-
1929年、イタリア植民地支配下の灼熱のリビア砂漠。老教師でありながらゲリラ戦を率いる伝説の指導者オマール・ムフタール。彼の前に、ムッソリーニの命を受けた冷酷なグラツィアーニ将軍が最新兵器を率いて着任。圧倒的な戦力差と非情な焦土作戦に、民は苦しみ、仲間は次々と倒れていく。それでも祖国の解放という目的のため、知恵と勇気で抵抗を続けるムフタール。誇りを懸けた彼の不屈の魂が、未来に希望を託す壮大な歴史叙事詩。
ネット上の声
- 「カッコいい」というのは不謹慎かな
- リビアと米国の貴重な合作映画
- 見ごたえのある大作
- イタリア・ムッソリーニ政権下でのリビア占領政策に立ち向かったリビアの国民的英雄、
ヒューマンドラマ
- 製作年1981年
- 製作国リビア,アメリカ,イギリス
- 時間163分
- 監督ムスタファ・アッカド
- 主演アンソニー・クイン
-
粗野な大道芸人に買われた純真な娘。魂の彷徨と、あまりにも悲しい愛と孤独の物語。
戦後のイタリア。貧しい家に生まれた純真な娘ジェルソミーナは、粗暴な大道芸人ザンパノに買われ、旅に出る。芸の助手としてこき使われ、孤独と絶望に苛まれる日々。そんな彼女の前に現れた綱渡り芸人「イル・マット」。彼との出会いがジェルソミーナの心に小さな光を灯すが、ザンパノの暴力がその運命を狂わせる。魂の救済を求める彼女の旅路の果てに待つものとは。フェデリコ・フェリーニが描く、あまりにも切ない魂の物語。
ネット上の声
- 言わずと知れたフェリーニ監督の代表作の一つでもありイタリア映画界が誇る名作
- ずっと観たいと思ってた、フェリーニの代表作
- かけがえのない小石に気づいたザンパノの涙
- 国際名優アンソニー・クインが強烈に印象的
知的障害、 不幸な結末のバッドエンド
- 製作年1954年
- 製作国イタリア
- 時間115分
- 監督フェデリコ・フェリーニ
- 主演アンソニー・クイン
-
ドンが死んだ。空いた玉座を巡り、血で血を洗う抗争が始まる。裏切りと野望が渦巻くマフィア戦争。
1970年代のアメリカ。マフィアの頂点に君臨したドンが死に、巨大な権力の空白が生まれる。ドンの後継者と目される若き幹部フランク。しかし、彼の台頭を快く思わない対立ファミリーが、その座を奪おうと動き出す。信頼は裏切りに変わり、忠誠は野望に食い尽くされる。街を二分する壮絶な抗争は、容赦ない暴力と策略の連鎖へ。誰が敵で誰が味方か、血塗られた覇権争いの頂点に立つのは誰か。
ネット上の声
- 黒澤が尊敬していた
- フライシャーのマフィア映画ということで少し期待しすぎたが、後半の盛り上がりはさす
- 『ゴッドファーザー』と本作とは、あまり比較にならないというか、『スター・ウォーズ
- 誰が撃ったとか誰が死んだとかそんなんフライシャーにはどうでもよくて、ただ画面の上
ヒューマンドラマ
- 製作年1973年
- 製作国アメリカ
- 時間114分
- 監督リチャード・フライシャー
- 主演アンソニー・クイン
-
第二次大戦下のイタリアの村。百万本のワインを守るため、酔いどれ村長と陽気な村民たちの奇策が始まる!
第二次世界大戦末期のイタリア。ワインの名産地である小さな村、サンタ・ヴィットリア。ひょんなことから村長になった大酒飲みのボンボリーニのもとに、衝撃の知らせが届く。村の命である百万本のワインを、侵攻してくるドイツ軍が狙っているというのだ。村の誇りを守るため、ボンボリーニは村民たちと一世一代の大作戦を決行。それは、ドイツ軍が到着する前に、すべてのワインを隠すこと。果たして、個性豊かな村民たちは一致団結し、この無謀な計画を成功させられるのか。ユーモアと人情味あふれる、感動の物語。
ネット上の声
- 名優アンソニー・クイーンが愉快
- 100万本のワインボトルリレー
- イタリア式レジスタンス
- 父が教えてくれた映画
戦争
- 製作年1969年
- 製作国アメリカ
- 時間140分
- 監督スタンリー・クレイマー
- 主演アンソニー・クイン
-
フリードリッヒ・デュレンマットの戯曲を「コンクリートの中の男」のベン・バーズマンが脚色、「橋」のベルンハルト・ビッキイが監督した心理ドラマ。撮影はアルマンド・ナヌッツィ、音楽は「橋」のハンス・マーティン・マジェウスキーが担当した。出演は「黄色いロールスロイス」のイングリッド・バーグマン、「日曜日には鼠を殺せ」のアンソニー・クイン、「史上最大の作戦」のイリナ・デミック、「バラバ」のヴァレンティナ・コルテーゼ、「ベケット」のパオロ・ストッパなど。製作はジュリアン・デロードとアンソニー・クイン。
ヒューマンドラマ
- 製作年1964年
- 製作国ドイツ,フランス,イタリア
- 時間100分
- 監督ベルンハルト・ヴィッキ
- 主演イングリッド・バーグマン
-
7世紀アラビア、神の啓示を受けた男と彼に従う者たちの、信仰と自由を懸けた闘争の記録。
舞台は7世紀のメッカ。偶像崇拝がはびこるこの地で、商人ムハンマドは神からの啓示を受ける。唯一神アッラーの教えを説き始めるも、街の権力者たちは激しく反発。信者たちは迫害され、財産を奪われ、故郷を追われる過酷な運命。信仰を守るため、そして新たな共同体を築くため、彼らはメディナへの移住を決意。これは、後に世界を揺るがす巨大な宗教が、いかにして誕生したかの壮大な物語。
ネット上の声
- 御顔はお見せ出来ません
- 「ムハンマドの半生」
- 最適の手引書、教科書
- 世界史上きわめて重要な人物でありながら、日本では「マホメット」「モハメット」「ム
戦争、 ヒューマンドラマ、 アドベンチャー(冒険)、 アクション
- 製作年1976年
- 製作国モロッコ,クウェート,リビア,サウジアラビア
- 時間145分
- 監督ムスタファ・アッカド
- 主演アンソニー・クイン
-
なうてのサギ師2人が力を合わせて、カジノの女ボスを見事にひっかけるまでを描いた喜劇映画。製作はマリオ・チェッキ・ゴーリ、監督は「笑激のギャンブルマン」のセルジオ・コルブッチ、脚本はアルドゥイノ・マイウリ、マッシモ・デ・リタ、撮影はマルチェロ・ガッティ、音楽はレリオ・ルタツィが各々担当。出演はアドリアーノ・チェレンターノ、アンソニー・クイン、コリンヌ・クレリー、キャプシーヌなど。
ネット上の声
- ドナーの『マーヴェリック』よりは面白いが流石にアンソニー・クインの存在感ここまで
- 1930年代のフランスを舞台に、カジノの女ボスから金をまき上げる様子をコミカルに
コメディ
- 製作年1975年
- 製作国イタリア
- 時間110分
- 監督セルジオ・コルブッチ
- 主演アンソニー・クイン
-
第二次大戦下のヨーロッパ、一人の農夫を翻弄する戦争の不条理。ユダヤ人、そしてアーリア人の模範へ。
第二次世界大戦勃発前のルーマニアの小さな村。素朴な農夫ヨハンは、妻とささやかな幸せを育んでいた。しかし、彼の妻に横恋慕する警察署長の策略により、ヨハンは「ユダヤ人」という偽りのレッテルを貼られ、強制労働収容所へ送られる。そこから始まる、彼の意に反した流転の旅。ある時はユダヤ人として迫害され、ある時は完璧なアーリア人としてナチスのプロパガンダに利用される。戦争という巨大な渦に飲み込まれ、アイデンティティを奪われ続ける男。彼が故郷の妻の元へ帰る日は来るのか。人間の尊厳を問う、壮大な叙事詩。
ネット上の声
- アンソニー・クインの演技が評価された傑作
- そういうストーリーだったんだぁ
- 参った、、、
- ①アンソニー・クインが素晴らしい演技と生命力を見せてくれるアンリ・ヴェルヌイユ監
ヒューマンドラマ
- 製作年1967年
- 製作国フランス,イタリア,ユーゴスラビア
- 時間127分
- 監督アンリ・ヴェルヌイユ
- 主演アンソニー・クイン
-
ハンス・リューシュの小説「世界の頂点」の映画化で「理由なき反抗」のニコラス・レイが監督した。脚色はニコラス・レイと原作者の共同。撮影は「テンペスト」のアルド・トンティ、音楽をフランチェスコ・ラヴァニーノが担当。出演は「黒い肖像」のアンソニー・クイン、「風は知らない」の谷洋子、カルロー・ガスティーニら。テクニカラー・スーパーテクニラマ。日本公開はシネマスコープ版。
ヒューマンドラマ、 サスペンス、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年1960年
- 製作国イタリア,フランス,イギリス
- 時間110分
- 監督ニコラス・レイ
- 主演アンソニー・クイン
-
「八十日間世界一周」のジェームズ・ポーのオリジリル・シナリオを「OK牧場の決斗」のジョン・スタージェスが監督した西部劇。撮影は「OK牧場の決斗」のチャールズ・ラング。出演は「ヴァイキング」のカーク・ダグラス、「黒い蘭」のアンソニー・クイン、「拳銃の罠」のアール・ホリマン。他にキャロリン・ジョーンズ、ブライアン・ハットン、ジヴァ・ロダンら。製作ハル・B・ウォリス。
ネット上の声
- 【親友の息子でも犯した罪をキッチリ法で償わせるために単身親友が仕切る町ガンヒルに乗り込む保安官の姿を描いた作品。苦悩に満ちたカーク・ダグラスとアンソニー・クインの演技に魅入られる作品でもある。】
- なかなか面白かった。西部劇苦手な私でも大いに楽しめた。 妻を殺され...
- ガンヒルの決斗とウクライナの戦争のアナロジー恐ろしいばかりです
- 相手が誰であろうと、決して許せはしない
西部劇、 ヒューマンドラマ
- 製作年1959年
- 製作国アメリカ
- 時間94分
- 監督ジョン・スタージェス
- 主演カーク・ダグラス
-
第二次世界大戦、エーゲ海にそびえる難攻不落の要塞。連合軍の精鋭6人に課せられた、不可能を可能にする決死の潜入作戦。
1943年、第二次世界大戦下のギリシャ、エーゲ海。ケロス島に孤立した2000人のイギリス兵を救うため、連合軍は特殊部隊を結成。その任務は、ナバロン島に設置されたドイツ軍の巨大な沿岸砲の破壊。登山家、爆破の専門家など、選りすぐりの精鋭6人が、嵐の海を越え、断崖絶壁を登り敵地へ潜入。しかし、彼らを待ち受けていたのは、ドイツ軍の厳重な警戒網と、味方の中に潜む裏切り者の影。刻一刻とタイムリミットが迫る中、彼らは固い結束で任務を遂行できるのか。作戦の成否が、多くの命運を握る。
ネット上の声
- 手作りアクション映画の面白さ!
- 嵐の中の撮影。お疲れ様です。
- 冒険小説が原作の映画の金字塔
- すばらしい人間ドラマです。
アクション
- 製作年1961年
- 製作国アメリカ
- 時間160分
- 監督J・リー・トンプソン
- 主演グレゴリー・ペック
-
70年代ハーレム、血で染まるストリート。人種の壁を越え、マフィアと悪徳警官を追う二人の刑事の壮絶な戦い。
ニューヨーク、ハーレム110番街。マフィアの縄張りで、30万ドルもの大金が強奪される事件が発生。犯人は黒人の3人組、現場には7人もの死体が転がる。事件解決のため、黒人刑事のポープ警部補と、人種差別主義者のベテラン白人刑事マテリ警部がコンビを組むことに。互いに反目しながらも、彼らは警察内部の腐敗とマフィアの冷酷な報復という二つの巨大な壁に直面。正義とは何かを問いかける、緊迫のクライム・アクション。
ネット上の声
- 『ジャッキー・ブラウン』のOP、ラスト〜エンド・クレジットに流れたボビー・ウーマ
- 110番街交差点は心の交差点として象徴的
- 控え目に言って最&高
- ウォリー・フェリスの原作をルーサー・デイヴィスが脚本化、バリー・シアーが監督した
ヒューマンドラマ、 サスペンス
- 製作年1972年
- 製作国アメリカ
- 時間102分
- 監督バリー・シアー
- 主演アンソニー・クイン
-
シベリアの強制労働所から、突如ローマ教皇へ。冷戦下の世界を舞台に、核戦争の危機に瀕した人類を救うべく立ち上がった男の物語。
舞台は冷戦時代。20年もの間、シベリアの強制労働所に収容されていたウクライナの大司教キリル。ある日突然釈放された彼は、ローマ教皇庁へと送られる。前教皇の急逝後、コンクラーヴェ(教皇選挙)で、誰もが予想しなかった次期教皇への選出。新教皇キリルとして、バチカンの旧弊な伝統と政治的駆け引きに直面。時を同じくして、中国とソ連の間で軍事的緊張が激化し、世界は核戦争の瀬戸際へ。信仰と人間愛を胸に、人類の危機を救うため、前代未聞の決断を下そうとするキリルの苦悩と挑戦。
ヒューマンドラマ
- 製作年1968年
- 製作国イギリス
- 時間164分
- 監督マイケル・アンダーソン
- 主演アンソニー・クイン
-
1835年フロリダ。部族と軍の狭間で揺れる若き将校の、平和への孤独な戦い。
舞台は1835年のフロリダ。陸軍士官学校を卒業した若き将校ランス・コールドウェル。セミノール族の酋長オセオラとは幼馴染の間柄。しかし、砦の司令官は部族の殲滅を目論む強硬派。和平を願うランスの想いも虚しく、両者の対立は激化の一途。裏切りと策略が渦巻く中、ランスは愛する女性と故郷の平和を守るため、苦渋の決断を迫られる。友との絆か、軍人としての使命か。彼の選択が、フロリダの未来を左右する。
ネット上の声
- 西部劇かと思ったらモンド映画だった
- ディズニーワールドになる前は…
- いやーこれは傑作
西部劇
- 製作年1953年
- 製作国アメリカ
- 時間86分
- 監督バッド・ベティカー
- 主演ロック・ハドソン
-
ニコス・カザンツァキスの同名小説を「エレクトラ」のマイケル・カコヤニスが脚色・製作・監督した文芸ドラマ。撮影はウォルター・ラサリー(この作品で'64 年度アカデミー黒白撮影賞獲得) 、音楽はミキス・テオドラキスが担当した。出演は「訪れ」のアンソニー・クイン、「汚れなき瞳」のアラン・ベイツ、「エレクトラ」のイレーネ・パパス、リラ・ケドロワ(この作品で'64 年度アカデミー助演女優賞を獲得) 、「アメリカ アメリカ」のジョージ・ファウンダスほか。
ネット上の声
- 稀代の名優アンソニー・クインの快演&怪演ぶりをお腹一杯堪能できます!
- 白黒ながらギリシャ クレタ島の風景の美しさを感じ取れます。 そして...
- 悲しいこともある、失敗もある、それが人生さ
- アンソニー・クインの迫力に圧倒される
ヒューマンドラマ
- 製作年1964年
- 製作国アメリカ,イギリス,ギリシャ
- 時間146分
- 監督マイケル・カコヤニス
- 主演アンソニー・クイン
-
ブリードウェイ上演のサスペンス・メロドラマの映画化。「千の顔を持つ男」のチーム、アイヴァン・ゴッフとベン・ロバーツの原作・脚色で、監督は「夜を楽しく」のマイケル・ゴードン。撮影と音楽は「悲しみは空の彼方に」のラッセル・メティとフランク・スキナーがそれぞれ担当。出演は「悲しみは空の彼方に」のラナ・ターナ、「インディアン峠の死斗」のアンソニー・クインのほか、サンドラ・ディー、リチャード・ベースハートら。製作ロス・ハンター。
ネット上の声
- 豪華な火サス
- スーツ姿の犯人役アンソニー・クイン、Good
- サスペンスものが好きな方に
- 発掘良品を観る #614
サスペンス
- 製作年1960年
- 製作国アメリカ
- 時間112分
- 監督マイケル・ゴードン
- 主演ラナ・ターナー
-
スウェーデンの作家ペール・ラーゲルクヴィストの一九五一年度ノーベル文学賞受賞小説の映画化で、聖書に出てくる盗賊バラバの半生を描いたもの。脚色は英国の劇作家クリストファー・フライ、監督は「ヴァイキング」のリチャード・フライシャー、撮影は「アイ・ラブ、ユー・ラブ」のアルド・トンティ、音楽は「鞄を持った女」のマリオ・ナシンベーネ。出演は「ナバロンの要塞」のアンソニー・クイン、「五人の札つき娘」のシルヴァーナ・マンガーノ、「奇蹟」のヴィットリオ・ガスマン、「シェーン」のジャック・パランス、「エルマー・ガントリー」のアーサー・ケネディ、「片目のジャック」のカティ・フラード、特別出演として「蒼い渚」のアーネスト・ボーグナイン、それにマンガーノの弟ロイ・マンガーノがキリスト役で初出演。製作ディノ・デ・ラウレンティス。テクニカラー・テクニラマ70。
ネット上の声
- おなかいっぱい気分になったのは私だけかな
- 任侠と禅問答が楽しめる?!
- 総督がエルサレムで演説
- キリストの代わり
ヒューマンドラマ
- 製作年1961年
- 製作国アメリカ,イタリア
- 時間145分
- 監督リチャード・フライシャー
- 主演アンソニー・クイン
-
広大な葡萄園を舞台に、男女の情熱的な恋を描いたロマンティックなラヴストーリー。「スピード」「JM」でトップスターの座を掴んだキアヌ・リーヴス初の本格的な恋愛映画。42年製作の同名イタリア映画(日本未公開)のリメイクで、監督は「赤い薔薇ソースの伝説」で国際的にも高く評価され、本作が初のハリウッド映画となるメキシコ映画界の雄、アルフォンソ・アラウ。製作は「ゴースト ニューヨークの幻」のデイヴィッド&ジェリー・ザッカー、ギル・ネッターのトリオ。脚本は「リーサル・ウェポン3」のロバート・マーク・ケイメンとマーク・ミラー、ハーヴェイ・ウェイツマン。美しいカメラワークで幻想的な映像をものにした撮影は「赤い薔薇ソースの伝説」のエマニュエル・ルベスキ。音楽は「フィアレス」の巨匠モーリス・ジャール、美術は「ボビー・フィッシャーを探して」のデイヴィッド・グロープマン、編集は「幸福の条件」のドン・ジンマーマン、衣装は「めぐり逢えたら」のジュディ・L・ラスキン、ダンスシーンの振付は「コットンクラブ」のマイケル・スムインがそれぞれ担当。ヒロインには、本作でハリウッドに進出したスペインの女優アイタナ・サンチェス・ギヨンが扮し、「道」「リベンジ」のアンソニー・クイン、「イノセント」「ニューヨーク・ストーリー」のジャンカルロ・ジャンニーニの2大名優が脇を固めている。
ネット上の声
- タイトルが可愛いという理由だけで観たので若いキアヌにすぐ気づけなかった笑
- 大ヒット作『スピード』後にキアヌが主演を努めたラブ・ストーリーもの
- 戦地で毎日手紙を書いていたのに、妻は全く読んでくれなかった。
- 広大な葡萄園での運命的なラブストーリー
ヒューマンドラマ
- 製作年1995年
- 製作国アメリカ
- 時間102分
- 監督アルフォンソ・アラウ
- 主演キアヌ・リーヴス
-
「北の狼」のスティーブン・エイムスが製作し「流刑の大陸」のジョン・ファーロウが監督にあたった西部劇1953年作品。脚本は「北の狼」のフランク・フェントンで、アンスコ・カラーによる色彩撮影は「クオ・ヴァディス」のロバート・サーティース(プリントはテクニカラー版)、音楽は「リリー」のブロニスロー・ケイパーの担当。主演は「クオ・ヴァディス」のロバート・テイラー、「栄光の星の下に」のエヴァ・ガードナー、「ショウボート」のハワード・キール、「壮烈第7騎兵隊」のアンソニー・クィンで、カート・カズナー「リリー」、ジャック・エラム「彼女は二挺拳銃」、テッド・デ・コルシア、ウォルター・ボールドウィンらが助演。
西部劇
- 製作年1953年
- 製作国アメリカ
- 時間90分
- 監督ジョン・V・ファロー
- 主演ロバート・テイラー
-
後期印象派画家の1人、ヴィンセント・ヴァン・ゴッホの生涯を描いたアーヴィング・ストーンの同名小説の映画化。「青いヴェール」のノーマン・コーウィンが脚色、「お茶と同情」のヴィンセント・ミネリが監督した。撮影は「ボワニー分岐点」のフレディ・ヤング、「最後の銃撃」のラッセル・ハーランの2人、音楽は「悪人への貢物」のミクロス・ローザ。主演は「OK牧場の決斗」のカーク・ダグラス、「道」のアンソニー・クイン。共演は英国の舞台俳優ジェームズ・ドナルド、パメラ・ブラウン、ジャネッタ・ステーキなど。
ネット上の声
- カーク・ダグラス主演ゴッホの伝記映画
- ゴッホーーーーー( ;ᯅ; )!!!!
- ピュアで不器用なヴィンセント
- 生前の苦悩。死後の名声。
ヒューマンドラマ
- 製作年1956年
- 製作国アメリカ
- 時間122分
- 監督ヴィンセント・ミネリ
- 主演カーク・ダグラス
-
エメリック・プレスバーガーの同名小説を「酒とバラの日々」のJP・ミラーが脚色、「尼僧物語」のフレッド・ジンネマンが製作・演出したレジスタンスの活劇ドラマ。撮影はジャン・バダル、音楽は「アラビアのロレンス」のモーリス・ジャールが担当した。出演は、「アラバマ物語」のグレゴリー・ペック、「アラビアのロレンス」のアンソニー・クイン、「ローマ帝国の滅亡」のオマー・シャリフ、「橋からの眺め」のレイモン・ペルグラン、「山猫」のパオロ・ストッパ、ミルドレッド・ダンノック、ダニエラ・ロッカなど。
ネット上の声
- スペイン内戦から20年後が舞台のサスペンス映画
- 政治性より人間性を重視したジンネマン作品
- ジンネマンらしく娯楽性には乏しい・・・
- 題名は黙示録からの引用とのこと
ヒューマンドラマ、 サスペンス
- 製作年1964年
- 製作国アメリカ
- 時間115分
- 監督フレッド・ジンネマン
- 主演グレゴリー・ペック
-
1911年のメキシコ革命に活躍したエミリアノ・サパタの半生記で、ダリル・F・ザナック製作になる1951年作品。「怒りの葡萄」のジョン・スタインベックが脚本を書き下ろし、「欲望という名の電車」のエリア・カザンが監督した。撮影は「暗黒の恐怖」のジョー・マクドナルド、音楽は「欲望という名の電車」のアレックス・ノースの担当である。主演は「欲望という名の電車」のマーロン・ブランド、「失はれた地平線」のマーゴ、「征服への道」のジーン・ピータースで、以下「血と砂(1941)」のアンソニー・クイン、「探偵物語」のジョセフ・ワイズマン、「セールスマンの死」のミルドレッド・ダンノックらが助演する。
ネット上の声
- 去年ですか、役所広司がカンヌで男優賞受賞しましたけど、約70年前に受賞したのがこ
- ゴッドファーザーのイメージが強いマーロン·ブランド、若い時(28)の顔の癖が強か
- 巨匠エリア・カザンのリアリズム演出が光る
- 革命成功と同時に、路線対立と権力闘争が。
ヒューマンドラマ
- 製作年1952年
- 製作国アメリカ,メキシコ
- 時間114分
- 監督エリア・カザン
- 主演マーロン・ブランド
-
映画好きな少年が、スクリーンの中のアクション・ヒーローと共に大冒険を繰り広げるファンタジー・アクション。監督・製作は「ザ・スタンド」のジョン・マクティアナン、共同製作は「ファイティング・キッズ」のスティーヴ・ロス、エクゼクティブ・プロデューサーは本作の主演でもある「キンダガートン・コップ」のアーノルド・シュワルツェネッガー。ザック・ペンとアダム・レフの原案をもとに、「ラスト・ボーイスカウト」のシェーン・ブラックと、デイヴィッド・アーノットが共同で脚本を執筆。撮影は「パワー・オブ・ワン」のディーン・セムラー、音楽は「リーサル・ウェポン3」のマイケル・ケイメンが担当。他の出演は、「バーチャル・ウォーズ」のオースティン・オブライエン、「エイリアン3」のチャールズ・ダンス、「ローデッド・ウェポン1」のF・マーリー・エイブラハム、「モブスターズ 青春の群像」のアンソニー・クイン、「フィッシャー・キング」のマーセデス・ルール、「炎の少女チャーリー」のアート・カーニーなど。他にティナ・ターナー、ロバート・パトリック、シャロン・ストーン、ハマー、ジャン=クロード・ヴァン・ダム、チェヴィ・チェイス他がカメオ出演している。
ネット上の声
- 昨日観た「今夜、ロマンス劇場で」に引き続き、憧れのスターがスクリーンの中から飛び
- ホアホアール!現実の世界に戻るんだ!
- 自分も少年と一緒に冒険した気分に。
- 【世界の映画好きの夢が叶った瞬間】
アクション
- 製作年1993年
- 製作国アメリカ
- 時間131分
- 監督ジョン・マクティアナン
- 主演アーノルド・シュワルツェネッガー
-
「成吉思汗」のハワード・クリスティが1952年に製作した色彩海洋劇で、同じく「成吉思汗」のジョージ・シャーマンが監督した。原作脚色は「艦長ホレーショ」のイーニアス・マッケンジーで「海の無法者」のジョセフ・ホフマンが脚色に協力している。撮影、音楽は共に「成吉思汗」のラッセル・メティとハンス・J・サルター。「フォーサイト家の女」のエロール・フリンと「静かなる男」のモーリン・オハラが主演し「世界を彼の腕に」のアンソニー・クイン、「静かなる男」のミルドレッド・ナトウィク、アリス・ケリーなどが出演する。
アドベンチャー(冒険)、 アクション
- 製作年1952年
- 製作国アメリカ
- 時間87分
- 監督ジョージ・シャーマン
- 主演エロール・フリン
-
1746年メキシコ。追われる脱走兵が神父と誤解され、村の英雄となる運命を背負うアクション大作。
舞台はスペイン植民地時代のメキシコ。軍の脱走兵レオンは、追手から逃れる中で一人の神父と出会う。しかし神父は殺され、辿り着いたサン・セバスチャン村でレオンは死んだ神父本人と間違われてしまう。信仰心などない彼が、ヤキ族インディアンの執拗な襲撃から村を守るため、偽りの聖職者として戦うことを決意。村人たちの希望と、自らの命の間で揺れ動く男の葛藤と決断の物語。
ネット上の声
- 娯楽性と社会批判の傑作
- もう一度観たい・・・
- 人生の機微 生きる勇気
アクション
- 製作年1968年
- 製作国アメリカ
- 時間150分
- 監督アンリ・ヴェルヌイユ
- 主演アンソニー・クイン
-
メキシコを舞台に、捕らわれた殺人犯と保安官の争いを描いた異色西部劇。ラジオ・ドラマの映画化。原作者アントニー・エリスの脚本を、若手のアレン・H・マイナーが監督した。撮影はジョセフ・バイロック、音楽はフランク・デヴォール。出演は「テキサスの暴れ者」のアンソニー・クイン、ウィリアム・コンラッド(製作者自身)のほか、リタ・ミランら。
西部劇
- 製作年1957年
- 製作国アメリカ
- 時間79分
- 監督アレン・H・マイナー
- 主演アンソニー・クイン
-
十九世紀前半に花開いたフランス・ロマン主義文学の巨匠ヴィクトル・ユーゴーの同名小説第五回目の映画化。脚色と台詞は「居酒屋(1956)」のジャン・オーランシュと「やぶにらみの暴君」のジャック・プレヴェール。「マリー・アントワネット」のジャン・ドラノワが監督する。撮影は「悪者は地獄へ行け」のミシェル・ケルベ、音楽は「居酒屋(1956)」のジョルジュ・オーリック。主な出演者は「空中ぶらんこ」のジーナ・ロロブリジーダ、「侵略者」のアンソニー・クイン、「悪魔が夜来る」のアラン・キュニイ、その他ジャン・ダネ、ロベール・イルシュ、ロジェ・ブラン、「フレンチ・カンカン」のフィリップ・クレー、シャンソン歌手のマリアンヌ・オスワルド及びダミアなど。
ネット上の声
- 巨匠ヴィクトル・ユーゴー原作世界的古典
- 僕のほうが先に好きだったのに
- 人間ドラマと切ない愛の物語
- カラー、フランス語
ヒューマンドラマ
- 製作年1956年
- 製作国フランス
- 時間120分
- 監督ジャン・ドラノワ
- 主演アンソニー・クイン
-
「バラの刺青」のアンナ・マニャーニと、「黒い蘭」のアンソニー・クインを主演に、「魅惑の巴里」のジョージ・キューカーが監督した作品。妻をなくした中年のイタリア系移民と、彼がイタリアから招んだ後妻の物語である。イタリア作家ヴィットリオ・ニーノ・ノバレスの小説を新人劇作家アーノルド・シュルマンが脚色している。撮影は「旅路」のチャールズ・ラング。音楽作曲・指揮はディミトリ・ティオムキン。作中マニャーニが、フェルナンド・アルバノ作詞、バシフィコ・ベント作曲の主題歌“スカプリシアチェロ”を歌っている。他に出演するのは「裸のマヤ」のアンソニー・フランシオサ、「闇に響く声」のドロレス・ハート、ジョセフ・カレイア、リリ・ヴァレンティーら。製作ハル・B・ウォリス。
ヒューマンドラマ
- 製作年1957年
- 製作国アメリカ
- 時間114分
- 監督ジョージ・キューカー
- 主演アンソニー・クイン
-
ホラー
- 製作年1968年
- 製作国イギリス
- 時間117分
- 監督ガイ・グリーン
- 主演アンソニー・クイン
-
ジェームズ・D・ブキャナンとロナルド・オースティンのストーリーからフランク・R・ピアソンとブキャナン、オースティンの3人が脚色、「キャット・バルー」のエリオット・シルヴァースタインが監督。フィリップ・ラスロップが撮影を担当し、音楽はデ・ヴォル。出演は「名誉と栄光のためでなく」のアンソニー・クイン、「南極ピンク作戦」のジョージ・マハリス、「天地創造」のマイケル・パークス、ほかにロバート・ウォーカー・ジュニア、マーサ・ハイヤー、フェイ・ダナウェイ、オスカー・ホモルカなど。製作はジャド・キンバーグ。
ネット上の声
- 軽薄に始まり一転して重厚になる秀作
- 面白うて、やがて…
サスペンス
- 製作年1966年
- 製作国アメリカ
- 時間101分
- 監督エリオット・シルヴァースタイン
- 主演アンソニー・クイン
-
スペイン内乱を背景に動乱のさなかに倒れた英雄ホセ・ガルセスの若き日の恋を描く。製作はハビエル・モロ、カルロス・エスコベド、エグゼキュティヴ・プロデューサーはカルロス・オレンゴ、監督はアントニオ・ホセ・ベタンコール。ラモン・J・センデルの原作を基にラウターノ・ムルア、アントニオ・ホセ・ベタンコール、カルロス・エスコベド、ハビエル・モロが脚色。撮影はファン・A・ルイス・アンチア、音楽はリズ・オルトラーニが担当。出演はパロマ・ゴメスほか。
ネット上の声
- 淡い想いは永遠に
- スペイン内乱の英雄、ホセ・ガルセスの少年期を描いた作品
恋愛、 コメディ
- 製作年1983年
- 製作国スペイン
- 時間90分
- 監督アントニオ・ホセ・ベタンコール
- 主演パロマ・ゴメス
-
リチャード・ヒューズの名作「ジャマイカの烈風」を「サミー南へ行く」のデニス・キャノン、ロナルド・ハーウッド、スタンリー・マンらが共同で脚色、「成功の甘き香り」のアレクサンダー・マッケンドリックが監督した海洋アクション。撮影は「バタシの鬼軍曹」のダグラス・スローカム、音楽はラリー・アドリーが担当した。出演は「その男ゾルバ」のアンソニー・クイン、「卑怯者の勲章」のジェームズ・コバーン、「素晴らしきヒコーキ野郎」のゲルト・フレーベ、「その男ゾルバ」のリラ・ケドロワ(64) 年度アカデミー賞助演女優賞」、「ロード・ジム」のビビアン・ベンチュラほか。製作はジョン・クロイドン。
アドベンチャー(冒険)
- 製作年1965年
- 製作国アメリカ
- 時間105分
- 監督アレクサンダー・マッケンドリック
- 主演アンソニー・クイン
-
ネット上の声
- 米海兵隊からみたガ島戦の素直な描写
- 実戦 即 映画
- がっくり・・
アクション
- 製作年1943年
- 製作国アメリカ
- 時間94分
- 監督ルイス・セイラー
- 主演アンソニー・クイン
-
西部劇のパターンの中で、いつも白人の引き立て役であり、また悲劇の主人公として滅びゆく民族の悲哀だが描かれてきたインディアンを、ひたすら人間的な側面からとらえ、不屈の闘志にみちた彼らの行動力を、奇想天外な事件の連続で、喜劇味たっぷりに描いた作品。製作ジェリー・アドラー、監督はアメリカを初めて題材に取ったキャロル・リード、脚本をクレア・ハフェイカー、撮影はフレッド・コーネカンプ、、音楽はマーヴィン・ハムリッシュがそれぞれ担当。演奏はケニー・ロジャース&ザ・ファースト・エディションである。出演は「サンタ・ビットリアの秘密」「ナバロンの要塞」のアンソニー・クイン、「ナイスガイ・ニューヨーク」のトニー・ビル、「リオ・ブラボー」「西部開拓史」のクロード・エイキンズ、「アンネの日記」「陽のあたる場所」のシェリー・ウィンタース。他にヴィクター・ジョリー、ヴィクター・フレンチ、ロドルフォ・アコスタ、ジョン・ウォー・イーグルなど。テクニカラー、パナビジョン。1970年作品。
西部劇
- 製作年1969年
- 製作国アメリカ
- 時間105分
- 監督キャロル・リード
- 主演アンソニー・クイン
-
ヨーロッパの社交場ともいわれる南仏のリゾート・ゾーン、マルセイユを舞台に暗黒組織に挑む二人の男の友情と冒険を描くアクション映画。製作・脚本はジャド・バーナード、監督はロバート・パリッシュ、共同製作はパトリシア・ケーシー、撮影はダグラス・スローカム、音楽はロイ・バッド、編集はウィリー・ケンプレンが各々担当。出演はマイケル・ケイン、アンソニー・クイン、ジェームズ・メイソン、モーリス・ロネ、モーリーン・カーウィン、カトリーヌ・ルーヴェル、アレクサンドラ・スチュワルト、マルセル・ボズフィ、など。
ネット上の声
- マルセイユで米国麻薬取締官の連続殺害が発生
- 英仏合作クライムアクション
サスペンス
- 製作年1974年
- 製作国イギリス,フランス
- 時間91分
- 監督ロバート・パリッシュ
- 主演アンソニー・クイン
-
「若き獅子たち」のエドワード・ドミトリクがオークレイ・ホールの小説にもとづいて製作・監督した西部劇。脚色をロバート・アーサー、撮影を「秘めたる情事」のジョー・マクドナルドがそれぞれ担当している。音楽は作曲リー・ハーライン、指揮ライオネル・ニューマン。出演するのは「女優志願」のヘンリー・フォンダ、「拳銃の罠」のリチャード・ウィドマーク、「黒い蘭」のアンソニー・クイン、「翼に賭ける命」のドロシー・マローン、ドロレス・マイケルズ、トム・ドレイク、フランク・ゴーシン、デフォレスト・ケリー、レジス・トゥーミー等。製作エドワード・ドミトリック。
ネット上の声
- ワーロックの町を無法者から救った保安官の銃の力による正義
- 真理を追究しようとした素晴らしい映画
- ドンパチ西部劇とは一線を画す。
- 男の友情を粘っこく描いた西部劇
西部劇
- 製作年1959年
- 製作国アメリカ
- 時間121分
- 監督エドワード・ドミトリク
- 主演リチャード・ウィドマーク
-
ガエターノ・カルロ・チェッリの『フェルラモンティの遺産』の映画化。主演は、本作品でカンヌ映画祭主演女優賞を受賞したドミニク・サンダ。撮影は、「トラヴィアータ1985・椿姫」のエンニオ・グァルニエリ。音楽は、「1900年」「アンタッチャブル」のエンリオ・モリコーネ。
ネット上の声
- ドミニク・サンダを愛でる映画
- 物語的には凡庸。
- 据え膳食わぬは男の恥と言われますが、いざそのような立場になったらどうするんでしょ
- 金によってくっついたり離れたりする仲の悪い父親&三兄妹
ヒューマンドラマ、 スティーヴン・セガール主演の沈黙
- 製作年1976年
- 製作国イタリア
- 時間102分
- 監督マウロ・ボロニーニ
- 主演ドミニク・サンダ
-
ジョセフ・ステファノがテレビ・ドラマとして書き下ろした原作を、日本初登場のマーティン・リット監督が映画化した作品。アメリカのイタリア人街に住む、子供をもつ後家と、1人のやもめ男の結婚をめぐる小市民ドラマである。脚本はステファノ自身が担当、撮影を「めまい」のロバート・バークスが受けもっている。音楽アレッサンドロ・チコニーニ。出演するのは「ノートルダムのせむし男(1957)」のアンソニー・クイン、「月夜の出来事」のソフィア・ローレン、ブロードウェイ出身のイナ・バリン、マーク・リッチマン、ジミー・ベアード、ヴァージニア・ヴィンセント等。製作カルロ・ポンティとマルチェロ・ジローシ。
ヒューマンドラマ
- 製作年1958年
- 製作国アメリカ
- 時間96分
- 監督マーティン・リット
- 主演ソフィア・ローレン
-
海軍を退役したコクランはかつての上官であり、メキシコの権力者として君臨するティブロンのもとへ向かい、バカンスを楽しむことに。ティブロンの美しい妻ミリエアと出会ったコクランはいつしか彼女と愛し合う仲になる。それに気づいたティブロンは怒り、コクランに重傷を負わせたあげく、ミリエアを売り飛ばしてしまう。一命を取りとめたコクランはやがて復讐を開始するが……。許されぬ愛、そして壮烈な復讐を描くハードボイルド・ロマン。
ネット上の声
- マデリーン・ストー、最初のリベンジ
- これを愛と呼ばずになんとする~!!
- ケヴィンをカッコよく見せたい為に
- ケビンコスナーの私的な映画か…
アクション
- 製作年1990年
- 製作国アメリカ,メキシコ
- 時間124分
- 監督トニー・スコット
- 主演ケヴィン・コスナー
-
ハロルド・ジャコブ・スミスの原作をもとに、「硫黄島の砂」「逮捕命令」の監督アラン・ドワンが演出したアクション・ドラマ。脚本は原作者スミスとジェームズ・レイセスターが共同で執筆。撮影は「西部に賭ける女」のハロルド・リップスティン、音楽はルイス・フォーブスが担当した。出演は「リスボン」のレイ・ミランド、「ナバロンの要塞」のアンソニー・クイン、デブラ・パジェットなど。
アドベンチャー(冒険)
- 製作年1957年
- 製作国アメリカ
- 時間87分
- 監督アラン・ドワン
- 主演レイ・ミランド
-
ジャン・ラルテギーの原作『ザ・センチュリオンズ』を「拳銃の報酬」のネルソン・ギディングが脚色、「脱走特急」のマーク・ロブソンが製作・監督した戦争ドラマ。撮影は「コレクター」のロバート・サーティース、音楽は「青春の旅情」のフランツ・ワックスマン。出演は「その男ゾルバ」のアンソニー・クイン、「泥棒を消せ」のアラン・ドロン、「目かくし」のクラウディア・カルディナーレ、「愚か者の船」のジョージ・シーガル、「マンハッタンの哀愁」のモーリス・ロネ、「悪い女」のミシェル・モルガンなど。
ネット上の声
- 戦争の残忍さと無意味さを淡々と描く佳作!
- 複雑な思いを抱かせるアルジェリア秘話
- アルジェリア独立運動顛末
- 世界的スターの競演
戦争
- 製作年1966年
- 製作国アメリカ
- 時間129分
- 監督マーク・ロブソン
- 主演アラン・ドロン
-
アメリカで最も美しい地域といわれるテネシー州グレート・スモーキー・マウンテンを舞台に、それぞれ家庭を持つ中年の男女の恋を描く。製作・脚本は「夜の大捜査線」でアカデミーを受賞したスターリング・シリファントでプロデュース第1回作品。監督は「いつか見た青い空」のガイ・グリーン、原作はレイチェル・マドックス、音楽はエルマー・バーンスタイン、撮影はチャールズ・ラング、編集はフェリス・ウェブスターが各々担当。出演は、アンソニー・クイン、イングリッド・バーグマン、フリッツ・ウイーバー、キャサリン・クロフォード、トム・フィールディング、ヴァージニア・グレッグ、ミッチェル・シルバーマンなど。
恋愛
- 製作年1969年
- 製作国アメリカ
- 時間98分
- 監督ガイ・グリーン
- 主演アンソニー・クイン
-
ネット上の声
- 久々登場ジョックストラップ ナチ印付
- アンソニー・クインのツラだけで十分
- これを逃げ恥と云うべきか・・・!?
- 発掘良品を観る #479
戦争
- 製作年1978年
- 製作国イギリス
- 時間98分
- 監督J・リー・トンプソン
- 主演アンソニー・クイン
-
ある日フランキー(シルベスター・スタローン)が仕える、マフィアのドンのアンジェロ(アンソニー・クイン)が殺される。彼は敵対するマフィアから、ドンの娘(マデリーン・ストウ)を必死で守り抜く。
ネット上の声
- 大好きなスタローンなので点数かなり甘めだけども、一つだけ異議申し立てるわ
- キャストの豪華さ負け…平坦なアクション
- ケヴィン・コスナーのより断然いい!
- あれ?意外と浅いじゃん。この海。
ボディガード、 アクション
- 製作年2002年
- 製作国アメリカ
- 時間98分
- 監督マーティン・バーク
- 主演シルヴェスター・スタローン
-
ホーマーの叙事詩『オディッセイ』の色彩映画化である。脚色にはフランコ・ブルザーティ、マリオ・カメリーニ、エンニオ・デ・コンチーニ、ヒュー・グレイ、ベン・ヘクト、イーヴオ・ペリッリ、アーウィン・ショーの七人が当り、ヴェテラン、マリオ・カメリーニが監督に当った。製作はカルロ・ポンティとディノ・デ・ラウレンティス、一九五四年度作品である。撮影は「オズの魔法使」のハロルド・ロッスン、音楽は「陽気なドン・カミロ」のアレッサンドロ・チコニーニ。「アンナ」のシルヴァーナ・マンガーノと「死の砂塵」のカーク・ダグラスが主演し、「指紋なき男」のアンソニー・クイン、新進女優ロッサナ・ポデスタ(貴女は若すぎる)、ジャック・デュメニル、ダニエル・イヴェルネル、シルヴィ、フランコ・インテルレンギ、エレナ・ザレスキ、リュドミラ・ドゥダロヴァなどが共演する。
ネット上の声
- 45年超えて
- 死より勇気、“神”をも拒む“英雄”ユリシーズ(オデッセイの語源)の大冒険
- 原作はホメロス著作の有名なギリシャ神話「オデッセウス」の映画化作品
- 英雄ユリシーズに関するホメロスの不滅の抒情詩
アドベンチャー(冒険)
- 製作年1954年
- 製作国イタリア,フランス,アメリカ
- 時間112分
- 監督マリオ・カメリーニ
- 主演カーク・ダグラス
-
ダグラス・フェアバンクス・ジュニア「熱血児」が亡き父そのままの活躍をみせる1946年度色彩活劇。脚色のジョン・トゥイスト「死の谷」がジョージ・ワーシング・イエーツとストーリーを書き、「キッス・タイム」のリチャード・ウォーレスが監督した。撮影は「レベッカ」のジョオジ・バアンズ、音楽はロイ・ウェッブ「ママの青春」の担当。ダグ・ジュニアの他、「大城塞」のモーリン・オハラ、「踊る海賊(1948)」のウォルター・スレザクが主演し、アンソニー・クイン、ジョージ・トビアス、ジェーン・グリアらが共演。
アドベンチャー(冒険)
- 製作年1946年
- 製作国アメリカ
- 時間117分
- 監督リチャード・ウォーレス
- 主演ダグラス・フェアバンクス・Jr
-
イーニアス・マッケンジーとウィリアム・ゴードンのノンフィクション小説をベン・バーズマンとリチャード・H・ランドーが共同で脚色し、「蜃気楼」のエドワード・ドミトリクが監督した太平洋戦争史上における日本陸軍の汚点といわれる「バターン死の行進」を暴露した映画。撮影はニコラス・ミュスラカ、音楽はロイ・ウェッブが担当。出演は「危険な道」のジョン・ウェイン、「名誉と栄光のためでなく」のアンソニー・クインのほかフェリー・フランケリ、ビューラ・ボンディなど。製作はロバート・フェローズ。
ネット上の声
- ”バターン死の行進”の悲劇はほんの一駒!
- フィリピンの児童たちの前で校長先生を処刑したり、
- 「バターンを奪回せよ」を観て・・
- 「バターンを奪回せよ」を観て・・
アクション
- 製作年1944年
- 製作国アメリカ
- 時間95分
- 監督エドワード・ドミトリク
- 主演ジョン・ウェイン
-
ソフィア・ローレン始めての西部劇。ルイス・ラムーアの原作を「駅馬車(1939)」で知られる故ダドリー・ニコルズ(「胸に輝く星」)とウォルター・バーンスタインが脚色した。監督は「野性の息吹き」のジョージ・キューカー、撮影は「くたばれヤンキース」のハロルド・リップステイン。出演はローレンのほか、「ガンヒルの決斗」のアンソニー・クイン、「2人の瞳」以来ひさびさのマーガレット・オブライエンのほか、スティーブ・フォレスト、アイリーン・ヘッカート、エドモンド・ロウ。製作カルロ・ポンティおよびマルチェロ・ジローシ。
ネット上の声
- 旅芸人一座の看板女優を演じる若きソフィア・ローレンの魅力
- プレ・マカロニウエスタンの隠れた名作西部劇
- ソフィア・ローレンに魅了される ✨
- 一気に華やぐソフィアローレン
西部劇
- 製作年1960年
- 製作国アメリカ
- 時間100分
- 監督ジョージ・キューカー
- 主演ソフィア・ローレン
-
エーゲ海を舞台にギリシアの海運王と社交界のファースト・レディとのロマンスを下敷きとして、スーパー・リッチと呼ばれる人々の生活の内幕を描く。製作はアレン・クラインとエリイ・ランドー、監督は「ホワイト・バッファロー」のJ・リー・トンプソン、脚本はニコ・マストラキスとローレンス・マイヤーズとモートン・ファインの原案をモートン・ファインが脚色。撮影はトニー・リッチモンド、音楽はスタンリー・マイヤーズが各々担当。出演はアンソニー・クイン、「ザ・ディープ」のジャクリーン・ビセット、ラフ・ヴァローネ、エドワード・アルバート、ジェームズ・フランシスカス、カミラ・ラパーブ、マリル・トロ、チャールズ・ダーニング、ルチアナ・パルッツィなど。
ネット上の声
- ギリシャの船舶王トマシス(オナシス)と、大g頭領未亡人リズ(ジャクリーン)の恋を
- 『グレース・オブ・モナコ』(14)でレーニエ公にいろいろ入れ知恵していた海運王オ
伝記、 アクション
- 製作年1978年
- 製作国アメリカ
- 時間107分
- 監督J・リー・トンプソン
- 主演アンソニー・クイン
-
英国の作家ジョゼフ・コンラッドの小説を「夕陽のガンマン」のルチアーノ・ヴィンセンツォーニと「悪のシンフォニー」のジョー・アィシンジャーが脚色、「うたかたの恋」のテレンス・ヤングが監督した冒険活劇。なお、戦闘シーンをフランコ・ファンタジアが担当。撮影は「イタリア式離婚狂想曲」のレオニダ・バルボーニ、音楽を「アルデンヌの戦い」のコンビ、エンニオ・モリコーネとブルーノ・ニコライがあたっている。出演は「栄光の座」のアンソニー・クイン、「長い船団」のロザンナ・スキャッフィーノ・「悪のシンフォニー」のリタ・へイワース、他にリチャード・ジョンソン、イヴォ・ガラーニなど。製作は「アポロンの地獄」のアルフレド・ビニ、総指揮は「太平洋の地獄」のセリッグ・J・セリッグマン。
戦争、 ヒューマンドラマ
- 製作年1967年
- 製作国イタリア
- 時間103分
- 監督テレンス・ヤング
- 主演アンソニー・クイン