スポンサーリンクあり

全31作品。二宮和也が出演した映画ランキング

  1. ラーゲリより愛を込めて
    • S
    • 4.76

    第二次大戦後、シベリアの強制収容所で、希望を捨てず仲間を励まし続けた男。家族への想いを胸に生きた、奇跡と愛の実話。

    1945年、終戦。しかし、山本幡男の戦争は終わらなかった。ソ連軍の捕虜となり、スパイ容疑でシベリアの強制収容所(ラーゲリ)へ。零下40度の極寒、飢え、重労働。仲間たちが次々と絶望に倒れる中、山本は「生きる希望を捨ててはいけません」と訴え続ける。日本にいる妻と4人の子供たちとの再会を信じ、その人柄で凍てついた捕虜たちの心を溶かしていく。だが、彼の身体は病魔に蝕まれていた。帰国の日は見えず、命の灯火が消えようとする時、彼が仲間たちに託した一つの願い。

    ネット上の声

    • 映画館でボロ泣きした。過酷な状況でも希望を失わない姿に本当に感動しました。
    • キャストに違和感…。物語はいいのに、ちょっと綺麗にまとまりすぎかな。
    • 今年一番の映画です。
    • 実話ベースと聞いて鑑賞。俳優陣の演技が素晴らしく、重いテーマだけど見応えがあった。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2022年
    • 製作国日本
    • 時間134分
    • 監督瀬々敬久
    • 主演二宮和也
    • レンタル
  2. DOOR TO DOOR 〜僕は脳性まひのトップセールスマン〜
    • S
    • 4.55

    脳性まひを抱えながらも、不屈の精神でトップセールスマンを目指す青年の挑戦を描く、実話に基づいた感動の物語。

    舞台は現代日本。脳性まひの障害を持つ青年、倉沢英雄。就職活動で連戦連敗の末、ようやく浄水器の訪問販売会社に職を得る。しかし、彼を待っていたのは、障害への偏見と冷たい現実。客のドアは固く閉ざされ、成績は上がらない日々。母の「人の倍努力しろ」という言葉を胸に、彼は諦めない。どもりながらも懸命に商品を説明し、雨の日も雪の日も歩き続ける。そのひたむきな姿が、やがて人々の心を少しずつ溶かしていく。これは、彼が自分だけのやり方で夢を掴もうとする、不屈の挑戦の記録。

    ネット上の声

    • ニノの演技が本当にすごくて、ただただ感動。実話が元になっていると知って、さらに胸が熱くなりました。勇気をもらえる作品です。
    • とにかく見てほしい。傑作です。
    • 親子の愛情に涙が出ました。主人公の前向きな姿に励まされます。
    • 諦めない心の大切さを教えられた。自分も頑張ろうって素直に思える素晴らしいドラマだった。
    家族、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2009年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督---
    • 主演二宮和也
  3. 車イスで僕は空を飛ぶ
    • A
    • 4.38

    人生を捨てたチンピラが、車椅子との出会いで希望を取り戻す。仲間と絆を描く、実話に基づく感動の物語。

    喧嘩と遊びに明け暮れ、家族にも背を向けて生きてきたチンピラの長谷部泰之。ある日、ビルの屋上から転落し、脊髄を損傷。二度と歩けない体となり、人生のどん底へ突き落とされる。自暴自棄になり、リハビリすら拒絶する彼だったが、同じ境遇の仲間たちや、彼を支えようとする人々と出会う。中でも、彼を根気強く見守るカウンセラーの言葉と、偶然目にした車椅子バスケットボールの激しさが、彼の凍りついた心を溶かし始める。失われたものを取り戻すのではなく、今あるもので何ができるのか。仲間と共にコートを駆け巡る中で、彼は新たな生きる意味と、本当の自分を見つけ出していく。

    ネット上の声

    • 考えさせられました
    • “生きる”意味
    • リアルだった
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2012年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督---
    • 主演二宮和也
  4. 浅田家!
    • A
    • 4.36

    一枚の写真が、家族の絆を、そして見知らぬ誰かの“宝物”を救う。実在の写真家・浅田政志の半生を描く、笑いと涙の物語。

    三重県津市。写真家になる夢を持つ次男・政志は、父、母、兄を巻き込み、家族全員が「なりたかったもの」に扮するコスプレ家族写真を撮り始める。消防士、レーサー、極道。ユニークな作品は評判を呼び、写真集「浅田家」で木村伊兵衛写真賞を受賞。プロの写真家として歩み始めた矢先、東日本大震災が発生。被災地で写真洗浄のボランティアに参加した政志は、泥だらけの写真の中から持ち主を探し出す活動に身を投じる。家族を撮り続けた彼が、そこで見つけた写真の本当の力とは。一枚の写真が繋ぐ、人々の想いと希望の行方。

    ネット上の声

    • 二宮和也の表情演技力+監督のカメラ割演出
    • 最後にわかりました。!の意味するところ
    • 素敵な家族に、いっぱい笑って泣かされた
    • 心がじわっとあたたかく、ほろっと泣ける
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2019年
    • 製作国日本
    • 時間127分
    • 監督中野量太
    • 主演二宮和也
    • レンタル
  5. マラソン
    • A
    • 4.21

    自閉症の青年が挑む42.195km。母の愛とコーチとの絆を力に、フルマラソン完走を目指す感動の実話。

    自閉症を抱える青年、彰太郎。彼の唯一の喜びは走ること。母・晴江は、息子の才能を信じ、フルマラソン完走という大きな目標を掲げる。元有名マラソン選手で、今は飲んだくれの生活を送る野口が、不本意ながらコーチに就任。最初は彰太郎に心を開かなかった野口。しかし、純粋に走り続ける彼の姿に、次第に失いかけていた情熱を取り戻していく。母の過剰な期待、社会の偏見、そして自身の限界。様々な壁を乗り越え、彼が目指すゴールの先にあるもの。

    ネット上の声

    • 彼の後ろにはいつも虹がありました。
    • にの演技上手すぎスゴイ
    • 久しぶりの★5つ作品
    • 久しぶりに見ました。
    自閉症、 TVドラマ、 実話、 ヒューマンドラマ

    批評家の声

    • ★★★★(4点)
      二宮氏の演技が素晴らしい。 体の動き、発音、目線、全てがリアル。 ふつうの役者の方が、自閉症者を演じる時は、過剰に演じられがちですが、二宮氏はとても自然体。 また主人公の母親の子育て論には、反論も多いようでですが、それもまたリアルだなと感じました。過保護になったり、突き放したり、絶望したり。完璧な人間なんていないですからね。
    • 製作年2007年
    • 製作国日本
    • 時間95分
    • 監督---
    • 主演二宮和也
  6. 赤めだか
    • A
    • 4.15

    天才落語家・立川談志に弟子入りした若者の、笑いと涙に満ちた破天荒な青春。これは、不器用な師弟の愛の物語。

    1980年代、若き日の佐々木信行(後の立川談春)は、天才落語家・立川談志の門を叩く。常識破りで理不尽な師匠の言動に振り回されながらも、談春は兄弟子たちと切磋琢磨し、落語家としての道をひたすらに歩む日々。嫉妬、挫折、そして仲間との絆。破天荒な師匠・談志が見せる不器用な愛情の中で、一人の青年が本当の芸とは何か、そして人との繋がりとは何かを見出していく、感動の実話。

    ネット上の声

    • 厳しさとやさしさと
    • おもしろい!
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2015年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督---
    • 主演二宮和也
  7. 天国で君に逢えたら
    • A
    • 4.12

    38歳で癌に侵されたプロウィンドサーファー。残された時間、彼が家族と見つけた「最後の夢」とは。実話に基づく感動の物語。

    2000年代の日本。プロウィンドサーファーとして世界を転戦する飯島夏樹。愛する妻と4人の子供に囲まれ、幸せな日々。しかし、彼を襲ったのは末期の肝細胞癌という過酷な宣告。余命宣告を受け、絶望の淵に立たされる夏樹。それでも彼は、家族のために、そして自分自身のために再び立ち上がることを決意。それは、病と闘いながら、人々に「生きる希望」を伝える手紙を書き続けること。限られた命の輝きを描く、涙と感動の実話。

    ネット上の声

    • この世から旅立つ間際に…
    • とてもゆるやかに
    家族、 サーファー、 実話
    • 製作年2009年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督---
    • 主演二宮和也
  8. 硫黄島からの手紙
    • A
    • 4.11
    クリント・イーストウッド監督が、太平洋戦争最大の激戦だったといわれる硫黄島の戦いを日米双方の視点から描く映画史上初の2部作。アメリカ側から硫黄島を描いた「父親たちの星条旗」と対をなす本作は、硫黄島の戦いに参加した一人の若き日本軍兵士の目を通して、約2万2千人の日本軍を率いたアメリカ帰りの名将・栗林忠道中将らの戦いを描く。主演の栗林中将に渡辺謙、その他二宮和也、伊原剛志、加瀬亮、中村獅童がそれぞれ日本軍兵士として出演。

    ネット上の声

    • 最後に出てくる負傷した米兵はライアン・フィリップではありません。
    • 「愛国心」からいいかげん抜けだしてほしい
    • 試写会見ましたけど、別な意味で辛かった…
    • jjjjjjjイーストウッドは述べているjjjjjjj
    リアルな戦闘シーンがある、 戦争
    • 製作年2006年
    • 製作国アメリカ
    • 時間141分
    • 監督クリント・イーストウッド
    • 主演渡辺謙
    • レンタル
  9. アナログ
    • A
    • 4.07
    ビートたけしが初めて書きあげた恋愛小説「アナログ」を映画化し、二宮和也が主演、波瑠がヒロインを務めたラブストーリー。 手作りや手書きにこだわるデザイナーの水島悟は、自身が内装を手がけた喫茶店「ピアノ」で、小さな商社に勤める謎めいた女性・美春みゆきと出会う。自分と似た価値観のみゆきにひかれた悟は意を決して連絡先を聞くが、彼女は携帯電話を持っていないという。そこで2人は連絡先を交換する代わりに、毎週木曜日に「ピアノ」で会う約束を交わす。会える時間を大切にして丁寧に関係を紡いでいく悟とみゆき。しかし悟がプロポーズを決意した矢先、みゆきは突然姿を消してしまう。 「鳩の撃退法」「ホテル ビーナス」のタカハタ秀太監督がメガホンをとり、「宮本から君へ」「MOTHER マザー」の港岳彦が脚本を手がけた。

    ネット上の声

    • シンプルなストーリー、とても丁寧に作られた良作
    • 互いの好きなことを認め合う、ということ。
    • 唯一無二の素敵なアナログ
    • 大人にこそ観て欲しい映画
    恋愛
    • 製作年2023年
    • 製作国日本
    • 時間120分
    • 監督タカハタ秀太
    • 主演二宮和也
    • レンタル
  10. フリーター、家を買う。スペシャル
    • A
    • 4.05

    正社員になった誠治に新たな試練。仕事、恋、そして家族。不器用な男が幸せを掴むまでの奮闘物語。

    フリーターを卒業し、建設会社で正社員として働き始めて1年。主人公・武誠治の生活は、恋人・真奈美との関係も順調で、平穏そのもの。しかし、現場の職長に抜擢されたことで、新たな壁が立ちはだかる。年上の部下たちとのコミュニケーション、予期せぬトラブル。理想と現実のギャップに苦悩する誠治。さらに、真奈美の父親に交際を猛反対され、公私ともに最大のピンチ。家族の温かさに支えられながら、誠治は「幸せ」を掴むため、再び不器用ながらも懸命に走り出す。

    ネット上の声

    • これがアイドルか…
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2011年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督---
    • 主演二宮和也
  11. 天城越え
    • A
    • 3.99

    昭和初期の伊豆半島、天城峠で起きた殺人事件。一人の少年と美しき娼婦の出会いが、三十年の時を経て悲しい真実を浮かび上がらせるミステリー。

    昭和15年、家出少年が天城峠で出会ったのは、妖艶な魅力を持つ娼婦ハナ。彼女との短い旅路は、少年の心に強烈な印象を刻み込む。しかし、その直後、峠で土工の他殺体が発見。事件は迷宮入りとなる。三十年後、老刑事となった男が、時効寸前の事件を再捜査。少年の日の記憶と、ハナの面影が交錯する中、封印された過去の扉が開かれる。純粋な憧れと残酷な現実が織りなす、人間の業と哀しみの物語。

    ネット上の声

    • 蟹江「重かったでしょう」長塚「ええ」
    • 脚本と演出の違いが面白かった。
    • 人間心理にぐっとくるもの・・
    • 田中裕子孃
    ヒューマンドラマ、 サスペンス
    • 製作年1998年
    • 製作国日本
    • 時間107分
    • 監督---
    • 主演田中美佐子
  12. 坊っちゃん
    • B
    • 3.90

    夏目漱石の名作を現代に。正義感溢れる型破りな教師が、四国の田舎町で大暴れ!

    明治時代の四国・松山。東京から赴任してきた新米の数学教師、坊っちゃん。短気で無鉄砲、嘘がつけない正直者。彼は、生徒たちの悪戯や、「赤シャツ」と呼ばれる教頭をはじめとする同僚教師たちの陰湿ないじめに直面する。しかし、持ち前の正義感と行動力で、古くさい田舎町の常識に真っ向から立ち向かう。痛快で、どこか切ない青春物語の決定版。

    ネット上の声

    • 非常に良かった
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2016年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督---
    • 主演二宮和也
  13. ラストレシピ ~麒麟の舌の記憶~
    • B
    • 3.86
    人気料理番組「料理の鉄人」を手がけた演出家・田中経一のデビュー小説を、二宮和也主演、「おくりびと」の滝田洋二郎監督のメガホンで映画化。二宮扮する天才料理人が、歴史の闇に消えてしまった幻のレシピを探す過程で、思いがけない真実が明らかになっていくさまを描く。1930年代、日中戦争前の満州国にやってきた天皇の料理番・山形直太朗は、陸軍からの依頼で112品目から構成される伝説のフルコース「大日本帝国食菜全席」を考案する。しかし、そのお披露目の直前、とある陰謀によって「大日本帝国食菜全席」のレシピはいずこかへと失われ、歴史の闇に消えてしまった。それから70年後の現代、一度食べればどんな味でも再現できる絶対味覚「麒麟の舌」を持ちながら、料理への情熱を失ってしまった天才料理人・佐々木充は、中国料理界の重鎮である楊晴明という老人から、失われたレシピを探して欲しいと依頼される。二宮が主人公・佐々木を演じ、山形役の西島秀俊のほか、綾野剛、宮崎あおい、西畑大吾、竹野内豊らが脇を固める。企画に秋元康が名を連ね、「永遠の0」の林民夫が脚本を担当。

    ネット上の声

    • 帰ってきたウルトラマンの最期のレシピはオムレツ
    • 二宮さんが主役である理由が分かりました
    • 人は皆、誰かのおかげで生かされている!
    • 二度目の本番アカデミー賞も狙える作品
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2017年
    • 製作国日本
    • 時間126分
    • 監督滝田洋二郎
    • 主演二宮和也
  14. 少しは、恩返しができたかな
    • B
    • 3.80

    ネット上の声

    • すばらしい作品です ぜひみていただきたい
    • 若手俳優陣は最高。でも・・・
    • 今を生きる
    • マザコン嫌いは観ない方が・・・
    難病、 TVドラマ、 実話
    • 製作年2006年
    • 製作国日本
    • 時間97分
    • 監督---
    • 主演二宮和也
  15. 鉄コン筋クリート
    • B
    • 3.73
    昔ながらの義理と人情が支配する街“宝町”を拠点に、何ものにも支配されずに自由に飛び回る“ネコ”と呼ばれるふたりの少年クロとシロ。彼らは誰よりも街を知り尽くしていたが、その愛する宝町に再開発と呼ばれる変革の荒波が迫ってくる。その影響でヤクザと暴力といった“退廃”が同時に街に押し寄せてしまい……。

    ネット上の声

    • 子供の頃確かに鉄コン筋クリートと間違えたりもしたけど、でも題名と違い映画はかなり大人向きアニメだぞ!
    • 変わっていってしまう街、下町のアンダーグラウンドな抗争、かっこよすぎるじじい、共
    • 足りないからこそ人を超え、支えあうことで闇に落ちない生き方
    • 10年以上前にこんなアニメ作らてたのか!
    アニメ
    • 製作年2006年
    • 製作国日本
    • 時間111分
    • 監督マイケル・アリアス
    • 主演二宮和也
    • レンタル
  16. オリエント急行殺人事件
    • C
    • 3.34
    アガサ・クリスティの名作推理小説「オリエント急行の殺人」をオールスターキャストで映画化したミステリー。1935年、私立探偵エルキュール・ポアロは大陸横断列車オリエント急行に乗り、ロンドンを目指していたが、豪雪のため列車が立ち往生してしまう。そしてその夜、列車内でアメリカ人の富豪ラチェットが何者かに殺害されるという事件が発生。ポアロは乗客たちから事情を聴き、事件の調査を開始するが、やがて殺されたラチェット氏と5年前にアメリカで起こったある事件とのつながりが見え始め、意外な真相が明るみになる。第47回アカデミー賞ではイングリッド・バーグマンが助演女優賞を受賞したほか、主演男優賞、脚色賞など計6部門にノミネートされた。

    ネット上の声

    • 絢爛豪華で本当に贅沢なミステリーの名作
    • ラヂオの時間は終了しました
    • 原作よりこっちの方が良い
    • 三谷版もよかったです
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2015年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督---
    • 主演野村萬斎
  17. 母と暮せば
    • D
    • 2.99
    小説家・劇作家の井上ひさしが、広島を舞台にした自身の戯曲「父と暮せば」と対になる作品として実現を願いながらもかなわなかった物語を、日本映画界を代表する名匠・山田洋次監督が映画化。主人公の福原伸子役を「おとうと」「母べえ」でも山田監督とタッグを組んだ吉永小百合が演じ、その息子・浩二役で二宮和也が山田組に初参加。「小さいおうち」でベルリン国際映画祭銀獅子賞(女優賞)を受賞した黒木華が、浩二の恋人・町子に扮する。1948年8月9日、長崎で助産婦をして暮らす伸子の前に、3年前に原爆で死んだはずの息子・浩二が現れる。2人は浩二の恋人・町子の幸せを気にかけながら、たくさんの話をする。その幸せな時間は永遠に続くと思われたが……。

    ネット上の声

    • 戦争に関する死は「運命」なんかじゃない!
    • 息子がいる人は 痛いほど わかると思う。
    • 舞台的、オーバー&直接的表現に入り込めず
    • ファンタジーというより、道徳の教科書的。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2015年
    • 製作国日本
    • 時間130分
    • 監督山田洋次
    • 主演吉永小百合
    • レンタル
  18. 青の炎
    • D
    • 2.85

    愛する家族のため、高校生が企てた完全犯罪。孤独な少年が踏み込んだ、危険な青春サスペンス。

    舞台は湘南の街。ロードバイクを愛する高校生・櫛森秀一の平穏な日常。しかし、母の再婚相手である凶暴な男・曾根の出現で、その日々は崩壊。母と妹を守るため、秀一は法律や警察に頼らず、自らの手で曾根を殺害する「完全犯罪」の計画。科学知識を駆使した緻密な計画は、思わぬ綻びを見せ始め、秀一を精神的に追い詰めていく。果たして彼を待つ運命とは。

    ネット上の声

    • 若き二宮和也の好演~青春の危うさは揺らめく炎のように…
    • あなどる・・・どころか、素晴しいんですわ
    • 酔っ払い親父達の映画談議は的を得ず。
    • 彼なりの”男”としての使命感
    青春
    • 製作年2003年
    • 製作国日本
    • 時間116分
    • 監督蜷川幸雄
    • 主演二宮和也
  19. ピカ☆ンチ LIFE IS HARD だけど HAPPY
    • D
    • 2.83
    人気アイドルグループ・嵐がスクリーン・デビュー。同じくジャニーズのV6、井ノ原快彦の少年時代のエピソードを随所に織り込み、少年たちの日常を描いた青春ドラマ。監督は「トリック」の堤幸彦。

    ネット上の声

    • あたしの青春!二宮の金髪
    • 堤節がそれなりに強い
    • 堤節がそれなりに強い
    • ピカンチ何作かあるっぽいけど松潤がクレープ屋さんを開くやつ観たそのシーン切なすぎ
    ヤンキー、 青春、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2002年
    • 製作国日本
    • 時間119分
    • 監督堤幸彦
    • 主演相葉雅紀
  20. 8番出口
    • D
    • 2.82
    2023年にインディーゲームクリエイターのKOTAKE CREATEが個人制作でリリースし、世界的ブームを巻き起こしたゲーム「8番出口」を、二宮和也主演で実写映画化。 蛍光灯が灯る無機質な白い地下通路を、ひとりの男が静かに歩いていく。いつまで経っても出口にたどり着くことができず、何度もすれ違うスーツ姿の男に違和感を覚え、自分が同じ通路を繰り返し歩いていることに気づく。そして男は、壁に掲示された奇妙な「ご案内」を見つける。「異変を見逃さないこと」「異変を見つけたら、すぐに引き返すこと」「異変が見つからなかったら、引き返さないこと」「8番出口から、外に出ること」。男は突如として迷い込んだ無限回廊から抜け出すべく、8番出口を求めて異変を探すが……。 主人公の“迷う男”を二宮、スーツ姿の“歩く男”をドラマ「VIVANT」の河内大和が演じ、「渇き。」「糸」の小松菜奈、「遠いところ」の花瀬琴音、子役の浅沼成が共演。監督・脚本は、「怪物」「君の名は。」など数々のヒット作のプロデューサーとして知られ、2022年の初監督作「百花」で第70回サン・セバスチャン国際映画祭の最優秀監督賞を受賞した川村元気。2025年・第78回カンヌ国際映画祭ミッドナイト・スクリーニング部門出品。

    ネット上の声

    • まあただ単にゲームを映画にすると映画としての時間にならないから喘息とか妊娠の話と
    • 川村元気にそこはかとなく苦手意識があるわけだが、二宮和也に対しては『硫黄島からの
    • 一緒に行った人が「"あの人"は先に未来に帰った」って解釈をしてて、なるほど、さす
    • 一人称視点で始まったから、自分自身が映画に入ってるみたいで面白かった
    ホラー
    • 製作年2025年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督川村元気
    • 主演二宮和也
  21. ピカ☆☆ンチ LIFE IS HARD だから HAPPY
    • D
    • 2.82
    V6井ノ原快彦の「一風変わった」団地での青春時代のエピソードを原案にした「ピカ☆ンチ」の続編。高校を卒業し、それぞれの道を歩み出した主人公たち5人のその後を描く。出演は、前作に引き続き嵐(大野智、櫻井翔、相葉雅紀、二宮和也、松本潤)、山崎一、宮地真緒、櫻井淳子。監督も前作の堤幸彦が続投する。

    ネット上の声

    • 八潮ピース☆☆大切なものはここにあるから
    • キレイゴトじゃお腹はふくれない。
    • 私もすごく良いと思いました。
    • もう最高ー!オモロすぎ!!
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2004年
    • 製作国日本
    • 時間106分
    • 監督堤幸彦
    • 主演相葉雅紀
  22. 検察側の罪人
    • E
    • 2.59
    木村拓哉と二宮和也の初共演で、「犯人に告ぐ」などで知られる雫井脩介の同名ミステリー小説を映画化。「クライマーズ・ハイ」「わが母の記」「日本のいちばん長い日」「関ヶ原」など、話題作や名作を多数手がける原田眞人監督がメガホンをとり、ある殺人事件を巡る2人の検事の対立を描く。都内で発生した犯人不明の殺人事件を担当することになった、東京地検刑事部のエリート検事・最上と、駆け出しの検事・沖野。やがて、過去に時効を迎えてしまった未解決殺人事件の容疑者だった松倉という男の存在が浮上し、最上は松倉を執拗に追い詰めていく。最上を師と仰ぐ沖野も取り調べに力を入れるが、松倉は否認を続け、手ごたえがない。沖野は次第に、最上が松倉を犯人に仕立て上げようとしているのではないかと、最上の方針に疑問を抱き始める。木村がエリート検事の最上、二宮が若手検事の沖野に扮する。

    ネット上の声

    • やはり、原作越えは… 映像も 良かったですが、尺の 問題ですかね?...
    • 理想と現実の狭間で「私」の正義が試される
    • 正義とは何か?観る側にも考えさせる映画
    • 捻じ曲がったキムタクと強烈なニノ。
    サスペンス
    • 製作年2018年
    • 製作国日本
    • 時間123分
    • 監督原田眞人
    • 主演木村拓哉
    • レンタル
  23. TANG タング
    • E
    • 2.57
    日本でもベストセラーとなったイギリスの小説「ロボット・イン・ザ・ガーデン」を、二宮和也主演で映画化。「ぼくは明日、昨日のきみとデートする」「思い、思われ、ふり、ふられ」の三木孝浩が監督、ドラマ「恋はつづくよどこまでも」の金子ありさが脚本を手がけ、人生に迷うダメ男と記憶喪失のロボットが繰り広げる冒険を、日本版にアレンジして描く。 ある理由から、自分の夢も妻との未来も諦めてしまった春日井健。そんな彼の家の庭に、記憶を失ったロボットのタングが迷い込んでくる。時代遅れな旧式のタングを捨てようとする健だったが、タングが失った記憶には、世界を変えるほどの秘密が隠されていた。 健の妻を満島ひかり、健とタングを監視する謎の男を小手伸也、中国在住のロボット歴史学者を奈緒が演じる。「STAND BY ME ドラえもん」などの「白組」がVFXを担当。

    ネット上の声

    • きっと大丈夫じゃなくて、ちょっと残念
    • 子供と安心して観ることできます
    • 小さい子供とも楽しめる映画です
    • たぶん 監督のせいだと思う。
    ヒューマンドラマ、 アドベンチャー(冒険)
    • 製作年2022年
    • 製作国日本
    • 時間115分
    • 監督三木孝浩
    • 主演二宮和也
    • レンタル
  24. ピカ☆★☆ンチ LIFE IS HARD たぶん HAPPY
    • E
    • 2.56
    人気アイドルグループ「嵐」が主演した「ピカ☆ンチ LIFE IS HARD だけど HAPPY」(2002)、「ピカ☆☆ンチ LIFE IS HARD だから HAPPY」(04)に続くシリーズ第3弾。原案は「V6」の井ノ原快彦。上映は映画館ではなく、TOKYO DOME CITY HALL(2014年8月1~31日)ほかで行われる。品川区のマンモス団地・八塩団地で青春時代を過ごした5人は大人になり、いつの間にかバラバラになっていた。しかし、ある出来事をきっかけに8年ぶりに再会することとなる。彼らの手には、8年前「何かつらいことや楽しいことがあったら書いて」とハルが配ったノートがあり、30代の大人になった5人は、そのノートをもとにお互いの8年間を語り合う。

    ネット上の声

    • 2週間で撮ったとは思えないくらい笑えた!
    • ほとんどが説明だけの映画。なぜ制作した?
    • 駄作!次回作に期待
    • 嵐ファンだけど
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2014年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督木村ひさし
    • 主演相葉雅紀
  25. ANOTHER GANTZ
    • E
    • 2.41
    ルポライター・菊地が手に入れた極秘CDR。それには地下鉄にひかれる玄野と加藤の姿が映っていた。しかし2人は姿を消し、遺体は発見されていない。この不可思議な事件に興味を持った菊地は調査を開始。そして彼は「ガンツ」を知り、後戻りできなくなる。

    ネット上の声

    • ガンツのメンバーにいた白石いずみ役のmeriiさんの名前も入れてて欲しいものだよ
    • ガンツ、自分なりに考えてみました。
    • ANOTHERじゃ、ないし・・・
    • やられた。。。 (-"-)
    アクション
    • 製作年2011年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督佐藤信介
    • 主演二宮和也
    • レンタル
  26. 黄色い涙
    • E
    • 2.24
    「タッチ」の犬童一心監督が、嵐の5人を主演に迎えて贈る青春群像劇。1960年代、高度経済成長期の東京・阿佐ヶ谷を舞台に、それぞれの夢を追いながらその日暮らしの生活を送る4人の芸術家の卵と、彼らを見守る1人の勤労青年の青春の日々を描く。原作は1974年にテレビドラマ化もされた永島慎二の同名コミック。少年時代にドラマ版を観て強く惹きつけられたという犬童監督が、その脚本を手掛けた市川森一を迎え、念願の映画化を実現させた。

    ネット上の声

    • 嵐のメンバーを全然かっこよく描いていないのがいい。 努力もろくにし...
    • 私が漫画史研究家として、撮影に資料協力した作品です。
    • 嵐✖️SAKEROCKという事で、DVD買っちゃいました
    • 愛すべき、まっすぐで不器用なダメ男たち
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2007年
    • 製作国日本
    • 時間128分
    • 監督犬童一心
    • 主演二宮和也
  27. 27

    大奥

    大奥
    • E
    • 2.15
    2009年度手塚治虫文化賞を受賞したよしながふみの人気コミックを実写映画化。「木更津キャッツアイ」シリーズの金子文紀監督がメガホンをとり、人気アイドルグループ「嵐」の二宮和也、柴咲コウが主演を務める。江戸時代、男だけに感染するナゾの疫病がまん延し、日本の8割の男が死に絶えた。女が要職に就き、男が体を売る男女が逆転した世の中に、ひとりの女将軍に3000人の美しい男たちが仕える女人禁制の大奥があった。武士道を追い求める青年・水野祐之進は、貧しい旗本の実家を救うため、またかなわぬ恋の相手・お信への思いを断ち切るため、大奥にあがることを決意する。

    ネット上の声

    • 原作ファンに何か恨みでもあるの?
    • ※注 よしながファンの人へ 
    • 具は沢山だけど、うす〜い味
    • 土足で踏み荒らされたよう
    時代劇
    • 製作年2010年
    • 製作国日本
    • 時間116分
    • 監督金子文紀
    • 主演二宮和也
  28. プラチナデータ
    • E
    • 2.14
    二宮和也と豊川悦司の共演で、東野圭吾の同名小説を映画化したサスペンス大作。政府が水面下で収集した国民のDNAデータ「プラチナデータ」をもとに犯罪捜査が行われ、検挙率が大幅に上昇した2017年。科学者の神楽は、DNA捜査の専門家として警察庁の特殊捜査機関「特殊解析研究所」に所属していた。そんなある日、DNA捜査のシステム開発者の殺害事件が発生。現場から神楽のDNAデータが検出される。身に覚えのない神楽は逃亡し、ベテラン刑事の浅間が神楽を追跡するが……。自信家の天才科学者・神楽を二宮、DNA捜査に疑問を抱き昔ながらの捜査にこだわる浅間刑事を豊川が演じる。監督は「ハゲタカ」「るろうに剣心」の大友啓史。

    ネット上の声

    • アマプラの評価は4点なので期待してみましたが、そうでもなかったです😅
    • 役者の演技だけでも十分見応えあり
    • テレビドラマで十分だと思います。
    • 保奈美がオバさんになっても(´Д` )
    サスペンス
    • 製作年2012年
    • 製作国日本
    • 時間134分
    • 監督大友啓史
    • 主演二宮和也
  29. GANTZ: PERFECT ANSWER
    • E
    • 2.13
    奥浩哉の人気コミックを、二宮和也、松山ケンイチ主演で実写映画化した2部作の完結編。黒いナゾの球体「GANTZ(ガンツ)」に召還され、異形の敵“星人”を倒すことを強いられる玄野と加藤の戦いは続いていた。戦い続け、生き抜く決意をした玄野と、暴力に支配された世界を嫌悪し、戦いを否定する加藤は対立するが、勝ち続けなければ脱出できないという理不尽な世界に対し、2人はある決断を下す。

    ネット上の声

    • ほとんど覚えてなかったけど、最後のシーンだけ覚えてた!
    • 良識のある日本映画としての実写化に感謝
    • 偏見に惑わされず,自分の目で確かめて!
    • ぱ〜と1も原作見ていないのですが…^^;
    アクション
    • 製作年2011年
    • 製作国日本
    • 時間141分
    • 監督佐藤信介
    • 主演二宮和也
    • レンタル
  30. 30

    GANTZ

    GANTZ
    • E
    • 2.12
    累計1200万部を販売した奥浩哉の人気SFコミックを、アイドルグループ「嵐」の二宮和也と松山ケンイチ主演で実写映画化した2部作の前編。共演に吉高由里子、本郷奏多、山田孝之ら人気若手俳優がそろい、「ホッタラケの島」の佐藤信介監督がメガホンをとる。駅のホームで偶然再会した幼なじみの玄野(二宮)と加藤(松山)は、線路に落ちた酔っ払いを助けようとして電車にひかれてしまう。見知らぬマンションの一室で目覚めた2人は、“GANTZ(ガンツ)”と呼ばれるナゾの黒い球体により、異形の“星人”と呼ばれる存在との死闘を強いられていく。

    ネット上の声

    • 私は原作を死ぬほど愛してやまない人間だが
    • いやいやいやwwwwひどすぎwwww
    • ジャニーズが多用される本当の理由。
    • どうせPART2の前にテレビ放送される
    アクション
    • 製作年2010年
    • 製作国日本
    • 時間130分
    • 監督佐藤信介
    • 主演二宮和也
    • レンタル
  31. 潜水艦カッペリーニ号の冒険
    • E
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2022年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督馬場康夫
    • 主演二宮和也

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。