スポンサーリンクあり

全37作品。フレッド・アステアが出演した映画ランキング

  1. ザッツ・エンタテインメント
    • B
    • 3.95

    ハリウッド黄金期を彩ったMGMミュージカルの輝き。伝説のスターたちが歌い踊る、夢と魔法の祭典。

    1920年代から50年代、ハリウッドに君臨した映画会社MGM。その創立50周年を記念し製作された、珠玉のミュージカル名場面集。フレッド・アステア、ジュディ・ガーランド、ジーン・ケリーら伝説のスターたちが、華麗なダンスと圧巻の歌声でスクリーンを彩る。数々の傑作から選び抜かれた最高のパフォーマンスが、観る者を夢の世界へと誘う、まさにエンタテインメントの宝石箱。映画史に燦然と輝く栄光の記録。

    ネット上の声

    • MGM創立50周年記念として制作された作品で、1930〜50年代のミュージカル映
    • ザッツ・エンタテインメント〜こんなに楽しい映画はない〜
    • レンタルではなく手元に置いていたくなる映画
    • 栄光のMGMミュージカル最後の輝き!
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1974年
    • 製作国アメリカ
    • 時間132分
    • 監督ジャック・ヘイリー・Jr
    • 主演フレッド・アステア
  2. 踊るニュウ・ヨーク
    • B
    • 3.85

    1940年のブロードウェイ。夢と友情、そして恋が交錯する、二人のダンサーの成功物語を描く傑作ミュージカル。

    舞台は1940年のニューヨーク、ブロードウェイ。ダンスコンビのジョニーとキングは、スターを夢見る日々。ある日、大手プロデューサーの目に留まるが、天才ダンサーのジョニーではなく、相棒のキングが主役に大抜擢。友情のために身を引くジョニー。しかし、彼が想いを寄せる相手は、キングのパートナーとなるトップダンサーだった。華やかなショーの裏で繰り広げられる、恋と友情の行方。

    ネット上の声

    • 〝タップの女王👑〟エレノア・パウエルと〝ダンスの神様👑〟フレッド・アステアのタッ
    • これはとても素晴らしかった〜っ!👏
    • 名人芸をたっぷり堪能!
    • 素晴らしいダンスを
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1940年
    • 製作国アメリカ
    • 時間102分
    • 監督ノーマン・タウログ
    • 主演フレッド・アステア
  3. トップ・ハット
    • C
    • 3.53

    ロンドンのホテルで出会った男女の恋。しかし、それは壮大な勘違いの始まりだった。アステア&ロジャースが贈る、最高に洒落たスクリューボール・ミュージカル・コメディ。

    ロンドンの高級ホテル。アメリカの人気ダンサー、ジェリーは、階下の部屋に泊まる美しいモデル、デイルに一目惚れ。猛アタックを開始するが、デイルは彼を友人の夫ホレスだと勘違い。節操のない男と思い込み、彼を徹底的に避けるデイル。勘違いは解けないまま、舞台は水の都ヴェニスへ。すれ違う二人の恋の行方は、さらに複雑にこじれていく。アーヴィング・バーリンの名曲「チーク・トゥ・チーク」にのせて繰り広げられる、優雅でコミカルな恋の駆け引き。映画史に輝く、アステア&ロジャースの代表作。

    ネット上の声

    • フレッド・アステア大先生🎩×ジンジャー・ロジャース🫚
    • 今見ても美しい!フレッドアステアの代表作
    • フレッドアステアのキックダンス!
    • ストレスを 溜め込む前に この一本
    恋愛、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1935年
    • 製作国アメリカ
    • 時間99分
    • 監督マーク・サンドリッチ
    • 主演フレッド・アステア
  4. 踊る騎士(ナイト)
    • C
    • 3.52

    ロンドンの城で巻き起こる勘違い。アメリカ人ダンサーが、身分違いの恋に歌とタップで挑む、極上のミュージカル・コメディ。

    舞台は1930年代のロンドン。アメリカの人気ダンサー、ジェリーは、街で偶然見かけたレディ・アリシアに一目惚れ。しかし、彼女の城の執事たちは、ジェリーをアリシアの恋人と勘違いし、大騒動に。アリシアには婚約者がいるものの、ジェリーの陽気な人柄と華麗なダンスに次第に惹かれていく。厳格な叔母や間の抜けた執事たちを相手に、ジェリーは恋の障害を乗り越えられるのか。フレッド・アステアの軽やかなステップが彩る、ロマンティックな恋の行方。

    ネット上の声

    • ガーシュウィンの曲にうっとり
    • フレッド・アステアにイギリス貴族だなんて至福の盛り合わせ、こんなの贔屓しないわけ
    • 森の中のダンスシーン道ありきで振り付けしていてすごい 遊園地の3人タップと最後の
    • アステアはエレガントで紳士ですべてを備えた今にはいない素晴らしい人
    恋愛、 ミュージカル
    • 製作年1937年
    • 製作国アメリカ
    • 時間101分
    • 監督ジョージ・スティーヴンス
    • 主演フレッド・アステア
  5. ザッツ・エンタテイメントPART2
    • C
    • 3.52

    ハリウッド黄金期の輝きが再び!伝説のスターたちが歌い、踊る、夢のミュージカル・アンソロジー第2弾。

    映画史に燦然と輝くMGMミュージカルの傑作集、待望の第2弾。司会を務めるのは、伝説のダンサー、ジーン・ケリーとフレッド・アステア。二人がナビゲートするのは、ジュディ・ガーランド、フランク・シナトラ、エリザベス・テイラーら、銀幕を彩ったスターたちの名場面。歌とダンスだけでなく、クラーク・ゲーブルやスペンサー・トレイシーらによるコメディシーンも収録。スクリーンに蘇る、華やかで幸福な時間。エンターテイメントのすべてが詰まった、魔法のような映画体験。

    ネット上の声

    • このシリーズみると、(幸せな事に)一気にクリップが増えてしまう🖇😆💦⤴︎💖
    • 豪華曲すごいセット凄いTHEミュージカル
    • part2もいいダンスが目白押しです
    • ミュージカルだけじゃないよ!
    ミュージカル
    • 製作年1976年
    • 製作国アメリカ
    • 時間120分
    • 監督ジーン・ケリー
    • 主演フレッド・アステア
  6. バンド・ワゴン
    • C
    • 3.43

    落ち目のミュージカルスターが再起を懸け、新たな舞台に挑む。ハリウッド黄金期の傑作ミュージカル。

    1950年代のブロードウェイ。かつてハリウッドで一世を風靡したミュージカルスター、トニー・ハンター。人気の翳りを感じていた彼に、友人夫妻から新作舞台への出演依頼が舞い込む。しかし、気鋭の演出家は芸術性を追求するあまり、物語を難解な悲劇へと改変。さらに、相手役の若きバレリーナとは衝突ばかり。プライドが傷つけられたトニーの再起を懸けた挑戦。果たして、バラバラのカンパニーは一つになり、ショーを成功させられるのか。

    ネット上の声

    • 年一で再見してます
    • ストーリーは比較的単純明快であるが、フレッドアステアと、対等に踊るシドチャリシー
    • かなり無理のある怒涛のラブストーリーを、滑らかで洒脱なカメラワークで無理矢理まと
    • フレッド・アステアとシド・チャリシーが舞う中盤のダンスシーンは何度も見返すくらい
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1953年
    • 製作国アメリカ
    • 時間112分
    • 監督ヴィンセント・ミネリ
    • 主演フレッド・アステア
  7. 気儘時代
    • C
    • 3.42

    ニューヨークの超富裕層一家に飛び込んだ自由奔放な青年。富か、愛か、それとも自由か。人生の本当の幸せを問うロマンティック・コメディ。

    1930年代、ニューヨーク。労働者階級出身の青年ジョニーは、大富豪の娘ジュリアとの婚約を発表。若いうちに仕事を辞め、世界を見て回るという夢を持つジョニー。しかし、彼の自由な生き方は、格式を重んじる婚約者一家には到底受け入れられないもの。唯一の理解者は、型にはまらないジュリアの姉リンダだけ。富と名声が約束された未来か、それとも心躍る自由な人生か。価値観の対立の中で揺れ動くジョニーの選択。

    ネット上の声

    • アステア、ジンジャーの気ままなダンス
    • ああ、ファーストキスだったのですね。
    • こんな素敵な映画は滅多にない
    • 夢を見るためのメニューは…
    ミュージカル、 コメディ
    • 製作年1938年
    • 製作国アメリカ
    • 時間82分
    • 監督マーク・サンドリッチ
    • 主演フレッド・アステア
  8. ザッツ・ダンシング!
    • C
    • 3.38
    映画に登場したダンス・シーンの傑作場面をセレクトして編集し直した踊りの名場面集。製作はデイヴィッド・ニーヴン・ジュニアとジャック・へイリー・ジュニア、エグゼクティヴ・プロデューサーはジーン・ケリー、監督・脚本は「ザッツ・エンタテインメント」のジャック・ヘイリー・ジュニア、追加撮影はアンドリュー・ラズロとポール・ローマン、音楽はヘンリー・マンシーニ、編集はマイケル・J・シェリダン、衣裳はロン・タルスキーが担当。登場するダンサーはフレッド・アステア、ミハイル・バリシニコフ、レイ・ボルジャーなど。映画は6つのパートに分かれ、それぞれ映画のダンス・シーンに貢献した人々(ミハイル・バリシニコフ、レイ・ボルジャー、サミー・デイヴィス・ジュニア、ジーン・ケリー、ライザ・ミネリ)がナレーションを担当している。「バークレイ時代」を扱った<パート1>は、バスビー・バークレイ時代の傑作「青空狂騒曲」「四十二番街」「ゴールド・ディガース」等のフィルムを、ジーン・ケリーの解説で写し出す。バークレイ映画の影響でダンサーたちが次々と世に出る道を切り開き、ある時代を作ったのが「アステア=ロジャーズ時代」。2人の名シーンを中心にさらに、サミー・デイヴィス・ジュニアの登場、「オズの魔法使い」のヒットなどを扱っている。<パート3>は「クラシック・バレエの世界」。バリシニコフのナレーターで、ヌレエフや「赤い靴」のモイラ・シアラー等のバレエ・シーンが展開される。<パート4>では「ミュージカル映画の黄金期」が登場、「土曜をあなたと」「舞踊への招待」「雨に唄えば」等、MGMミュージカルの代表作が登場。<パート5>では、ブロードウェイのヒットミュージカルの映画化作品が登場。ナレーターはライザ・ミネリ。「ウエスト・サイド物語」「スイート・チャリティ」が写し出される。そして今日と将来を展望するのが<パート6>。再びジーン・ケリーのナレーションで「フェーム」「フラッシュダンス」、マイケル・ジャクソンの「今夜はビート・イット」等が写し出される。

    ネット上の声

    • OPの歌が忘れられない。
    • ダンス映画の真髄
    • 近現代のダンスの歴史と、ミュージカル映画との邂逅を綴った、散文的だけどそれでも楽
    • ダンス版ザッツエンタテイメント
    ドキュメンタリー
    • 製作年1984年
    • 製作国アメリカ
    • 時間105分
    • 監督ジャック・ヘイリー・Jr
    • 主演フレッド・アステア
  9. 有頂天時代
    • C
    • 3.36
    「トップ・ハット」「艦隊を追って」と同じくフレッド・アステア、シンジャー・ロジャース主演映画で、監督には「乙女よ嘆くな」「愛の弾丸」のジョージ・スティーヴンスが当たった。原作は「空中レヴュー時代」の脚色者の一人アーウィン・ゲルシーが書き下ろし、「トップ・ハット」「艦隊を追って」のアラン・スコットがハワード・リンゼイと協力脚色した。音楽は「ロバータ」「ショーボート」のジェローム・カーン作曲、作詞は「セシリア」「恋の歌」のドロシー・フィールヅである。助演はミュージカル・コメディー俳優ヴィクター・ムーア、「トップ・ハット」のヘレン・ブロデリック及びエリック・ブローア、「愛と光」のベティ・ファーネス、「女秘書の秘密」のジョージ・メタクサの面々で、撮影は例によってデゥィット・エイベル担当。

    ネット上の声

    • 裾+歯ブラシ+5シリング+シャンプー+ワイパー+口紅◎
    • とても素晴らしい、「花」が咲いていました
    • 脇役は、《引き立て役》より《時計》の役割
    • このパターンちょっと飽きてきたなぁ・・・
    恋愛、 ミュージカル、 コメディ
    • 製作年1936年
    • 製作国アメリカ
    • 時間104分
    • 監督ジョージ・スティーヴンス
    • 主演フレッド・アステア
  10. ロバータ
    • C
    • 3.34

    花の都パリの高級ドレス店を相続したアメリカ人バンドマン。華麗なるファッションと恋のライバル、そしてアステア&ロジャースの優雅なダンスが煌めくミュージカル。

    1930年代、花の都パリ。アメリカからやってきたバンドリーダーのジョンは、叔母が経営するオートクチュール店「ロバータ」をひょんなことから相続。ファッションの知識はゼロ。店の運命は、美しき主任デザイナー、ステファニーの腕にかかっていた。店の再建に奔走するうち、二人の間に芽生える恋心。しかし、彼女にはロシアの王子という恋敵が。一方、ジョンの親友ハックは、バンドの歌手である伯爵夫人と恋に落ちる。華やかな衣装、ジェローム・カーンの名曲、そしてフレッド・アステアとジンジャー・ロジャースによる伝説のダンスシーン。恋とファッションが交差する、極上のミュージカル・コメディ。

    ネット上の声

    • たまらない曲に、たまらない踊り
    • ストーリーはダンスの中で
    • 『煙が目にしみる』
    • “Lovely to Look At”♪
    恋愛、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1935年
    • 製作国アメリカ
    • 時間85分
    • 監督ウィリアム・A・サイター
    • 主演アイリーン・ダン
  11. 踊らん哉
    • C
    • 3.28
    「有頂天時代」に次ぐフレッド・アステア、ジンジャー・ロジャース主演映画で、リー・ローブとハロルド・バックマンの原作を「有頂天時代」のアラン・スコットがアーネスト・パガノと協力脚色し、「艦隊を追って」「女性の反逆」のマーク・サンドリッチが監督し、「有頂天時代」のデイヴィッド・エーベルが撮影した。助演者は「トップ・ハット」のエドワード・エヴァレット・ホートン及びエリック・ブローア、「市街戦」のジェローム・コウアン、「コブラ・タンゴ」のケッティ・ガリヤン、「巨星ジーグフェルド」のリエット・ホクター等で、音楽は急逝したジョージ・ガーシュウィンが作曲したものである。

    ネット上の声

    • タップの響きは、アメリカ文化の独立宣言!
    • アステア、ジンジャーの踊りましょ!
    • 色々突っ込みどころはあるが…
    • 踊っていればこの世は天国。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1937年
    • 製作国アメリカ
    • 時間108分
    • 監督マーク・サンドリッチ
    • 主演フレッド・アステア
  12. イースター・パレード
    • C
    • 3.26
    ミュージカルスターのジュディ・ガーランドとフレッド・アステアが初共演を果たしたミュージカル映画。1910年代のニューヨーク。ダンサーのドン・ヒューズは自らその才能を見いだした恋人ナディーンとコンビを組んで人気を集めていたが、ナディーンは他の興行に引き抜かれ、ドンのもとを去ってしまう。自暴自棄になった彼は、酔った勢いで酒場の踊り子ハンナをスカウトする。ダンスの基本すら知らないハンナを新たな相手役に育て上げるべく四苦八苦するドンだったが、やがて、ハンナの個性をいかせば上手くいくことに気づく。名作曲家アービング・バーリンが音楽を手がけ、実際に1910年代に彼がヒットさせた曲や本作のために制作した名曲の数々をキャストたちが歌い踊る。1949年・第21回アカデミー賞で作曲賞(ミュージカル)を受賞。

    ネット上の声

    • タップダンスはなかなかも、音楽全体には流石に古臭さも
    • 長回しでカットを入れす、踊り切る。感涙である。
    • 仕事一徹アステアとスネた表情のガーランド
    • 笑いの中からにじみ出てくる不世出の芸
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1948年
    • 製作国アメリカ
    • 時間103分
    • 監督チャールズ・ウォルターズ
    • 主演フレッド・アステア
  13. コンチネンタル
    • C
    • 3.26

    離婚したい人妻と、彼女に一目惚れしたダンサー。勘違いから始まる、華麗で陽気なロマンティック・コメディ。

    夫との離婚を決意したアメリカ人女性ミミ。彼女は弁護士の勧めで、不貞の証拠を捏造するため、プロの「離婚協力屋」を雇うことに。一方、ダンサーのガイは、ミミに一目惚れし、猛アタックを開始。そんな中、協力屋との合言葉「偶然は愚か者の言う運命」を、ガイが偶然口にしてしまう。彼を協力屋だと勘違いしたミミと、彼女の愛を勝ち取りたいガイ。二人の恋の行方は、勘違いが渦巻く大混乱の中へ。歌とダンスに彩られた傑作ミュージカル。

    ネット上の声

    • ここから始まったアステア=ロジャース伝説
    • 素敵なダンスとコンチネンタルメロディー
    • 30年代のハリウッド映画は、この底力!
    • 格別の魅力を持つ二人のダンス
    ミュージカル、 コメディ
    • 製作年1934年
    • 製作国アメリカ
    • 時間107分
    • 監督マーク・サンドリッチ
    • 主演フレッド・アステア
  14. スイング・ホテル
    • C
    • 3.21

    一人の女をめぐる友人2人の恋の葛藤

    「我が道を往く」のビング・クロスビーと「カッスル夫妻」の フレッド・アステアが主演する歌と踊りにつづられた音楽映画。音楽は「世紀の楽園」のアーヴィング・バーリン作詞作曲し、映画も彼の原案に基づき、劇作家エルマー・ライスが書き上げ、「トップ・ハット」のマーク・サンドリッチが監督製作したものである。ダンス振付はダニー・デーア、撮影はデイヴィッド・エーベルの担任。助演ではマージョリー・レイノルズ、ヴァージニア・デールの二新人と、「三銃士(1935)」のウオルター・エイベルが活躍する。

    ネット上の声

    • クロスビー生歌「ホワイト・クリスマス」
    • これぞミュージカルマジック
    • 奇妙な引きこもり
    • ビング・クロスビーのホワイトクリスマスで決まり!
    三角関係、 クリスマス、 恋愛
    • 製作年1942年
    • 製作国アメリカ
    • 時間101分
    • 監督マーク・サンドリッチ
    • 主演ビング・クロスビー
  15. 絹の靴下
    • D
    • 3.14

    1950年代パリ、堅物ソ連女性諜報員が資本主義の甘い罠と恋に落ちるミュージカル・コメディ。

    冷戦下の1950年代、華の都パリ。ソ連から派遣されたのは、鉄の規律を誇る女性諜報員ニノーチカ。その任務は、資本主義に染まった3人の同僚を連れ戻すこと。しかし、彼女の前に現れたのは、陽気なアメリカ人映画プロデューサーのスティーブ。彼が仕掛ける贅沢な世界、そして心惹かれる「絹の靴下」が、彼女の固い信念を揺るがし始める。国家への忠誠心と、芽生え始めた恋心との間で揺れ動くニノーチカ。彼女が下す、人生を賭けた一大決心。

    ネット上の声

    • MGMミュージカルの白鳥の歌
    • 『ザッツエンターテイメント』を除いて
    • 20年後の「ニノチカ」
    • この楽しさは別格!
    ミュージカル
    • 製作年1957年
    • 製作国アメリカ
    • 時間117分
    • 監督ルーベン・マムーリアン
    • 主演シド・チャリシー
  16. 晴れて今宵は
    • D
    • 3.10

    情熱の街ブエノスアイレス。偽りの恋から始まる、アメリカ人ダンサーと令嬢の、心ときめくロマンティック・ミュージカル。

    舞台はアルゼンチンのブエノスアイレス。ホテル王の次女マリアは、結婚に全く興味がない頑固な女性。娘の将来を案じた父は、架空の求婚者をでっち上げ、毎日彼女に蘭の花を贈る計画を立てる。その配達役に雇われたのが、文無しのアメリカ人ダンサー、ロバート。偽りの恋人役を演じるうち、二人の間には本物の恋心が芽生え始める。しかし、父のついた嘘が、二人の関係に大きな影を落とすことに。偽りの関係から始まる、真実の恋の物語。

    ネット上の声

    • 『ショーシャンクの空に』のあの人
    • 嘘の積み重ねで現れる真実
    • 永遠のリタ・ヘイワース
    • 君は最高に美しい♪
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1942年
    • 製作国アメリカ
    • 時間97分
    • 監督ウィリアム・A・サイター
    • 主演フレッド・アステア
  17. 渚にて
    • D
    • 3.08
    ネヴィル・シュートの原作に基づき、「手錠のままの脱獄」のスタンリー・クレイマーが製作・脚本した人類の未来の物語。脚色はジョン・パクストン。撮影担当は、ジュゼッペ・ロトゥンノ。音楽はアーネスト・ゴールド。出演するのは「勝利なき戦い」のグレゴリー・ペック、フレッド・アステア、エヴァ・ガードナー、アンソニー・パーキンスなど。製作スタンリー・クレイマー。

    ネット上の声

    • 核戦争によって人類が滅亡する話。 数カ月後には放射能によって死滅す...
    • 1959年製作の異色近未来SF映画の恐怖
    • 現代のパンドラの箱に希望は残るのか?
    • それでも生きなければならぬのだ・・・
    人類滅亡後、 世界崩壊前、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1959年
    • 製作国アメリカ
    • 時間135分
    • 監督スタンリー・クレイマー
    • 主演グレゴリー・ペック
  18. 恋愛準決勝戦
    • D
    • 3.07
    「いつも上天気」のアーサー・フリードが製作したミュージカル篇。監督は「いつも上天気」のスタンリー・ドーネン。「ラプソディーー」のジョニー・グリーンが音楽担当に当たり、撮影は「リリー」のロバート・プランクが担当した。主な出演者は、「足ながおじさんの」フレッド・アステア、「我が心に君深く」のジェーン・パウエルをはじめ、「イースター・パレード」のピーター・ローフォード、「ガラスの靴」のキーナン・ウィン、「ブリガドーン」のアルバート・シャープ等のほかに、前英首相ウィンストン・チャーチルの娘で、舞台や映画で知られるサラ・チャーチルが、アステアの恋人に扮する。原作・脚色・歌曲作詞は「ブリガドーン」のアラン・ジェイ・ラーナー、作曲はバートン・レーンが担当した。

    ネット上の声

    • 変なタイトルだけど笑、パッケージからもコメディだな ♪ってすぐわかる
    • エリザベス女王のご成婚にちなんで製作!?
    • 監督は雨に唄えばのスタンリードーネン✨
    • 「雨に唄えば」ならぬ「壁で唄えば」
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1951年
    • 製作国アメリカ
    • 時間93分
    • 監督スタンリー・ドーネン
    • 主演フレッド・アステア
  19. 踊る結婚式
    • D
    • 3.05
    「晴れて今宵は」と同じくフレッド・アステアとリタ・ヘイワースが主演するミュ ージカルで「晴れて今宵は」に先立つ1941年の作品である。脚本も同じくマイケル・フェッシャーがアーネスト・パガノの協力を得て書き下ろしたもので、監督には「バーレスクの王様」のシドニー・ランフィールドが当たった。音楽は「夜と昼」のコール・ポーターが作詞作曲し、ダンスはブロードウェイに名を馳せるロバート・アルトンが振り付けた。助演者は「青空に踊る」のロバート・ベンチリーをはじめ、ジョン・ハバート、オサ・マッセン、「海を渡る唄」のフリータ・イネスコートらである。なお撮影はフィリップ・タニュラが監督している。

    ネット上の声

    • はいっ超絶ダンサーそら豆さんでっせ!
    • リタ・ヘイワースは永遠なり
    • 営倉のなかでも踊る
    • この作品の目玉はなんと言ってもリタ・ヘイワースとアステアのダンス
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1941年
    • 製作国アメリカ
    • 時間88分
    • 監督シドニー・ランフィールド
    • 主演フレッド・アステア
  20. 艦隊を追って
    • D
    • 2.98
    「コンチネンタル」「トップ・ハット」と同じくフレッド・アステア、ジンジャー・ロジャースの共演。マーク・サンドリッチの監督という顔ぶれになるバンドロ・S・バーマン製作の映画で、ヒューバート・オズボーン作の戯曲に取材した。脚本には「コンチネンタル」「トップ・ハット」のドワイト・ティラーが「ロバータ」「トップ・ハット」のアラン・スコットと協力し、原戯曲の改作に「薔薇はなぜ紅い」のランドルフ・スコット、ラジオ等の歌手ハリエット・ヒリヤードを始めとしてアストリッド・オルウィン・オールフィン、ハリー・ベレスフォード、等の面々である。撮影は「コンチネンタル」「トップ・ハット」のデヴッド・エーベルの担当。作詞と作曲とは「トップ・ハット」と同じくアーヴィング・バーリンが書いた。

    ネット上の声

    • やっぱりジンジャーとフレッドは素晴らしい
    • アーミールックもどんとこい!のアステア
    • リズムに乗っていれば間違いはない
    • アステアのダンスが見られて幸せ。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1936年
    • 製作国アメリカ
    • 時間110分
    • 監督マーク・サンドリッチ
    • 主演フレッド・アステア
  21. パリの恋人
    • D
    • 2.98
    「雨に唄えば」などミュージカル映画の名作を多く手がけたスタンリー・ドーネン監督が、オードリー・ヘプバーン&フレッド・アステア共演で描いたシンデレラ・ラブストーリー。ニューヨークのファッション誌「クオリティ」の編集長から新人モデルを探すよう命じられたカメラマンのディックは、古本屋で働く女性ジョーをスカウトする。ジョーは崇拝する哲学者フロストル教授が暮らすパリへ行けると聞き、モデルを引き受けることにするが……。2013年、特別上映企画「スクリーン・ビューティーズ Vol.1 オードリー・ヘプバーン」にてデジタルリマスター版上映。

    ネット上の声

    • 悲!今のハリウッドには撮ることができない
    • オードリー・・・夢が実現してよかったね
    • オードリー定番、シンデレラストーリー。
    • オードリーは少女マンガの王道なのだ!
    恋愛、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1957年
    • 製作国アメリカ
    • 時間103分
    • 監督スタンリー・ドーネン
    • 主演フレッド・アステア
  22. ブロードウェイのバークレー夫妻
    • D
    • 2.95

    ブロードウェイの人気夫婦ダンサー、愛とキャリアの狭間で揺れる心模様を描く傑作ミュージカル。

    舞台はニューヨーク、ブロードウェイ。ジョシュとダイナのバークレー夫妻は、誰もが羨む大人気ミュージカルスター。しかし、コメディエンヌとしての役割に飽き足らないダイナは、シリアスな舞台女優への転身を夢見る。彼女の才能を認めない夫ジョシュとの間に生じるプロとしての対立。それはやがて、二人の結婚生活にも暗い影を落とす。愛か、キャリアか。公私にわたるパートナーシップの危機に直面した二人が下す決断とは。

    ネット上の声

    • ラストダンスは、静かにゆったりと
    • ジンジャーとフレッド
    • 必見のダンスあり!
    • 久々にアステア見たいな〜と思っていたので軽い気持ちで見てみたら、ジンジャーロジャ
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1949年
    • 製作国アメリカ
    • 時間109分
    • 監督チャールズ・ウォルターズ
    • 主演フレッド・アステア
  23. 土曜は貴方に
    • D
    • 2.81
    「水着の女王」のジャック・カミングスが製作に当り、「ゼンダ城の虜(1952)」のリチャード・ソープが監督したテクニカラーのミュージカル1950年作品で、原題の“Three Little Wordsをはじめ数々のヒット・ソングを生み出した歌曲チーム、バート・カルマー、ハリイ・ルビイの伝記を描くもの。脚本はMGMのミュージカル(「テクサス・カーニヴァル」「みめ美わし」・未輸入)を数多く手がけているジョージ・ウェルズが書き、撮影は「バンド・ワゴン」のハリイ・ジャクスン、音楽監督は「暴力行為」のアンドレ・プレヴィン、舞踊の振付と監督は「ロッキーの春風」のハーメス・パンが担当した。主演は「バンド・ワゴン」のフレッド・アステア、「世紀の女王」のレッド・スケルトン、「踊る大紐育」のヴェラ=エレン、「砂漠部隊」のアーリン・ダールで、キーナン・ウィン(「兄弟はみな勇敢だった」)、グロリア・デ・ヘヴン(「姉妹と水兵」)、デビー・レイノルズ(「雨に唄えば」)、ハリイ・シャノン(「真昼の決闘」)、ポール・ハーヴェイ(「恋は青空の下」)、カールトン・カーペンター(「花嫁の父」)らの他に、歌手のゲイル・ロビンズ、フィル・リーガンらが助演している。

    ネット上の声

    • 強力キャストで魅せる音楽伝記映画
    • 男同士の配慮
    • ハリー・ルビイが悪い女性に引っかかりそうになると、バート夫妻によって野球チームに
    • 作曲家の話ということで、歌と劇のシーンが多くて、アステアのダンスシーンは少なめ
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1950年
    • 製作国アメリカ
    • 時間102分
    • 監督リチャード・ソープ
    • 主演レッド・スケルトン
  24. 足ながおじさん
    • D
    • 2.80
    ジーン・ウェブスターの小説『足ながおじさん』を「ショウほど素敵な商売はない」のフィービー・エフロンとヘンリー・エフロン夫妻が脚色し「愛の泉」のジーン・ネグレスコが監督、「聖衣」のレオン・シャムロイが撮影監督に当たった。主なる出演者は「土曜日は貴方に」のフレッド・アステア、「巴里のアメリカ人」のレスリー・キャロン、「十二哩の暗礁の下に」のテリー・ムーア、「裏窓」のセルマ・リッター、「サンセット大通り」のフレッド・クラーク、「百万長者と結婚する方法」のシャーロット・オースティン、「愛の泉」のキャスリン・ギヴニーなど。作中の10篇の歌の作詞作曲はジョニー・マーサーが担当。パリ、香港、リオのバレエ音楽は「デジレ」のアレックス・ノースが作曲した。バレエの振付は「バンド・ワゴン」のローラン・プチ。「狙われた駅馬車」のサミュエル・G・エンジェルの製作による1955年作品。

    ネット上の声

    • 足ながおじさんの方が主人公、楽しい映画!
    • レスリー・キャロン、ダンスショー
    • レスリー・キャロンがCUTE!
    • 楽しいミュージカル!
    恋愛、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1955年
    • 製作国アメリカ
    • 時間128分
    • 監督ジーン・ネグレスコ
    • 主演フレッド・アステア
  25. 結婚泥棒
    • D
    • 2.78
    「麗しのサブリナ」のサム・テイラーの原作戯曲を彼自信が脚色し、「先生のお気に入り」のジョージ・シートンが監督した喜劇映画。撮影は「めまい」のロバート・バークス。音楽はアルフレッド・ニューマン。ダンス振付をフレッド・アステアが担当している。出演者はフレッド・アステア、デビー・レイノルズ、リリー・パルマー、タブ・ハンター、ゲーリー・メリル、チャールズ・ラグルズなど。ウィリアム・パールバーグ製作。

    ネット上の声

    • プレイボーイの行く末
    コメディ
    • 製作年1961年
    • 製作国アメリカ
    • 時間115分
    • 監督ジョージ・シートン
    • 主演フレッド・アステア
  26. カッスル夫妻
    • D
    • 2.75
    「気侭時代」に次ぐフレッド・アステア、ジンジャー・ロジャース主演映画。アイリーン・カッスルが書いたヴァーノン・キャッスルと彼女自身の伝記・追想の書2篇を骨子として「スイング」「ショウ・ボート(1929)」のオスカー・ハマースタイン2世と「世界の歌姫」のドロシー・ヨーノトとがストーリーを立て、「世紀の楽園」「四人の復讐」のリチャード・シャーマンが脚色し、「牧童と貴婦人」「市街戦」のH・C・ポタが監督に当り、「ステージ・ドア」「気侭時代」のロバート・デグラスが撮影した。助演者は「天晴れテンプル」「恋の挽歌」のエドナ・メイ・オリヴァー、「テキサス人」「牧童と貴婦人」ウォルター・ブレナン、舞台の喜劇俳優ルー・コディ、「ロイドのエジプト博士」のエチエンヌ・ジラルド、「大都会」のジャネット・ビーチャーその他。

    ネット上の声

    • アステアとロジャースのラストダンス
    • 同じ墓地に眠るアステアとロジャース
    • 珍しい伝記物の二人を楽しむ
    • 二人の終わり
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1939年
    • 製作国アメリカ
    • 時間90分
    • 監督ヘンリー・C・ポッター
    • 主演フレッド・アステア
  27. ブルー・スカイ
    • E
    • 2.42
    アーヴィング・バーリンの歌曲32曲を篇中に盛りこんだ色彩ミュージカル。「愛の泉」のソル・C・シーゲルが1946年に製作したもので、バーリンの原案から「ひばり」のアラン・スコットが脚色、「天国と地獄」のアーサー・シークマンが脚本化し、「無宿者」のスチュアート・ハイスラーが監督した。テクニカラー撮影は「麗しのサブリナ」のチャールズ・ラングと「雪原の追跡」のウィリアム・スナイダーの共同、音楽監督は「ポーリンの冒険」のロバート・エメット・ドーランである。出演者は「ホワイト・クリスマス」のビング・クロスビー、「バンド・ワゴン」のフレッド・アステア、「ハリウッド・アルバム」のジョーン・コールフィールド、「ポーリンの冒険」のビリー・デ・ウルフ、「ハリウッド・アルバム」のオルガ・サン・ファン、フランク・フェイレンら。

    ネット上の声

    • 天才バーリン、ここにあり!
    • Puttin' On the Ritz♪◎
    • Puttin On The Ritz
    • 物語りそのものは単調な感じだったけど、ラジオのDJに扮したアステアが進行役で語る
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1946年
    • 製作国アメリカ
    • 時間104分
    • 監督スチュアート・ヘイスラー
    • 主演ビング・クロスビー
  28. 青空に踊る
    • E
    • 2.42
    フレッド・アステアを空の有士に仕立て、雑誌の美しい写真部員ジョーン・レスリーとの恋をみのらせるという、いかにも第二次大戦中らしい筋立てに歌と踊りを配した喜劇。本筋よりもロバート・ベンチリーの雑誌社社長のからみに面白味がある。監督はエドワード・H・グリフィス。踊りの振付はアステア自身である。

    ネット上の声

    • タイトルやジャケから感じる明るいイメージを想像すると裏切られるかも??
    • 可愛い可愛い 17歳のジョーン・レスリー
    • タップダンスが楽しめます。
    • 3つの葛藤
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1943年
    • 製作国アメリカ
    • 時間89分
    • 監督エドワード・H・グリフィス
    • 主演フレッド・アステア
  29. ヨランダと泥棒
    • E
    • 2.40

    ネット上の声

    • アステアの出演作品としては、珍しく
    • 浮世離れの
    • ヴィンセントミネリ監督は現実を少しずらした悪夢の中みたいな映像を撮るのがうまいな
    • 突然夢の世界に入って荒野の中で踊り出す「Dream Ballet」なんかはミネリ
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1945年
    • 製作国アメリカ
    • 時間108分
    • 監督ヴィンセント・ミネリ
    • 主演フレッド・アステア
  30. 空中レヴュー時代
    • E
    • 2.37
    「レヴュー艦隊」と同じくルウ・ブロックが作製に参与した映画で、自ら原案を立て「類猿人ターザン(1932)」のシリル・ヒューム、「宝石泥棒」のアーウィン・ゲルシー、H・W・ヘーンマンがこれを共同脚色し、「フービー」「突貫赤ん坊」のソーントン・フリーランドが監督「スポーツ・パレード」「頓珍漢嫁探し」のJ・ロイ・ハントが撮影した。作曲は舞台のミュージカル・コメディーで名高いヴィンセント・ユーマンスが書き、舞踊は「レヴュー艦隊」のデーヴ・ゴールドが振り付けしている。主演者は「南海の劫火(1932)」「リオの誘惑」のドロレス・デル・リオ、「ブタペストの動物園」「紅塵」のジーン・レイモンド、「素晴らしき人生」「デリシアス」のラウル・ロウリン、「四十二番街」「ゴールド・ディガース」のジンジャー・ロジャース、英米ミュージカル劇団の人気俳優フレッド・アステアという顔振れで、ウォルター・ウォーカー、フランクリン・バクグボーン、故ブランシュ・フレデリシ等が助演している。

    ネット上の声

    • 空で踊ってしまえば
    • リオで踊れば!
    • キャリオカ
    • 病気のお父さんとか恋愛とかクライマックスとかとんでもなく無茶だと思うが、「カリオ
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1933年
    • 製作国アメリカ
    • 時間89分
    • 監督ソーントン・フリーランド
    • 主演ドロレス・デル・リオ
  31. ダンシング・レディ
    • E
    • 2.37
    「グランド・ホテル」「雨」のジョーン・クローフォードと「夜間飛行」「ホワイト・シスター(1933)」のクラーク・ゲーブルが主演する映画で、ジェームズ・ワーナー・ベラ作の小説を「駄法螺男爵」と同じくアレン・リヴキンとP・J・ウルフソンが共同脚色し、「スザン・レノックス」のロバート・Z・レナードが監督にあたり、「雨」「夜間飛行」のオリヴァー・マーシュが撮影した。助演者は「南風」「爆弾の頬紅」のフランチョット・トーン、「一日だけの淑女」のメイ・ロブソン、「空中レヴュー時代」のフレッド・アステア、「四十八手の裏表」のウィニー・ライトナー、ロバート・ベンチリー、「駄法螺男爵」のテッド・ヒーリー、グローリア・フォーイ、グラント・ミッチェル等で、ダンス振り付けは「素晴らしき人生」のサミー・リーと「ボレロ」のエディ・ブリンツが共同している。

    ネット上の声

    • 出演者の実生活とオーバーラップする
    • ジョーン・クロフォードが踊れたら
    • 30年代のハリウッド映画
    • 家父長制の社会において、男性の結婚は、社会的信頼や生活の後ろ盾や支えとして捉えら
    青春
    • 製作年1933年
    • 製作国アメリカ
    • 時間94分
    • 監督ロバート・Z・レオナード
    • 主演ジョーン・クロフォード
  32. 悪名高き女
    • E
    • 2.24
    マージェリー・シャープの小説を「わが家の楽園」のラリイ・ゲルバートと「ティファニーで朝食を」の監督ブレイク・エドワーズが脚色、「逢うときはいつも他人」のリチャード・クワインが監督したコメディ・タッチのミステリー。撮影は、「恋人よ帰れ」のアーサー・E・アーリング、音楽は「四時の悪魔」のジョージ・ダニング。出演は「逢うときはいつも他人」のキム・ノヴァク、「アパートの鍵貸します」のジャック・レモン、「結婚泥棒」のフレッド・アステアなど。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1962年
    • 製作国アメリカ
    • 時間124分
    • 監督リチャード・クワイン
    • 主演キム・ノヴァク
  33. ベル・オブ・ニューヨーク
    • E
    • 2.20

    ネット上の声

    • アステアを宙に浮かべる必要はない。
    • ストーリー、ダンス含めて、自分が見たいアステアはやっぱりジンジャー・ロジャースと
    • 久しぶりにスクリーンの中のフレッド・アステアが見たくなったので、まだ見てなかった
    • 19世紀末のニューヨーク、プレイボーイのチャーリー(フレッド・アステア)は慈善団
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1952年
    • 製作国アメリカ
    • 時間85分
    • 監督チャールズ・ウォルターズ
    • 主演フレッド・アステア
  34. フィニアンの虹
    • E
    • 2.18
    E・Y・ハーバーグとフレッド・セイデイのコンビが1947年に発表したステージ・ミュージカルの映画化で、脚色も右の2人の共同である。監督はフランシス・フォード・コッポラで、彼は「禁じられた情事の森」「雨のニューオーリンズ」「パリは燃えているか」などの脚本に参加し、監督作品としては「痴呆症」「お前はもう大人だよ」=ともに日本未公開=や「グラマー西部を荒らす」などがある。撮影はフィリップ・ラスロップ、音楽は、バートン・レーンの作曲を、レイ・ハインドーフが総指揮にあたっている。振り付けは「マイ・フェア・レディ」のハーメス・パンである。なお、ナンバーはメインタイトルの「プレリュード」から「毎年いまごろ」「グロッカ・モーラの様子はいかが」「虹に瞳を」「もし、これが恋でないなら」「素敵な気持」「今日こそ晴れの日」「オールド・デビル・ムーン」「なまけものの金持ち」「恋しい娘」「どうしても」「レイン・ダンス・バレエ」「さずかり者」などE・Y・ハーバーグ作詩、バートン・レーン作曲のものである。出演はフレッド・アステア、イギリスのポップス界からペトゥラ・クラーク、「心を繋ぐ6ペンス」のトミー・スティール、テレビ出身の新人ドン・フランクス、バレリーナのバーバラ・ハンコックほか。製作はジョセフ・ランドン。

    ネット上の声

    • たしかにめちゃめちゃスタジオ・システムのミュージカルでコッポラとルーカスがアメリ
    • 南部白人の人種差別主義者が魔法で黒人(顔黒塗り)になっちゃう文字通りのブラックユ
    • 淀川さんも言ってた、なんで私たちはこんなにもコッポラが大好きなんか? って
    • とてもゴッドファーザーを生み出した人の作品とは思えない
    ファンタジー
    • 製作年1968年
    • 製作国アメリカ
    • 時間144分
    • 監督フランシス・フォード・コッポラ
    • 主演フレッド・アステア
  35. ドーベルマン・ギャング III
    • E
    • 2.00

    ネット上の声

    • ワクワクして観たことは確かだけど、3作品同じ感想ということで、ご容赦いただきたい
    • 子供の頃に2話観たけど3話あったの?
    アクション
    • 製作年1976年
    • 製作国アメリカ
    • 時間94分
    • 監督バイロン・ロス・チャドナウ
    • 主演ジェームズ・フランシスカス
  36. 強奪超特急
    • E
    • 1.94
    英国女王陛下の金塊1000万ドル強奪作戦。製作総指揮はセリッグ・J・セリッグマン、製作はレイモンド・ストロス、監督はアルフ・ケリン、バーン・ギラーのストーリーをジェームズ・ブキャナンとロナルド・オースティンが共同脚色、撮影はケン・ヒギンズ、音楽はエルマー・バーンスタインが各々担当。出演はリチャード・クレンナ、フレッド・アステア、「女狐」のアン・ヘイウッド、ロディ・マクドウォール、ラルフ・リチャードソンなど。
    アクション
    • 製作年1969年
    • 製作国アメリカ
    • 時間106分
    • 監督アルフ・シェリン
    • 主演リチャード・クレンナ
  37. セカンド・コーラス
    • E
    • 1.88
     「トップ・ハット」のフレッド・アステア主演による恋愛ミュージカル。二人のトランペッターの男が、一人の美しい女性をめぐって繰り広げる争奪戦を描く。

    ネット上の声

    • アステア師匠の相手役、ポーレット・
    • ライバル関係がすべてをおおう
    • ちょっと後味悪いかな?
    • 一体何年留年したんだ~
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1940年
    • 製作国アメリカ
    • 時間84分
    • 監督ヘンリー・C・ポッター
    • 主演フレッド・アステア

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。