模様が花開く。

    時は江戸。美空ひばりと江利チエミが演じるのは、旅から旅へと渡り歩く陽気な二人組の芸人。彼女たちの明るい歌声と華麗な舞は、行く先々の町で大評判。ある日、ひょんなことから悪代官の陰謀に巻き込まれた若侍と出会う。彼の窮地を救うため、二人はお家騒動の渦中へ。悪党一味に立ち向かう武器は、得意の歌と踊り、そして抜群のチームワーク。千両の価値があるという家宝の傘を巡り、恋と人情、そして笑いが交錯する。歌あり、笑いあり、涙ありの豪華絢爛なミュージカル時代劇。

    ネット上の声

    • ひばりとチエミ
    • 食い意地張りすぎのチエミかわいい~!『殿さま弥次喜多』では錦之助・嘉葎雄の若殿二
    • 美空ひばりと江利チエミの時代劇コメディーミュージカル
    • お輿入れが迫り縁談に気が進まない貴美姫は…
    時代劇
    • 製作年1963年
    • 製作国日本
    • 時間86分
    • 監督沢島忠
    • 主演美空ひばり
  3. 花笠若衆
    • D
    • 2.92

    祭り囃子に浮かれる城下町に現れた、伊達な若衆。その正体は、悪を斬り、民を救う、正義の剣士。痛快時代劇。

    時は江戸。活気あふれる城下町は、年に一度の花笠祭りを前に賑わいを見せていた。そこにふらりと現れた、飄々とした若者・新太郎。しかし、町の華やかさの裏では、悪代官と結託したごろつき達が民を苦しめる悪事が横行。偶然、悪党に絡まれていた娘を助けた新太郎は、町の危機を知る。普段はお調子者だが、その瞳の奥には鋭い光。彼の腰に差した一振りの刀がひとたび抜かれれば、悪人どもはなすすべもない。祭りの喧騒の中、正義の刃が悪を討つ。

    ネット上の声

    • 佐伯清監督作品!
    • 冒頭の吉原仲ノ町でのひばりと不良旗本とのケンカのシーンを見て傑作の予感がしたんだ
    • 面白かった!冒頭の歌いながらの殺陣、歌うのは美空ひばりだけで、しかも周囲は美空ひ
    • ラスト、橋蔵への想いをこらえて泣きながら太鼓叩くひばりがかわいそう…
    時代劇
    • 製作年1958年
    • 製作国日本
    • 時間88分
    • 監督佐伯清
    • 主演美空ひばり
  4. 風流深川唄
    • D
    • 2.88
    川口松太郎の原作を、「続べらんめえ芸者」の共同執筆者・笠原和夫が脚色し、「鹿島灘の女」の山村聡が監督した、料亭の看板娘と板前との恋物語。撮影は「続々べらんめえ芸者」の西川庄衛。
    時代劇
    • 製作年1960年
    • 製作国日本
    • 時間87分
    • 監督山村聡
    • 主演美空ひばり
  5. ひばり・チエミの弥次喜多道中
    • D
    • 2.87

    歌と笑いの東海道!天下のスター、美空ひばりと江利チエミが贈る、痛快無比のミュージカル時代劇。

    時は江戸時代、舞台は東海道。おてんばなお姫様(美空ひばり)と、威勢のいい町娘(江利チエミ)。ひょんなことから出会った二人は、それぞれの目的のため、男装して江戸を目指す旅に出る。行く手には、おかしな悪党や個性的な人々との出会いの数々。次々と巻き起こる珍騒動を、持ち前の歌と度胸で乗り越えていく。二大スターの歌声がスクリーンに響き渡る、底抜けに明るい娯楽大作。

    ネット上の声

    • ひばり:弥次郎兵衛、ちえみ:喜多八
    • ♪車がないから 歩いてゆこう〜
    • 車がないから歩いていこうなんて歌っちゃいるが、ゆるゆる旅などするわけもなく、美空
    • 主演の2人がブサイクな上、ガッサガサな割によく通る声でギャーギャー捲し立てまくる
    時代劇
    • 製作年1962年
    • 製作国日本
    • 時間85分
    • 監督沢島忠
    • 主演美空ひばり
  6. 悲しき口笛
    • D
    • 2.87

    戦後の横浜、たった一つの悲しき口笛を頼りに、生き別れた兄を捜す一人の孤児の少女。涙と感動の物語。

    終戦直後の混乱が残る港町・横浜。戦争で孤児となった少女ミツコは、唯一の肉親である画家の兄と生き別れてしまう。兄を捜すための唯一の手がかりは、彼がよく吹いていた口笛のメロディ。天性の歌声を持つ彼女は、旅芸人の一座に加わり、歌いながら兄の行方を追う。貧困、大人たちの思惑、厳しい現実。それでも希望を捨てず、健気に口笛を吹き続けるミツコ。様々な人々との出会いと別れを繰り返す中、彼女はついに兄の情報を掴む。待ち受ける、運命の再会。

    ネット上の声

    • 【戦争により、生き別れになっていた父妹を再会させた、口笛。美空ひばりさん、小さい頃から歌巧いなあ。】
    • 若き日の美空ひばりの歌声に驚嘆。
    • ディアナ・ダービンを連想させる
    • タイトルなし(ネタバレ)
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1949年
    • 製作国日本
    • 時間84分
    • 監督家城巳代治
    • 主演原保美
    • レンタル
  7. 美空ひばり・森進一の 花と涙と炎
    • D
    • 2.85
    「太陽の野郎ども」の井上梅次が脚本・監督を担当した歌謡もの。撮影はコンビの丸山恵司。

    ネット上の声

    • 美空ひばりと森進一の組み合わせ⁈ どんなだろーと好奇心のみで文芸坐まで見に行きま
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1970年
    • 製作国日本
    • 時間95分
    • 監督井上梅次
    • 主演美空ひばり
  8. ひばりの森の石松
    • D
    • 2.84

    天下の人気者・美空ひばりが男伊達に扮する痛快時代劇!義理と人情の渡世人・石松が、歌と喧嘩で大暴れ!

    舞台は、活気あふれる江戸時代の東海道。清水次郎長一家の一員で、喧嘩は強いが酒にはめっぽう弱い若き渡世人、森の石松。演じるは、日本が誇る大スター・美空ひばり。親分の名代として金毘羅参りへ向かう道中、持ち前の義理人情から次々と厄介事に首を突っ込む。イカサマ師を懲らしめ、悪代官に立ち向かう。自慢の喉を響かせ、得意の殺陣で悪を斬る!笑いあり、涙あり、歌ありの痛快エンターテインメント。果たして石松は、無事に大役を果たせるのか。ひばりの魅力が炸裂する、勧善懲悪の決定版。

    ネット上の声

    • ざっつえんたぁていめんと
    • ひばりの痛快時代劇
    • ひばりちゃんが語り手&石松役、んなチャラい石松おるかいなって思いつつ、たぶんこん
    時代劇
    • 製作年1960年
    • 製作国日本
    • 時間83分
    • 監督沢島忠
    • 主演美空ひばり
  9. ひばり チエミ いづみの ジャンケン娘
    • D
    • 2.83

    昭和の歌謡界を席巻した三人娘がスクリーンで躍動!歌と恋と友情を描く傑作ミュージカル。

    舞台は活気あふれる戦後復興期の日本。歌手を夢見るひばり、ダンサーを目指すチエミ、女優志望のいづみは、同じ下宿で暮らす大の仲良し。ある日、三人揃って受けた新人オーディションが、彼女たちの運命を大きく変える。華やかなショービジネスの世界で待ち受ける、厳しいレッスン、恋のライバル、そしてすれ違う友情。夢を追いかける三人が、歌と踊りに乗せて繰り広げる、明るく希望に満ちた青春の物語。

    ネット上の声

    • チエミ、ひばりの学生姿・・・・・
    • 今でも共感できる女の子の友情
    • 6年間待望してやっと手に入れることのできた映画です
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1955年
    • 製作国日本
    • 時間92分
    • 監督杉江敏男
    • 主演美空ひばり
  10. 東京キッド
    • D
    • 2.77

    1950年、戦後の東京。焼け跡で靴磨きとして生きる少女が、歌と希望を武器に運命を切り拓く物語。

    終戦から5年後の東京。街は復興の槌音を響かせながらも、戦争の傷跡が色濃く残る時代。主人公は、戦災孤児としてたくましく生きる靴磨きの少女。その明るさと美しい歌声が、彼女の日常を大きく変える。偶然通りかかった人気歌手と作曲家の目に留まり、歌手になるという夢への扉が開かれる。しかし、彼女の前に立ちはだかるのは、金儲けに利用しようとする大人たちの思惑と厳しい芸能界の現実。純粋な心を失わず歌い続ける彼女の歌声は、やがて人々の心を動かす奇跡を呼び起こすのか。

    ネット上の声

    • キャバレー処女林ネオンのOP
    • フィルムのジリジリって音が心地いい
    • 美空ひばりはすごい!
    • ひばりの父ちゃんがアチャコだった!それがどうもひばりの父ちゃんに見えず芸人アチャ
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1950年
    • 製作国日本
    • 時間81分
    • 監督斎藤寅次郎
    • 主演美空ひばり
    • レンタル
  11. 父恋し
    • E
    • 2.72
    製作は、「情熱のルムバ」の小倉武志で、同じく長瀬喜伴が脚本を書き、「お嬢さん罷り通る」の瑞穂春海が監督に当たっている。配役陣は、「ザクザク娘」の若原雅夫、「帰郷(1950)」の三宅邦子、「とんぼ返り道中」の美空ひばり、その他清水一郎、桜むつ子、文谷千代子、北龍二などの脇役に新人滝謙太郎が出演している。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1951年
    • 製作国日本
    • 時間67分
    • 監督瑞穂春海
    • 主演若原雅夫
  12. ひばり チエミ いづみ 三人よれば
    • E
    • 2.68

    昭和の歌謡界を彩る三人娘がスクリーンで大暴れ!夢と恋と友情を描くミュージカル・コメディ。

    舞台は華やかな昭和の芸能界。歌手を夢見るひばり、チエミ、いづみの三人は、ひょんなことからトリオを結成。しかし、デビューへの道は前途多難。次々と巻き起こるトラブルや恋の騒動。それでも三人は持ち前の明るさと歌声で困難を乗り越えていく。果たして彼女たちは、スターになるという夢を掴むことができるのか。ヒット曲満載で贈る、笑いと涙のサクセスストーリー。

    ネット上の声

    • ひばり チエミ いずみ 三人よれば
    • 江利チエミの飛び抜けたバタ臭さは戦後日本の芸能界が何をお手本に発展してきたか、そ
    • 無茶苦茶なストーリーで評価できない部分も多いが、三人のショーは相変わらず見ごたえ
    • 江利チエミさんのキャラクターと歌が本当に大好きだなぁとしみじみ思う…
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1964年
    • 製作国日本
    • 時間91分
    • 監督杉江敏男
    • 主演美空ひばり
  13. 大江戸喧嘩纏
    • E
    • 2.66

    江戸の華、火消しの意地とプライドが激突!町火消しと定火消し、纏(まとい)に命を賭けた男たちの熱き人情活劇。

    八百八町が活気に沸く江戸の町。町人の暮らしを守るのは、勇み肌の町火消したち。中でも一番組「い組」の辰五郎は、腕っ節も気風もいい若きリーダー。しかし、彼らの前には武家お抱えの定火消しが常に立ちはだかり、功を競い合っては喧嘩が絶えない。ある日、大きな火事をきっかけに、両者の対立は頂点に達する。纏(まとい)を掲げることは、火消しにとって命そのもの。愛する町と仲間、そして己の誇りを守るため、辰五郎は命がけの大勝負に打って出る。江戸っ子の心意気が胸を打つ、痛快時代劇。

    ネット上の声

    • 万城目正の音楽が良いです。
    • かっこいいお譲
    時代劇
    • 製作年1957年
    • 製作国日本
    • 時間83分
    • 監督佐伯清
    • 主演大友柳太朗
  14. 新蛇姫様 お島千太郎
    • E
    • 2.64

    蛇の呪いか、運命の悪戯か。美しき若衆、お島千太郎が背負う宿命と、許されざる恋の行方。

    江戸時代、華やかなる大衆演劇の世界。人気役者お島千太郎の正体は、かつて家を滅ぼされた武家の若君。その身に宿るは、恐るべき蛇の痣。父の仇を討つため、彼は芸の道で生きながら復讐の機会を窺う。しかし、仇の娘と知らずに出会い、惹かれ合う二人。愛と復讐の狭間で揺れ動く心。果たして千太郎は本懐を遂げられるのか。宿命が交錯する、悲恋の物語。
    時代劇
    • 製作年1965年
    • 製作国日本
    • 時間89分
    • 監督沢島忠
    • 主演美空ひばり
  15. 白馬城の花嫁
    • E
    • 2.64

    江戸時代、白馬城を舞台に繰り広げられる、姫君の恋と城の運命を賭けた波乱万丈の時代劇絵巻。

    時は天下泰平の江戸時代。美しき白馬城の城主の娘は、心に決めた若武者がいながら、幕府の陰謀による望まぬ政略結婚を強いられる。愛する人と城の未来、その両方を守るため、巨大な権力にたった一人で立ち向かうことを決意。しかし、その姫のささやかな抵抗が、やがて城全体を揺るがす大きな争いの火種となる。果たして彼女は、降りかかる苦難を乗り越え、自らの愛と運命を掴み取ることができるのか。手に汗握る、痛快娯楽時代劇。

    ネット上の声

    • 妄想の中で美空ひばりと鶴田浩二が駆け寄っていくシーンの美しさに涙する
    • 最初の音楽聴いた時点でこれ絶対おもしろいやつやと確信
    • 1990年8月24日放映・衛星映画劇場
    • 騒ぐな!菜の花が散らぁ!
    時代劇
    • 製作年1961年
    • 製作国日本
    • 時間85分
    • 監督沢島忠
    • 主演美空ひばり
  16. 女ざむらい只今参上
    • E
    • 2.60
    渡辺黙禅の原作を、渡辺邦男と関沢新一が共同で脚色、「天保水滸伝」の渡辺邦男が監督したひばりの娯楽時代劇。撮影も「天保水滸伝」の渡辺孝。「花笠若衆」の美空ひばりを筆頭に、名和宏・田代百合子・浅茅しのぶ・近衛十四郎などが出演する。色彩はアグファカラー。
    時代劇
    • 製作年1958年
    • 製作国日本
    • 時間94分
    • 監督渡辺邦男
    • 主演美空ひばり
  17. 大江戸千両囃子
    • E
    • 2.60

    江戸の空に響く祭囃子!消えた千両箱と町娘の恋、若き絵師が挑む痛快時代劇。

    活気あふれる江戸の町。年に一度の祭りを間近に控えた、ある下町の長屋。腕は良いが気弱な若き浮世絵師・新吉は、長屋のアイドルお美代に想いを寄せる日々。そんな中、祭りのために集められた大切な「千両箱」が忽然と姿を消す大事件が発生。疑いの目は長屋の住人たちへ。新吉は、お美代と仲間たちを守るため、真犯人探しに立ち上がる。しかし彼の前には町の権力者や謎の浪人が立ちはだかる。果たして新吉は、消えた千両箱の行方と事件の黒幕を突き止めることができるのか。江戸っ子たちの意地と人情が試される。

    ネット上の声

    • 単純明快な痛快時代劇!
    • 大江美智子 大活躍
    • プロの仕事
    時代劇
    • 製作年1955年
    • 製作国日本
    • 時間84分
    • 監督佐々木康
    • 主演美空ひばり
  18. ひばり十八番 弁天小僧
    • E
    • 2.59

    ご存知、美空ひばりが贈る痛快時代劇!歌と剣で魅せる、女装の美少年盗賊・弁天小僧の大活躍。

    舞台は活気あふれる江戸の町。ここに、美貌を武器に悪を討つ、神出鬼没の盗賊団がいた。その一員、弁天小僧菊之助。普段は凛々しい若者だが、ひとたび女装すれば誰もが息をのむほどの美しさに。呉服屋に乗り込み「知らざあ言って聞かせやしょう」の名台詞で啖呵を切る姿はまさに圧巻。歌姫・美空ひばりが、歌あり、殺陣あり、笑いありで演じる、粋でいなせな弁天小僧の物語。豪華絢爛な衣装とセットの中、繰り広げられる痛快無比のエンターテインメント時代劇。
    時代劇
    • 製作年1960年
    • 製作国日本
    • 時間73分
    • 監督佐々木康
    • 主演美空ひばり
  19. 大当り狸御殿
    • E
    • 2.58
    狸映画の元祖・木村恵吾の原作から「おけさ鴉」の中田竜雄が脚色、「妻こそわが命」の佐伯幸三が監督、「青春航路」の岡崎宏三が撮影したミュージカル。主演は「娘十八御意見無用」の美空ひばり、「青い山脈(1957)」の雪村いづみ、「ジャズ娘に栄光あれ」の山田真二。パースペクタ立体音響。
    時代劇
    • 製作年1958年
    • 製作国日本
    • 時間98分
    • 監督佐伯幸三
    • 主演美空ひばり
  20. 笛吹若武者
    • E
    • 2.57

    平家の世、笛の音を愛した若武者。戦乱の運命に翻弄される、悲恋と忠義の時代劇ロマン。

    源平合戦の嵐が吹き荒れる平安末期。平家一門の若き公達・平敦盛は、武勇に優れながらも、戦を好まず笛の音を愛する心優しい青年。しかし、時代の奔流は彼を否応なく戦場へと駆り立てる。敵方である源氏の武将・熊谷直実との宿命的な出会い。そして、許されざる敵との間に芽生える淡い恋。武士としての使命と、人間としての情愛との間で激しく揺れ動く敦盛の葛藤。一ノ谷の合戦を舞台に描かれる、滅びゆく者の美学と無常観。歴史の悲劇の中に咲いた、一輪の花のような物語。
    時代劇
    • 製作年1955年
    • 製作国日本
    • 時間89分
    • 監督佐々木康
    • 主演美空ひばり
  21. 姉妹(きょうだい)
    • E
    • 2.56

    性格も生き方も正反対の姉妹。一つの屋根の下で繰り広げられる、愛憎と葛藤、そして家族の絆を描くヒューマンドラマ。

    現代の日本、とある町に暮らす一組の姉妹。奔放で情熱的な姉と、真面目で内気な妹。全く異なる道を歩んできた二人が、ある出来事をきっかけに再び同居生活を始める。しかし、共に暮らす中で、過去の確執や互いへの嫉妬、そして価値観の違いが浮き彫りになっていく。些細な口論から始まる亀裂は、やがて家族全体を巻き込む大きな問題へと発展。ぶつかり合いながらも、心の奥底では互いを思いやる姉妹。彼女たちは、壊れかけた絆を取り戻し、本当の家族として再び歩み出すことができるのか。姉妹の姿を通して、家族のあり方を問いかける物語。

    ネット上の声

    • かなり豪華な三姉妹‼️
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1953年
    • 製作国日本
    • 時間99分
    • 監督岩間鶴夫
    • 主演美空ひばり
  22. 勢揃い東海道
    • E
    • 2.52

    東海道を舞台に、豪華スターが夢の競演!義理と人情、そして裏切りが交錯する痛快時代劇絵巻。

    多くの人々が行き交う江戸時代の東海道。とある宿場町で起きた一つの事件をきっかけに、それぞれの思惑を抱いた名だたる侠客や腕利きの浪人たちが集結する。ある者は義理のため、ある者は金のため、またある者は復讐のために刀を抜く。敵と味方が入り乱れ、予測不能な駆け引きと激しい斬り合い。誰が味方で誰が敵なのか、男たちの誇りと命を懸けた戦いの火蓋が切って落とされる。数多の猛者たちが入り乱れる中、最後に東海道にその名を轟かせるのは一体誰なのか。壮大なスケールで描かれる一大活劇。

    ネット上の声

    • オールスター揃い踏みなのにそれぞれ見せ場もありストーリー展開もお見事な95分
    • 子分が小粒になった分、次郎長=千恵蔵が大活躍の巻
    • 悪代官の「はい!(裏声)」が好き(笑)
    • 東映オールスター映画の最後の作品
    時代劇
    • 製作年1963年
    • 製作国日本
    • 時間94分
    • 監督松田定次
    • 主演片岡千恵蔵
  23. 美空ひばりの花笠道中
    • E
    • 2.52

    お姫様が町娘に、若様が旅役者に。身分を隠した二人が繰り広げる、歌と笑いと恋の珍道中。

    舞台は華やかな江戸時代。お城の堅苦しい生活に飽き飽きしたお転婆なお姫様が、ある日城を抜け出し、町娘として気ままな旅に出る。道中、彼女は旅役者一座に身を隠す凛々しい若様と出会い、互いに惹かれ合う。しかし、彼もまた、お家騒動から逃れるため身分を偽っていた。互いの素性を知らぬまま続く旅路。追っ手や刺客の影が迫る中、二人の恋と運命が大きく動き出す。
    時代劇
    • 製作年1962年
    • 製作国日本
    • 時間83分
    • 監督河野寿一
    • 主演美空ひばり
  24. お染久松 そよ風日傘
    • E
    • 2.51

    身分違いの恋を描く古典的名作を、歌と踊りで彩る絢爛豪華な時代劇ミュージカル。

    江戸時代の大阪。油問屋の娘・お染と、店の手代・久松。二人は互いに惹かれ合うも、身分違いの恋は決して許されない運命。親が決めた縁談や、恋敵の妨害が、二人を追い詰めていく。それでも募る想いを止められないお染と久松。彼らの切ない恋心を、華やかな歌と踊りが彩る。果たして二人の恋の行方は。古典浄瑠璃「お染久松」の世界を、豪華キャストで描いた、涙と感動のミュージカル時代劇。

    ネット上の声

    • 京都ヒストリカ映画祭オンラインにて鑑賞
    時代劇
    • 製作年1959年
    • 製作国日本
    • 時間91分
    • 監督沢島忠
    • 主演美空ひばり
  25. ザ・スター 美空ひばり 〜大人の音楽祭〜
    • E
    • 2.49
    1人のアーティストにフォーカスし、何回かにわたってレギュラー出演するという、昭和56年に放送がスタートしたフジテレビの関東ローカル番組「ザ・スター」。その記念すべき第1回ゲストとして、芸能生活35周年を迎えていた美空ひばりが出演。「リンゴ追分」「東京キッド」「港町十三番地」「悲しい酒」「柔」「波止場だよ、お父つぁん」といった名曲やヒット曲、番組以外で歌われることのなかった「ウォーク・アウェイ~想い出は涙だけ~」など、全29曲を時に涙を交えながら次々と熱唱していく。

    ネット上の声

    • 良かった。
    • 製作年2013年
    • 製作国日本
    • 時間108分
    • 監督上原徹
    • 主演美空ひばり
  26. 伊豆の踊子
    • E
    • 2.48

    大正時代の伊豆、孤独な学生と旅芸人の踊子。身分違いの二人が織りなす、淡く切ないひとときの恋物語。

    舞台は旅情あふれる大正時代の伊豆半島。孤独な旅を続ける一人の学生が、道中で出会った旅芸人の一座。彼の心は、一座の幼い踊子・薫の無垢な美しさに瞬く間に奪われる。学生は薫に惹かれるままに一座と道行きを共にし、淡い恋心を募らせていく。都会の学生と、社会の底辺で生きる旅芸人。決して交わることのない身分を超えて、二人の間には清らかな交流が生まれる。しかし、旅には必ず終わりが訪れる。美しく豊かな伊豆の自然を背景に描かれる、あまりにも純粋で切ない初恋の行方。

    ネット上の声

    • わ〜〜ときめいた〜〜〜言葉少ないのがさらに熱い
    • 50年ぶりの踊子、新鮮でドキッとする世界
    • 原作読了記念に鑑賞。
    • 実らない恋。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1954年
    • 製作国日本
    • 時間98分
    • 監督野村芳太郎
    • 主演美空ひばり
  27. ひばり捕物帖 かんざし小判
    • E
    • 2.46

    歌で江戸の闇を斬る!美空ひばり演じる町娘が、父の死の謎と偽小判事件に挑む痛快時代劇。

    舞台は活気あふれる江戸の町。長屋に住むお七は、その美しい歌声で江戸中の評判の娘。ある日、彫金師であった父が謎の死を遂げる。父の遺品である一本のかんざしに、事件の鍵が隠されていることをお七は発見。父の死の真相を追うお七は、江戸にはびこる偽小判事件の黒幕に迫っていく。しかし、彼女の前には悪徳商人や手練れの浪人たちが立ちはだかる。持ち前の度胸と歌声、そして岡っ引きの恋人の助けを借りて、お七は巨悪に立ち向かう。父の無念を晴らし、江戸の平和を取り戻せるのか。

    ネット上の声

    • よーっ!待ってました!!
    • 沢島 忠監督作品!
    • たまたま大学1年の最初にとった授業でこの映画のミュージカル調のシーンを見せてもら
    • 姫様暮らしを嫌い、使用人と一緒に江戸の町をパトロールしていた美空ひばり
    時代劇
    • 製作年1958年
    • 製作国日本
    • 時間85分
    • 監督沢島忠
    • 主演美空ひばり
  28. 鞍馬天狗 角兵衛獅子
    • E
    • 2.46
    製作は「獣の宿」の小倉浩一郎で、大佛次郎の原作から「怪塔伝」の八尋不二が脚本を書き、「獣の宿」の大曾根辰夫が監督に当り、同じく片岡清が撮影を担当。出演者は、「万花地獄」の嵐寛寿郎、「わが家は楽し」の山田五十鈴、「泣きぬれた人形」の美空ひばりなどに、月形龍之介、加藤嘉、川田晴久、三島雅夫、萩町子、進藤英太郎などである。

    ネット上の声

    • 「抱寝の長脇差」が観たい‼️
    • 原作に忠実
    • 鞍馬天狗シリーズは父が幼い頃によく観た思い出深い映画らしい
    • 戦後の「チャンバラ禁止令」が解かれてすぐの作品らしい
    時代劇
    • 製作年1951年
    • 製作国日本
    • 時間91分
    • 監督大曾根辰夫
    • 主演嵐寛寿郎
    • レンタル
  29. 江戸っ子判官とふり袖小僧
    • E
    • 2.45

    華のお江戸を騒がす美少年盗賊「ふり袖小僧」と、遊び人風の若き名奉行。二人が交わる時、巨悪の陰謀が暴かれる痛快時代劇。

    太平の世を謳歌する江戸の町。しかしその裏では、悪徳商人と結託した役人たちが私腹を肥やしていた。そんな中、庶民の前に颯爽と現れたのが、美少年盗賊「ふり袖小僧」。悪人からのみ鮮やかに盗みを働き、貧しい人々に分け与えるその姿は、江戸中の噂の的に。この事件の解決に乗り出したのが、遊び人の金さんとして知られる若き名奉行。一見、遊び呆けているように見える彼だったが、その胸には正義の炎が燃えていた。ふり袖小僧の行方を追ううち、事件の背後に潜む巨大な陰謀に気づく。法で裁けぬ悪を、二人はどう打ち砕くのか。

    ネット上の声

    • マンボ調の主題歌に乗って
    • 義賊へのお裁き
    • 製作年1959年
    • 製作国日本
    • 時間86分
    • 監督沢島忠
    • 主演片岡千恵蔵
  30. ひばりの子守唄
    • E
    • 2.45

    歌の才能を持つ盲目の少女と心優しき青年、運命に翻弄されながらも純愛を貫く感動のメロドラマ。

    昭和の日本。盲目ながらも類まれな歌の才能を持つ少女、ひばり。彼女の美しい歌声は、偶然通りかかった心優しき青年の心を捉える。互いに惹かれ合う二人だったが、彼らの前には過酷な運命と社会の障壁。離れ離れになっても、ひばりの歌声だけが二人を繋ぐ唯一の希望。果たして、二人の純粋な愛は奇跡を呼び起こすのか。美空ひばりの名曲と共に綴られる、涙なくしては見られない愛の物語。

    ネット上の声

    • 動く志ん生!
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1951年
    • 製作国日本
    • 時間84分
    • 監督島耕二
    • 主演美空ひばり
  31. 大当り三色娘
    • E
    • 2.44
    昨年の「ロマンス娘」につづく美空ひばり、江利チエミ、雪村いづみの三人共演によるミュージカル。東宝スコープ第一回作品である。(東宝スコープ--画面比率タテ一対ヨコニ・三五、パースペクタ方式による立体音響)原作を“平凡”連載の中野実の「三色娘」にとり「山鳩」の井手俊郎が脚色、「忘却の花びら (完結篇)」のコンビ、杉江敏男が監督、完倉泰一が撮影した。主演は「おしどり喧嘩笠」の美空ひばり、「ロマンス誕生」の雪村いづみ、山田真二、「続サザエさん」の江利チエミ、「わが胸に虹は消えず (二部作)」の宝田明、江原達怡。ほかに若山セツ子、若原雅夫、草笛光子、伊豆肇、飯田蝶子など。色彩はイーストマンカラー。

    ネット上の声

    • ひばり:青、いづみ:赤、ちえみ:黄
    • 他の方も書いているけど、本当に井出俊郎なの?って思うくらい雑な脚本でちょっとガッ
    • ポップスファンといえどこれまで70年代以降を専ら好んできたので、いわゆる三人娘も
    • 劇場で鑑賞
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1957年
    • 製作国日本
    • 時間94分
    • 監督杉江敏男
    • 主演美空ひばり
  32. たけくらべ
    • E
    • 2.44
    明治の閨秀作家樋口一葉の原作を「修禅寺物語」の八住利雄が脚色、「鶏はふたたび鳴く」の五所平之助が監督する。撮影は「ノンちゃん雲にのる」の小原譲治、音楽は「たそがれ酒場」の芥川也寸志の担当である。出演者は「ふり袖侠艶録」の美空ひばり「修禅寺物語」の岸恵子、柳永二郎、「からたちの花」の北原隆、歌舞伎若手俳優の市川染五郎、「弥太郎笠(1955)」の山田五十鈴のほか、坂本武、望月優子、飯田蝶子など。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1955年
    • 製作国日本
    • 時間95分
    • 監督五所平之助
    • 主演美空ひばり
  33. おしどり囃子
    • E
    • 2.44
    “小説春秋”に掲載された村上元三の原作を「続源義経」の八尋不二が脚色した仇討立志伝を主題とする時代劇。「悲恋 おかる勘平」の佐々木康が監督し「剣法奥儀 秘剣 鷹の羽」の松井鴻が撮影を担当した。主な出演者は「若さま侍捕物帳 地獄の皿屋敷 べらんめえ活人剣」(二部作)の大川橋蔵、「銭形平次捕物控 死美人風呂」の美空ひばり、「父子鷹」の加賀邦男、新人吉野登洋子など。

    ネット上の声

    • (*^。^*)おしどり囃子
    時代劇
    • 製作年1956年
    • 製作国日本
    • 時間80分
    • 監督佐々木康
    • 主演美空ひばり
  34. 二人の瞳
    • E
    • 2.43
    ハリウッドからマーガレット・オブライエンを迎えて美空ひばりと共演の作品で、企画は加賀四郎。脚本は「東京のえくぼ」の小国英雄が書き「白蘭紅蘭」の仲木繁雄が監督に当っている。撮影は「二つの処女線」の高橋通夫。出演者は「百萬人の音樂」「若草物語」その他のアメリカ映画でわが国にも知られたマーガレット・オブライエンと「牛若丸」の美空ひばり、「稲妻(1952)」の三浦光子とが主演するほか、岡村文子、中村哲その他の人々が助演している。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1952年
    • 製作国日本
    • 時間85分
    • 監督仲木繁夫
    • 主演マーガレット・オブライエン
  35. あの丘越えて
    • E
    • 2.42

    貧しい炭鉱町に響く希望の歌声。歌手を夢見る娘と、彼女を支える家族の愛と絆を描く感動の物語。

    昭和30年代、九州の炭鉱町。貧しいながらも明るく生きる少女・みち子は、歌手になることを夢見る。彼女の唯一の武器は、天性の美しい歌声。町ののど自慢大会への出場が、彼女の運命を大きく変えるきっかけ。東京から来たレコード会社のスカウトの目に留まるという千載一遇の好機。夢への第一歩を踏み出すみち子。しかし、彼女を待っていたのは厳しい現実。家族の反対、強力なライバルの存在、そして華やかな世界の裏側。故郷への想いと家族の愛を胸に、彼女は大きな舞台へ。夢を追う少女の成長と決意の物語。

    ネット上の声

    • お嬢のハイジ
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1951年
    • 製作国日本
    • 時間83分
    • 監督瑞穂春海
    • 主演美空ひばり
    • レンタル
  36. 七変化狸御殿
    • E
    • 2.42

    歌と踊りが彩る絢爛豪華な狸御殿を舞台に、人間の若君に恋したお姫様狸が巻き起こす奇想天外なミュージカル時代劇。

    人間世界とは別に、歌と踊りが絶えない華やかな「狸御殿」。そこのお姫様、きぬた姫は、偶然出会った人間の若君・鼓太郎に一目惚れ。しかし、狸と人間との恋はご法度。恋心を諦めきれないきぬた姫は、得意の化け術を使い、人間の娘に姿を変えて若君に近づこうと大奮闘。一方、狸御殿ではお姫様の縁談話が進み、城中を巻き込んだ大騒動へと発展していく。豪華絢爛なセットと衣装、そして心躍る音楽にのせて描かれる、種族を超えた恋の行方。果たして、お姫様の恋は成就するのか。奇想天外、抱腹絶倒の和製ミュージカル。

    ネット上の声

    • 宝塚を退団した男役がプリンスポジションの役を演じる事は現代でも珍しくありませんが
    • 祖母が久しぶりに観たいと言って、TSUTAYAで借りて一緒に観ました!
    • この時代からミュージカルがあるのはすごいなぁと
    • なぜこんな大事な作品をフィルって無かったのか
    時代劇
    • 製作年1954年
    • 製作国日本
    • 時間99分
    • 監督大曾根辰夫
    • 主演美空ひばり
    • レンタル
  37. 鞍馬天狗 天狗廻状
    • E
    • 2.40

    幕末の京都に渦巻く陰謀。謎の廻状を追って、神出鬼没の鞍馬天狗が悪を斬る、痛快時代劇アクション。

    時は幕末。勤王派と幕府側が激しく対立する京の都。そこに流れる一枚の不審な廻状。それは、日本を揺るがす巨大な陰謀の始まりだった。庶民の平和を守るため、黒頭巾の正義の味方、鞍馬天狗が立ち上がる。彼の前には、冷酷な新選組や恐るべき刺客たちが次々と出現。廻状に隠された真実を求め、愛刀を手に闇を駆け抜ける鞍馬天狗。果たして彼は、この国の未来を脅かす黒幕を暴き出すことができるのか。手に汗握る剣戟の連続。
    時代劇
    • 製作年1952年
    • 製作国日本
    • 時間98分
    • 監督大曾根辰夫
    • 主演嵐寛寿郎
  38. びっくり五十三次
    • E
    • 2.39
    「伝七捕物帖 刺青女難」の高田浩吉と「青春ロマンスシート 青草に坐す」の美空ひばりが主演する映画で、脚本は「おとこ大学 婚前教育の巻」の椎名利夫、「“めでたい風景”より 新婚天気図」の津路嘉郎、「遊侠夫婦笠」の永江勇が共同で執筆し、「青春ロマンスシート 青草に坐す」の野村芳太郎が監督に当り、「腰抜け狂騒曲」の服部幹夫が撮影した。音楽は「三つの愛」の木下忠司。共演者はOSKの勝浦千波、「どぶ」の飯田蝶子、「関八州勢揃い」の左ト全、「若旦那と踊子」の日守新一、「鉄火奉行」の澤村國太郎等である。
    時代劇
    • 製作年1954年
    • 製作国日本
    • 時間96分
    • 監督野村芳太郎
    • 主演高田浩吉
  39. 青春ロマンスシート 青草に坐す
    • E
    • 2.38
    “キング”に連載された白川渥の原作より、「陽は沈まず」の沢村勉が脚色し、「伊豆の踊子(1954)」の野村芳太郎が監督している。撮影は「蛮から社員」の厚田雄春、音楽は「陽は沈まず」の黛敏郎。出演者は「陽は沈まず」の笠智衆、田浦正巳、諸角啓二郎、「唄しぐれ おしどり若衆」の美空ひばり、「真実一路」の桂木洋子、「愛染かつら(1954)」の三宅邦子など。

    ネット上の声

    • 楽しめるホームコメディ
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1954年
    • 製作国日本
    • 時間101分
    • 監督野村芳太郎
    • 主演美空ひばり
  40. ひばりの三役 競艶雪之丞変化 後篇
    • E
    • 2.38
    江戸市中は、飢饉のため米が出回らず、価格も高騰。米問屋に群がる人々に、闇太郎は三斎の家から持ち出した小判をまいた。一松斎からアドバイスを受けた雪之丞は、広海屋に一万石の米を投げ売りするよう持ちかけ、米を買い占めていた長崎屋は倒産する。

    ネット上の声

    • いささか強引に大団円に持ち込んだ印象は否めないが、舞台の観客の溢れんばかりの大観
    • 前編・後編となってましたが
    • 前篇と以下、同じ感想です
    • 面白かったです
    時代劇
    • 製作年1957年
    • 製作国日本
    • 時間88分
    • 監督渡辺邦男
    • 主演美空ひばり
  41. 隠密七生記
    • E
    • 2.36
    吉川英治の同名小説を、「神州天馬侠(1958)」の結束信二が脚色、「旗本退屈男」の松田定次が監督した時代劇で、徳川家継の世の将軍家隠密と尾張藩剣士との対峙を描く娯楽篇。撮影は「旗本退屈男」の川崎新太郎。「旗本退屈男」の東千代之介・中村錦之助、「希望の乙女」の美空ひばりをはじめ、里見浩太郎・長谷川裕見子・桜町弘子・大河内傳次郎らが出演。

    ネット上の声

    • 金のしゃちほこ
    時代劇
    • 製作年1958年
    • 製作国日本
    • 時間85分
    • 監督松田定次
    • 主演中村錦之助
  42. ひばりの三役 競艶雪之丞変化 前篇
    • E
    • 2.36

    絶世の美貌を持つ女形役者・雪之丞。その妖艶な舞台姿の裏に隠された、両親を死に追いやった者たちへの燃えるような復讐劇。

    江戸の舞台で喝采を浴びる人気女形役者、中村雪之丞。その息をのむほどの美貌と妖艶な舞は、観る者すべてを虜にする。しかし、その白塗りの化粧の下には、両親を陥れて死に追いやった元長崎奉行ら三人の権力者への、冷たく燃える復讐の炎が宿っていた。ある夜、舞台の上から仇敵の顔を見つけた雪之丞は、長年胸に秘めてきた計画を実行に移すことを決意。役者としての芸と美貌を武器に、仇の一人である土部三斎の娘・浪路に近づいていく。華やかな江戸の町を舞台に、美しき復讐者の孤独な戦いが今、幕を開ける。

    ネット上の声

    • 衣装と美術の優雅さが、総天然色の原色に色鮮やかに融合している
    • 最初ひばりが3人出てくるから、どういう感じかわからなかった…
    • 淡路の方が「本当の幸せとは…」ってこぼす場面に痺れた
    • 他の雪之丞変化とは違った趣きな雪之丞
    時代劇
    • 製作年1957年
    • 製作国日本
    • 時間91分
    • 監督渡辺邦男
    • 主演美空ひばり
  43. 希望の乙女
    • E
    • 2.36
    美空ひばりの芸能生活十周年記念映画。加藤喜美枝の原案を、「ろまん化粧」の笠原良三と笠原和夫が脚色し、「ひばりの花形探偵合戦」のコンビ佐々木康が監督、西川庄衛が撮影した。「ひばりの花形探偵合戦」の美空ひばり・高倉健、さらに山村聡・江原真二郎・柳家金語楼・山東昭子の他、ひばりの実弟小野透が出演。また江利チエミ・雪村いづみが特別出演している。

    ネット上の声

    • ひばり&高倉健のミュージカルダンス!
    • 佐々木康監督作品!
    • なんでもうまいけど、ラテンを歌う美空ひばりが一番好きだな〜
    • 歌唱シーンが長いから、ドラマ部分は1時間もないと思う
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1958年
    • 製作国日本
    • 時間96分
    • 監督佐々木康
    • 主演美空ひばり
  44. 民謡の旅 秋田おばこ
    • E
    • 2.36
    「べらんめえ芸者と丁稚社長」の監督渡辺邦男と「新選組血風録 近藤勇」の笠原和夫が共同で脚本を執筆、渡辺邦男が監督した民謡ドラマ。撮影はコンビの渡辺孝。
    • 製作年1963年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督渡辺邦男
    • 主演美空ひばり
  45. 歌え!青春 はりきり娘
    • E
    • 2.35
    「不良少年の母」の八田尚之のオリジナル・シナリオを「ジャンケン娘」のコンビ杉江敏男が監督、完倉泰一が撮影を担当した。主なる出演者は「笛吹若武者」の美空ひばりが二役(ただし一役は本人自身として出演)を演じ、「オテナの塔 (前篇)」「オテナの塔 (後篇)」の小泉博、「朝霧(1955)」の久保明など。美空は「ペンキぬりたて」などの新曲を歌う。

    ネット上の声

    • すてきな東京散歩
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1955年
    • 製作国日本
    • 時間84分
    • 監督杉江敏男
    • 主演美空ひばり
  46. 月形半平太
    • E
    • 2.33
    製作は「魔像(1952)」の小倉浩一郎に市川哲夫が協力し、行友李風の原作から、やはり「魔像(1952)」の鈴木兵吾が永江勇と共同で脚色、「薩摩飛脚(1951)」を第一回作品として監督となった内出好吉の第二回作品である。撮影は「鞍馬天狗 天狗廻状」の片岡清である。出演者の顔ぶれは「水戸黄門漫遊記 地獄谷の豪族」の市川右太衛門、「箱根風雲録」の山田五十鈴、「鞍馬天狗 天狗廻状」の美空ひばり、北上弥太朗の他、喜多川千鶴、夏川大二郎、海江田譲二、戸上城太郎など。
    時代劇
    • 製作年1952年
    • 製作国日本
    • 時間102分
    • 監督内出好吉
    • 主演市川右太衛門
  47. 女の花道
    • E
    • 2.33
    昭和二十一年、八歳で芸能界にデビューした美空ひばりの芸能生活二十五周年を記念して、川口松太郎が彼女のために書いた原作を、「幻の殺意」の沢島忠と岡本育子が脚本化した。監督は沢島忠、撮影は「女房を早死させる方法」の山田一夫がそれぞれ担当。

    ネット上の声

    • 沢島忠監督作品!
    • どんな時代になろうとも、芸は滅びん! 美空ひばりオン・ステージ
    • 〖1970年代映画:時代劇:東京映画:日本コロムビア〗
    • 焼け跡から出発は、美空ひばり本人と重なる
    時代劇
    • 製作年1971年
    • 製作国日本
    • 時間103分
    • 監督沢島忠
    • 主演美空ひばり
  48. ひばり・橋の 花と喧嘩
    • E
    • 2.33
    山口瞳の『伝法水滸伝』を野村芳太郎と「夕月」のジェームス三木が共同脚色し、「でっかいでっかい野郎」の野村芳太郎が監督した歌謡もの。撮影はコンビの川又昂が担当した。

    ネット上の声

    • おしゃれな映画
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1969年
    • 製作国日本
    • 時間94分
    • 監督野村芳太郎
    • 主演美空ひばり
  49. 母を慕いて
    • E
    • 2.33
    製作は「恋文裁判」の石田清吉、阿木翁助の原作を、「東京のお嬢さん」の池田忠雄、三郎に、「天明太郎」で齋藤良輔に協力した中村定郎を加えた三人の共同執筆により、「初恋トンコ娘」の斎藤寅次郎が監督に当っている。撮影は「感情旅行」の服部幹夫。主演者は、「鞍馬天狗 角兵衛獅子(1951)」の美空ひばり、「春怨」の坪内美子、「東京のお嬢さん」の日守新一、「恋文裁判」の沢村貞子などのほか、清川虹子、坂本武、望月美惠子の脇役陣、田端義夫、近江俊郎等の歌謡歌手、淡島千景、灰田勝彦、晴彦兄弟、岡晴夫などの特別出演がある。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1951年
    • 製作国日本
    • 時間84分
    • 監督斎藤寅次郎
    • 主演美空ひばり
  50. 千姫と秀頼
    • E
    • 2.32
    三上於菟吉の原作を「お姫さまと髭大名」の高橋稔と、安田重夫が共同で脚色。「若き日の次郎長 東海道のつむじ風」のマキノ雅弘が監督した悲恋もの。撮影は「ひばり・チエミの弥次喜多道中」の山岸長樹。

    ネット上の声

    • 健さんの時代劇は初めてみた
    • ええっ 劇中でひばりは歌わないの?!
    • 格調高い時代劇に高得点
    • 千姫の物語・・
    時代劇
    • 製作年1962年
    • 製作国日本
    • 時間85分
    • 監督マキノ雅弘
    • 主演美空ひばり

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。