スポンサーリンクあり

全48作品。ヘレン・ミレンが出演した映画ランキング

  1. 第一容疑者 希望のかけら
    • S
    • 4.49

    ネット上の声

    • 長年追いかけてきたシリーズの最後として、これ以上ない幕引きだった。主人公の人間的な弱さや葛藤が描かれていて、胸が締め付けられる思い。
    • ヘレン・ミレンの演技が圧巻。シリーズ最高傑作だと思う。
    • 派手さはないけど、リアルな警察ドラマ。老いと向き合う主人公の姿が印象的だった。
    • 全体的に暗いトーン。もう少しスッキリ終わってほしかったかも。でも演技はすごい。
    サスペンス、 第一容疑者
    • 製作年2006年
    • 製作国イギリス
    • 時間---分
    • 監督---
    • 主演ヘレン・ミレン
  2. 第一容疑者3
    • A
    • 4.31

    ロンドンの闇に消えた少年。女性警視が男社会の偏見と戦いながら、児童買春組織の深淵に迫る社会派クライムサスペンス。

    1990年代、ロンドンの歓楽街ソーホー。ホテルの火災現場で発見された少年の焼死体。事故として処理されかけた事件に、女性警視ジェーン・テニスンは殺人の匂いを嗅ぎつける。男社会の警察組織で偏見と戦いながら、彼女は独自の捜査を開始。やがて事件の背後に潜む、根深い児童買春ネットワークの存在が明らかに。上層部からの圧力、同僚の妨害。幾多の困難を乗り越え、テニスンはロンドンの暗部に巣食う巨悪の正体に迫っていく。

    ネット上の声

    • ジェーン・テニスン、今回も最高だった。社会の闇と警察内部の腐敗に立ち向かう姿がかっこよすぎる。見応えあったなー。
    • シリーズの中でも特に重厚な話。見終わった後の余韻がすごい。
    • 今回も面白かった!
    • 話はよく出来てるけど、ちょっと後味が悪いかな。気分が沈んでる時には見ない方がいいかも。
    サスペンス、 第一容疑者
    • 製作年1993年
    • 製作国イギリス
    • 時間180分
    • 監督デヴィッド・ドルーリー
    • 主演ヘレン・ミレン
  3. 第一容疑者2
    • A
    • 4.30

    ネット上の声

    • 顔のない少女
    • 重いけれど秀作
    サスペンス、 第一容疑者
    • 製作年1992年
    • 製作国イギリス
    • 時間180分
    • 監督ジョン・ストリックランド
    • 主演ヘレン・ミレン
  4. エリザベス1世 〜愛と陰謀の王宮〜
    • A
    • 4.30

    ネット上の声

    • ヘレンミレンの上手さが存分に楽しめる。
    • 前編と後編ある長い映画です
    • みてよかった・・・・・・・
    • さすが、ヘレン・ミレン
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2005年
    • 製作国アメリカ,イギリス
    • 時間---分
    • 監督トム・フーパー
    • 主演ヘレン・ミレン
  5. ナショナル・シアター・ライヴ2014/ザ・オーディエンス
    • A
    • 4.18

    英国女王エリザベス2世、60年にわたる歴代首相との毎週の謁見。その知られざる対話の記録。

    舞台はバッキンガム宮殿の一室。60年もの長きにわたり英国君主として君臨するエリザベス2世。毎週火曜日、彼女は歴代の首相たちと非公式の謁見(オーディエンス)を行ってきた。チャーチルからキャメロンまで、個性豊かな首相たちが持ち込む国内外の難題。公には決して語られることのない、政治の裏側で交わされる人間味あふれる対話の数々。女王としての重責と、一人の人間としての葛藤。歴史の転換点で彼女が下した決断の裏にある、孤独と覚悟の物語。

    ネット上の声

    • 要イギリス史
    • 要イギリス史
    • 女王と首相
    • 製作年2014年
    • 製作国イギリス
    • 時間---分
    • 監督---
    • 主演ヘレン・ミレン
  6. 第一容疑者7
    • A
    • 4.14
    第一容疑者、 サスペンス
    • 製作年1996年
    • 製作国イギリス
    • 時間208分
    • 監督フィリップ・デイヴィス
    • 主演ヘレン・ミレン
  7. 第一容疑者4
    • A
    • 4.13

    ロンドン警視庁の女性警視ジェーン・テニスン。新たな難事件と、男社会の偏見に挑む、緊迫のサスペンス。

    舞台は現代のロンドン。警視に昇進したジェーン・テニスンは、その卓越した捜査能力とは裏腹に、依然として警察組織内の性差別に苦しんでいた。そんな彼女の元に舞い込む、新たな難事件。複雑に絡み合う人間関係と、巧妙に隠された証拠。捜査を進めるテニスンは、被害者の裏の顔と、事件の背後に潜む巨大な闇に直面。上層部からの圧力と、部下との軋轢。孤立無援の中、彼女が辿り着く衝撃の真実とは。正義と職務の間で揺れる、彼女の決断の行方。
    第一容疑者、 サスペンス
    • 製作年1995年
    • 製作国イギリス
    • 時間104分
    • 監督ジョン・マッデン
    • 主演ヘレン・ミレン
  8. 第一容疑者5
    • A
    • 4.04

    ネット上の声

    • 死のゲーム
    第一容疑者、 サスペンス
    • 製作年1995年
    • 製作国イギリス
    • 時間104分
    • 監督サラ・ピア・アンダーソン
    • 主演ヘレン・ミレン
  9. 第一容疑者 姿なき犯人
    • B
    • 3.93

    定年間近のベテラン女性警視。彼女が最後に挑むのは、戦争の闇に潜む「姿なき犯人」を追う難事件。

    ロンドン警視庁のジェーン・テニスン警視。定年退職を目前に控え、彼女は最後の事件を担当することに。それは、ボスニア出身の女性難民が惨殺された事件。唯一の目撃者は、被害者の妹。しかし彼女は、過去の戦争体験による深い心の傷から、犯人について固く口を閉ざす。捜査を進めるテニスンは、事件の背後に潜むボスニア紛争の戦争犯罪という巨大な闇に直面。警察内部の圧力や妨害を受けながらも、彼女は決して諦めない。被害者の無念を晴らし、沈黙する証人の心を開くため、ベテラン刑事の誇りをかけた最後の捜査が始まる。

    ネット上の声

    • 遅ればせながら新年おめでとうございます
    • テニスンはあきらめない
    • かっこいい!
    • 熟練の技が光る秀作
    サスペンス、 第一容疑者
    • 製作年2003年
    • 製作国イギリス
    • 時間---分
    • 監督トム・フーパー
    • 主演ヘレン・ミレン
  10. 黄金のアデーレ 名画の帰還
    • B
    • 3.91

    ナチスに奪われたクリムトの名画「黄金のアデーレ」。叔母の肖像画を取り戻すため、一人の女性がオーストリア政府に挑んだ奇跡の実話。

    第二次世界大戦中、ナチスによって奪われたクリムトの名画「アデーレ・ブロッホ=バウアーの肖像 I」。それは、アメリカで暮らすマリア・アルトマンの愛する叔母の絵だった。彼女は若き弁護士ランディと共に、オーストリア政府を相手取り、絵画の返還を求める前代未聞の裁判を起こす。国の象徴とされる名画を巡る法廷闘争は、マリアに封印していた過去の記憶と向き合わせることに。家族の尊厳と歴史を取り戻すための、感動的な闘いの記録。

    ネット上の声

    • 公正・正義が実現する社会にむしろ感銘した
    • 黄金の遺産は誰の物?真実は記憶の中に。
    • 真摯な歴史観を持つことを問いかける映画
    • 作品としては◎ 演出は教科書通り
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2015年
    • 製作国アメリカ,イギリス
    • 時間109分
    • 監督サイモン・カーティス
    • 主演ヘレン・ミレン
  11. 長く熱い週末
    • B
    • 3.83

    ネット上の声

    • この週末は、燃えるぜ・・・・・!!
    • コメディです。
    • 音楽のセンスの無さを感じる
    • 交渉するどころか犯人が誰かも分からず、ただ一方的に食い潰されていくというギャング
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1980年
    • 製作国イギリス
    • 時間109分
    • 監督ジョン・マッケンジー
    • 主演ボブ・ホスキンス
  12. コックと泥棒、その妻と愛人
    • B
    • 3.81

    豪華絢爛なレストランで繰り広げられる、愛と裏切り、そして復讐の饗宴。人間の欲望が渦巻く、過激で美しいダーク・ファンタジー。

    舞台は、暴力的で下品な泥棒が経営する高級フレンチレストラン。毎夜繰り広げられる美食の宴。夫の横暴に耐えかねていた妻のジョジーナは、店で出会った物静かな紳士と恋に落ちる。厨房を舞台に、コックの助けを借りて密会を重ねる二人。しかし、その危険な関係が永遠に続くはずもない。やがて夫の知るところとなり、物語は衝撃的な復讐劇へと突き進む。食欲、性欲、支配欲。人間のあらゆる欲望が交錯する、背徳的で官能的な一夜。

    ネット上の声

    • 演劇の趣向が勝る映画美術の圧倒的なグリーナウェイの唯我独尊の世界
    • 最後のもうひとひねりが無かったことは驚き
    • 美の極致で振舞う、醜い男の醜い晩餐。
    • 泥棒と妻の織り成すコントラストに注目
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1989年
    • 製作国イギリス,フランス
    • 時間124分
    • 監督ピーター・グリーナウェイ
    • 主演リシャール・ボーランジェ
  13. アイ・イン・ザ・スカイ 世界一安全な戦場
    • B
    • 3.80

    テロリスト殺害作戦の標的の隣に、パンを売る一人の少女。ドローン攻撃の是非を巡り、世界各国の首脳陣が究極の倫理的ジレンマに直面する。

    イギリス軍のキャサリン・パウエル大佐が指揮する、最重要テロリスト捕獲作戦。舞台はケニア・ナイロビ。しかし、ドローンの監視映像がテロリストたちの自爆テロ準備を捉えたことで、作戦は「捕獲」から「殺害」へと変更される。攻撃準備が整ったその時、殺傷圏内に一人の少女がパンを売りに現れた。少女の命か、テロによる多数の犠牲か。攻撃の是非を巡り、イギリス、アメリカ、ケニアの関係者たちの間で激しい議論が勃発。判断は次々と上層部へと委ねられ、誰もが責任を回避しようとする。緊迫した状況がリアルタイムで進行する中、現代戦争の非情な実態と、人々の倫理観が浮き彫りになるミリタリースリラー。

    ネット上の声

    • この手の映画は終わり方がモヤっとしてた方がいいと思うので、モヤっとしてて良かった
    • 正義の話を語り合える想定外の傑作 
    • 人が誰も中心にいない現代の戦争とは
    • 小鳥だっ! 甲虫だっ! いや RPA だ。
    戦争
    • 製作年2015年
    • 製作国イギリス
    • 時間102分
    • 監督ギャヴィン・フッド
    • 主演ヘレン・ミレン
  14. マダム・マロリーと魔法のスパイス
    • B
    • 3.76
    故郷を追われ、南フランスの美しい村にたどり着いたインド人一家。彼らが開いたインド料理店「メゾン・ムンバイ」の真向かいは、マダム・マロリーが経営する格式高いミシュラン一つ星のフレンチレストラン。文化もスパイスも全く異なる二つの店の間に、激しい対立が勃発。しかし、一家の天才料理人ハッサンの作る料理が、マダム・マロリーの閉ざされた心と村人たちの舌を少しずつ溶かしていく。料理が繋ぐ、文化を超えた絆の物語。

    ネット上の声

    • インドから家族とフランスにやって来た青年がミシュラン星を獲得するシェフになってい
    • ヒューマンドラマの雄 ラッセ・ハルストレムの名作
    • ここで☆☆☆は並、ミシュランの☆☆☆とは
    • ハルストレム節全開、でも何かが足りない。
    料理人、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2014年
    • 製作国インド,アラブ,アメリカ
    • 時間122分
    • 監督ラッセ・ハルストレム
    • 主演ヘレン・ミレン
    • レンタル
  15. ブロードウェイ ミュージカルの街の半世紀
    • B
    • 3.69
    ドキュメンタリー
    • 製作年2021年
    • 製作国アメリカ
    • 時間---分
    • 監督オーレン・ジャコビー
    • 主演ヘレン・ミレン
  16. クィーン
    • B
    • 3.68

    ダイアナ元皇太子妃、突然の死。悲しみに沈む国民と、沈黙を貫く王室。英国を揺るがした歴史的7日間の裏側。

    1997年、イギリス。ダイアナ元皇太子妃がパリで事故死したとの報が世界を駆け巡る。国中が深い悲しみに包まれる一方、伝統を重んじるエリザベス女王はこれを「王室の私的な出来事」とし、沈黙を貫く。国民の感情と、旧態依然とした王室の対応との間に生じる深刻な亀裂。就任したばかりのトニー・ブレア首相は、王室への批判が高まる中、必死に女王へ国民への歩み寄りを説得。孤立を深める女王が下す、英国王室の未来を左右する決断の時。

    ネット上の声

    • 王室の保守的姑と革新的嫁は考え方が正反対
    • ひえー!こんな映画やっちゃっていいの?
    • 英国が誇る品位とはこれかと示してくれる
    • 神と国民に仕える孤高の女王の凛々しさ
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2006年
    • 製作国イギリス,フランス,イタリア
    • 時間104分
    • 監督スティーヴン・フリアーズ
    • 主演ヘレン・ミレン
    • レンタル
  17. ロング,ロングバケーション
    • B
    • 3.67

    人生の最終章、夫婦が選んだのは愛車との旅。病と記憶を乗り越え、二人が見つける最後の楽園。

    現代のアメリカ。アルツハイマーが進行する夫ジョンと、癌を患う妻エラ。ある朝、二人は子供たちや医師に内緒で、愛用のキャンピングカー「レジャー・シーカー」に乗り込む。目指すは、かつてジョンが敬愛したヘミングウェイの家があるフロリダ州キーウェスト。過去の思い出を辿りながら進む旅路は、薄れゆく記憶と病という現実との闘い。道中で明かされる夫婦の秘密。人生の最終章を自らの手で飾ろうとする二人が迎える、感動と衝撃の結末。

    ネット上の声

    • 二人の大俳優の人間的迫力に気持ちよく酔いしれる
    • 1人で置いていくわけにはいかないという思い
    • 憧れと共に、最良の最後と言われると切ない
    • 行かせてあげるのも、愛なのかも知れない
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2017年
    • 製作国イタリア,フランス
    • 時間112分
    • 監督パオロ・ヴィルズィ
    • 主演ヘレン・ミレン
  18. ゴヤの名画と優しい泥棒
    • B
    • 3.65

    1961年、英国。年金生活者のタクシー運転手が、ゴヤの名画を盗んだ!?驚愕の実話に基づく感動の物語。

    舞台は1961年のイギリス・ニューカッスル。60歳のタクシー運転手ケンプトン・バントンは、テレビを持たない貧しい人々のために受信料の支払いを拒否し続ける、風変わりだが心優しい男。ある日、ロンドンのナショナル・ギャラリーからゴヤの名画「ウェリントン公爵」が盗まれるという大事件が発生。国中が騒然とする中、ケンプトンは警察に犯行声明を送りつける。「盗んだ絵は返す。その代わり、高齢者のテレビ受信料を無料にしろ」。世界を驚かせた前代未聞の窃盗事件の裏に隠された、一人の男のささやかで大きな願いとは。

    ネット上の声

    • 心がほっこり温かくなる物語ですが、ちょっと弱い
    • イギリスらしくてチャーミング、嘘みたいな実話
    • ウイットに富んだ台詞と素敵な結末と
    • 題名は原題の方が良かった。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2020年
    • 製作国イギリス
    • 時間95分
    • 監督ロジャー・ミッシェル
    • 主演ジム・ブロードベント
  19. #アンネ・フランク -生存者が語る「日記」のその後-
    • C
    • 3.56

    アンネの「日記」に登場し奇跡的に生還した5人の女性たち。彼女たちが初めて語る、知られざる“その後”の物語。

    第二次世界大戦末期のヨーロッパ。強制収容所から奇跡的に生還したのは、アンネ・フランクの「日記」にも登場する5人の学友たち。戦後、彼女たちはそれぞれ異なる人生を歩み始める。しかし、心には家族や友人を失った深い悲しみと、自分だけが生き残ったという罪悪感が重くのしかかる。アンネの父オットーとの再会、そして世界的に有名になった「アンネの日記」。彼女たちは、親友アンネの記憶とホロコーストの真実を後世に伝えるという使命を胸に、重い口を開くことを決意。これは、歴史の陰に隠された、もう一つのアンネ・フランクの物語。
    ドキュメンタリー
    • 製作年2019年
    • 製作国イタリア
    • 時間---分
    • 監督サビーナ・フェデーリ
    • 主演ヘレン・ミレン
  20. エクスカリバー
    • C
    • 3.50
    豪族が争い合う戦乱の世を収めようとするも、命を落としたウーサー。18?年後、彼の息子アーサーは円卓の騎士を率いて国家統一を目指していた。しかし、妻と部下の密愛、亡き父と自身を支えてきた魔法使いマーリンが竜に飲み込まれるなどの試練が降りかかる。

    ネット上の声

    • アーサー王の伝説の剣エクスカリバーを冠した映画
    • アーサー王伝説では いちばんいい映画
    • ジョン・ブアマンによるアーサー王伝説
    • 何をしたいのか分からないファンタジー
    剣と魔法、 ファンタジー
    • 製作年1981年
    • 製作国イギリス,アメリカ
    • 時間141分
    • 監督ジョン・ブアマン
    • 主演ナイジェル・テリー
  21. 英国万歳!
    • C
    • 3.48
    ある日突然、原因不明の錯乱状態に陥った英国国王がもたらす大混乱を、痛烈な皮肉を込めて描いた悲喜劇。史実に基づくアラン・ベネットの舞台劇『The Madness of King George』を、彼自身で映画用に脚色。監督には舞台版の演出も手掛け、これが初監督作にあたるニコラス・ハイトナー。製作は「から騒ぎ」のスティーヴン・エヴァンスとデイヴィッド・パーフィット、撮影は「ボデイガード」のアンドリュー・ダン、音楽はハイトナーの監督第2作「クルーシブル」も手掛けたジョージ・フェントンが、ジョージ3世のために数多くの曲を作ったヘンデルの音楽を華麗にアレンジ。美術は「バリー・リンドン」のケン・アダム、編集は「ボディガード」のタリク・アンウォー、衣裳は舞台版も手掛けたマーク・トンプソン。出演はローレンス・オリヴィエ賞など数々の賞を受賞した舞台版に続いて主演するナイジェル・ホーソーン、「コックと泥棒、その妻と愛人」のヘレン・ミレン、「ベストフレンズ・ウェディング」のルパート・エヴェレット、「フィフス・エレメント」のイアン・ホルム、「ライアーライアー」のアマンダ・ドノホー、「モーリス」のルパート・グレイヴスほか。第49回イギリス・アカデミー賞イギリス作品賞・主演男優賞(ナイジェル・ホーソーン)、第48回カンヌ国際映画祭主演女優賞受賞(ヘレン・ミレン)。

    ネット上の声

    • 日本では絶対作れないタイプの作品
    • イギリスには不敬罪がないの?
    • イギリスの王室モノは面白い
    • 国王!ご乱心が過ぎますよ!
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1994年
    • 製作国イギリス,アメリカ
    • 時間111分
    • 監督ニコラス・ハイトナー
    • 主演ナイジェル・ホーソーン
  22. 木曜殺人クラブ
    • C
    • 3.24
    Netflixで2025年8月28日から配信。

    ネット上の声

    • 設定もお話も散りばめられたイギリスっぽさも面白かったんだけど、「よく出来たドラマ
    • おしゃれな老人達のお気軽ミステリー、だけどちゃんと見てないと追い付けない!
    • 期待せずにみはじめたら、意外と面白くて最後まで一気に見ることができた
    • 老人という設定をうまく使いながら、王道でわかりやすいストーリー
    サスペンス、 コメディ
    • 製作年2025年
    • 製作国アメリカ
    • 時間118分
    • 監督クリス・コロンバス
    • 主演ヘレン・ミレン
  23. クリティカル・ケア
    • C
    • 3.19
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1997年
    • 製作国アメリカ,オーストラリア
    • 時間---分
    • 監督シドニー・ルメット
    • 主演ジェームズ・スペイダー
  24. 終着駅 トルストイ最後の旅
    • C
    • 3.18
    ロシアの文豪トルストイと、世界3大悪妻として知られる妻ソフィアの知られざる生活を描く伝記映画。主演のヘレン・ミレンほか、クリストファー・プラマー、ポール・ジアマッティ、ジェームズ・マカボイら豪華キャストが顔をそろえる。晩年を迎えたトルストイは突然、爵位や財産を捨て、菜食主義の独り身になると宣言する。献身的な妻として50年近くトルストイに寄り添ってきたソフィア伯爵夫人はこれに驚がくし、憤慨(ふんがい)。ソフィアは夫を崇拝するワレンチンを利用し、トルストイを引き止めようとする。そして、自分を取り巻く環境や陰謀にうんざりしたトルストイは、82歳にして家出をしてしまう。

    ネット上の声

    • こんなに素晴らしい作品、今まで全く知らなかったので出会えて良かった
    • 何というしがらみの多さ!でも、それが人生
    • 意外と楽しいワイドショー的(?)文芸作品
    • ロシアの文豪トルストイとその妻ソフィア
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2009年
    • 製作国ドイツ,ロシア
    • 時間112分
    • 監督マイケル・ホフマン
    • 主演ヘレン・ミレン
  25. カレンダー・ガールズ
    • C
    • 3.16
    アニー(ジュリー・ウォルターズ)の夫が他界し、クリス(ヘレン・ミレン)は、女性連盟が毎年制作するカレンダーの収益で彼の居た病院への寄付を提案。売上を伸ばすため、彼女たちが思いついたのは自らがヌードモデルになることだった。

    ネット上の声

    • 小さな町の婦人会が巻き起こした大きな勇気
    • あの『クィーン』のヘレン・ミレンが素敵★
    • 年を重ねれば重ねるほど咲き誇る花たち
    • どこまでいっても女であり続ける理由
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2003年
    • 製作国アメリカ
    • 時間108分
    • 監督ナイジェル・コール
    • 主演ヘレン・ミレン
    • レンタル
  26. グリーンフィンガーズ
    • D
    • 3.14

    刑務所内で見つけた希望の種。固く閉ざした心を開く、ガーデニングという名の奇跡。

    イギリスの実験的な刑務所が舞台。暴力的な過去を持つ囚人コリンは、ある日、ガーデニングの才能を開花させる。同室の老人から園芸の楽しさを教えられ、仲間たちと共に荒れ地を美しい庭園へと変貌させる日々。その才能は著名な園芸家の目に留まり、彼らは国内最大のフラワーショーへの出場という、かつてない機会を得る。しかし、囚人というレッテルと過去の罪が彼らの前に立ちはだかる。社会の偏見を乗り越え、栄光を掴むための挑戦。

    ネット上の声

    • 黄色のバラ《恋の終り》は贈りたくない
    • 結構面白い、イケてるムービー!
    • 心が癒されるヒューマンドラマ
    • 天才庭師を我が家の庭にも
    天才、 刑務所、 実話
    • 製作年2000年
    • 製作国イギリス,アメリカ
    • 時間91分
    • 監督ジョエル・ハーシュマン
    • 主演クライヴ・オーウェン
  27. としごろ
    • D
    • 3.09

    都会の喧騒を逃れた老画家と、南海の孤島で生きる野性的な少女。二人の出会いが芸術と魂を燃え上がらせる。

    世界的な名声に疲れ果て、創作意欲を失った画家ブラッドリー。彼は全てを捨て、オーストラリアのグレートバリアリーフに浮かぶ孤島へと移り住む。そこで彼が出会ったのは、文明社会とは無縁に育った、野性的で美しい少女コーラ。彼女の生命力あふれる姿にインスピレーションをかき立てられたブラッドリーは、再びキャンバスに向かう情熱を取り戻す。コーラをモデルに傑作を生み出していく二人。しかし、純粋な芸術的関係は、やがて周囲の誤解と島の閉鎖的な社会によって、予期せぬ方向へと進んでいく。

    ネット上の声

    • 血を吸うカメラ、赤い靴、黒水仙の
    • ①少女のエロス(生命感)と、芸術を讃歌する映画であり、エロスと芸術を理解しない者
    • オッサンと少女のラブもの
    • 「としごろ」
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1969年
    • 製作国イギリス
    • 時間100分
    • 監督マイケル・パウエル
    • 主演ジェームズ・メイソン
  28. ペイド・バック
    • D
    • 3.08
    2007年のイスラエル映画「The Debt」をハリウッドリメイクしたスパイサスペンス。1965年、イスラエルの秘密諜報機関モサドの工作員レイチェル、スティーブン、デイビッドは、ナチスの戦犯ボーゲルを捕らえるべく東ドイツに潜入する。ボーゲルが逃亡を図ったためやむを得ず射殺したものの、帰国した3人は英雄として讃えられる。そして1997年、デイビッドが謎の自殺を遂げる。その背後には、30年前の作戦に関する重大な秘密が隠されていた。

    ネット上の声

    • レイチェルを演じた二人が素晴しい作品
    • スリリングなスパイ・ミステリー
    • 良質のスパイサスペンス
    • ナチスの残党とモサド
    サスペンス
    • 製作年2010年
    • 製作国アメリカ
    • 時間113分
    • 監督ジョン・マッデン
    • 主演ヘレン・ミレン
  29. ヒッチコック
    • D
    • 3.06
    サスペンスの帝王アルフレッド・ヒッチコックと、その妻で編集者・脚本家のアルマ・レビルの関係性を描きながら、傑作サスペンス「サイコ」(1960)の成功の裏に隠された知られざる物語を描く伝記ドラマ。その作品の評価とは裏腹に、監督としてはアカデミー賞に嫌われ続け、受賞に至らずにいたヒッチコックは、後にサスペンス映画の金字塔となる「サイコ」の製作に着手する。しかし、その斬新さゆえになかなか資金も集まらず、数々の困難に直面。その過程で最大の理解者のはずの妻との関係まで揺らぎ始めていく。ヒッチコックに扮するのは名優アンソニー・ホプキンス。妻のアルマ役にヘレン・ミレン。「サイコ」のシャワー・シーンで有名な女優ジャネット・リーをスカーレット・ヨハンソンが演じる。

    ネット上の声

    • 〝サスペンスの神〟と呼ばれ、世界で最も有名な映画監督アルフレッド・ヒッチコックは
    • ヒッチコック作品・・ほとんど見てない事、今気づいた(*^^)v
    • 【ヒッチコックが『サイコ』を撮った時の経緯】
    • ヒッチコック劇場 ! 懐かしいなぁ〜♪
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2012年
    • 製作国アメリカ
    • 時間99分
    • 監督サーシャ・ガヴァシ
    • 主演アンソニー・ホプキンス
    • レンタル
  30. 第一容疑者
    • D
    • 3.03

    ネット上の声

    • 【クィーン】のヘレンが、やり手の女性警部
    • 刑事ドラマの傑作
    • 母が絶賛するのでシーズン1だけ見た
    第一容疑者、 TVドラマ、 刑事、 サスペンス
    • 製作年1991年
    • 製作国イギリス
    • 時間208分
    • 監督クリストファー・メノール
    • 主演ヘレン・ミレン
  31. ペインテッド・レディ 〜肖像画の淑女〜
    • D
    • 3.02
    サスペンス
    • 製作年1997年
    • 製作国イギリス
    • 時間200分
    • 監督ジュリアン・ジャロルド
    • 主演ヘレン・ミレン
  32. グッドライアー 偽りのゲーム
    • D
    • 2.98
    「クィーン」でアカデミー主演女優賞を受賞したヘレン・ミレンと、2度のオスカーノミネートを誇る「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズのイアン・マッケランという、ともにイギリスを代表する2人の名優が共演したクライムミステリー。ニコラス・サールの小説「老いたる詐欺師」を原作に、夫を亡くした資産家と冷酷な詐欺師が繰り広げるだまし合いを、「美女と野獣」「ドリームガールズ」のビル・コンドン監督のメガホンで描く。インターネットの出会い系サイトを通じて知り合った老紳士のロイと未亡人のベティ。実はベテラン詐欺師のロイは、夫を亡くしてまもない資産家ベティから全財産をだまし取ろうと策略をめぐらせていた。世間知らずのベティは徐々にロイのことを信頼するようになるのだが、単純な詐欺のはずだった計画は徐々に思いがけない方向へと進んでいき……。

    ネット上の声

    • 【ミレン様から学べる教育的映画】
    • 俳優陣の演技力が素晴らしい。
    • ビル・コンドン監督作品
    • 人生は一瞬で変わる
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2019年
    • 製作国アメリカ
    • 時間109分
    • 監督ビル・コンドン
    • 主演ヘレン・ミレン
  33. 33

    2010年

    2010年
    • D
    • 2.77
    2001年、黒石板モノリスの謎を解明すべく調査の旅に出た宇宙船ディスカバリー号が消息を絶った。その9年後、ディスカバリー計画に関わったフロイド博士、そしてコンピューターHAL9000の開発者チャンドラー博士らが原因究明のために、ソ連の宇宙船レオノフ号に乗り込み木星へ向かう。一方、地球上は米ソ間の緊張が高まり、一触即発の状態に。はたしてフロイド博士は謎を解明できるのか? 映画史に燦然と輝く傑作SF映画「2001年宇宙の旅」の続編。

    ネット上の声

    • 『2001年宇宙の旅』の正統派続編!初鑑賞!あまり評判が良くないのは何故でしょう
    • 「2001年宇宙の旅」続編は9年後の世界
    • かの有名な「2001年宇宙の旅」の続編である
    • 『2001年宇宙の旅』との関係の捉え方
    アドベンチャー(冒険)
    • 製作年1984年
    • 製作国アメリカ
    • 時間113分
    • 監督ピーター・ハイアムズ
    • 主演ロイ・シャイダー
  34. パスカリの島
    • E
    • 2.75
    歴史の渦の中で身動きがとれなくなってゆくひとりのオスマン帝国のスパイの姿を描く。製作はエリック・フェルナー、バリー・アンスワースの原作を基に、監督・脚本はジェームズ・ディアダンで本作品が一般公開第一作にあたる。撮影はロジャー・ディキンス、音楽はローク・ディッカーが担当。出演は「ガンジー」のベン・キングズレー、チャールズ・ダンス、ヘレン・ミレンほか。

    ネット上の声

    • 「死の接吻」が面白かったのでみました
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1987年
    • 製作国イギリス
    • 時間103分
    • 監督ジェームズ・ディアデン
    • 主演ベン・キングズレー
  35. キャル
    • E
    • 2.70
    北アイルランドの政治的紛争を背景に、ひとりの青年の愛と苦い青春を描く。エグゼキュティヴ・プロデューサーはテレンス・クレッグ、製作はデイヴィッド・パトナム、監督は「ひと月の夏」のパット・オコナー、原作・脚本はバーナード・マック・ラヴァティ、撮影はイェジー・ジェリンスキ、音楽はマーク・ノップラーが担当。出演はジョン・リンチ、ヘレン・ミレン(84年度カンヌ映画祭主演女優賞)ほか。

    ネット上の声

    • 観たの何十年も前だけど、最後のジョン・リンチの顔が強烈に焼き付いてます…
    • 北アイルランド問題やIRAについての深い知識を得てから、もう一度観たい
    • IRA関連では初めて観た映画
    • [VIDEOレンタル]
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1984年
    • 製作国イギリス,イギリス
    • 時間105分
    • 監督パット・オコナー
    • 主演ジョン・リンチ
  36. モスキート・コースト
    • E
    • 2.67
    文明を捨て、自然の中で生きようとする独裁的な男の生き方を描く。製作はジェローム・ヘルマン、エグゼクティヴ・プロデューサーはソウル・ゼインツ。監督は「刑事ジョン・ブック 目撃者」のピーター・ウィアー。ポール・セローの原作を基に、ポール・シュレィダーが脚色。撮影はジョン・シール、音楽はモーリス・ジャールが担当。出演はハリソン・フォード、ヘレン・ミレン、リヴァー・フェニックスほか。

    ネット上の声

    • 序盤に登場する製氷機(ハリソン・フォードが試作用としてつくった小型のもの)に、彼
    • リバー・フェニックスが最も光っていた作品
    • わがまま親父に振り回された顛末は・・・。
    • ハリソンがカーツ大佐になっちゃった‼️
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1986年
    • 製作国アメリカ
    • 時間119分
    • 監督ピーター・ウィアー
    • 主演ハリソン・フォード
  37. 第一容疑者6
    • E
    • 2.58

    ネット上の声

    • 死者の香水
    第一容疑者、 サスペンス
    • 製作年1995年
    • 製作国イギリス
    • 時間104分
    • 監督ポール・マーカス
    • 主演ヘレン・ミレン
  38. サバンナ スピリット 〜ライオンたちの物語〜
    • E
    • 2.38

    ネット上の声

    • ライオンの顔がアップで上手く表現している
    • 本物みたいで
    • アニメだったら違和感がないのかもしれないが、実写っぽく人間味を入れた動物の物語は
    • TSUTAYAの分類がドキュメンタリーだったので、動物ドキュメンタリーだと思って
    ドキュメンタリー
    • 製作年2004年
    • 製作国イギリス
    • 時間90分
    • 監督ジョン・ドウナー
    • 主演ケイト・ウィンスレット
  39. インクハート/魔法の声
    • E
    • 2.37
    ドイツの児童文学作家コルネーリア・フンケによるベストセラー「魔法の声」を映画化したファンタジックアドベンチャー。ある晩、モーは娘のメギーに「インクハート」という本を読み聞かせていた。すると突然、物語の登場人物である邪悪な王カプリコーンが現実の世界に飛び出してきて……。「ハムナプトラ」シリーズのブレンダン・フレイザーが主演を務め、ヘレン・ミレン、ポール・ベタニーら実力派俳優陣が脇を固める。

    ネット上の声

    • 物語を読んだら その物語の登場人物が現実世界に出てくる
    • 彼こそは、ミスターCGアドベンチャー
    • ブレンダンパパは、やっぱり頼もしい。
    • ★★★ちょっと中途半端だった★★★
    ファンタジー、 アドベンチャー(冒険)
    • 製作年2008年
    • 製作国アメリカ
    • 時間106分
    • 監督イアン・ソフトリー
    • 主演ブレンダン・フレイザー
  40. 天才悪魔フー・マンチュー
    • E
    • 2.34
    世界支配をもくろむ東洋の怪人フー・マンチューと、ロンドン警視庁の警部の対決をコメディ・タッチで描く。製作総指揮はヒュー・ヘフナー、製作はゼヴ・ブラウンとリランド・ノーラン、監督はピアーズ・ハガード、脚本はピーター・セラーズ、ジム・モロニーとルディ・ドクターマン、撮影はジャン・トゥールニエ、音楽はマーク・ウィルキンソンが各々担当。出演はピーター・セラーズ、へレン・ミレン、デイヴィッド・トムリンソン、シド・シーザーなど。

    ネット上の声

    • 愛すべき遺作・・・・なんだけどなぁ。
    • ピーセラがフー・マンチューと、彼の天敵、ロンドン警視庁のネイランド・スミス警部の
    • 演ってる本人はおもしろいかもしれんけど、観てる側はだれてしまう
    • ピンクパンサーみたいのを期待したが…
    コメディ
    • 製作年1980年
    • 製作国アメリカ
    • 時間101分
    • 監督ピアーズ・ハガード
    • 主演ピーター・セラーズ
  41. サイレンサー
    • E
    • 2.25
    「クィーン」のヘレン・ミレン、「ザ・エージェント」のキューバ・グッディング・Jr.という2人のオスカー俳優が競演を果たしたアクションサスペンス。末期ガンに冒された殺し屋ローズは、仕事の相棒でもある恋人マイキーと共に穏やかな余生を送るつもりでいた。ローズは最後の仕事として、犯罪組織の親分クレイトンから彼の妻ビッキーの殺害を依頼されるが……。「チョコレート」のプロデューサーを務めたリー・ダニエルズの初監督作。

    ネット上の声

    • 暗殺者のお話なのに性描写に力入れすぎてる。 愛しながら殺す場面以外...
    • 殺し屋稼業の内面にスポットを当てた異色作
    • 『クィーン』のH・ミレンが【殺し屋】に
    • 監督のリー・ダニエルズ!スゴイかも!
    アクション
    • 製作年2005年
    • 製作国アメリカ
    • 時間93分
    • 監督リー・ダニエルズ
    • 主演ヘレン・ミレン
  42. ブライトン・ロック
    • E
    • 2.19
    1947年にリチャード・アッテンボロー主演で映画化されたことでも知られるグレアム・グリーンの同名小説を、「コントロール」のサム・ライリー主演で再映画化。時代背景をモッズとロッカーズが抗争を繰り広げた1960年代イギリスに移し、ギャングの青年と純真な少女が織りなす愛と裏切りのドラマを描く。1964年、海辺の町ブライトン。野心に燃えるギャングの青年ピンキーは敵対するギャングの男を殺害するが、犯行の証拠がウェイトレスのローズの手に渡ってしまう。ピンキーは証拠を隠滅するべくローズを誘惑し、ローズは本気で彼を愛してしまう。しかし、ローズの雇い主アイダがピンキーに不信を抱くようになったことから、ピンキーの計画に綻びが生じはじめる。2010年・第23回東京国際映画祭コンペティション部門出品。

    ネット上の声

    • モッズコートに細身のスーツなおしゃれギャング
    • ギャングアクションかと思ったらラブロマンス?
    • 主人公が元モッズのギャングという素敵な設定
    • コントロール 以来のサムライリー主演
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2010年
    • 製作国イギリス
    • 時間111分
    • 監督ローワン・ジョフィ
    • 主演サム・ライリー
  43. ミスター・アーサー
    • E
    • 2.18
    クリストファー・クロスによるAORの名曲「ニューヨークシティ・セレナーデ」がアカデミー歌曲賞、ジョン・ギールグッドがアカデミー助演男優賞を受賞した1981年のコメディドラマ「ミスター・アーサー」をリメイク。オリジナル作でダドリー・ムーアが演じたタイトルロールにラッセル・ブランドが扮し、ヘレン・ミレン、ジェニファー・ガーナー、ルイス・ガスマン、ニック・ノルティら豪華キャストが共演。

    ネット上の声

    • ラッセル・ブランドよりもヘレン・ミレン
    • ニューヨーク・シティ・セレナーデ
    • 祝福な家庭で育った御坊ちゃま
    • この人がいるだけで風格が出る
    恋愛
    • 製作年2011年
    • 製作国アメリカ
    • 時間110分
    • 監督ジェイソン・ウィナー
    • 主演ラッセル・ブランド
  44. ラブ・ランチ 欲望のナイトクラブ
    • E
    • 2.16

    ネット上の声

    • ホントに実話?
    • ヘレン・ミレンやジョー・ペシらベテランの演技と、ジーナ・ガーションの相変わらずの
    • 実話にヘレン・ミレンをぶつけてきたら、もう観るしかないでしょ!。 ...
    • 実話ということで 何気なく見始めましたが 結構見ごたえがありました
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2010年
    • 製作国アメリカ
    • 時間117分
    • 監督テイラー・ハックフォード
    • 主演ヘレン・ミレン
  45. テンペスト
    • E
    • 2.10
    ナポリ王アロンゾー(デヴィッド・ストラザーン)、ミラノ大公アントーニオ(クリス・クーパー)らを乗せた船が嵐に遭い、絶海の孤島に漂着する。その島には12年前弟アントーニオの陰謀で大公の地位を追われ追放されたプロスペロー(ヘレン・ミレン)と娘ミランダ(フェリシティ・ジョーンズ)が暮らしていたが、船を襲った嵐は魔法と学問を研究するプロスペローが手下の妖精エアリエル(ベン・ウィショー)に命じた魔法の力によるものだった。

    ネット上の声

    • 舞台を観に来たのではない。映画を観に来たのだ。
    • 舞台を観に来たのではない。映画を観に来たのだ。
    • 珍品。シェイクスピアもたいしたことねぇな
    • ワンサイドゲームは盛り上がらないなあ
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2010年
    • 製作国アメリカ
    • 時間112分
    • 監督ジュリー・テイモア
    • 主演ヘレン・ミレン
  46. ウィンチェスターハウス アメリカで最も呪われた屋敷
    • E
    • 2.10
    「ジグソウ ソウ・レガシー」「プリデスティネーション」のマイケル&ピーター・スピエリッグ監督が「クィーン」のオスカー女優ヘレン・ミレンを主演に迎え、カリフォルニア州に現存する幽霊屋敷「ウィンチェスター・ミステリーハウス」にまつわる実話を映画化。娘と夫を突然の病気で相次いで亡くしたサラ・ウィンチェスターは、一族の財を築いたウィンチェスター銃によって命を落とした人々の亡霊から逃れるため、莫大な財産を注ぎ込んで妄信的に屋敷の増改築を繰り返していた。彼女の精神鑑定のために屋敷を訪れた精神科医エリックは、屋敷内に厳重に閉じられた禍々しい部屋の存在を発見する。精神科医エリック役に「ターミネーター:新起動 ジェニシス」「エベレスト 3D」のジェイソン・クラーク。

    ネット上の声

    • これが米観光の定番の幽霊屋敷!スピリエッグ兄弟のゴシックホラーはお得意の映像魔術が炸裂
    • ずっと気になってたけど後回しにしちゃってたのでようやく鑑賞
    • づんさんのレビューで知ってやっと観れた☺︎
    • 単調な脅かし方にワロタ、生きてる婆さん怖い
    ホラー
    • 製作年2018年
    • 製作国オーストラリア,アメリカ
    • 時間99分
    • 監督ピーター・スピエリッグ
    • 主演ヘレン・ミレン
  47. 二重誘拐
    • E
    • 2.10
    アメリカン・ドリームを成し遂げた熟年夫婦の幸せな生活が、夫の誘拐を機に一変していくサスペンス・ドラマ。ロバート・レッドフォード、「ゴスフォード・パーク」のヘレン・ミレン、「スパイダーマン」のウィレム・デフォーら演技派が共演。。監督は「インサイダー」のプロデューサーを務め、これが初演出となるピーター・ジャン・ブルージ。

    ネット上の声

    • ジャンルも邦題も間違い!レンタル要注意!
    • 最後まで原題の意味がわからん^^;
    • タイトル嘘ついちゃダメだよ
    • 気付いたら終わってた
    サスペンス
    • 製作年2004年
    • 製作国アメリカ
    • 時間91分
    • 監督ピーター・ジャン・ブルージ
    • 主演ロバート・レッドフォード
    • レンタル
  48. 鬼教師ミセス・ティングル
    • E
    • 2.01
    「スクリーム」シリーズなどの脚本家ケヴィン・ウィリアムスンが、満を持して自ら監督を務めた青春サスペンス・スリラー。英国演技派女優ヘレン・ミレンの冷酷な鬼教師ぶりがスゴい!

    ネット上の声

    • どちらが鬼だか分からない教師と生徒の物語
    • やりようでもっとブラックになったのに。
    • ブラックコメディーとも呼べない悲惨さ
    • あのヘレン・ミレンが鬼教師役!
    サスペンス
    • 製作年1999年
    • 製作国アメリカ
    • 時間96分
    • 監督ケヴィン・ウィリアムソン
    • 主演ケイティ・ホームズ

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。