-
市役所の市民課長・渡辺は30年間無欠勤、事なかれ主義の模範的役人。ある日、渡辺は自分が胃癌で余命幾ばくもないと知る。絶望に陥った渡辺は、歓楽街をさまよい飲み慣れない酒を飲む。自分の人生とは一体何だったのか……。渡辺は人間が本当に生きるということの意味を考え始め、そして、初めて真剣に役所の申請書類に目を通す。そこで彼の目に留まったのが市民から出されていた下水溜まりの埋め立てと小公園建設に関する陳情書だった。この作品は非人間的な官僚主義を痛烈に批判するとともに、人間が生きることについての哲学をも示した名作である。
ネット上の声
- いま生きているということ。それは、、、、
- 「渡辺勘治」を通せば見えてくること。
- 組織で地位を守る為には何もしないこと
- ビル・ナイのバージョン見る前に予習で
ヒューマンドラマ
- 製作年1952年
- 製作国日本
- 時間143分
- 監督黒澤明
- 主演志村喬
-
山の温泉場で名物按摩二人組の一人が、素性のわからない女に恋をする人情劇。監督は清水宏。出演は高峰三枝子、徳大寺伸、日守新一。八巻。
ネット上の声
- 【”見えない目で貴女を見つめていた。”勘の鋭い按摩が、謎の東京から来た美女を想い彼女のために行動した事を、ユーモアとペーソスの効いたトーンで描いた作品】
- みつめていたい
- 叔父さんが惚けているあいだの子供を見ているとこの時代の娯楽って本当に少なくてつま
- リメイク版をほとんど観た上で思うのは、今作では子どもの言葉に感情が伴っていないよ
盲目、 ヒューマンドラマ
- 製作年1938年
- 製作国日本
- 時間66分
- 監督清水宏
- 主演高峰三枝子
-
小津安二郎がゼームス・槇名義で書き下ろした原作を自らのメガホンで映画化した、小津作品初のトーキー映画。信州の田舎町で、身を削って働きながら女手ひとつで息子を育てあげた母親。大学進学を希望する息子のため、貧しいながらも何とか学費を捻出して東京へと送り出す。ところが数年後、東京で出世しているはずの息子のもとを訪れた母親は、息子が夜学教師として妻子とともに貧しい生活を送っていることを知り、愕然とする。
ネット上の声
- 小津監督初のトーキー作品
- 子供への期待・・・
- 【一人息子を女手独りで育て上げた女性が東京に行った息子を訪ねる物語。貧しくとも人間の豊かな心を持った人たちを小津監督らしい、優しい視点で描いた作品でもある。】
- 小津安二郎がゼームス・槇名義で書き下ろした原作を自らのメガホンで映画化した、小津
ヒューマンドラマ
- 製作年1936年
- 製作国日本
- 時間87分
- 監督小津安二郎
- 主演飯田蝶子
-
ネット上の声
- 水商売で働くのを辞め得意の歌を活かして紙芝居屋になった女性が、それまで一緒に暮ら
- 子どもを別れた夫と後妻に預け、自らは新たな人生を歩もうとする笠置シヅ子
- お見舞いにもってきた好物だったり、子供のために編んでた服だったり
- シングルマザーの酒場の女が水商売から足を洗い子育てする話
- 製作年1951年
- 製作国日本
- 時間74分
- 監督清水宏
- 主演笠置シヅ子
-
ヒューマンドラマ
- 製作年1937年
- 製作国日本
- 時間64分
- 監督清水宏
- 主演佐野周二
-
ネット上の声
- 君らはギャートルズか。
- 終戦直後バビゾ菌で🐘が病死
- 最近ちょっと身近な🐘
- チャップリンみたいな笠智衆と、テレビの水戸黄門で凄みのある悪役だった神田隆と安部
コメディ
- 製作年1947年
- 製作国日本
- 時間84分
- 監督吉村公三郎
- 主演笠智衆
-
「お嬢さん罷り通る」の瑞穂春海の原案で、須佐寛の製作、「ペコちゃんとデン助」の中山隆三が脚本を書き、「シミキンのスポーツ王」の川島雄三が監督している。俳優は「東京新撰組(1950)」の西條鮎子と河村黎吉、「お嬢さん罷り通る」の日守新一などが主なものである。
ネット上の声
- 金のない探偵が賞金のかかった美人女スリを追いかけるうち、松竹大船撮影所に入り込み
- 初期監督作なれどすでに川島雄三ならではのバラエティセンスに満ちた傑作となっている
- 主演の西條鮎子は高峰秀子に似ているため本人と間違われたこともあるらしい
- 渋い役の日守新一しか観たことがなかったのでおちゃらけ日守さん最高でした
コメディ
- 製作年1950年
- 製作国日本
- 時間31分
- 監督川島雄三
- 主演日守新一
-
ネット上の声
- “支那の夜”と同じく李香蘭のレコードとタイアップした1941年の松竹映画
- 「蘇州の夜」主題歌が美しい
ヒューマンドラマ
- 製作年1941年
- 製作国日本
- 時間94分
- 監督野村浩将
- 主演佐野周二
-
「ひばり捕物帖 唄祭り八百八町」に次ぐ美空ひばり主演映画で、「夏子の冒険」の山内久、「岸壁」の馬場当の脚本を、「あの丘越えて」「悲しき小鳩」等ひばり映画とは馴染深い瑞穂春海(落葉日記)が監督している。撮影は「若奥様一番勝負」の布戸章、音楽は「ひばり捕物帖 唄祭り八百八町」の万城目正、美空を中心に、「弁天横丁」の日守新一、藤乃高子、「若旦那の縁談」の川喜多雄二、草間百合子、「日本の悲劇」の望月優子、「坊っちゃん(1953)」の多々良純、「胡椒息子」の子役中村正紀などが出演している。
ネット上の声
- 善意からとは言え、小学生たちがコツコツ貯めた修学旅行積立金を先生(日守新一)が横
- 山内久、馬場当脚本にしては杜撰過ぎる内容に腹が立ってしまった
- 〖1950年代映画:人間ドラマ:松竹〗
ヒューマンドラマ
- 製作年1953年
- 製作国日本
- 時間95分
- 監督瑞穂春海
- 主演美空ひばり
-
「極楽島物語」の共同脚色者の一人、長瀬喜伴の脚本を、「歌う不夜城」の瑞穂春海が監督したミュージカル青春篇。撮影は「三十六人の乗客」の岡崎宏三。主演は、「山と川のある町」の雪村いづみ、「歌う不夜城」の山田真二、「三十六人の乗客」の淡路恵子、「御用聞き物語」の中村メイコ、「ふり袖捕物帖 ちりめん駕篭」の美空ひばり、「美貌の都」の宝田明。ほかに日守新一、藤間紫、環三千世など。色彩はイーストマンカラー。
ネット上の声
- 小坂一也の『青春サイクリング』を思いがけずフルコーラスで聴けたのが嬉しい
- ロマンス誕生ってタイトル、最初からオチ言ってるみたいなタイトルだよな〜
- 雪村いづみと美空ひばりの共演かと思ったら、ひばりはチョビッとだけ
- サイクリング,ヤッホー♪
ヒューマンドラマ
- 製作年1957年
- 製作国日本
- 時間101分
- 監督瑞穂春海
- 主演雪村いづみ
-
製作は「相惚れトコトン同志」の小倉武志。原作は雑誌『面白倶楽部』連載の中野実のユーモア小説から「飛び出した若旦那」の津路嘉郎、「母化粧」の長瀬喜伴、「栄冠涙あり」の池田三郎のトリオが脚本を書き、「東京騎士伝」の瑞穂春海が監督、同じく布戸章が撮影に当たっている。出演者の主なものは「二つの花」の淡島千景と若原雅夫、「本日休診」の望月優子、「紅扇」の阿南純子のほか、坂本武、伊沢一郎、草香田鶴子などである。
- 製作年1952年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督瑞穂春海
- 主演淡島千景
-
故島津保次郎監督の原作『隣の八重ちゃん』を、「日日の背信」の斎藤良輔が脚色し、「娘三羽烏」の穂積利昌が監督、「花くれないに」の布戸章が撮影した明朗篇。主演は「がっちり若旦那」の桑野みゆきと「女であること」の石浜朗。ほかに日守新一、中村是好、清川新吾、田代百合子、佐竹明夫、川口のぶ。
ヒューマンドラマ
- 製作年1958年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督穂積利昌
- 主演桑野みゆき
-
新人岩間鶴夫の第一回演出作品。
- 製作年1946年
- 製作国日本
- 時間22分
- 監督岩間鶴夫
- 主演日守新一
-
恐妻=愛妻、恐妻こそ家庭円満のもとという家族主義がテーマ。ニッポン放送連続放送劇並びに、雑誌“主婦と生活”連載の北条誠の原作より、「お母さんの黒板」の津路嘉郎が脚色、「アチャコの子宝仁義」の萩山輝男が監督、「お嬢さんの求婚」の坂本松雄が撮影を担当する。主な出演者は大船初出演のアチャコ(「文七元結より 泣き笑い五十両」)、「三羽烏再会す」の日守新一、藤乃高子、「晴れた日に」の高橋豊子、「文七元結より 泣き笑い五十両」の沢村貞子、「青い夜霧の港町」の菅佐原英一、「花嫁募集中」の船山裕二、「君は花の如く」の中川弘子、他に草間百合子など。
- 製作年1956年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督萩山輝男
- 主演日守新一
-
『富士』連載の中野実の原作を「君待てども」の池田忠雄と新人池田三郎が共同脚色している。製作は「嫉妬(1949)」「シミキンのスポーツ王」の小倉武志。監督は「銀座新地図」の瑞穂春海。カメラは「社長と女店員」の布戸章。「お嬢さん乾杯!」の佐野周二と「わが恋は燃えぬ」の三宅邦子が主演する他「嫉妬(1949)」の幾野道子「シミキンのスポーツ王」の高杉妙子「社長と女店員」の日守新一が助演する。
- 製作年1949年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督瑞穂春海
- 主演佐野周二
-
- 製作年1956年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督萩山輝男
- 主演野添ひとみ
-
- 製作年1956年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督萩山輝男
- 主演野添ひとみ
-
「粋な風来坊」に次ぐマキノ正博演出作品。
ヒューマンドラマ
- 製作年1946年
- 製作国日本
- 時間89分
- 監督マキノ正博
- 主演高峰三枝子