-
京都に実在するカフェを舞台に、「人生のやり直し」を温かいまなざしでつづった群像劇。「家族の問題」と「事実無根の罪」に翻弄される父娘の姿を、京都の下町情緒あふれる風景のなかに映しだす。
子どもたちや常連客で賑わう京都・下京区の喫茶店「そのうちcafe」で、大林沙耶と名乗る若い女性が働きはじめる。不器用ながらも懸命に働く沙耶は、店主の星孝史や常連客の間で注目の的となるが、そんな彼女の姿を遠くから盗み見る男がいた。星が問いただすと男は沙耶の元義理の父で、セクハラの冤罪により大学教授の職を追われホームレスになったという。自身も元妻から一方的にDVを証言され娘と生き別れた過去を持つ星は、沙耶と元義理の父との再会の場を設けようとする。しかし星にとって思いがけない事実が明らかになり、彼らはそれぞれの過去や事実と再び向きあうことになる。
近藤芳正が店主・星役で主演を務め、沙耶の元義理の父を村田雄浩、沙耶を東茉凜が演じた。京都を拠点に活動する柳裕章監督がメガホンをとり、世界各地の映画祭で数々の賞を受賞した。
ネット上の声
- これぞ「泣き笑い」。上質な芝居に引き込まれます。
- 金本監督かな
- 京都から全国へ!届け!広がれ!ゆっくりと静かに何かを動かす力のある映画です。
- 京都の実在のカフェを舞台にしたヒューマンエンタメドラマ
ヒューマンドラマ
- 製作年2023年
- 製作国日本
- 時間99分
- 監督柳裕章
- 主演近藤芳正
-
北海道芦別市を舞台に、一人の老人の死をきっかけに集まった家族が、彼の過去と戦争の記憶を辿る、大林宣彦監督が描く幻想的な物語。
現代の北海道芦別市。かつて炭鉱で栄えたこの町で、92歳の元病院長・鈴木光男が亡くなった。彼の死を悼み、葬儀のために集まった家族や元恋人たち。光男が遺した一枚の古い手紙と謎の言葉をきっかけに、孫娘たちは彼の生きた激動の時代、特に第二次世界大戦中の樺太での出来事を追体験していく。現在と過去が交錯し、生者と死者の魂が語り合う幻想的な時間。家族は、光男が抱え続けた秘密と戦争が残した深い傷跡に触れ、歴史の真実と向き合うことになる。四十九日(なななのか)までの七週間、光男の人生を巡る旅が、残された者たちの未来を静かに照らし出す。
ネット上の声
- 長かった…ので、一気に観るのは難しく2日に分けて観た
- 長く、少し難解、賛否ありそうだが、力作。
- 監督の切実な思いが伝わる、衝撃的な作品★
- 女優は美しい。テイスト悪く、勧められない
ヒューマンドラマ
- 製作年2013年
- 製作国日本
- 時間171分
- 監督大林宣彦
- 主演品川徹
-
殺人事件の唯一の目撃者となった大女優。彼女を守る二人の刑事との奇妙な共同生活を描く社会派コメディ。
わがままでプライドの高い大女優・磯野ビワコ。彼女が偶然、カルト教団による殺人事件を目撃したことから、物語は始まる。警察の「マルタイ(保護対象者)」となり、24時間体制の警護を受けることになった彼女。目的は、無事に証言台に立ち、犯人を告発すること。しかし、担当は無骨で融通の利かない立花刑事。価値観の違う二人の共同生活はトラブルの連続。女優生命を絶たれ、プライバシーのない日々に不満を募らせる一方、教団の魔の手は着実に彼女へと迫る。衝突を繰り返す中で芽生える奇妙な絆。果たして彼女は、命がけで法廷に立つことができるのか。
ネット上の声
- 宗教団体が関与した殺人現場に遭遇してしまった女優が警察の警備対象となりその過程で
- やりたいこと、やらせてもらってるんだから
- 西村さんに助演男優賞あげたいです!
- 西村さんに警護を依頼したい^^
ヒューマンドラマ
- 製作年1997年
- 製作国日本
- 時間131分
- 監督伊丹十三
- 主演宮本信子
-
夢を絶たれた元ボクサーが、恩師のジムを救うため再びリングへ。過去と向き合い、新たな希望を見出す感動の物語。
かつては将来を嘱望されたプロボクサー、龍哉。しかし、目の怪我によりチャンピオンになる夢を断たれ、今は静かに暮らす日々。そんな彼のもとに、恩師が経営するボクシングジムが閉鎖の危機にあるとの知らせ。思い出の詰まった場所を失いたくない一心で、龍哉はジムの再建に立ち上がる。彼は、自分と同じように夢に挫折しかけた一人の若きボクサーと出会い、トレーナーとして彼を指導することに。人を育てる喜びに目覚め、自らの過去とも向き合っていく龍哉。彼が手のひらに掴む、新たな幸せの形。
ネット上の声
- 会場から出たら家族に会いたくなりました。
- これでお金をとったらマズイでしょう(泣)
- 是非、最後のエンドロールまで観ましょう
- 新潟先行ロードショーに行ってきました
ヒューマンドラマ
- 製作年2009年
- 製作国日本
- 時間103分
- 監督加藤雄大
- 主演浅利陽介
-
おなじみの釣りバカコンビ・浜ちゃんとスーさんが巻き起こす騒動を、沖縄を舞台に描いた人気コメディ・シリーズの通算第13弾。監督は「てなもんや商社 萬福貿易会社」の本木克英。やまさき十三と北見けんいちによる原作コミックを下敷きに、「花のお江戸の釣りバカ日誌」の山田洋次と朝間義隆が共同で脚本を執筆。撮影を「あ、春」の長沼六男が担当している。主演は、「花のお江戸の釣りバカ日誌」の西田敏行と「虹の岬」の三國連太郎。ゲストスターとして、「ゴジラ 2000ミレニアム」の村田雄浩、「おあずけ」の桜井幸子、「お受験」の余貴美子が出演している。
ネット上の声
- ☆ミ釣りバカ日誌イレブン☆彡
- ウサギ食べちゃいました!
- ユーモアとふざけの境い目
- 無人島に流れ着く(笑)
釣りバカ日誌、 沖縄、 ヒューマンドラマ
- 製作年1999年
- 製作国日本
- 時間112分
- 監督本木克英
- 主演西田敏行
-
黒澤明監督の代表作「用心棒」を、現代日本を舞台にしてアレンジした意欲作。人気を呼んだ同名の深夜アニメーションを、オリジナル・ストーリーで実写映像化した。
ネット上の声
- 黒澤明監督「用心棒」基にしたアニメが原作
- この実写版は糞です(笑)、ですが…
- 九州のある波止場で、原発を誘致しようとする街の有力者の田野倉と、反原発組織の「イ
- 2024年11月6日DVDで鑑賞
ヒューマンドラマ、 アクション
- 製作年2003年
- 製作国日本
- 時間98分
- 監督川原圭敬
- 主演仲村靖秀
-
テレビ局の裏側で起こる揉めごとの処理係となった元テレビディレクターの奮闘を描くコメディ活劇。監督は「岸和田少年愚連隊」の井筒和幸。景山民夫の小説『トラブルバスター』を井筒と「ゴト師株式会社スペシャル」の西岡琢也が共同脚色した。撮影も「岸和田少年愚連隊」の浜田毅。主演は「ウルトラマンゼアス」の鹿賀丈史。「釣りバカ日誌8」の併映作品。
ネット上の声
- 景山民夫の原作を、西岡琢也と井筒和幸が脚色・監督した、テレビ局のトラブル解決係を
- ひとつひとつのエピソードは面白いが・・・
- めちゃくちゃなストーリーに苦笑
- トラブルメーカーは
ヒューマンドラマ
- 製作年1996年
- 製作国日本
- 時間90分
- 監督井筒和幸
- 主演鹿賀丈史
-
知人の死をきっかけに盲導犬訓練士を目指しはじめた19歳の剛は、初めて担当することになった訓練犬チエとの関係をうまく築けず悩んでいた。剛はパピーウォーカーの長谷川家でチエをかわいがっていた10歳の長女・美羽に相談してみることに。そんなある日、2人の前にライブ中の事故で視力を失ったロックシンガー・真琴が現れる。「GSワンダーランド」の浅利陽介が主演を務める。
ネット上の声
- 盲導犬を軸に人間の成長と再生を描いた秀作
- 題材を見事に殺した作品。はっきりいって罪
- いつまで経っても動物映画に頼る邦画界
- やっぱりワンコの映画は泣きますわ😭
犬、 ヒューマンドラマ
- 製作年2010年
- 製作国日本
- 時間119分
- 監督下村優
- 主演浅利陽介
-
監督歴43年、77歳の岡本喜八監督、第40作は、自身が別名で書いた時代小説「助太刀屋」の映画化。音楽は「ジャズ大名」の山下洋輔。5歳で母と死に別れて孤児になった助六は、故郷、上州を出て江戸に行き、ひょんなことから、仇討ちの手助けをする助太刀屋が商売に。それから7年後、故郷に帰ってきた彼は、幼なじみたちと再会するが、敵討ちの助太刀を断られる。そして偶然出会った仇の方を助太刀することになるが、彼は実の父親だった。
ネット上の声
- 全編に溢れるペーソスと山下洋輔のフリージャズ、湿度ゼロの明るさは和製マカロニウェ
- 一貫した“岡本流”の素晴らしさ:まとめ付
- この映画は面白いんでしょうか?
- 久しぶりに観たらオモロイやん
時代劇
- 製作年2001年
- 製作国日本
- 時間88分
- 監督岡本喜八
- 主演真田広之
-
おこげ=おかまにくっつく女の子を軸に、ホモセクシャルな世界の人間ドラマを描く。監督・製作・原作・脚本は「郷愁」(86)以来監督2作目となる中島丈博。撮影は「塀の中のプレイ・ボール」の羽方義昌が担当。
ネット上の声
- ♪にこにこぴんぴん、にこぴんぴん
- 女性を看板にした女性排除映画
- 「おこげ」は憧れです
- おこげ最高
ヒューマンドラマ
- 製作年1992年
- 製作国日本
- 時間120分
- 監督中島丈博
- 主演清水美砂
-
1990年、海底から現れたゴジラと、モスラや新怪獣バトラとの戦いを描く怪獣映画。シリーズ第19作。監督は「超少女REIKO」の大河原孝夫。脚本は「継承盃」の監督・大森一樹、撮影は「ヒルコ 妖怪ハンター」の岸本正広、特撮監督は前作「ゴジラVSキングギドラ」の川北紘一が担当。
ネット上の声
- モスラの前ではひたすらヒール
- 生き物と感じられない・・・
- 久々のモスラやぁ〜モスラ
- モスラ~や、モスラ~。
ゴジラ、 隕石衝突、 特撮
- 製作年1992年
- 製作国日本
- 時間107分
- 監督大河原孝夫
- 主演別所哲也
-
ハリウッドに進出したゴジラが、2000年の日本に復活し未知の地球外生命体と壮絶なバトルを繰り広げる怪獣パニック映画のシリーズ23弾。監督は「誘拐」の大河原孝夫。脚本は「あぶない刑事フォーエヴァー THE MOVIE」の柏原寛司と「天才えりちゃん金魚を食べた」の三村渉の共同。撮影を「修羅がゆく8 首都血戦」の加藤雄大が担当。特殊技術に「モスラ3 キングギドラ来襲」の鈴木健二。主演は「プライド 運命の瞬間」の村田雅浩と「ナビィの恋」の西田尚美。
ネット上の声
- 新世紀ゴジラ伝説始動!~今となっては、出だしで躓いた感がすごい
- やっぱりゴジラは阿部寛より大きかったです😁
- ゴジラの新しい造形に魅力を感じなかった
- せめて、キャラに整合性をもたせて下さい
アクション、 ゴジラ
- 製作年1999年
- 製作国日本
- 時間107分
- 監督大河原孝夫
- 主演村田雄浩
-
ミステリー作家・宮部みゆきが直木賞を受賞した同名小説を、名匠・大林宣彦監督が豪華キャストで映画化。高層マンションで起こった不可解な殺人事件の顛末を、多数の人物の証言を通して浮かびあがらせていく。東京が大嵐に見舞われたある晩、荒川区の超高級マンションで、一家4人の惨殺事件が発生する。捜査が進むうち、被害者たちはその部屋に住んでいたはずの一家ではなく、全くの他人同士であったことが判明し……。
ネット上の声
- 貴重なすっぴん姿を観ることができましたよ
- こんな作風にした『理由』が知りたい。
- 大林監督の作品は尾道三部作以来・・・
- 宮部作品の映画化作品ではピカイチ!
サスペンス
- 製作年2004年
- 製作国日本
- 時間160分
- 監督大林宣彦
- 主演村田雄浩
-
敵対する荒神会の資金源を断つため、啓和会の高岡たちは荒神会の倉庫を襲撃。だが仲間の裏切りによってその計画は筒抜けになっていた。待ち伏せに遭いながらも辛うじてその場を逃げ延びた高岡。しかし、さらなる裏切りと抗争が彼を待ち受けていた。
ネット上の声
- 続きがあってもいいような感じですがとりあえずこれでシリーズ完結です
- 製作年2016年
- 製作国日本
- 時間72分
- 監督片岡修二
- 主演松田一三
-
サスペンス
- 製作年2002年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督藤尾隆
- 主演沢村一樹
-
サスペンス
- 製作年2008年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督村上牧人
- 主演沢村一樹