スポンサーリンクあり

全39作品。リチャード・バートンが出演した映画ランキング

  1. 荒鷲の要塞
    • B
    • 3.73

    第二次世界大戦下、難攻不落の断崖にそびえるナチスの要塞。捕虜となった米軍将軍救出のため、精鋭部隊が潜入する決死の作戦。

    第二次世界大戦末期の1944年冬。連合軍のノルマンディー上陸作戦の最高機密を握る米軍将軍が、ドイツ軍の捕虜に。彼が監禁されたのは、断崖絶壁にそびえ立つ難攻不落の古城「鷲の城」。イギリス情報部はスミス少佐率いる精鋭部隊を編成し、救出作戦を開始。部隊にはアメリカ陸軍のシェイファー中尉も同行。雪深いアルプスにパラシュートで降下し、ドイツ軍将校になりすまして城への潜入を図る彼ら。しかし、作戦の裏には味方の中に潜む裏切り者の存在と、幾重にも張り巡らされた罠。誰が敵で誰が味方なのか。極限の状況下で繰り広げられる、息詰まるスパイアクションと銃撃戦の連続。

    ネット上の声

    • プロゲーマーによる1Pプレイはスミス少佐
    • 戦争アクションの秀作・イーストウッド男前
    • イーストウッドが亜米利加映画復帰3作目
    • イーストウッドが準主役の傑作冒険活劇
    戦争、 アクション
    • 製作年1968年
    • 製作国アメリカ,イギリス
    • 時間160分
    • 監督ブライアン・G・ハットン
    • 主演リチャード・バートン
  2. イグアナの夜
    • B
    • 3.70

    メキシコの灼熱の地。聖職を追われた男と、彼を惑わす女たち。魂の救済を求める、濃密な一夜。

    1940年代、メキシコ。聖職を追われ、今はうらぶれたツアーガイドとして生きるシャノン。彼が率いるバスツアーの一行が、人里離れた丘の上のホテルに滞在。そこで出会うのは、情熱的な未亡人、純真な画家、そして彼自身の内なる悪魔。閉ざされた空間で欲望と信仰がぶつかり合う、張り詰めた一夜。果たして彼は、縛り付けられたイグアナのように、自らを解放できるのか。

    ネット上の声

    • テネシー・ウィリアムズの同名戯曲を名匠ジョン・ヒューストン監督がハリウッドの大人
    • 元牧師のリチャードバートンが、教会を追放された事でバスガイドになり女性達とメキシ
    • 落ちぶれた元牧師の男が、メキシコでツアーガイドをして様々な女性と出会う
    • 渋い味わいの中に、強烈な個性
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1964年
    • 製作国アメリカ
    • 時間118分
    • 監督ジョン・ヒューストン
    • 主演リチャード・バートン
  3. ベケット
    • C
    • 3.61
    ジャン・アヌイの戯曲をエドワード・アンハルトが脚色、「可愛い妖精」のピーター・グレンヴィルが演出した宗教ドラマ。撮影は「スージー・ウォンの世界」のジョフリー・アンスワース、音楽はローレンス・ローゼンタールが担当した。製作は「バラの刺青」のハル・B・ウォリス。出演は「クレオパトラ(1963)」のリチャード・バートン、「アラビアのロレンス」のピーター・オトゥール、「リチャード三世」のジョン・ギールグッド、「炎の人ゴッホ」のパメラ・ブラウン、「生きる歓び」のパオロ・ストッパ、マーティタ・ハント、ショーン・フィリップスほか。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1964年
    • 製作国アメリカ,イギリス
    • 時間149分
    • 監督ピーター・グレンヴィル
    • 主演リチャード・バートン
  4. 寒い国から帰ったスパイ
    • C
    • 3.59

    冷戦下のベルリン、英国諜報員に下された最後の任務。それは、敵国に偽りの情報を流すための危険な潜入作戦。

    1960年代、東西冷戦の緊張が走るベルリン。英国諜報部員のリーマスは、長年の任務で心身共に疲弊。そんな彼に与えられた最後の任務は、東ドイツ情報部の幹部を失脚させるための偽りの亡命。彼は酒に溺れた失意の諜報員を演じ、敵組織へと接近。しかし、その非情な任務の裏には、国家間の巨大な陰謀。人間性を捨て、スパイとして生きる男の孤独と葛藤。彼を待ち受ける衝撃の真実。

    ネット上の声

    • リチャード・バートンの最後の表情が...
    • 「リアル・スパイ」の悲しい末路
    • 重厚なタッチのスパイ映画の名作
    • 最初の40分までは我慢が必要
    サスペンス
    • 製作年1965年
    • 製作国アメリカ
    • 時間111分
    • 監督マーティン・リット
    • 主演リチャード・バートン
  5. ワーグナー/偉大なる生涯
    • C
    • 3.47

    革命、逃亡、愛憎、そして創造。音楽史に名を刻む天才作曲家リヒャルト・ワーグナーの、波乱に満ちた生涯の叙事詩。

    19世紀のヨーロッパ。ドイツの偉大なる作曲家リヒャルト・ワーグナーの激動の人生を、リチャード・バートン主演で描く壮大な歴史ドラマ。革命運動への加担による指名手配と長い逃亡生活。バイエルン王ルートヴィヒ2世からの熱狂的な支援と、それを取り巻く宮廷の陰謀。弟子であった指揮者の妻コジマとの禁断の愛。そして、自らの音楽理念の集大成である祝祭劇場建設という前人未到の野望。彼の音楽が持つ圧倒的な力と、人間としての矛盾や葛藤。天才芸術家の栄光と孤独を、豪華キャストとオールロケで克明に描き出す、一大スペクタクル。

    ネット上の声

    • ライトモティーフで楽劇作ったぞと音楽史的に無視できない人間だが、神話や伝説ベース
    • ニーベルングのライトモチーフに合わせてワーグナーが360°パン続けて演説する誇大
    • ワーグナーという有名な作曲家の生涯を描くドキュメンタリー
    • Wagner(1813-1883)
    伝記
    • 製作年1983年
    • 製作国イギリス,ハンガリー,オーストリア
    • 時間240分
    • 監督トニー・パーマー
    • 主演リチャード・バートン
  6. バージニア・ウルフなんかこわくない
    • C
    • 3.41

    ある大学教授夫妻の家で繰り広げられる、一夜の危険なゲーム。愛と憎しみが渦巻く、言葉の激闘を描いた傑作。

    深夜、ニューイングランドの大学教授ジョージとその妻マーサの家。パーティの帰りに、若いニックとハニー夫妻を招き入れたことから、悪夢のような一夜が始まる。アルコールと共に加速する会話は、やがて互いの嘘や秘密を暴き合う、残酷で知的な「ゲーム」へと変貌。長年の結婚生活に潜む愛憎と幻想が、痛烈な言葉の応酬となって若夫婦をも巻き込んでいく。虚飾が剥がされ、魂の真実がむき出しにされる、息詰まる密室劇の到達点。

    ネット上の声

    • マイク•ニコルズ監督の『エンジェルス•イン•アメリカ』が観たいのだけど352分っ
    • 優雅な役どころで受賞してこそ、エリザベス・テーラーではないのか…
    • 不条理でどうやって終わるのか?それだけが気になって♥
    • 現実に耐えられなくなると人は狂気に逃げる
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1966年
    • 製作国アメリカ
    • 時間135分
    • 監督マイク・ニコルズ
    • 主演エリザベス・テイラー
  7. 夕なぎ
    • C
    • 3.34
    テネシー・ウィリアムズの舞台劇を彼自身が脚色。「秘密の儀式」のジョセフ・ロージーが監督した。撮影は「ブルー・マックス」のダグラス・スローカム、音楽は「007は二度死ぬ」のジョン・バリーが担当。出演は「秘密の儀式」のエリザベス・テイラー、「ファウスト悪のたのしみ」のリチャード・バートン、「失われた男」のジョアンナ・シムカス、「バニーレークは行方不明」のノエル・カワード、「刑事マディガン」のマイケル・ダン、など。製作は、ジョン・ヘイマン。

    ネット上の声

    • テネシー・ウィリアムズの世界をここまで訳のわからない世界に改編しつつ、ちゃんと原
    • ロージー作品には常々三つの主役…主役、侵入者、そして建造物、を感じてしまうのだが
    • かなり悲惨な失敗に終わったらしいテネシー・ウィリアムズの原作戯曲『The Mil
    • めちゃくちゃブレヒトやってるせいで訳分からんけどめちゃんこおもしれー!
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1968年
    • 製作国アメリカ,イギリス
    • 時間113分
    • 監督ジョセフ・ロージー
    • 主演エリザベス・テイラー
  8. 1000日のアン
    • C
    • 3.32

    王の愛を勝ち取り、イングランドの王妃となった女。彼女を待っていた、わずか1000日間の栄光と悲劇の運命。

    16世紀のイングランド。男子の世継ぎを熱望する国王ヘンリー八世の前に現れた、美しく野心的な侍女アン・ブーリン。王の寵愛を一身に受けるも、アンは愛人の座を拒み、正妃の座を要求。彼女への情熱に駆られた王は、国を揺るがすローマ・カトリック教会との決別を決意し、アンを王妃に迎える。権力の頂点に立った彼女を待っていたのは、嫉妬と陰謀が渦巻く宮廷での、わずか1000日間の栄華と、あまりにも過酷な運命。

    ネット上の声

    • ジュヌヴィエーヴ・ビジョルドのアン必見。
    • 死を賭して王位継承権をエリザベスに
    • 王妃アン・ブーリンの激動の1000日
    • 母の闘いは、娘へ…
    伝記、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1969年
    • 製作国アメリカ
    • 時間145分
    • 監督チャールズ・ジャロット
    • 主演リチャード・バートン
  9. 裂けた鉤十字/ローマの最も長い一日
    • C
    • 3.32

    ナチス占領下のローマで下された非情の報復命令。史実を基に描く、人間の尊厳を問う戦争サスペンス。

    1944年、ナチス・ドイツ占領下のローマ。パルチザンによるドイツ兵襲撃事件が発生。その報復として、ヒトラーから下されたのは「イタリア人335名を処刑せよ」という狂気の命令。命令の実行を任されたSS中佐ヘルベルト・カプラーと、人質リストの作成を強要されるバチカンの神父。極限状況下で繰り広げられる、二人の男の葛藤と対立。歴史の悲劇が、今、重く問いかける。

    ネット上の声

    • コストマス監督のデビュー作
    • ラッセラ通りをSS11中隊が
    • メルツァー将軍
    • 監督コスマトス、音楽モリコーネ、主演マストロヤンニというすごい布陣なんだが、いま
    戦争、 ヒューマンドラマ、 アクション
    • 製作年1973年
    • 製作国イタリア,フランス
    • 時間107分
    • 監督ジョルジ・パン・コスマトス
    • 主演リチャード・バートン
  10. レッスン・イン・ラブ
    • C
    • 3.20
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1980年
    • 製作国カナダ
    • 時間98分
    • 監督ジュールス・ダッシン
    • 主演テイタム・オニール
  11. 11

    1984

    1984
    • C
    • 3.18
    全体主義体制で自我に目覚めた主人公が屈服するまでを描く風刺ドラマ。ヴァージン・レコードの映画製作第一作。製作はサイモン・ペリー、エグゼキュティヴ・プロデューサーはマーヴィン・J・ローゼンブラム。監督・脚本はマイクル・ラドフォード。原作はジョージ・オーウェルが49年に発表した『1984年』(ハヤカワ文庫)。撮影はロジャー・ディキンス、音楽はユーリズミックスが担当。出演はジョン・ハート、リチャード・バートンほか。

    ネット上の声

    • イギリスのディストピアSF小説「1984」(ジョージ・オーウェル:1949)の二
    • プレ「マイノリティ・リポート」として
    • 日本に産まれた幸運を味わえる映画
    • 生涯、忘れない映画です。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1984年
    • 製作国イギリス
    • 時間113分
    • 監督マイケル・ラドフォード
    • 主演ジョン・ハート
  12. 恐怖の魔力/メドゥーサ・タッチ
    • D
    • 3.02

    彼は災厄を「念じる」ことができる。一人の男の謎めいた殺人未遂事件から始まる、破滅的超能力を巡るサイキック・スリラー。

    ロンドンで発生した、小説家ジョン・モアラーの殴殺未遂事件。捜査を担当するフランス人刑事ブリュネルは、瀕死のモアラーが驚異的な生命力で生き続けていることに気づく。被害者の日記を読み解くうち、ブリュネルは衝撃の事実に直面。モアラーは、自らの強い意志で大惨事を引き起こすことができる、恐るべきサイコキネシス(念動力)の持ち主だった。旅客機墜落、大聖堂の崩壊。日記に記された過去の災厄は、全て彼が「望んだ」結果なのか。そして今、意識不明の彼が次に狙う、史上最悪の大惨事とは。男の過去と能力の謎が、世界を破滅へと導く。

    ネット上の声

    • 渋すぎる名優二人のスリラー映画です。
    • (大塚周夫の声で)ネンリキ~
    • イギリスのホラー
    • いたんですね~
    ホラー
    • 製作年1978年
    • 製作国イギリス,フランス
    • 時間110分
    • 監督ジャック・ゴールド
    • 主演リチャード・バートン
  13. クレオパトラ
    • D
    • 2.98

    絶世の美女クレオパトラが、古代ローマの英雄二人を虜にし、エジプトの運命を賭けた壮大な愛と闘争の物語。

    共和政ローマが勢力を拡大する紀元前。エジプトの若き女王クレオパトラは、国を守るため、その美貌と知性を武器に、ローマの最高権力者カエサルに接近。二人は恋に落ち、彼女はカエサルの後ろ盾を得て権力の座を確固たるものに。しかし、カエサルの暗殺という悲劇。彼の部下であったアントニウスがエジプトを訪れると、クレオパトラは再び情熱的な恋に身を焦がす。この二人の愛が、ローマの新たな実力者オクタヴィアヌスとの対立を激化させ、国家の存亡を揺るがす大戦争へと発展。愛と野望が渦巻く中、彼女が下す最後の決断。

    ネット上の声

    • 華麗エリザベス・テイラーのクレオパトラ!
    • エリザベス・テイラーは綺麗だった
    • 当時は大失敗作、今は伝説の大作。
    • ただの豪華な舞台演劇になっている
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1963年
    • 製作国アメリカ
    • 時間244分
    • 監督ジョセフ・L・マンキウィッツ
    • 主演エリザベス・テイラー
    • レンタル
  14. 怒りを込めて振り返れ
    • D
    • 2.97
     ロンドン出身の劇作家ジョン・オズボーンの代表作を映画化。監督は、これが初長編作品となるトニー・リチャードソン。

    ネット上の声

    • 戯曲を基に、場面やセリフや人物を大幅に加え、一般的な映画として広げている
    • 随分と粗暴な男だった
    • こっちだった
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1958年
    • 製作国イギリス
    • 時間100分
    • 監督トニー・リチャードソン
    • 主演リチャード・バートン
  15. ワイルド・ギース
    • D
    • 2.88
    50人の戦争プロ〈ワイルド・ギース〉が一国を相手に壮絶な戦争を仕掛ける戦争アクション映画。製作はイアン・ロイド、監督はアンドリュー・V・マクラグレン、助監督はデレク・クラックネル、脚色はレジナルド・ローズ、原作はダニエル・カーニー(サンケイ出版刊)、撮影はジャック・ヒルドヤード、音楽はロイ・バッド、編集はジョン・グレン、技術顧問はマイク・ホア大佐、アクション・アレンジャーはボブ・シモンズが各々担当。出演はリチャード・バートン、ロジャー・ムーア、リチャード・ハリス、ハーディ・クリューガー、スチュワート・グレンジャー、ジャック・ワトソン、ウィンストン・ヌショナ、ジョン・カニー、フランク・フィンレイ、ケネス・グリフィス、ロナルド・フレイザー、イアン・ユール、ブルック・ウィリアムス、パーシー・ハーバート、グリン・ベイカーなど。

    ネット上の声

    • リチャード・バートン、ロジャー・ムーア、リチャード・ハリス共演の戦争アクション!
    • お金のために戦場へ出向く雇われ傭兵たちが活躍する70年代の戦争アクションもの!!
    • 荒削りながらも、男気溢れる傭兵アクション
    • 同監督「コマンド戦略」に雰囲気似る・・・
    アクション
    • 製作年1978年
    • 製作国イギリス
    • 時間132分
    • 監督アンドリュー・V・マクラグレン
    • 主演リチャード・バートン
  16. にがい勝利
    • D
    • 2.86
    「理由なき反抗」がベスト・テンに入ったりして、フランスで高い評価をうけている「無法の王者ジェシイ・ジェイムス」のニコラス・レイが、仏人作家ルネ・アルディの同名原作を得てフランスで監督した作品。第二次大戦に材をとったリビア・ロケーションの砂漠の人間ドラマである。脚色はアルディとレイにギャバン・ランベールが協力し、台詞は「しのび逢い」のレイモン・クノー。撮影は「ノートルダムのせむし男」のミシェル・ケルベ。音楽は「赤い風船」のモーリス・ルルー。「眼には眼を」のクルト・ユルゲンス、「わかれ」のリチャード・バートン、「火薬に火」のレイモン・ペルグラン、「次はお前だ」のルス・ローマンの独英仏米四人の国際俳優が主演する。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1957年
    • 製作国ドイツ,フランス
    • 時間103分
    • 監督ニコラス・レイ
    • 主演クルト・ユルゲンス
  17. 風雪の太陽
    • D
    • 2.85
    全ヨーロッパをナチス・ドイツが席捲していた一九三一年、その中でただ一カ国自由圏を守っていたユーゴスラヴィアとドイツ軍の戦いを描く。監督はスティペ・デリッチ、脚本はブラニミール・スチェパノビッチ、ウォルフ・マンコウィッツ、ミレンコ・スモエ、オーソン・ウェルズ、セルゲイ・ボンダルチュク、撮影はトミスラフ・ピンター、音楽はミキス・テオドラキスが各々担当。出演はリチャード・バートン、イレーネ・パパス、リューバ・タディッチ、ミレナ・ドラヴィッチ、ボリス・ドボルニク、リュビシャ・サマルディッチ、ギュンター・マイスナー、アントン・ディフリングなど。

    ネット上の声

    • この映画でチトーを知った。
    • ユーゴのパルチザン物。
    • 32年、ナチスドイツ軍と戦った、チトー率いるユーゴ人民解放軍を描いた70ミリ映画
    • これは青葉劇場で観た覚えはあるけど、どんな映画だったか、全く思い出せません
    戦争、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1973年
    • 製作国ユーゴスラビア
    • 時間130分
    • 監督ステェイペ・デリッチ
    • 主演リチャード・バートン
  18. エクウス
    • E
    • 2.66
    愛馬の目をピックで突き刺した17歳の少年。その謎を探る精神分析医は馬に対する少年の異常な愛情を知ることに。馬と少年、そして年上の女性との関係から、やがて歪んだ心理が浮き彫りになっていく……。大絶賛され、ブロードウェイでロングラン・ヒットしたピーター・シェーファーの戯曲を自らが脚本化し、映画化。主演のピーター・ファースは舞台でも少年を演じている。

    ネット上の声

    • ラドクリフ版はどうなのかな
    • 「フォロー・ミー」「アマデウス」の原作・脚本で知られるピーター・シェーファーの舞
    • 馬に異常な執着をもつ青年が、六頭の馬の目をくりぬくという事件を起こすまでを描いた
    • この作品の情報を映画雑誌スクリーンで読み、観たい!と思った
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1977年
    • 製作国イギリス,カナダ
    • 時間138分
    • 監督シドニー・ルメット
    • 主演リチャード・バートン
  19. 19

    聖衣

    聖衣
    • E
    • 2.61
    シネマスコープ方式によって撮影された第1回作品で、「快傑ダルド」のフランク・ロスが製作し、「人生模様」(第1話)のヘンリー・コスターが監督に当った。聖書に取材したロイド・C・ダグラスの原作を、「愛欲の十字路」のフィリップ・ダンが脚色した。撮影は「哀愁の湖」のレオン・シャムロイ、音楽は「わが心に歌えば」のアルフレッド・ニューマンの担当。主演は「砂漠の鼠」のリチャード・バートン、「悲恋の王女エリザベス」のジーン・シモンズ、「バグダッドの黄金」のヴィクター・マチュア、「五本の指」のマイケル・レニーで、舞台出身のジェイ・ロビンスン、ディーン・ジャガー「狙われた駅馬車」、トリン・サッチャー「砂漠の鼠」、リチャード・ブーン「綱渡りの男」、新人ベッタ・セント・ジョン、アーネスト・シージガー、ドーン・アダムスらが助演する。

    ネット上の声

    • 制作当時のキリスト教信仰を理解するにはいい映画
    • ベン・ハーよりマーセラスに近しみを感じる
    • シネマスコープはここから始まった
    • 「せ」のつく元気になった洋画2
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1953年
    • 製作国アメリカ
    • 時間124分
    • 監督ヘンリー・コスター
    • 主演リチャード・バートン
  20. 砂漠の鼠
    • E
    • 2.59
    第2次大戦の北アフリカ、ロンメル将軍の攻撃と相対した豪州軍の奮戦を描く作品で、「綱渡りの男」のロバート・L・ジャックスが製作し、「地球の静止する日」のロバート・ワイズが監督した1953年作品。脚本は「暗黒の恐怖」のリチャード・マーフィー、撮影はルシエン・バラード、音楽は「拾った女」のリイ・ハーラインの担当。主演は「聖衣」のリチャード・バートン、「ジュリアス・シーザー(1953)」のジェイムズ・メイスン、「オリヴァ・ツイスト」のロバート・ニュートンで、ロバート・ダグラス「黒騎士」、トリン・サッチャー「真紅の盗賊」、チップス・ラファーティ、チャールズ・ティングウェルらが助演する。

    ネット上の声

    • これは簡単に書かせていただきます
    • 戦争映画というより西部劇
    • なかなかよかった・・・
    • 1941年、スエズ運河を目指すドイツ軍ロンメルの戦車部隊のトブルク攻略を阻止しよ
    戦争
    • 製作年1953年
    • 製作国アメリカ
    • 時間88分
    • 監督ロバート・ワイズ
    • 主演リチャード・バートン
  21. 予期せぬ出来事
    • E
    • 2.26
    「求むハズ」のアンソニー・アスキスが監督した人生ドラマ。撮影も「求むハズ」のジャック・ヒルドヤード、音楽は「エル・シド」のミクロス・ローザ。脚本は現在華々しい活躍をみせているイギリスの劇作家テレンス・ラティガンのオリジナルである。出演者には「バターフィールド8」のエリザベス・テイラー、「史上最大の作戦」のリチャード・バートン、「恋の手ほどき(1958)」のルイ・ジュールダン、「第3の男」のオーソン・ウェルズ、「ローマを占領した鳩」のエルザ・マルティネリ、「鳥」のロッド・テイラー、久しぶりのリンダ・クリスチャンなど。製作はアナトール・デ・グランウォルド。

    ネット上の声

    • 人間ドラマとしては物足りない☆2つ
    • おもしろくなかった・・・
    • エリザベスとリチャード
    • この「予期せぬ出来事」は、とにかく豪華なキャストで、新しい人生を求める妻にエリザ
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1963年
    • 製作国イギリス
    • 時間118分
    • 監督アンソニー・アスクィス
    • 主演リチャード・バートン
  22. いそしぎ
    • E
    • 2.23
    マーティン・ランソホフのストーリーを、アイリーン・キャンプとルイス・キャンプが共同で潤色、「スパルタカス」のダルトン・トランボ、「陽のあたる場所」のマイケル・ウィルソンが共同脚色、「けっさくなエディ」のヴィンセント・ミネリが監督した宗教と芸術をからませたメロドラマ。撮影は「キング・オブ・キングス(1961)」のミルトン・クラスナー、音楽は「卑怯者の勲章」のジョニー・マンデルが担当した。出演は「予期せぬ出来事」のリチャード・バートンとエリザベス・テイラー、「36時間」のエバ・マリー・セイントほか。製作はベン・カディッシュ。

    ネット上の声

    • あのシーン あの感動を もう一度‥(?)
    • 妙齢を過ぎたリズ・テイラーもいいわぁ。
    • エリザベス・テイラーいかつい!
    • 「いそしぎ」の意味知ってます?
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1965年
    • 製作国アメリカ
    • 時間119分
    • 監督ヴィンセント・ミネリ
    • 主演エリザベス・テイラー
  23. キャンディ
    • E
    • 2.22
    テリー・サザーンの同名ブラック・コメディ小説を、スウェーデン出身のミス・ティーンインターナショナル、エバ・オーリン主演で映画化。純真な女子高生キャンディは、彼女とエッチしたがる男性たち全員とエッチしてあげるのだが。監督・脚本は俳優でもあるクリスチャン・マルカンとバック・ヘンリー。マーロン・ブランド、リチャード・バートン、ジェイムズ・コバーンなど大スター大挙出演。キュートな60年代ファッションも満載。

    ネット上の声

    • ニュアンスで盛り上げるお洒落エロティズムの代表作
    • ニュアンスで盛り上げるお洒落エロティズムの代表作
    • ラブリーピンクなおしゃれムービー♪
    • 女の子受けのよいエロティシズム
    青春、 コメディ
    • 製作年1968年
    • 製作国イタリア,フランス,アメリカ
    • 時間124分
    • 監督クリスチャン・マルカン
    • 主演エヴァ・オーリン
  24. 北海の果て
    • E
    • 2.21
    「ジャイアンツ」の原作者エドナ・ファーバー女史の、アラスカの歴史を描いた大ロマンの映画化。「カルメン(1954)」のハリー・クライナーが脚色し、「都会のジャングル」のビンセント・シァーマンが監督した。撮影はジョゼフ・ビロック、音楽はマッス・スタイナー。出演は「にがい勝利」のリチャード・バートン、「征服されざる西部」のロバート・ライアン、「聖なる漁夫」のマーサ・ハイヤーのほか、キャロリン・ジョーンズ、カール・スウェンソン、ジム・バッカス、ドーカス・ブロワーら。製作ヘンリー・ブランク。

    ネット上の声

    • 二人の強き男の対立を描いた大河ドラマ
    • 二人の強き男の対立を描いた大河ドラマ
    ヒューマンドラマ、 アドベンチャー(冒険)
    • 製作年1960年
    • 製作国アメリカ
    • 時間145分
    • 監督ヴィンセント・シャーマン
    • 主演リチャード・バートン
  25. 暗殺者のメロディ
    • E
    • 2.20
    1929年、スターリンによってソ連から追放された革命家トロツキーはメキシコに逃亡したが、1940年、クレムリンの密命を受けた暗殺者フランク・ジャクソンの手にかかって殺された。世界史上あまりにも有名なトロツキー暗殺事件をスクリーンに再現した暗殺劇。製作はジョセフ・シャフテル。監督はジョセフ・ロージー、原作・脚本はニコラス・モスレー、撮影はパスクァリーノ・デ・サンティス、音楽はエジスト・マッキが各々担当。出演はアラン・ドロン、リチャード・バートン、ロミー・シュナイダー、ヴァレンティナ・コルテーゼ、エンリコ・マリア・サレルノ、カルロス・ミランダなど。

    ネット上の声

    • 泣き叫ぶドロンが観られる貴重な映画です。
    • 暗殺者アラン・ドロン
    • 緊張感はあまりない
    • 暗殺者としての私
    サスペンス
    • 製作年1972年
    • 製作国フランス,イタリア,イギリス
    • 時間104分
    • 監督ジョセフ・ロージー
    • 主演アラン・ドロン
  26. 26

    旅路

    旅路
    • E
    • 2.19
    厳しい封建制度に支配されていた今世紀初頭のシシリー地方を舞台に、古い因習に縛られた男女の愛を描くヴィットリオ・デ・シーカ監督の三十本目の作品。製作は「アラビアンナイト」のカルロ・ポンティ、著名な作家であり劇作家であるルイジ・ピランデルロの原作を、ディエゴ・ファブリ、マッシモ・フランシオーサ、ルイザ・モンタニャーナが共同脚色、撮影はエンニオ・グァルニエリ、音楽はデ・シーカ監督の長男に当たるマヌエル・デ・シーカ、編集はキム・アルカッリが各々担当。出演はソフィア・ローレン、リチャード・バートン、イアン・バネン、バーバラ・ピラビン、アナベラ・インコントレラ、パオロ・レナなど。

    ネット上の声

    • デ・シーカ30本目の作品にして遺作ノーベル賞作家ルイジ・ピランデルロの原作を、デ
    • 2018年発、映画監督が選ぶ史上最高の映画トップ10 (「BFI(英国映画協会)
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1974年
    • 製作国イタリア
    • 時間102分
    • 監督ヴィットリオ・デ・シーカ
    • 主演ソフィア・ローレン
  27. 逢いびき
    • E
    • 2.05

    1974年、イギリスの駅。偶然出会った妻子ある男女が、許されぬ恋に落ちる、切ない大人のラブストーリー。

    舞台は1974年のイギリス、郊外の鉄道駅。平凡な主婦ローラは、週に一度の買い物の帰り、目にゴミが入ったところを医師のアレックに助けられる。偶然の出会いをきっかけに惹かれ合う二人。しかし、互いに家庭を持つ身。許されないと知りながらも、週に一度の密会を重ねていく。募る想いと、社会の目、そして家族への罪悪感。二人の恋が迎える、あまりにも切ない決断の時。

    ネット上の声

    • カンヌ国際映画祭のグランプリを獲得したデヴィッド・リーン監督の『逢びき』はあまり
    • 30年以上前、英語系短大の授業の教材としてシナリオを翻訳し、最後に教室で映画を観
    • 夫に対する愛と出会った男との間で揺れ動く女の心情を描いたドラマ
    • 町山智浩さんのトラウト恋愛映画入門に載っていたので、観賞した
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1974年
    • 製作国イギリス
    • 時間103分
    • 監督アラン・ブリッジス
    • 主演ソフィア・ローレン
  28. じゃじゃ馬ならし
    • E
    • 2.03
    ウィリアム・シェイクスピアの喜劇「じゃじゃ馬ならし」を「将軍たちの夜」のポール・デーン、スーソ・チェッキ・ダミーコ、フランコ・ゼフィレッリの3人が共同で脚色し、ゼッフィレッリが監督した。撮影は「寒い国から帰ったスパイ」のオズワルド・モリス、音楽は「アルトナ」のニーノ・ロータが担当した。出演は「バージニア・ウルフなんかこわくない」でコンビのエリザベス・テイラー、リチャード・バートンのほか「寒い国から帰ったスパイ」のマイケル・ホーダーン、舞台俳優マイケル・ヨーク、「海賊船悪魔号」のナターシャ・パインなど。総指揮はリチャード・マクワーター。

    ネット上の声

    • 豪華なセットに豪華な俳優が豪華な
    • いかんせんストーリーが退屈
    • まあリズだけ観ておこう。
    • シェークスピアって面白い
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1967年
    • 製作国アメリカ,イタリア
    • 時間119分
    • 監督フランコ・ゼフィレッリ
    • 主演マイケル・ヨーク
  29. 青ひげ
    • E
    • 2.00

    ネット上の声

    • 豪華女優陣の官能的な演技と大胆なヌードが妖しく彩る✨エロスな美女たち、きらびやか
    • 青ひげ童話ってどんな物語なのか知らなかったけど、こんな大久保清事件みたいな話だっ
    • かのハンサム名優リチャード・バートン主演の「青ひげ」
    • ゴシックホラー調の『青ひげ』
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1972年
    • 製作国アメリカ
    • 時間125分
    • 監督エドワード・ドミトリク
    • 主演リチャード・バートン
  30. アレキサンダー大王
    • E
    • 1.98
    製作、監督、脚本を一手に引き受けるロバート・ロッセンは「Boby and Soul」「オール・ザ・キングスメン」などで著名な監督であり、撮影は英国第一のキャメラマンといわれるロバート・クラスカー。主演は「ランチプールの雨」のリチャード・パートン、「必死の逃亡者」のフレドリック・マーチ、「リチャード三世」のクレア・ブルーム、「チャタレイ夫人の恋人」のダニエル・ダリュー、「ガラスの靴」のバリー・ジョーンズ、「善人は若死にする」のスタンリー・ベイカー、ニエール・マクギニス、「モビイ・ディック」のハリー・アンドリュース、「情事の終り」のピーター・カッシング、「島のならず者」のマイケル・ホーダーンなど。

    ネット上の声

    • 早送りで丁度良い
    • 平板、単調、貧弱、退屈、残念な作品
    • 戦闘シーンに迫力がない。飛び道具とかがないからなのかな。人間ドラマ...
    • うーむ、王の葛藤が小さすぎる
    文芸・史劇
    • 製作年1956年
    • 製作国アメリカ
    • 時間135分
    • 監督ロバート・ロッセン
    • 主演リチャード・バートン
  31. 雨のランチプール
    • E
    • 1.97
    タイロン・パワー、マーナ・ロイ共演で「雨ぞ降る」という日本題名で公開された映画の再映画化で、原作はルイス・ブロムフィールドのピュリッツアー受賞小説『雨季来たる』。製作は「聖衣」のフランク・ロス、脚色は小説家マール・ミラー、監督は「足ながおじさん」のジーン・ネグレスコ。音楽は「夢去りぬ」のヒューゴー・フリードホーファー、撮影監督は「七年目の浮気」のミルトン・クラスナー。パキスタンに2ヵ月ロケをした。出演者は「プロディガル(1955)」のラナ・ターナー、「聖衣」のリチャード・バートン、「殺人者はバッジをつけていた」のフレッド・マクマレイ、「楽し我が道」「恋人騒動」のジョーン・コールフィード、「一獲千金を夢見る男」のマイケル・レニー。
    ヒューマンドラマ、 アドベンチャー(冒険)
    • 製作年1955年
    • 製作国アメリカ
    • 時間104分
    • 監督ジーン・ネグレスコ
    • 主演ラナ・ターナー
  32. ロンメル軍団を叩け
    • E
    • 1.93
     第二次大戦初頭の北アフリカ戦線を舞台に、“砂漠の狐”と異名を取った独軍ロンメル将軍の戦車部隊に挑む、英軍コマンドの活躍を描く。

    ネット上の声

    • 日本の真夏も暑いが本作の舞台となる北アフリカ戦線も暑い
    • おもしろそうな邦題だけど・・・
    • ロンメル軍団を叩け
    • ロンメルとはあまり直で戦っておらず、すごい戦車戦を期待したら全くの肩透かしだった
    戦争、 アクション
    • 製作年1970年
    • 製作国アメリカ
    • 時間98分
    • 監督ヘンリー・ハサウェイ
    • 主演リチャード・バートン
  33. クランスマン
    • E
    • 1.91
    KKK団の恐怖と暗躍を白日の下にさらし、ついに越えることのできない人間問題をとらえた作品。製作はウィリアム・アレクサンダー、監督は「アマゾネス」のテレンス・ヤング、脚本はミラード・カウフマンとサミュエル・フラー、原作はウィリアム・ブラッドフォード・ヒューイ(立風書房刊)、撮影はロイド・エイハーン、音楽はスタックス・オーガニゼーションが各々担当。出演はリー・マーヴィン、リチャード・バートン、O・J・シンプソン、キャメロン・ミッチェル、ローラ・ファラナ、リンダ・エヴァンスなど。

    ネット上の声

    • ここまでダメダメだと、かえって感動的ですらある
    • 黒人に強姦された白人女性を穢れた存在として扱い教会にも入れてくれない南部の村社会
    • 脚本にサミュエル・フラーの名前があるけど、おそらく大幅にリライトされて全然別物に
    • 黒人という安い労働力に依存しきっている白人は草野球にでも行く感覚で白頭巾を被り出
    アクション
    • 製作年1974年
    • 製作国アメリカ
    • 時間112分
    • 監督テレンス・ヤング
    • 主演リー・マーヴィン
  34. ファウスト悪のたのしみ
    • E
    • 1.91
    1588年頃に書かれたクリストファー・マーロウの戯曲「ファウスタス博士の悲劇」を、ネヴィル・コギルが脚色。このコギルとリチャード・バートンが共同で監督に当たった。撮影はガボール・ポガニー、音楽はマリオ・ナシンベーネ、編集はジョン・シャーリーの担当。出演は、リチャード・バートン、エリザベス・テイラー夫妻のほか、オックスフォード大学の演劇科のメンバー48人。製作はバートンとリチャード・マクワーター。
    ホラー、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1967年
    • 製作国イギリス
    • 時間93分
    • 監督リチャード・バートン
    • 主演リチャード・バートン
  35. エクソシスト2
    • E
    • 1.87
    1作目から4年、再びリーガンを襲った恐るべき異変に、新たなエクソシストが立ち向う姿を描く「エクソシスト」の続篇。製作はジョン・ブアマンとリチャード・レデラー、監督は「未来惑星ザルドス」のJ・ブアマン、脚本はウィリアム・グッドハート、撮影はウィリアム・A・フレーカー、特殊効果はチャック・ガスパー、ウェイン・エドガー、ジム・ブラント、ジェフ・ジャーヴィス、ロイ・ケリー、特殊メーキャップはディック・スミス、音楽はエンニオ・モリコーネが各々担当。出演はリンダ・ブレア、リチャード・バートン、ルイーズ・フレッチャー、マックス・フォン・シドー、キティ・ウィン、ポール・ヘンリード、ジェームズ・アール・ジョーンズ、ネッド・ビーティなど。

    ネット上の声

    • 昆虫パニック映画へと変貌した続編です。
    • お互い相容れない、珍しいタイプの続編
    • イナゴに勝って悪魔の誘惑に負けた少女
    • ジョン・ブアマンじゃしょうがないw
    ホラー
    • 製作年1977年
    • 製作国アメリカ
    • 時間118分
    • 監督ジョン・ブアマン
    • 主演リンダ・ブレア
  36. ロンドン大捜査線
    • E
    給料強盗計画の展開にからむクライム・アクション。製作はアラン・ラッド・ジュニアとジェイ・カンターの共同、監督はマイケル・タクナー、ジェームズ・バーロウの原作をディック・クレメントとイアン・ラ・フレネが共同脚色、撮影はクリストファー・チャリス、音楽はジョナサン・ホッジ、編集はラルフ・シェルドンが各々担当。出演はリチャード・バートン、イアン・マクシェーン、ナイジェル・ダヴェンポート、ドナルド・シンデン、フィオナ・ルイスなど。

    ネット上の声

    • バートンが、給料輸送車を襲い、現金を仲間に預け、隠す
    • 誰も見たいと思わないのか……
    アクション
    • 製作年1971年
    • 製作国イギリス
    • 時間98分
    • 監督マイケル・タックナー
    • 主演リチャード・バートン
  37. 危険な旅路
    • E
    「第三の男」「ハバナの男」などで知られるイギリスの作家グレアム・グリーンのベストセラー小説を、彼自身が脚色し、「ベケット」のピーター・グレンヴィルが製作・監督した。撮影はアンリ・ドカエ、音楽はラリー・ローゼンサルが担当している。出演は、「じゃじゃ馬ならし(1966)」のエリザベス・テイラーとリチャード・バートンのコンビに、「さらばベルリンの灯」のアレック・ギネス、「レディL」のピーター・ユスチノフなど。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1967年
    • 製作国フランス,アメリカ
    • 時間148分
    • 監督ピーター・グレンヴィル
    • 主演リチャード・バートン
  38. ふたりは恋人
    • E
    中年の、2人のホモ男同志の愛情(?)を、描いたチャールズ・ダイアーの舞台劇「階段」の映画化。製作・監督は「悪いことしましョ!」のスタンリー・ドーネン。脚色は原作者のチャールズ・ダイアー自身があたった。撮影は「いつも2人で」のクリストファー・チャリス、音楽は「悪いことしましョ!」のダドリー・ムーアがそれぞれ担当。出演は「パリの秘めごと」のレックス・ハリソン、「荒鷲の要塞」のリチャード・バートン、「めぐり逢い(1957)」のキャスリーン・ネスビット。他にビアトリクス・リーマン、スティーブン・ルイスなど。
    コメディ
    • 製作年1969年
    • 製作国イギリス
    • 時間94分
    • 監督スタンリー・ドーネン
    • 主演リチャード・バートン
  39. わかれ
    • E
    太平洋戦争中、沈没した客船から投出され大洋を漂流する男女の冒険と、戦後になっての2人の結ばれぬ恋を描いたJ・M・スコットの「海の妻とビスケット」の映画化。ジョージ・K・バケが脚色、イギリスの新進ボッブ・マクノートが監督した。撮影監督は「地中海夫人」のテッド・スケイフ、作曲はケネス・V・ジョンズとレオナルド・サルゼド。主演は「雨のランチプール」のリチャード・バートン、「夢去りぬ」のジョーン・コリンズ。「暁の出撃」のバジル・シドニー、「彩られし幻想曲」のロナルド・スクァイアなどが助演。
    戦争、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1957年
    • 製作国イギリス
    • 時間82分
    • 監督ボブ・マクノート
    • 主演ジョーン・コリンズ

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。