-
知能指数は人より劣るが、誰よりも純粋な心と俊足を持つ男が、激動のアメリカ現代史を駆け抜ける奇跡のヒューマンドラマ。
1950年代から80年代のアメリカ。アラバマ州で育った、純粋な心を持つ青年フォレスト・ガンプ。いじめっ子から逃げるために発揮された彼の類まれな俊足が、その後の人生を大きく変える。アメフトのスター選手、ベトナム戦争の英雄、卓球の外交官、そして大企業の社長。アメリカの歴史的な事件や人物と次々と関わりながら、時代を駆け抜けていくフォレスト。しかし、彼の心の中には常に、幼なじみジェニーへの一途な愛。数奇な運命に翻弄されながらも、彼が走り続けた先に見つけた人生で最も大切な宝物。バス停のベンチで語られる、一人の男の波乱万丈な一代記。
ネット上の声
- 「人生はチョコレートの箱」ってセリフが有名だけど、本当にその通りだなって思った。フォレストの純粋な生き方に何度も泣かされたし、見終わった後、心がすごく温かくなった。
- 何度見ても色褪せない不朽の名作。トム・ハンクスの演技がとにかく素晴らしい。
- うーん、正直あまりハマらなかった。主人公に共感しづらいかな…。
- 最高!心が洗われました。
ヒューマンドラマ
- 製作年1994年
- 製作国アメリカ
- 時間142分
- 監督ロバート・ゼメキス
- 主演トム・ハンクス
-
1935年、死刑囚棟を舞台に、看守と奇跡の力を持つ囚人が織りなす、魂を揺さぶる感動のヒューマンドラマ。
舞台は1935年、大恐慌時代のアメリカ南部にある刑務所の死刑囚棟「グリーンマイル」。看守主任ポール・エッジコムの前に、少女2人を殺害した罪で収監された黒人の大男、ジョン・コーフィの出現。その巨体と裏腹に、子供のように純粋な心を持つコーフィ。やがてポールは、コーフィが触れるだけで病や傷を癒やすという、神のような奇跡の力を目の当たりにする。彼の無実を確信し始めるポール。しかし、死刑執行の日は刻一刻と迫る。看守としての職務と人間としての正義の間で揺れ動くポールが下す、究極の決断。
ネット上の声
- 何度見ても涙なしには見られない不朽の名作。3時間という長さを全く感じさせないストーリーの深さと、役者陣の魂の演技に引き込まれます。人間の善と悪について深く考えさせられる映画でした。
- とにかく号泣。こんなに泣いた映画は初めてかも。
- 評判が良すぎて期待しすぎたかな。話はよく出来てるけど、ちょっと長すぎるしファンタジー要素がどうも…。感動の押し売り感もあって自分には合わなかった。
- ただの感動モノかと思ったら大間違い。切なくて、苦しくて、でもどこか温かい。見終わった後、色々と考えさせられる深い映画でした。
刑務所、 ヒューマンドラマ
- 製作年1999年
- 製作国アメリカ
- 時間188分
- 監督フランク・ダラボン
- 主演トム・ハンクス
-
第二次世界大戦の激戦地、たった一人の兵士を救うため、8人の男たちが命を懸ける壮絶な救出作戦。
1944年、ノルマンディー上陸作戦の激戦地。ミラー大尉率いる部隊に下された非情な命令。それは、4人兄弟のうち3人が戦死し、最後の生き残りとなったジェームズ・ライアン二等兵を故郷へ帰還させること。広大な戦場で、顔も知らぬ一兵士を探すため、8人の兵士たちは死と隣り合わせの危険な任務へ。戦争の狂気と兵士たちの葛藤、そして彼らが目の当たりにする過酷な現実。果たして彼らはライアンを見つけ出し、無事に帰還できるのか。その結末。
ネット上の声
- 戦争映画の歴史を変えた作品。冒頭のノルマンディー上陸作戦のシーンは、もはや映画じゃなくて戦争体験。リアルすぎて言葉を失うレベル。
- 命の重さについて深く考えさせられた。「しっかり生きろ」という最後の言葉が胸に刺さります。
- 冒頭の戦闘シーンはマジで圧巻!ただ、ライアンを探す中盤はちょっと長く感じたかも。でも全体的には観る価値あり。
- 映像技術は本当にすごい。でも、一人のために大勢が犠牲になるっていうストーリーには正直、共感しきれなかったかな。アメリカ万歳な感じもちょっと気になった。
リアルな戦闘シーンがある、 戦争
- 製作年1998年
- 製作国アメリカ
- 時間170分
- 監督スティーヴン・スピルバーグ
- 主演トム・ハンクス
-
天才詐欺師になった10代の少年と、彼を執拗に追いかけるFBI捜査官。世界を股にかけた、実話に基づく追跡劇の始まり。
1960年代のアメリカ。両親の離婚で幸せな家庭を失った16歳のフランク・アバグネイルJr.。家を飛び出した彼は、類稀なる魅力と大胆不敵な頭脳を武器に、偽造小切手を次々と換金。パイロット、医者、弁護士と、その身分を偽り、大金を手に入れる天才詐欺師へ。彼の華麗な犯罪は、ベテランFBI捜査官カール・ハンラティの知るところに。カールはフランク逮捕に執念を燃やし、世界中を舞台にした壮大な追いかけっこがスタート。常に一歩先を行くフランクと、彼を追い詰めるカール。追う者と追われる者の間に芽生える、奇妙な絆の行方。
ネット上の声
- ディカプリオがとにかくカッコいい!これが実話とか信じられないw
- テンポが良くてあっという間に見終わった!詐欺師と刑事の追いかけっこが最高に面白い。
- 痛快な詐欺の手口にワクワクするけど、根底にある主人公の孤独や家族への想いを考えると切なくもなる。ただの娯楽作じゃない深みがある名作。
- 何回見ても飽きない!
天才、 嘘つきが幸せ、 実話
- 製作年2002年
- 製作国アメリカ
- 時間141分
- 監督スティーヴン・スピルバーグ
- 主演レオナルド・ディカプリオ
-
全員生還の偉業は、本当に正しい判断だったのか。突然英雄から容疑者へと転落した機長が直面する、知られざる真実を描く実話ドラマ。
2009年、ニューヨーク。離陸直後に全エンジンが停止した旅客機を、ハドソン川へ不時着させ、乗員乗客155名全員を生還させたサリー機長。彼は一躍、国民的英雄となる。しかし、その裏では彼の判断をめぐる事故調査委員会の厳しい追及。シミュレーション結果は「空港へ戻れたはず」という非情なもの。英雄から一転、容疑者となったサリー。本当に彼の判断は正しかったのか。名誉とキャリアを懸けた、知られざる真実へのフライト。
ネット上の声
- ただ、調査委員会が非科学的で最低なアメリカを体現してるだけ
- トムハンクスとクリントイーストウッドとのタッグが気になり、見てみました!
- あの韓国船のクズ船長に見せてやりたい映画
- クリントン・パトリオット・イーストウッド
航空事故、 実話
- 製作年2016年
- 製作国アメリカ
- 時間96分
- 監督クリント・イーストウッド
- 主演トム・ハンクス
-
町一番の嫌われ者が、向かいに越してきた陽気な一家との出会いで人生を見つめ直す、感動のヒューマンドラマ。
妻に先立たれ、町一番の嫌われ者として孤独に暮らす老人オットー。彼は人生に希望を失い、人知れず生涯を終えようと決意。しかし、その計画は、向かいに越してきた陽気で騒がしい若い家族によってことごとく妨害される。迷惑千万な隣人たちとの予期せぬ交流。その中で、オットーは亡き妻との思い出を辿り、自らの過去と向き合うことに。凍りついた心が溶ける時、男が見つけた人生の新たな光。
ネット上の声
- 2015年のスウェーデン映画、〈幸せなひとりぼっち〉を名優トム・ハンクス主演でリ
- 内面を醸成させた演技が感動を呼ぶ。このハンクスは味わい深い。
- 少し削った「幸せなひとりぼっち」、ハリウッド感動もの風味
- オリジナルのスウェーデン映画との見比べがオススメ
ヒューマンドラマ
- 製作年2022年
- 製作国アメリカ
- 時間126分
- 監督マーク・フォースター
- 主演トム・ハンクス
-
2009年のソマリアで海賊に誘拐された船長の実話
2009年、ソマリア沖。ベテラン船長リチャード・フィリップスが指揮するコンテナ船が、武装した海賊に襲撃される。乗組員の安全を第一に考え、冷静に交渉を試みるフィリップス。しかし、抵抗も虚しく船は乗っ取られ、彼は自ら人質となることを選ぶ。広大な海に浮かぶ小さな救命艇という密室で、命を懸けた海賊との緊迫の駆け引き。背後には米海軍の特殊部隊が迫る。極限の状況下で試される、一人の男のリーダーシップと生存への執念。
ネット上の声
- 最後まで持続する緊迫感はハンパじゃねぇ!
- 緊迫感・恐怖・家族への想い、名作今年も。
- 船酔いしてしまうほどの臨場感&緊張感!
- クロさん、トム・クルーズじゃないよ(笑)
シージャック、 実話、 サスペンス
- 製作年2013年
- 製作国アメリカ
- 時間134分
- 監督ポール・グリーングラス
- 主演トム・ハンクス
-
持ち主アンディとの別れの時。おもちゃ達の新たな冒険と絆を描く、感動の脱出劇。
大学生になったアンディ。屋根裏部屋にしまわれるはずだったウッディやバズたち。しかし、手違いで「サニーサイド保育園」へ寄付。そこは、おもちゃを破壊する子供たちが支配する恐ろしい場所。仲間を救うため、そしてアンディの元へ帰るため、ウッディたちの史上最大の脱出作戦。待ち受けるのは、保育園を支配するピンクのクマ、ロッツォとの対決。果たしておもちゃたちの運命は。
ネット上の声
- 久しぶりにこんなに泣きました 笑いもあり感動もあり、ストーリーもテ...
- たかがおもちゃの映画で・・・感動しました
- 物語の着地点は完璧。星は5じゃ足りませぬ
- スパニッシュなバズとケン さいこー!
ディズニー、 アニメ
- 製作年2010年
- 製作国アメリカ
- 時間103分
- 監督リー・アンクリッチ
- 主演トム・ハンクス
-
カウボーイ人形ウッディの平和な日常は、最新式の人形バズの登場で一変。おもちゃ達の世界で繰り広げられる、友情と冒険の物語。
アンディの一番のお気に入り、カウボーイ人形のウッディ。その地位は、誕生日プレゼントとしてやってきた最新鋭のアクションフィギュア、バズ・ライトイヤーの登場で脅かされる。嫉妬心からバズを部屋から突き落としてしまうウッディ。他の仲間たちからの信頼も失い、アンディの家から連れ出されてしまう二人。いがみ合いながらも、共に持ち主の元へ帰るため、危険な外の世界での大冒険。果たして二人は無事にアンディの元へ帰れるのか。友情の芽生え。
ネット上の声
- 懐かしさと斬新さが詰め込まれた最高の逸品
- 題名の通りオモチャの物語です?!
- 俺のブーツにはガラガラヘビ〜!
- オモチャの世界へようこそ!
ディズニー、 アニメ
- 製作年1995年
- 製作国アメリカ
- 時間81分
- 監督ジョン・ラセター
- 主演トム・ハンクス
-
「あんたは俺の相棒だぜ!」人間の見ていないところでおもちゃ達は大冒険。おもちゃの秘密の世界を描く、世界初の長編フルCGアニメーション。
少年アンディの一番のお気に入り、カウボーイ人形のウッディ。しかし、最新式のアクションフィギュア、バズ・ライトイヤーの登場で、その地位は一気に危ういものに。嫉妬から生まれたライバル心は、やがて二人を家の外へと放り出す大事件へ発展。引っ越しの日が迫る中、いがみ合っていたウッディとバズは、アンディの部屋に戻るため、力を合わせることを決意。友情と勇気が詰まった、おもちゃ達の大冒険。
ネット上の声
- いきなり 3から観ちゃいましたが・・・・
- トイ・ストーリー@TOHOシネマズ二条
- 無限の彼方へ、さあ行くぞ!は不滅
- 3Dでもそうじゃなくてもすごい
ディズニー、 アニメ
- 製作年1995年
- 製作国アメリカ
- 時間81分
- 監督ジョン・ラセター
- 主演トム・ハンクス
-
1931年、大恐慌時代のアメリカ。裏社会に生きる男が、愛する息子を守るため、組織に反旗を翻す復讐と逃亡の旅。
1931年、大恐慌下のアメリカ。アイルランド系マフィアの忠実な殺し屋マイケル・サリヴァン。ある日、彼の長男が殺しの現場を目撃したことから、家族の日常は崩壊。組織は裏切り、マイケルの妻と次男を惨殺。唯一生き残った長男を腕に抱き、彼は復讐を決意。かつてのボスと組織に追われながら、父と子は絆を深めていく。これは、裏切られた男が息子を守るために銃を取る、哀しくも美しい逃亡と贖罪の物語。
ネット上の声
- I'm glad that's you. サム・メンデスが描く美しすぎるギャング映画
- 美しいがこんな紳士的なギャングいないだろう
- 一回は観るべき。ギャング映画ではないから
- どちらも天秤にかけられない親の苦しみ
ヤクザ・ギャング
- 製作年2002年
- 製作国アメリカ
- 時間119分
- 監督サム・メンデス
- 主演トム・ハンクス
-
舞台は1980年代のアメリカ。遊園地の願いを叶える機械に「大きくなりたい」と願った12歳の少年ジョッシュ。翌朝、彼を待っていたのは30歳の自分の姿。元の姿に戻る方法を探すため、家を飛び出しニューヨークへ。おもちゃ会社に就職し、子供ならではの純粋な発想で次々とヒット商品を生み出す彼。成功と引き換えに失っていく子供の時間。果たして彼は、大人の世界の成功と、子供時代のかけがえのない日々の間で、どちらを選ぶのか。友情と恋、そして成長を描く物語の結末。
ネット上の声
- 子供の頃は大人になりたいなぁ何て思ってたけど、いざ大人になってみると良い事だけで
- 大人の世界に飛び込んだ少年がもたらした物
- ○若き頃のトム・ハンクスの傑作♪♪
- トム・ハンクス!トム・ハンクス!
コメディ
- 製作年1988年
- 製作国アメリカ
- 時間102分
- 監督ペニー・マーシャル
- 主演トム・ハンクス
-
冷戦下の米国、ソ連のスパイを弁護する男。国家の敵か、正義の味方か。実話に基づく緊迫のサスペンス。
1957年、米ソ冷戦下のニューヨーク。保険専門の弁護士ジェームズ・ドノヴァンは、ソ連のスパイ、ルドルフ・アベルの弁護という困難な任務を引き受ける。国民から「裏切り者」の烙印を押されながらも、彼は自らの信念と正義を貫き通す。そんな中、CIAから極秘任務の依頼。それは、ソ連に撃墜された米軍パイロットとアベルとの捕虜交換交渉。舞台は壁が築かれつつある東ベルリン。たった一人で敵地に乗り込み、前代未聞の交渉に挑むドノヴァンの決断。
ネット上の声
- 歴史としてではなく、同時代の人間として
- 悪くない「良い作品」なんですが…!?
- “立ち続ける男”の本当の意味
- 職人としてのスピルバーグ。
ヒューマンドラマ
- 製作年2015年
- 製作国アメリカ
- 時間142分
- 監督スティーヴン・スピルバーグ
- 主演トム・ハンクス
-
頑固な原作者と夢の国ディズニー。20年の交渉の末に明かされる、名作『メリー・ポピンズ』誕生の感動秘話。
1961年、ハリウッド。世界的名作『メリー・ポピンズ』の映画化を熱望するウォルト・ディズニーのもとに、原作者P.L.トラヴァースが20年越しの交渉のため訪れる。しかし、彼女は脚本から音楽、些細な表現まで全てに猛反発。自身の辛い幼少期の思い出が投影された物語を、安易なハッピーエンドに変えられることを頑なに拒否。製作は暗礁に。なぜ彼女はこれほどまでに作品を守ろうとするのか。その固く閉ざされた心の扉の奥に隠された、悲しい過去の約束。二人の心が交差する時、誰も知らなかった物語の真実が明かされる。
ネット上の声
- 「メリー・ポピンズ」を知らなくても号泣・
- 次は違う観方を、しないだろうなやっぱり。
- なぜか大泣きしてしまうこっぱずかしさ
- 原題の意味するところが全ての佳作!
ディズニー、 ヒューマンドラマ
- 製作年2013年
- 製作国アメリカ
- 時間126分
- 監督ジョン・リー・ハンコック
- 主演エマ・トンプソン
-
ウッディ誘拐事件が発生!バズとオモチャ仲間たちは、ウッディを見つけ出すために、決死の覚悟で外の世界に飛び出します。一方、“超プレミア人形”として、カウガール人形のジェシーや馬のブルズアイと一緒に日本のオモチャ博物館へ送られようとしていたウッディは、ジェシーからある事実を聞かされて、仲間たちの元に戻りたい気持ちが揺らぎ始めていました。そんな時、さまざまな危険をくぐりぬけ、バズたちがウッディ救出に現れて・・・。ノンストップで突っ走るクライマックスの連続!
ネット上の声
- スケールアップのオモチャスペクタクル!
- これも随分前に観て内容を全忘れしていた
- 1から4年、信頼を得て、よりいい仕事
- 食わず嫌いとはこの作品のことでした。
ディズニー、 アニメ
- 製作年1999年
- 製作国アメリカ
- 時間92分
- 監督ジョン・ラセター
- 主演トム・ハンクス
-
トム・ハンクスが、アメリカで1968年から2001年にわたって放送された長寿子ども向け番組の司会者フレッド・ロジャースに扮し、アカデミー助演男優賞にノミネートされたヒューマンドラマ。雑誌「エスクァイア」に掲載された新聞記者ロイド・ボーゲルによる記事の映画化で、ボーゲル役を「ペンタゴン・ペーパーズ 最高機密文書」でもハンクスと共演したマシュー・リスが演じた。雑誌記者として華々しいキャリアを築いてきたロイド・ボーゲルは、姉の結婚式に招待され、そこで長らく絶縁していた父ジェリーと再会する。家庭を顧みず自分たち姉弟を捨てた父を、ロイドはいまだ許せずにいた。数日後、仕事で子ども向け番組の司会者として人気のフレッド・ロジャースを取材することになったロイド。フレッドは、会って間もないロイドが抱えている家族の問題や心のわだかまりを見抜き、ロイドもそんなフレッドの不思議な人柄にひかれていく。やがて2人は公私ともに交流を深めていくが……。監督は「ある女流作家の罪と罰」「ミニー・ゲッツの秘密」のマリエル・ヘラー。
ネット上の声
- トムはすごいが、やっぱ番組を知らんと…
- アンガーコントロール、1テーマだけ
- フレッド・ロジャース を知る。
- 日本人にはもっとピンとこない
ヒューマンドラマ
- 製作年2019年
- 製作国アメリカ
- 時間109分
- 監督マリエル・ヘラー
- 主演トム・ハンクス
-
おもちゃの世界を舞台に描くピクサー・アニメーションの大ヒットシリーズ「トイ・ストーリー」の第4作。ウッディたちの新しい持ち主となった女の子ボニーは、幼稚園の工作で作ったフォーキーを家に持ち帰る。ボニーの今一番のお気に入りであるフォーキーを仲間たちに快く紹介するウッディだったが、フォークやモールでできたフォーキーは自分を「ゴミ」だと認識し、ゴミ箱に捨てられようとボニーのもとを逃げ出してしまう。フォーキーを連れ戻しに行ったウッディは、その帰り道に通りがかったアンティークショップで、かつての仲間であるボー・ピープのランプを発見する。一方、なかなか戻ってこないウッディとフォーキーを心配したバズたちも2人の捜索に乗り出すが……。ボー・ピープが「トイ・ストーリー2」以来19年ぶりに再登場を果たすほか、物語の鍵を握るフォーキー、ふわもふコンビのダッキー&バニー、かわいいアンティークのおもちゃギャビー・ギャビーなど新キャラクターたちも続々と登場。数々のピクサー作品でストーリーボードアーティストを担当し、「インサイド・ヘッド」では脚本にも参加したジョシュ・クーリーが長編初監督。第92回アカデミー賞では、前作「トイ・ストーリー3」に続き長編アニメーション賞を受賞した。
ネット上の声
- 物語は起伏が少なく絶望的なピンチに陥る場面も無いく退屈
- このシリーズも時流に合わせて“成長”したということか
- 全てにおいて過程が足りず、"続編"でやるべきではない
- 評価はフォ-キ-に対してどう思うかで分かれる
アニメ
- 製作年2019年
- 製作国アメリカ
- 時間100分
- 監督ジョシュ・クーリー
- 主演トム・ハンクス
-
祖国が消滅し、パスポートが無効に。言葉も通じない男が、ニューヨークの空港で始めた奇妙なサバイバル生活。
舞台は現代のニューヨーク、ジョン・F・ケネディ国際空港。東欧の小国からやって来たビクター・ナボルスキーは、入国審査の直前、母国でクーデターが起こり「祖国」が消滅したことを知らされる。パスポートは無効、アメリカへの入国も帰国も許されず、彼は空港ターミナルでの生活を余儀なくされる。言葉も通じず、所持金もわずか。空港の管理責任者からは厄介者扱いされる日々。しかし、彼の誠実な人柄と機転は、清掃員や客室乗務員といった人々の心を少しずつ動かしていく。父とのある約束を果たすため、彼はニューヨークの街を目指す。
ネット上の声
- 久々の鑑賞、以前にも増して感動したように思います。 映画でもなんで...
- ◎ファンタジーの中に潜むアメリカの今。◎
- 終わりを新たな始まりに変えること
- 彼は待ち続ける 安住の地を。
ヒューマンドラマ
- 製作年2004年
- 製作国アメリカ
- 時間129分
- 監督スティーヴン・スピルバーグ
- 主演トム・ハンクス
-
太平洋の無人島。飛行機事故でたった一人取り残された男の、4年間に及ぶ壮絶なサバイバルと生への渇望の記録。
2000年、南太平洋。時間に追われる日々を送る大手宅配便会社のシステムエンジニア、チャック・ノーランド。彼が乗った飛行機が悪天候で墜落し、奇跡的に一命を取り留めたものの、流れ着いた先は無人島。文明から完全に隔絶された世界で、水、食料、火の確保という根源的な問題に直面。孤独と絶望が彼を襲う中、流れ着いた荷物に入っていたバレーボールを「ウィルソン」と名付け、唯一の友として心の平衡を保つ。恋人との再会だけを支えに、4年もの歳月を生き抜いた彼は、生還をかけたあまりにも無謀な脱出計画の実行を決意。
ネット上の声
- なんとまだ一度も観たことがなかったので、Netflixsでようやく観ました
- ああ無情!ああウィルソン(涙)!!
- 今夜はミョーに暖かくて・・・・
- いくつもの生き様を重ねて・・・
海で遭難する絶望的な、 孤独、 生き残りを賭けた極限のサバイバル、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年2000年
- 製作国アメリカ
- 時間144分
- 監督ロバート・ゼメキス
- 主演トム・ハンクス
-
ハリウッド映画における同性愛の表現の軌跡をたどった、1995年製作のドキュメンタリー。映画草創期から1994年までの120本の作品をひもときながら、トム・ハンクス、シャーリー・マクレーン、ハーベイ・ファイアスタインら俳優・監督・プロデューサーのインタビューを通し、“もうひとつのハリウッド映画史”を明らかにしていく。
ゲイの活動家ビト・ルッソの同名著書を原作に、アカデミー長編ドキュメンタリー賞受賞作「ハーヴェイ・ミルク」のロブ・エプスタインと、後に「ラヴレース」などでもエプスタイン監督と組むジェフリー・フリードマンが共同で監督を務め、映画とともに歩んできたアメリカの文化、政治、時代の潮流をも描き出す。タイトルの「セルロイド・クローゼット」には、文字通りのセルロイド製フィルムを保管する場所、そして自身の性的指向を公表していない状態からの“カミングアウト”という2つの意味が込められている。
「ナッシュビル」などの名優リリー・トムリンがナレーションを担当。
ネット上の声
- あの映画も?
- 隠されてきた記録、そして今につづく
- 観ていて見えていなかったものたち。
- そんな意味が隠されていたとは!
同性愛、 実話、 ドキュメンタリー
- 製作年1995年
- 製作国アメリカ
- 時間104分
- 監督ロブ・エプスタイン
- 主演トム・ハンクス
-
1970年、絶体絶命の宇宙空間。酸素タンク爆発事故に見舞われた宇宙船アポロ13号、地球生還への挑戦。
1970年、月を目指すアポロ13号。ジム・ラヴェル船長ら3人の宇宙飛行士を乗せ、順調な旅は突如終わりを告げる。原因不明の爆発事故。電力と酸素を失い、極寒の宇宙に漂う宇宙船。ヒューストンの管制センターでは、主席管制官ジーン・クランツらが必死の救出作戦を展開。限られた資源と時間の中、絶望的な状況を乗り越え、彼らは無事に地球へ帰還できるのか。事実に基づく、奇跡の救出劇の記録。
ネット上の声
- 中秋の名月も近くて、韓国の秋夕(チュソク)の時期にも入ったので、「月🌕」の映画が
- 何がすごいって、これ実話なんです。できれば何も知らずに見てほしい。...
- 思いはひとつ!無事生還してくれ!!
- タイミングを失い続けて、やっと鑑賞
宇宙飛行士、 宇宙、 NASA、 実話、 サスペンス
- 製作年1995年
- 製作国アメリカ
- 時間140分
- 監督ロン・ハワード
- 主演トム・ハンクス
-
「キング・オブ・ロックンロール」と称されるエルビス・プレスリーの人生を、「ムーラン・ルージュ」「華麗なるギャツビー」のバズ・ラーマン監督のメガホンで映画化。スターとして人気絶頂のなか若くして謎の死を遂げたプレスリーの物語を、「監獄ロック」など誰もが一度は耳にしたことのある名曲の数々にのせて描いていく。
ザ・ビートルズやクイーンなど後に続く多くのアーティストたちに影響を与え、「世界で最も売れたソロアーティスト」としてギネス認定もされているエルビス・プレスリー。腰を小刻みに揺らし、つま先立ちする独特でセクシーなダンスを交えたパフォーマンスでロックを熱唱するエルビスの姿に、女性客を中心とした若者たちは興奮し、小さなライブハウスから始まった熱狂はたちまち全米に広がっていった。しかし、瞬く間にスターとなった一方で、保守的な価値観しか受け入れられなかった時代に、ブラックカルチャーを取り入れたパフォーマンスは世間から非難を浴びてしまう。やがて故郷メンフィスのラスウッド・パークスタジアムでライブを行うことになったエルビスだったが、会場は警察に監視され、強欲なマネージャーのトム・パーカーは、逮捕を恐れてエルビスらしいパフォーマンスを阻止しようとする。それでも自分の心に素直に従ったエルビスのライブはさらなる熱狂を生み、語り継がれるライブのひとつとなるが……。
「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」などに出演したオースティン・バトラーがエルビス・プレスリー役に抜てきされ、マネージャーのトム・パーカーを名優トム・ハンクスが演じる。第95回アカデミー賞では作品賞、主演男優賞ほか計8部門にノミネートされた。
ネット上の声
- めっちゃ面白かった。凄い編集。 一体、何カットくらいあるんでしょうか。
- これがEPの真実なのか、彼を~好きにならずにいられない!
- 人種や肌の色を越える音楽というパワー。
- 彼こそ「キング・オブ・ロックンロール」
音楽、 ヒューマンドラマ
- 製作年2022年
- 製作国アメリカ
- 時間159分
- 監督バズ・ラーマン
- 主演オースティン・バトラー
-
「マトリックス」のラナ&アンディ・ウォシャウスキー、「ラン・ローラ・ラン」のトム・ティクバの3人の監督がメガホンをとり、デビッド・ミッシェルの同名小説を映画化。悪人として始まったある男の人生が、過去・現在・未来といくつもの時間や空間と交錯する。数奇な体験を経た男が世界を救おうとする姿を、ドラマやSF、アクション、ミステリー、ファンタジーなどさまざまなジャンルを内包して描く壮大な物語。トム・ハンクス、ハル・ベリーをはじめ、ジム・ブロードベント、ヒューゴ・ウィービング、ジム・スタージェス、ペ・ドゥナ、ベン・ウィショー、スーザン・サランドン、ヒュー・グラントら豪華俳優が各国から集結。
ネット上の声
- 評価高すぎと思われるかもしれないけど、本当に自分にとっては最高傑作
- ハリウッド大作なのにここまで実験するとは
- 奇跡の六重奏!死を超越し、廻り重なる運命
- 韓国人に侵食されて皆が韓国人顔になる未来
人類滅亡後、 ヒューマンドラマ
- 製作年2012年
- 製作国アメリカ
- 時間172分
- 監督ラナ・ウォシャウスキー
- 主演トム・ハンクス
-
報道の自由か、国家への反逆か。政府が隠蔽した最高機密文書を巡る、ジャーナリストたちの信念を懸けた闘い。
1971年、アメリカ。ベトナム戦争が泥沼化する中、ワシントン・ポスト紙の女性発行人キャサリン・グラハムと編集主幹ベン・ブラッドリー。彼らの元に届いた、政府が30年以上にわたり隠蔽してきた戦争の真実を記す最高機密文書「ペンタゴン・ペーパーズ」。ライバル紙が政府から発行差し止め命令を受ける中、報道の自由と国民の知る権利を信じる彼ら。しかし、公表すれば会社は倒産し、国家反逆罪で投獄される可能性。ジャーナリストとしての使命と、経営者としての重圧との間で迫られる、人生最大の決断。
ネット上の声
- ・・そしてウォーターゲート事件へと続く
- 勇気ある決断 その向こうにあるものは...
- 腐敗権力と報道の矜持、日本はどうか?
- 日本のマスコミに爪の垢飲ませたい
ヒューマンドラマ
- 製作年2017年
- 製作国アメリカ
- 時間116分
- 監督スティーヴン・スピルバーグ
- 主演メリル・ストリープ
-
おもちゃ屋のアルにさらわれてしまったウッディを救うため、バズたちはウッディの救出作戦を開始。しかし、自分が価値のある超プレミアおもちゃであることを知ったウッディは、アンディのおもちゃに戻ることに対して疑問を抱き始め……。
ネット上の声
- いろいろな意味で成長がみられる2
- トイ・ストーリー3が期待できる
- 数少ない前作に匹敵する続編
- TOY STORY 3 の前に・・・
ディズニー、 アニメ
- 製作年1999年
- 製作国アメリカ
- 時間92分
- 監督ジョン・ラセター
- 主演トム・ハンクス
-
43年から54年にかけて実在した全米女子プロ野球リーグの選手たちの奮闘を描いたドラマ。監督、エグゼクティヴ・プロデューサーは「レナードの朝」のペニー・マーシャル、製作は「ワーキング・ガール」のロバート・グリーンハットと「レナードの朝」のエリオット・アボット、脚本は「バックマン家の人々」のローウェル・ガンツとババルー・マンデル、原作はキム・ウィルソンとケリー・キャンディール、撮影は「レナードの朝」のミロスラフ・オンドリチェク、音楽は「バックドラフト」のハンス・ジマー、野球顧問はロッド・デドーが担当。
ネット上の声
- 出征してしまった男性の代わりに女性の野球プロリーグが発足。 それぞ...
- ドディがマドンナだと思っていた。 まぁ、野球は興行って事だと思う。...
- 男たちはホーム(国)を守り、女たちがホーム(ベース)を守る‼️
- 姉妹愛に涙は誘われるものの、作品自体の出来そのものは…
野球、 かっこいい女性アスリートが登場する、 実話、 スポーツ
- 製作年1992年
- 製作国アメリカ
- 時間125分
- 監督ペニー・マーシャル
- 主演トム・ハンクス
-
一流法律事務所に勤務する弁護士ベケットは、自分がエイズに感染したことを知る。やがて会社はベケットに解雇を宣告。エイズ患者に対する不当な差別だとしてベケットは訴訟を決意し、以前は敵として法廷で闘ったことのあるミラーに弁護を依頼する。ミラーはベケットがエイズ患者であり、かつ同性愛者であることに偏見を抱き、一度は依頼を断るが、それでも偏見や蔑視と戦おうとするベケットの姿に心を打たれ、弁護を引き受けることに。しかし、裁判は日に日に衰弱していくベケットとその関係者にとって過酷なものになっていく……。自由と兄弟愛の街フィラデルフィアで展開される裁判の行方を描いたドラマ。ベケットを演じたトム・ハンクスがアカデミー主演男優賞を受賞。ブルース・スプリングスティーンによる主題歌も歌曲賞を受賞した。
ネット上の声
- 公開時の1993年当時においても革新的であり、タブーな題材でもあったエイズ
- トムハンクスとデンゼルワシントンが出ていることだけを知り、初鑑賞
- 偏見を持つ自分が恥ずかしくなる映画です。
- 人間の恥ずかしい部分を見せつけられる
AIDS(エイズ)、 裁判・法廷
- 製作年1993年
- 製作国アメリカ
- 時間125分
- 監督ジョナサン・デミ
- 主演トム・ハンクス
-
911テロで父を亡くした自閉症児の物語
2001年、ニューヨーク。アスペルガー症候群の少年オスカーは、アメリカ同時多発テロで最愛の父を失う。深い悲しみに暮れる中、父の遺品から一本の鍵を発見。鍵に合う錠前を探すため、広大なニューヨークの街へ。様々な人々との出会いを通じ、父の死と向き合い、心の再生を目指す少年の成長の物語。果たして鍵が開く扉の先にあるものとは。
ネット上の声
- 心の鍵☆大きなハグには笑いながら泣きそう
- 号泣!心を揺さぶり、そして優しく包む傑作
- しみじみと心に残るこの愛は深くあたたかい
- 感情の「分子」が飛び交う中…ボクは感じる
自閉症、 ヒューマンドラマ
- 製作年2011年
- 製作国アメリカ
- 時間129分
- 監督スティーヴン・ダルドリー
- 主演トム・ハンクス
-
ピクサー・アニメーションの長編作「ファインディング・ニモ 3D」と同時上映の短編。「ハワイアン・バケーション」(2011)、「ニセものバズがやって来た」(11)に続く、「トイ・ストーリー」の短編「トイ・ストーリートゥーン」シリーズ第3弾。場をしらけさせるためにおもちゃの仲間たちからいつも厄介者扱いされている恐竜のレックスは、ある日、持ち主のボニーに誘われて初めてお風呂に入る。そこで意外な才能を発揮したことから、レックスは「お風呂の王様」として一躍仲間たちの間で人気者になる。
ネット上の声
- トイストーリー番外編・レッツパーティー!
- お風呂で大騒ぎ!
- 大はしゃぎやん
- 視覚的に楽しい一作🐠 ここまで自由に動かれるともはやホラー。
アニメ
- 製作年2012年
- 製作国アメリカ
- 時間7分
- 監督マーク・A・ウォルシュ
- 主演トム・ハンクス
-
宗教象徴学の権威、ロバート・ラングドン(トム・ハンクス)は、秘密結社・イルミナティの復活を探るべくローマへ旅立つ。17世紀、バチカンの科学者への弾圧の陰で結成されたイルミナティが、今にも教皇候補の暗殺を計画しているという。ラングドンと科学者ヴィットリア(アイェレット・ゾラー)は、ガリレオの暗号コードの解明に乗り出すが……。
ネット上の声
- 原作、既読派の意見です(ネタバレ解説)
- 「宗教と科学」それでも見応えは「!?」
- まるでヴァチカンの内部にいるみたい!
- 知恵は開かれた心にだけ流れ込むのです
サスペンス
- 製作年2009年
- 製作国アメリカ
- 時間138分
- 監督ロン・ハワード
- 主演トム・ハンクス
-
トム・ハンクスが主演のほか脚本も手がけた戦争アクションドラマ。第2次世界大戦下、英国に補給物資を届ける輸送船団を護衛する、クラウス艦長率いる米海軍駆逐艦グレイハウンドと、待ち受けるドイツ海軍潜水艦Uボートの死闘を描く。原作は「アフリカの女王」などで知られる冒険小説家C・S・フォレスターによる「駆逐艦キーリング」。Apple TV+で2020年7月10日から配信。
ネット上の声
- 音声が主役
- 頼れる艦長
- 20221218
- 海の上ではセンチメンタルなセリフは不要なストイック仕様!
戦争
- 製作年2020年
- 製作国アメリカ
- 時間91分
- 監督アーロン・シュナイダー
- 主演トム・ハンクス
-
「カーズ2」と同時上映の短編。「トイ・ストーリー」の短編シリーズ「トイ・ストーリートゥーン」の第1弾。
ネット上の声
- ケンファンは必見! コミカルで微笑ましい物語にホッコリ😌
- トイ・ストーリーの短編
- スピンオフも悪くない
- ケンファンは必見!
アニメ
- 製作年2011年
- 製作国アメリカ
- 時間6分
- 監督ゲイリー・ライドストローム
- 主演ティム・アレン
-
文明崩壊後の世界で、死期が迫る男が愛犬のために創ったロボットと繰り広げる、希望と再生をめぐる感動のSFロードムービー。
太陽フレアで文明が崩壊した世界。ロボット工学者のフィンチは、愛犬グッドイヤーと、自らが開発したロボットのジェフと共に暮らしていた。しかし、病で死期が迫るフィンチは、自分の死後、グッドイヤーを守らせるためジェフを教育することを決意。巨大な嵐の接近を機に、彼らは安全なサンフランシスコを目指すキャンピングカーの旅に出る。荒廃した土地を進む中、フィンチはジェフに生きる喜びや信頼、そして愛情を教えていく。残り少ない命を燃やす男と、心を持つことを学ぶロボット、そして一匹の犬が紡ぐ、奇妙で温かい家族の物語。
ネット上の声
- 想像力だけでは成長せず
- 「こんなドラマだったのか、、、」 落ちは語れない。 途中 ロボット...
- ギャラを払うのはトムハンクスだけ?
- 【想像力、旅、経験】
ヒューマンドラマ、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年2021年
- 製作国アメリカ
- 時間115分
- 監督ミゲル・サポチニク
- 主演トム・ハンクス
-
79年のソ連軍によるアフガン侵攻に対するゲリラ組織の支援を行った米下院議員チャーリー・ウィルソンの奮闘をシニカルな視点で描いた戦争風刺ドラマ。出演はトム・ハンクス、ジュリア・ロバーツ、フィリップ・シーモア・ホフマンら3人のオスカー俳優の他にエイミー・アダムス。脚色は「アメリカン・プレジデント」「ア・フュー・グッドメン」のアーロン・ソーキン。監督は「卒業」「パーフェクト・カップル」のマイク・ニコルズ。
ネット上の声
- アフガニスタンに侵攻したソ連軍を間接的にではあるが、撤退に追い込んだ、ある下院議
- シャンパン、ジャグジー・・泡と消えた金。
- 祝!侍ジャパン優勝〜神様が降りてくる時〜
- レモンティーに、ミルクも入れてみました。
ヒューマンドラマ、 実話
- 製作年2007年
- 製作国アメリカ
- 時間101分
- 監督マイク・ニコルズ
- 主演トム・ハンクス
-
ネット上の声
- 電気自動車が死んだ責任は私達にもある
- 映画というよりドキュメンタリー番組
- メーカーが奇怪なCMをつくったワケ
- エコに関心あるうちに観ておきたい
ドキュメンタリー
- 製作年2006年
- 製作国アメリカ
- 時間92分
- 監督クリス・ペイン
- 主演チェルシー・セクストン
-
「キャプテン・フィリップス」のポール・グリーングラス監督とトム・ハンクスが再びタッグを組み、南北戦争後のアメリカを舞台に、各地を旅する退役軍人の男が、孤独な少女との旅路を通じて心を通わせていく姿を描いた人間ドラマ。南北戦争が終結して5年。退役軍人のジェファソン・カイル・キッドは、各地を転々としながら世界のさまざまなニュースを読み伝える仕事をしていた。そんな旅の途中、キッドはジョハンナという10歳の少女と出会う。6年前にネイティブアメリカンに連れ去られ、そこで育てられたジョハンナは、英語もわからず見知らぬ外の世界に困惑していた。見かねたキッドは、彼女を親族のもとへ送り届ける役目を引き受ける。2人は厳しい自然や人間たちによってもたらされる試練に直面しながらも、荒野を進んでいく。主人公キッド役をハンクスが務め、ジョハンナをドイツ出身の新星ヘレナ・ゼンゲルが演じる。原作は、全米図書賞の最終候補に選出されたポーレット・ジャイルスのベストセラー小説。脚本に「LION ライオン 25年目のただいま」でアカデミー脚色賞にノミネートされたルーク・デイビス。Netflixで2021年2月10日から配信。
ネット上の声
- 西部劇と異なる、西部の光景がとても新鮮で
- 職人監督が描く西部劇
- 定番西部劇の典型
- 地味な西部劇
アドベンチャー(冒険)
- 製作年2020年
- 製作国アメリカ
- 時間119分
- 監督ポール・グリーングラス
- 主演トム・ハンクス
-
ピクサー・アニメーション長編作「メリダとおそろしの森」と同時上映の短編。「ハワイアン・バケーション」(2011)に続く、「トイ・ストーリー」の短編シリーズ「トイ・ストーリートゥーン」第2弾。玩具たちの持ち主ボニーのカバンに入れられてファーストフード店にやってきたバズは、キッズメニューのおまけの「ニセものバズ」と取り違えられ、置き去りにされてしまう。なんとか家に帰り着いたバズだったが、そこにはすでにニセものバズの姿が……。全米では「ザ・マペッツ」と同時上映された。
ネット上の声
- ピクサーアニメの恒例行事にしてほしい!
- ミニ・バズが可愛い。ただただ可愛い💕
- おもちゃたちのその後を描いた短編
- 風呂敷を広げてたたまない
アニメ
- 製作年2011年
- 製作国アメリカ
- 時間7分
- 監督アンガス・マクレーン
- 主演ティム・アレン
-
ダン・ブラウンの世界的ベストセラー小説を「ビューティフル・マインド」のオスカー監督、ロン・ハワードが映画化。ルーブル美術館で館長が殺害される事件が発生。調査を依頼されたハーバード大宗教象徴学教授ラングドンは、暗号解読官ソフィーとともに死体に隠された暗号を解読してゆく中で、カトリック教会が隠蔽してきたキリスト教史上最大の謎に行き当たる。「ターミナル」のトム・ハンクス、「アメリ」のオドレイ・トトゥらが出演。
ネット上の声
- 確かに。関係者さん、公開後に書きなさい。
- ■■「日本語版」 or 「字幕版」 ?■■
- 総合で★5つ付けたのには理由がある(笑)
- 禁忌に挑む知的興味をそそる謎解き
どんでん返し、 サスペンス
- 製作年2006年
- 製作国アメリカ
- 時間149分
- 監督ロン・ハワード
- 主演トム・ハンクス
-
海で救った若者を慕って人間社会へやって来た人魚の恋を描く。製作はブライアン・グレイザー、エグゼクティヴ.プロデューサーはジョン・トーマス・レノックス、監督は「ラブINニューヨーク」のロン・ハワード。ブルース・ジェイ・フリードマンの原案を基にローウェル・ガンツ、ババルー・マンデル、ブルース・ジェイ・フリードマンが脚色。撮影はドン・ピーターマン、水中撮影はジョーダン・クライン、音楽はリー・ホールドリッジ、キャラクター、デザインはロバート・ショート、主題歌はリタ・クーリッジが担当。出演はトム・ハンクス、ダリル・ハンナ、ユージン・レヴィ、ジョン・キャンディ、ダディー・グッドマンなど。日本版字幕は金田文夫。イーストマンカラー、ビスタサイズ。1984年作品。
ネット上の声
- アメリカにまだ余裕があった頃のおとぎ話
- 若き日のトム・ハンクス・・・素敵です♪
- 若くてキュートなトム・ハンクスと人魚
- 懐かしのファンタジック・ラブコメ
ファンタジー、 ヒューマンドラマ
- 製作年1984年
- 製作国アメリカ
- 時間109分
- 監督ロン・ハワード
- 主演ダリル・ハンナ
-
トム・ハンクスとメグ・ライアンが2度目の共演を果たしたハートフル・ストーリー。シアトルに住むサムは、妻に先立たれ孤独な日々を過ごしていた。父を励まそうと、8歳の息子がラジオ番組で「パパに新しい奥さんを……」とリクエストする。切ないメッセージに心を動かされたのは、ボルチモアの新聞記者アニーだった。劇中、アニーがケイリー・グラント主演の「めぐり逢い」を観て感動したり、2人がエンパイア・ステート・ビルで出会ったりと名作の引用を使ったニクい演出も。
ネット上の声
- 30年ぶりの鑑賞!トム・ハンクス、メグ・ライアン主演のラブストーリー
- 公開当時、この二人は間違いなくゴールデンコンビだった!
- ノーラエフロンのサムとアニーが出会うまで
- 名作がベース☆恋のサイン〜信じますか?☆
クリスマス、 恋愛
- 製作年1993年
- 製作国アメリカ
- 時間105分
- 監督ノーラ・エフロン
- 主演トム・ハンクス
-
インターネットで知り合った男女の運命的な恋を描いたラブ・ストーリー。「めぐり逢えたら」のノーラ・エフロン監督、主演のトム・ハンクスとメグ・ライアンが再び顔を合わせた作品。監督は「マイケル」のノーラ・エフロンで、脚本は同作に続いて姉デリア・エフロンとの共同。製作はノーラ、「ボルケーノ」のローレン・シュラー・ドナー。製作総指揮はデリア、「陰謀のセオリー」のジュリー・ダーク、「マイケル」のG・マクブラウン。撮影も同作のジョン・リンドレイ、音楽は「カルラの歌」のジョージ・フェントン、美術は「マイケル」のダン・デイヴィス、編集は「恋愛小説家」のリチャード・マクス、衣裳は「ジャッカル」のアルバート・ウォルスキー。主演は「プライベート・ライアン」のトム・ハンクスと「シティ・オブ・エンジェル」のメグ・ライアン。共演は「フラート」のパーカー・ポージー、「マイケル」のジーン・ステイプルトン、「恋愛小説家」のグレッグ・キニアほか。
ネット上の声
- 『めぐり逢えたら』のノーラ・エフロン監督、トム・ハンクスとメグ・ライアンが再集結
- 親愛なる友人へ・・・・・メッセージ(1)
- こういう出会いだって運命になるかも? ♪
- この作品は個人的に思い入れのある作品です
ヒューマンドラマ
- 製作年1998年
- 製作国アメリカ
- 時間119分
- 監督ノーラ・エフロン
- 主演トム・ハンクス
-
閑静な住宅地メイフィールドを舞台に、不気味な隣家の存在に恐怖を募らせるある一家の姿をコメディ・タッチで描くホラー映画。製作はマイケル・フィネルとラリー・ブレズナー、監督は「インナー・スペース」のジョー・ダンテ、脚本はダナ・オルセン、撮影はロバート・スティーヴンス、音楽はジェリー・ゴールドスミスが担当。出演はトム・ハンクス、ブルース・ダーンほか。
ネット上の声
- いい大人が、わーきゃー騒ぎ立ててジュブナイルする懐かしき80年代のホラーコメディ
- ジョー・ダンテ監督によるオッサン・ドタバタ・コメディたまにホラーな80年代良作
- たそがれ地帯、第三話「隣人変人大集合」
- メイフィ−ルドのストーカーたち!?
サスペンス
- 製作年1989年
- 製作国アメリカ
- 時間102分
- 監督ジョー・ダンテ
- 主演トム・ハンクス
-
「グランド・ブダペスト・ホテル」のウェス・アンダーソン監督が、砂漠の街に宇宙人が到来したことから巻き起こる大騒動を独特の世界観で描いたコメディ。
1955年、アメリカ南西部の砂漠の街アステロイド・シティ。隕石が落下して出来た巨大なクレーターが観光名所となっているこの街に、科学賞を受賞した5人の少年少女とその家族が招待される。子どもたちに母親が亡くなったことを言い出せない父親、映画スターのシングルマザーなど、参加者たちがそれぞれの思いを抱える中で授賞式が始まるが、突如として宇宙人が現れ人々は大混乱に陥ってしまう。街は封鎖され、軍が宇宙人到来の事実を隠蔽する中、子どもたちは外部へ情報を伝えようとするが……。
キャストにはジェイソン・シュワルツマン、エドワード・ノートンらアンダーソン監督作の常連俳優陣に加え、スカーレット・ヨハンソン、トム・ハンクス、マーゴット・ロビーらが参加。2023年・第76回カンヌ国際映画祭コンペティション部門出品。
ネット上の声
- 1950年代のアメリカと演劇界の知識がないと解像度がだだ下がるハイコンテクスト作品
- 理解しようとかいうおこがましい気持ちは捨てようと思う
- またひとつ風変わりで愛おしい作品が生まれた
- 50年代アメリカの明るさと不安さ
ヒューマンドラマ
- 製作年2023年
- 製作国アメリカ
- 時間104分
- 監督ウェス・アンダーソン
- 主演ジェイソン・シュワルツマン
-
「フォレスト・ガンプ 一期一会」のロバート・ゼメキス監督とトム・ハンクス、ロビン・ライトが再結集し、リチャード・マグワイアの傑作グラフィックノベル「HERE ヒア」を映画化した壮大なドラマ。地球上のある地点にカメラを固定し、その場所に生きる幾世代もの家族の愛と喪失、記憶と希望を描く。
恐竜が駆け抜け、氷河期を迎え、オークの木が育ち、先住民族の男女が出会う。やがてその場所に家が建てられ、いくつもの家族が入居しては出ていく。1945年、戦地から帰還したアルと妻ローズがその家を購入し、息子リチャードが誕生する。世界が急速に変化していくなか、絵を描くことが得意なリチャードはアーティストを夢見るように。高校生になったリチャードは別の学校に通う弁護士志望のマーガレットと恋に落ち、2人の思いがけない人生が始まる。
ハンクスがリチャード役、ライトがマーガレット役を務め、最新VFXの技術を駆使しながら、それぞれの10代~70代の姿を演じた。
ネット上の声
- PCのGUIと複数ウインドウから着想した1989年の原作漫画の前衛性は失われ、「ここ」に縛られる不自由さが残った
- あらゆる手法を経験し尽くしたゼメキスが挑む時空を超えた定点観察映画
- 試みのオモシロさと、切っても切り離せない表現の限界
- 241111 全米3位 56億円
ヒューマンドラマ
- 製作年2024年
- 製作国アメリカ
- 時間104分
- 監督ロバート・ゼメキス
- 主演トム・ハンクス
-
2006年に大ヒットした、サシャ・バロン・コーエン主演の社会風刺コメディ「ボラット 栄光なる国家カザフスタンのためのアメリカ文化学習」の続編。カザフスタンのジャーナリストであるボラットは、06年のアメリカ訪問の際、祖国に恥をかかせた罪で強制収容所に14年間収監され続けていた。一方、16年にトランプが大統領に就任以来、アメリカ政府から無視され続けていたカザフスタン大統領は、文化大臣であるサルのジョニーをトランプ大統領に貢ぎ、何とか気を引こうと考える。ジョニーをトランプの元に届けるミッションを担い、収容所を釈放されてふたたびアメリカを目指すボラットだったが、サルのジョニーが収容されていた檻には、ボラットの娘、トゥーターが便乗していた。トランプ大統領の再選をかけた米大統領選挙(2020年11月3日)を目前にした2020年10月23日から、Amazon Prive Videoで配信され、大ヒットを記録した。
ネット上の声
- ボラットの娘が秀逸。ボラットパワーが2倍状態
- 世の中がおかしければおかしいほど、切れ味を増す風刺
- さすがにこれはディズニー+じゃ出来なかったか
- 命懸けの不謹慎ギャグでアメリカをこき下ろす
ドキュメンタリー
- 製作年2020年
- 製作国アメリカ
- 時間96分
- 監督ジェイソン・ウォリナー
- 主演サシャ・バロン・コーエン
-
クリス・バン・オールズバーグの名作絵本「急行『北極号』」を「バック・トゥ・ザ・フューチャー」シリーズのロバート・ゼメキス監督がフルCGでアニメ映画化。少年がクリスマス・イブの夜、サンタクロースの住む北極点に向かう列車で冒険の旅へ。パフォーマンス・キャプチャーという技術で、俳優の表情と動作を全方位から記録、CGI製キャラに反映させて作成。この技法でトム・ハンクスが主人公の少年、車掌などの5役を担当。
ネット上の声
- むかし絵本で読んでからずっとずっと探していた
- 信じる心があればサンタの鈴の音が聞こえる
- まさに夢!ファンタジーを満喫してくれ!
- クリスマス前に毎年観ましょ♪
冬に見たくなる、 クリスマス、 アニメ
- 製作年2004年
- 製作国アメリカ
- 時間100分
- 監督ロバート・ゼメキス
- 主演トム・ハンクス
-
ダン・ブラウン原作の世界的ヒット作「ダ・ヴィンチ・コード」「天使と悪魔」に続き、トム・ハンクスが三度、ハーバード大学教授の ロバート・ラングドンに扮したシリーズ第3弾。ハーバード大学の宗教象徴学者ラングドン教授は、数日分の記憶を失った状態で、フィレンツェの病院で目を覚ます。謎の襲撃者に狙われたラングドンは、美しい女医シエナ・ブルックスに助けられて病院を脱出。何者かから追われる身となったラングドンとシエナは、生物学者ゾブリストが人類増加問題の解決策として恐ろしい伝染病を世界に広めようとしていることを知る。そしてゾブリストが詩人ダンテの叙事詩「神曲」の「地獄篇」になぞらえて計画を実行していることに気づき、阻止するべく奔走するが……。ロン・ハワード監督と主演のハンクスが続投するほか、ラングドンと共に謎を追う女医シエナ役を「博士と彼女のセオリー」のフェリシティ・ジョーンズが演じる。
ネット上の声
- やはりトムハンクソ、なめとんのか鬼畜米英。
- フィレンツェ&ヴェニス好きの方にオススメ
- 予備知識なしでは無理!簡易に解説します!
- ダン・ブラウンは満足しているのだろうか?
アドベンチャー(冒険)
- 製作年2016年
- 製作国アメリカ
- 時間121分
- 監督ロン・ハワード
- 主演トム・ハンクス
-
欠陥だらけのマイ・ホームを悪戦苦闘して改築するカップルを描いたコメディ。エグゼクティヴ・プロデューサーは「カラーパープル」のスティーヴン・スピルバーグとデイヴィッド・ガイラー。製作はフランク・マーシャル、キャスリーン・ケネディ、アート・レヴィンソン。監督は「シティヒート」のリチャード・ベンジャミン。脚本はデイヴィッド・ガイラー。撮影はゴードン・ウィリス、音楽はミシェル・コロンビエが担当。出演はトム・ハンクス、シェリー・ロング、アレクサンダー・ゴドノフなど。
ネット上の声
- Catch a missile here? 古き良き時代のハリウッドコメディ
- ちょっとした事でクヨクヨしている時に
- 家を買う人と買った人は観るべし!!(笑)
- ど・・・ドリフのコント🤣👏‼️笑
ヒューマンドラマ
- 製作年1986年
- 製作国アメリカ
- 時間92分
- 監督リチャード・ベンジャミン
- 主演トム・ハンクス
-
ネット上の声
- すごいおもしろいの、色々パロってるし、トムハンクスの初々しい感じがうかがえる
- トム・ハンクスとリタ・ウィルソンはこの映画で出会ったのだな
- 『Volunteers(ピース・フォース)』(1985)トムハンクス映画
- なんという破天荒な脚本
アクション
- 製作年1985年
- 製作国アメリカ
- 時間103分
- 監督ニコラス・メイヤー
- 主演トム・ハンクス
-
55年のイギリス映画「マダムと泥棒」をコーエン兄弟がリメイク。トム・ハンクス扮する天才的犯罪者が、上品な紳士を装ってミシシッピ河畔の下宿家の下宿人になるが、彼の真の目的は近所のカジノ船の金庫。教会音楽の研究家だと称して仲間達を集め、借家の地下室から金庫までトンネルを掘る作業に取りかかるが、家主の老婦人が思わぬ障害となって立ちはだかる。ゴスペル中心の南部音楽はT・ボーン・バーネットが担当。
ネット上の声
- 随所にコーエンらしさが出ているリメイク作
- コーエン兄弟の格調高いコメディだが!?
- 『ノーカントリー』アカデミー賞受賞祈願
- 1955年英映画「マダムと泥棒」リメイク
ヒューマンドラマ
- 製作年2004年
- 製作国アメリカ
- 時間104分
- 監督イーサン・コーエン
- 主演トム・ハンクス