-
毎日姿が変わる僕が、”本当の僕”を愛してくれる唯一の女性と出会う、異色のファンタジック・ラブストーリー。
家具デザイナーのウジン。18歳から、目覚めるたびに性別、年齢、国籍まで変わる体に。その特異な体質を隠し、孤独に生きてきた彼。ある日、家具店で働くイスに一目惚れ。別人として何度も彼女に会う日々。ついに完璧な容姿になった日、彼はデートに誘い、3日間の夢のような時間を過ごす。しかし、眠ればまた別人に。彼はイスにすべてを打ち明ける決断。果たして、毎日姿が変わる男を、彼女は愛し続けることができるのか。二人の愛の行方。
ネット上の声
- ハン・ヒョジュがとにかく綺麗で可愛すぎた!
- 設定がぶっ飛んでるのに、最後は号泣。愛の本質を考えさせられる名作。
- 毎日姿が変わる恋人なんて、私なら耐えられないかも。でも、外見じゃなくて中身が大事なんだって改めて教えられました。映像も音楽も素敵で、久しぶりに良いラブストーリーを観たなあって感じです。
- 期待しすぎたかな。設定は面白いけど、ちょっと退屈だった。
ファンタジー
- 製作年2015年
- 製作国韓国
- 時間127分
- 監督ペク
- 主演ハン・ヒョジュ
-
夏休み、壊れたクーラーのリモコンを取り戻すため、昨日へタイムスリップ。大学生たちのドタバタ青春SFコメディ。
舞台は、とある大学の夏休み。猛暑にうだるSF研究会の部室で、唯一の命綱であるクーラーのリモコンが故障。万策尽きた彼らの前に、突如現れたタイムマシン。壊れる前のリモコンを手に入れるため、昨日へ戻ることを決意した部員たち。しかし、過去を変えれば未来が消滅するかもしれないというタイムパラドックスの恐怖。小さな目的から始まった時間旅行が、やがて世界を揺るがす予測不能の大騒動へと発展していく。
ネット上の声
- 大学時代のサークル活動を思い出す、最高の青春映画!エアコンのリモコンを取りに昨日へ戻るっていう、しょーもない理由が逆に良いw 伏線回収が見事で、最後は爽快な気分になれた。
- 瑛太と上野樹里が若い!みんなアホで可愛くて、ずっと笑ってた。夏に観たくなる一本。
- 学生ノリのドタバタがちょっと苦手だったかな。ゆるすぎて途中で眠くなってしまった。
- くだらなくて最高!笑
夏休みが舞台、 懐かしいノスタルジックな夏、 どんでん返し、 青春
- 製作年2005年
- 製作国日本
- 時間107分
- 監督本広克行
- 主演瑛太
-
天才ピアニストのだめと指揮者・千秋、パリでの音楽と恋の最終楽章。離れていく二人の心、再び最高のコンチェルトを奏でられるのか。
パリを舞台に、指揮者として成功を収める千秋。一方、のだめはコンクールのプレッシャーからスランプに陥り、ピアノから遠ざかってしまう。すれ違う二人の心。千秋は失意ののだめを故郷のプラハへ連れ出し、彼女の師であるシュトレーゼマンとの共演を計画。音楽の楽しさを思い出させようと奮闘する千秋。果たして、のだめは再びピアノに向き合い、二人は夢の舞台で共演できるのか。感動のフィナーレ。
ネット上の声
- 東宝のマークを見た瞬間に鳥肌立っちゃった
- ダークサイドへの危機!吹かせろ☆のだめ風
- ◆“のだめ”が奏でる音楽と恋心、その苦悩
- 切なさが いっぱい詰まったコンチェルト♪
青春
- 製作年2010年
- 製作国日本
- 時間123分
- 監督---
- 主演上野樹里
-
天才ピアニストのだめと指揮者・千秋、音楽の都パリで迎える恋と夢の最終楽章、その前編。
舞台は花の都パリ。指揮者として着実にステップアップする千秋真一。一方、恋人であり天才ピアニストの野田恵(のだめ)は、コンセルヴァトワール(音楽学校)の進級試験を控え、焦りと不安な日々。そんな中、千秋に世界的巨匠シュトレーゼマンとの共演話が舞い込むという大きな転機。千秋に追いつきたいと願うのだめは、失意の底でピアノコンクールへの出場を決意。二人の恋と音楽の行方を描く、波乱の最終楽章の幕開け。
ネット上の声
- 笑った!泣いた!演奏シーンに心身震えた!
- コメディとクラシックの見事なアンサンブル
- まばゆい光に照らされ、心の中に出来る影。
- 歓喜、絶望、懸命、滑稽、荘厳、繊細、諸々
青春
- 製作年2009年
- 製作国日本
- 時間121分
- 監督武内英樹
- 主演上野樹里
-
落ちこぼれ女子高生たちが補習をサボるためだけにビッグバンドを結成!ジャズの魅力に目覚める青春音楽コメディ。
2004年、夏の山形県。補習が嫌でたまらない落ちこぼれ女子高生たち。彼女たちが目を付けたのは、弁当の配達を口実にした補習からの脱出計画。しかし、そのせいで吹奏楽部員が食中毒に。責任を取る形で、彼女たちはビッグバンドを結成する羽目に。楽器経験ゼロ、楽譜も読めない素人集団。唯一の頼りは、やる気のない数学教師のみ。果たして、寄せ集めの「スウィングガールズ」は、一世一代のステージを成功させることができるのか。ジャズの熱気に魂を揺さぶられる、痛快青春音楽物語の開幕。
ネット上の声
- 私と彼女の青春の1ページ 『ブラバン♪』
- 純粋にジャズやりたいと思った笑
- うーん・・・・・・・・・・・・
- 何気に丁寧に作られた名作です
部活も、 夏休みが舞台、 青春
- 製作年2004年
- 製作国日本
- 時間105分
- 監督矢口史靖
- 主演上野樹里
-
亡き親友が遺した映画のフィルム。そこに隠された想いに気づいた時、臆病だった彼の世界が色づき始める、切ないラブストーリー。
映像制作会社で働く岸田智也の日常は、一本の電話で一変。大学時代の親友、佐藤あおいの突然の訃報。アメリカで飛行機事故に遭ったという。現実を受け止めきれない智也は、彼女が撮り遺した一本の未完成の映画「The End of the World」を完成させることを決意。フィルムを繋ぎ合わせる作業は、忘れていたあおいとの記憶を呼び覚ます。いつも隣で笑っていた彼女の本当の想い、そして自分自身の臆病さ。彼女が映画に託した最後のメッセージを知った時、智也は取り返しのつかない喪失と向き合うことになる。かけがえのない時間を描く、涙の物語。
ネット上の声
- 上野樹里と蒼井優の演技が素晴らしい。 アメリカに行く前の会社の屋上...
- 駄目男と不器用女の青春物語。 主人公二人の演技も自然で好感もてます...
- 大本命ではなかったですが、よい映画でした
- 観た後出る言葉は「ばかだな・・・」
ヒューマンドラマ
- 製作年2006年
- 製作国日本
- 時間118分
- 監督熊澤尚人
- 主演市原隼人
-
現代の青年が、60年前の特攻隊員と入れ替わる。戦争の真実と命の尊さを描く、衝撃のタイムスリップ・ドラマ。
2005年、海辺の町。フリーターの尾島健太は、ひょんなことから1944年の戦時下へタイムスリップ。そこで彼が入れ替わったのは、自分と瓜二つの特攻隊員・石庭吾一だった。平和な時代しか知らない健太が、死と隣り合わせの過酷な現実に直面。一方、現代に飛ばされた吾一は、変わり果てた日本の姿に戸惑う。二つの時代を生きる二人の青年を通し、戦争が奪ったもの、そして現代人が忘れてしまったものを問いかける、感動と衝撃の物語。
ネット上の声
- 世代に関係なくみんな観てほしい映画
- 現代への皮肉のこもったメッセージ
- こういうの大っ嫌いなのに!?
- タイムスリップもの
戦争
- 製作年2006年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督---
- 主演森山未來
-
平凡すぎる主婦が、ある日突然「スパイ」に勧誘された!?退屈な日常が、予測不能な非日常へと変わる脱力系コメディ。
これといった特徴もなく、夫は海外単身赴任中、ペットの亀に話しかけるだけの平凡な毎日を送る主婦、片倉スズメ。そんな彼女の日常は、ある日を境に一変する。電柱に貼られた「スパイ募集」の小さな貼り紙。それは、外国からのスパイが潜伏するこの町で、彼らを見張るための公安のスパイ募集広告だった。半信半疑で連絡を取ったスズメは、なぜかあっさりと採用。与えられた指令は「これまで通り、平凡に暮らすこと」。しかし、床屋の夫婦や豆腐屋の店主など、一見普通に見えるご近所さんたちが、実は各国のスパイだと知り、スズメの退屈な日常は、スリルと笑いに満ちたスパイ活動の舞台へと変貌を遂げる。
ネット上の声
- 何でもない日常にも、色々裏側があるのだ
- ふぇっ・ふぇっ・ふぇっ・ふぇっ(笑)
- 永久パーマ≒感電ヘア (そっくり)
- 緩すぎてテーマが見つからない
ヒューマンドラマ
- 製作年2005年
- 製作国日本
- 時間90分
- 監督三木聡
- 主演上野樹里
-
34歳書店員、20歳年上の彼氏との同棲生活。そこへ突然、74歳のお父さんが転がり込んできた奇妙な共同生活。
都内のアパートで、34歳の彩は20歳年上の恋人・伊藤さんと穏やかに暮らしていた。そんな二人の生活は、彩の父が突然転がり込んできたことで一変。兄の家を追い出されたという74歳の父は、無口で頑固。世代も価値観も全く違う三人の、ぎこちなくも可笑しい共同生活の始まり。父の存在は、彩と伊藤さんの関係に静かな波紋を広げ、彩はこれまで見て見ぬふりをしてきた「家族」という問題に直面。小さな部屋で繰り広げられるささやかな日常の中で、三人が見つけ出す新しい家族の形とは。
ネット上の声
- 主人公と同世代とあってなかなか真剣に観てしまいました
- 中濃ソースは悪魔のソース。文明人ならウースター。
- きっとまた、三人で豚カツを食べるでしょう
- 悪魔の申し子と文明人との共生
ヒューマンドラマ
- 製作年2016年
- 製作国日本
- 時間119分
- 監督タナダユキ
- 主演上野樹里
-
日本人の女子高校生と韓国人の男子高校生との、淡い恋の行方を描いた青春ドラマ。監督・脚本は「半落ち」の佐々部清。撮影を「岸和田少年愚連隊 カオルちゃん最強伝説 EPISODE1」の坂江正明が担当している。主演は「ピンポン」の水谷妃里。2003年日本映画監督協会新人賞受賞、文化庁映画芸術振興事業、文部科学省選定、青少年映画審議会推薦作品。
ネット上の声
- 【”日韓の若き高校生のスポーツを通じた恋愛に、二国間の哀しき歴史が影響を及ぼすのはオカシイよ!、彼ら、生まれてないじゃないか!】
- 周囲に祝福されない恋愛に2人が前向きに乗り越えようとしてて良いんだけど、なんで日
- 初恋、友情、涙・・・忘れられない夏がある
- 当時の高校生ってこんな感じだったのか
部活も、 夏休みが舞台、 夏に見たくなる、 懐かしいノスタルジックな夏、 恋愛
- 製作年2003年
- 製作国日本
- 時間114分
- 監督佐々部清
- 主演水谷妃里
-
和歌山の小さな電器屋を舞台に、不器用な父と娘が「家電修理」を通して心の絆を取り戻す、心温まる物語。
和歌山県田辺市。都会での生活に憧れ、上京した稲田怜。しかし、夢破れて故郷の実家「イナデン」に戻ってくることに。そこは、昔気質で不器用な父・誠一郎が一人で切り盛りする小さな電器屋。怜は、父の仕事を手伝うことになるが、家電の修理を通して、町の様々な人々の生活や想いに触れていく。壊れた家電を直すことは、まるで壊れかけた人と人との関係を修復するかのよう。父の背中を見つめ、仕事の本当の意味を知った時、怜の心の中にある「幸福のスイッチ」が押される。
ネット上の声
- 【”小さな町で電気屋さんを営む頑固な父が夫婦で作った”お客様台帳”を大切にしている訳。”今作は今や希少な町の小さな電気屋さんを舞台にした頑固親父と3人姉妹の家族の絆を描いた小品なのである。】
- 女性らしい視点で描かれていて新鮮
- 父娘の<スイッチ>がもどるとき…
- 町の電気屋って忙しいんだな
ヒューマンドラマ
- 製作年2006年
- 製作国日本
- 時間105分
- 監督安田真奈
- 主演上野樹里
-
「女子が男子に読んでほしい恋愛小説No.1」というキャッチコピーが話題を呼び、累計発行部数が60万部を超える越谷オサムの同名人気小説を、松本潤と上野樹里の初共演で映画化。監督は「ソラニン」「僕等がいた」の三木孝浩。新人営業マンの浩介は、仕事先で幼なじみの真緒と10年ぶりに再会する。中学時代は「学年有数のバカ」と呼ばれ、いじめられっ子だった真緒は、見違えるほど美しい大人の女性になっていた。浩介は恋に落ち、やがて結婚を決意するが、真緒には誰にも知られてはいけない不思議な秘密があった。原作にも登場し、物語ともかかわるザ・ビーチ・ボーイズの名曲「素敵じゃないか」がテーマソングとして本編を彩る。
ネット上の声
- たいして面白くもない日々を過ごしていた平凡なサラリーマン浩介(松本潤)ですが、1
- やったぜ、松潤!今年のワースト1決定!
- 理解出来ない高評価レビューの嵐
- ひみつのアッコちゃんに似た駄作
ヒューマンドラマ
- 製作年2013年
- 製作国日本
- 時間128分
- 監督三木孝浩
- 主演松本潤
-
1945年、敵艦の攻撃を避けながら海中を進む1隻の潜水艦内に待機する4人の若者たち。彼らは人間魚雷“回天”に乗って敵艦に激突するという極秘任務を帯びており、艦長の出撃命令を待っていた。そんな中、甲子園の優勝投手だった並木浩二(市川海老蔵)は野球に熱中していたころや、戦争に行くと決めた日々を思い出す。
ネット上の声
- アルカイダと何が違うのかについて・・・
- 真実を見る勇気を持つ必要がある
- 静かで絶対に消えない恐怖
- 山田洋次流アレンジが絶妙
ヒューマンドラマ
- 製作年2006年
- 製作国日本
- 時間121分
- 監督佐々部清
- 主演市川海老蔵
-
第14回小説現代長編新人賞を受賞したパリュスあや子の小説「隣人X」を、上野樹里と林遣都の共演で映画化した異色のミステリーロマンス。
故郷の惑星の紛争によって宇宙から難民として地球にやってきた「X」と呼ばれる生命体が世界中に溢れ、各国がその対処に苦慮する中、日本はアメリカに追随するように彼らの受け入れを決める。Xは人間にそっくりな姿で日常に紛れ込み、人々はXを見つけ出そうと躍起になって社会に不安や動揺が広がっていく。そんな中、週刊誌記者の笹憲太郎はX疑惑のある柏木良子の追跡を開始。自身の正体を隠しながら良子に接近し、ふたりは徐々に距離を縮めていく。やがて良子に対して本当の恋心を抱くようになった笹は、彼女への思いと罪悪感、記者としての矜持に引き裂かれそうになりながらも、ある真実にたどり着く。
監督・脚本・編集は「ユリゴコロ」の熊澤尚人。良子とともにX疑惑をかけられる留学生リン・イレン役で台湾の女優ファン・ペイチャが出演するほか、野村周平、嶋田久作、バカリズム、川瀬陽太、原日出子、酒向芳らが共演する。
ネット上の声
- 題名からは想像できない、素晴らしい映画でした。
- Xか人間か日本人か台湾人かそんなの関係ねぇ〜
- よくわからないところが醍醐味
- 林さん、上野さん、いいです。
ヒューマンドラマ
- 製作年2023年
- 製作国日本
- 時間120分
- 監督熊澤尚人
- 主演上野樹里
-
「ビッグコミックスピリッツ」で連載され人気を博した同名コミックを上野樹里&三浦春馬主演で映画化した青春ドラマ。喘息の療養のために長崎県波切島を訪れた12歳の奈緒子は、走ることが大好きな10歳の雄介と出会う。しかし海に落ちた奈緒子を助けようとした雄介の父が帰らぬ人となってしまい、2人とも心に大きな傷を負う。それから6年後、奈緒子は天才ランナーに成長した雄介と東京で再会を果たし……。監督は「ロボコン」の古厩智之。
ネット上の声
- 【今作は、過去の哀しき出来事を抱えた高校生男女の姿と共に、駅伝チームの激烈な練習と本戦を描く青春映画である。若き三浦春馬さん、上野樹里さん、綾野剛さん、柄本時生さん、ムッチャ足が速いです。ビックリ!】
- 駅伝大会の練習や大会の話。やはり、何ともいえない感情お父さんをある...
- この映画をみたら、仲間が恋しくなる! 何も考えずにひたすら走れば、...
- 三浦春馬と上野樹里、そして駅伝と壱岐の自然が素晴らしい
部活も、 ヒューマンドラマ
- 製作年2008年
- 製作国日本
- 時間120分
- 監督古厩智之
- 主演上野樹里
-
ネット上の声
- こたつでみかんを食べながら見たかったな♪
- これって 劇場公開されたんですか???
- むきゅ〜〜。おもしろいですぅ〜〜〜!
- のだめカンタービレ inヨーロッパ
ヒューマンドラマ
- 製作年2007年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督---
- 主演上野樹里
-
人気少女漫画家・大島弓子が飼い猫との日々を綴った自伝的エッセイ漫画を、「ジョゼと虎と魚たち」「メゾン・ド・ヒミコ」の犬童一心監督が映画化。吉祥寺に暮らす漫画家の麻子は、愛猫サバが死んだ悲しみで漫画が描けなくなり、空虚な日々を送っていた。そんなある日、麻子はペットショップで運命的に出会った子猫を、グーグーと名付けて飼うことに。主演の小泉今日子が5年ぶりの新曲で主題歌も担当。共演に上野樹里、加瀬亮、お笑い芸人の森三中ら。
ネット上の声
- 微妙でありきたりな3流ドラマがだらだらと続くだけ
- 完全な駄作 ・・・ 犬童監督の才能(笑)
- 猫より梅図かずおの方が強烈な印象
- とにかくネコがかぁわいい^^♪
猫(ネコ)、 漫画を実写化、 ヒューマンドラマ
- 製作年2008年
- 製作国日本
- 時間116分
- 監督犬童一心
- 主演小泉今日子
-
結婚したい女と死にたい女の奇妙な逃亡劇を描いたコメディで、岸谷五朗の初監督作品。主演に上野樹里、木村佳乃。結婚式を目前に控えたドジなOL・ひろ子は、ひょんなことから大家さんを殺害してしまう。何としても結婚式を無事に迎えたいひろ子は、死体をスーツケースに隠し、富士の樹海へと車を走らせる。そこへ自殺願望の塊・福子が飛び出してきて・・・・・・。
ネット上の声
- シーナ&ロケッツの鮎川誠さんが74歳で亡くなりました
- 常軌を逸した愉快痛快ハチャメチャムービー
- 加減を知らない、まるで素人のような映画。
- 「やさしい人」が創った「やさしい映画」
ヒューマンドラマ
- 製作年2009年
- 製作国日本
- 時間97分
- 監督岸谷五朗
- 主演上野樹里
-
人気少女漫画家、川原泉の代表作として知られる同名コミックを、「スウィングガールズ」の上野樹里主演で映画化した学園コメディ。母を亡くし、生き別れになっていた金持ちの兄と暮らすことになった史緒。兄の勧めで超お嬢様学校として名高い“聖ミカエル学園”に転入した庶民派の彼女は、ひょんなことから意気投合した和音や柚子と共に、完璧なお嬢様を演じる。そんなある日、お嬢様ばかりを狙った誘拐事件が発生し……。
ネット上の声
- キャストは今となってみればかなり豪華でしたね
- 初めから期待していませんでしたが……
- 何でもかんでも詰め込みすぎ
- ストーリー、衣装変えすぎ
アクション
- 製作年2005年
- 製作国日本
- 時間92分
- 監督小田一生
- 主演上野樹里