-
1960年代、人種差別が渦巻くアメリカ南部。一人の白人女性が黒人メイドたちの「声」を世界に届けるため、危険な取材に挑む社会派ドラマ。
舞台は1960年代、公民権運動が激化するミシシッピ州。ジャーナリスト志望の白人女性スキーターは、故郷の白人社会の偽善と、黒人メイドたちが置かれた過酷な現実に疑問を抱く。彼女はメイドたちの「真実」を本にするという、前代未聞の計画を決意。それは、白人社会への裏切りであり、メイドたちにとっては命がけの告白。差別と偏見、そして密告の恐怖が立ちはだかる中、固く閉ざされた彼女たちの心は少しずつ開かれていく。果たして、声なき声は一冊の本となり、社会を動かす力となるのか。その挑戦の記録。
ネット上の声
- 重いテーマなのに、ユーモアもあってすごく見やすい。泣いたり笑ったり、感情が忙しかった!女性たちの勇気に心から拍手を送りたいです。
- 文句なしの名作。
- 女優さんたちの演技がとにかく圧巻。長いけど全然飽きなかった。
- 評価高いけど、ちょっと綺麗にまとめすぎかな?現実はもっと酷かったはず。
人種差別、 実話
- 製作年2011年
- 製作国アメリカ
- 時間146分
- 監督テイト・テイラー
- 主演エマ・ストーン
-
「女王陛下のお気に入り」のヨルゴス・ランティモス監督とエマ・ストーンが再びタッグを組み、スコットランドの作家アラスター・グレイの同名ゴシック小説を映画化。2023年・第80回ベネチア国際映画祭コンペティション部門で最高賞の金獅子賞を受賞した。
不幸な若い女性ベラは自ら命を絶つが、風変わりな天才外科医ゴッドウィン・バクスターによって自らの胎児の脳を移植され、奇跡的に蘇生する。「世界を自分の目で見たい」という強い欲望にかられた彼女は、放蕩者の弁護士ダンカンに誘われて大陸横断の旅に出る。大人の体を持ちながら新生児の目線で世界を見つめるベラは時代の偏見から解放され、平等や自由を知り、驚くべき成長を遂げていく。
プロデューサーも務めるストーンが純粋無垢で自由奔放な主人公ベラを熱演し、第96回アカデミー賞で自身2度目となる主演女優賞を受賞。天才外科医ゴッドウィンをウィレム・デフォー、弁護士ダンカンをマーク・ラファロが演じた。脚本は「女王陛下のお気に入り」「クルエラ」のトニー・マクナマラ。アカデミー賞では作品賞ほか計11部門にノミネートされ、ストーンの主演女優賞のほか、美術賞、衣装デザイン賞、メイクアップ&ヘアスタイリング賞の4部門を受賞した。
ネット上の声
- 映像美と衣装がとにかく最高!エマ・ストーンの演技が凄すぎて、ベラの成長から目が離せなかった。世界観にどっぷり浸れる映画。
- 久しぶりに「すごいものを見た」って感じ。哲学的で、自分の常識が揺さぶられる体験だった。
- 世界観は独特だけど、性的な描写が強すぎてちょっと引いてしまった。人を選ぶ映画かな。
- とにかく全部が面白かった!
ヒューマンドラマ
- 製作年2023年
- 製作国イギリス
- 時間141分
- 監督ヨルゴス・ランティモス
- 主演エマ・ストーン
-
夢を追う二人が恋に落ちた街、ロサンゼルス。切なくも美しい、極上のミュージカル・エンターテイメント。
舞台は夢追い人が集まる街、ロサンゼルス。女優を目指すミアと、自分の店を持つことを夢見るジャズピアニストのセバスチャン。二人は偶然の出会いを繰り返し、やがて恋に落ちる。互いの夢を応援し合う最高のパートナー。しかし、それぞれの成功が、二人の関係に少しずつすれ違いを生んでいく。夢を追うことの喜びと、そのために払う代償。カラフルな映像と心躍る音楽で綴られる、切なくもロマンティックな物語。観る者すべての心を震わせる、圧巻のラストシーン。
ネット上の声
- 私が最も嫌悪感を持つタイプの、感動の押し売り映画
- 「夢みていたあの頃」を揺さぶられる
- 主演2人の最後の表情の為の映画
- 爽快な苦味に溢れた傑作
元気が出る、 ダンサー、 ミュージカル
- 製作年2016年
- 製作国アメリカ
- 時間128分
- 監督デイミアン・チャゼル
- 主演ライアン・ゴズリング
-
ディズニーアニメ「101匹わんちゃん」に登場した悪役クルエラの誕生秘話を、「ラ・ラ・ランド」のエマ・ストーン主演で実写映画化。パンクムーブメント吹き荒れる70年代のロンドンに、デザイナーを志す少女エステラがやってくる。情熱と野心に燃える彼女は、裁縫やデザイン画の制作に打ち込み、デザイナーへの道を駆けあがるため切磋琢磨する。そのままデザイナーへの道を進んでいくと思われたエステラだったが、カリスマ的ファッションデザイナーのバロネスとの出会いが、エステラの運命を大きく変えることとなる。夢と希望にあふれた若きエステラが、なぜ狂気に満ちたクルエラとなったのか。その秘密が明らかにされる。エステラの運命を大きく変えるカリスマデザイナーのバロネス役を「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人」「美女と野獣」のエマ・トンプソンが演じ、「キングスマン」シリーズのマーク・ストロングらが共演。「アイ,トーニャ 史上最大のスキャンダル」「ラースと、その彼女」のクレイグ・ギレスピーがメガホンをとった。2021年5月27日から劇場公開され、5月28日からDisney+でも配信(追加料金が必要なプレミアアクセスで公開)。
ネット上の声
- 「エマ・ストーンの新たな代表作」となる、アニメ「101匹わんちゃん」から、新たなディズニー実写映画の名作が誕生!
- 絶妙なプリクエルは'70sパンク・カルチャーと共に襲いかかる!
- 2人のエマ(ストーン&トンプソン)の怪演が見どころ!!
- 魅力的な毒気を持つ二人のヴィランが火花を散らす
アドベンチャー(冒険)
- 製作年2021年
- 製作国アメリカ
- 時間134分
- 監督クレイグ・ギレスピー
- 主演エマ・ストーン
-
自分の人生を取り戻そうと格闘する、選択肢を奪われた男、海難事故で失踪した妻が、帰還後別人になっていた夫、卓越した宗教指導者になるべく運命付けられた特別な人物を懸命に探す女……という3つの奇想天外な物語。
ネット上の声
- これはもう、言うなれば映像の現代アート的な、、ヨルゴス作品ぶっ刺さる訳じゃないけ
- 評価難しいけどたぶん私ヨルゴス・ランティモス好きだなと思った 音楽とセリフが絶妙
- ランティモス監督の映画で2025の映画物語は始まり!エログロ!BGMも映画とマッ
- ヨルゴス・ランティモスは人間のしょうもなさを描くのが上手いなぁと感じる
ヒューマンドラマ
- 製作年2024年
- 製作国イギリス,イギリス
- 時間165分
- 監督ヨルゴス・ランティモス
- 主演エマ・ストーン
-
原始時代。洞窟から初めて外の世界に飛び出したクルード一家は、天変地異を乗り越え、先史時代よりいる牙を持った獣たちからも無事逃れて生き残ってきた。しかし、今度は“もう1つの家族”との出会い、というかつてない大きな難問に直面する―。彼らはどう反応し、どう対処するのか!?笑いあり、喜びあり、友情ありの大ヒットファミリー・アドベンチャー続編!
ネット上の声
- 原始人一家友愛の旅
- ニコラス・ケイジ、エマ・ストーン、ライアン・レイノルズと豪華声優陣が集った大傑作
- 個人的には1のが好きだったが、相変わらず動物達も魅力的だし、今回は悟空おばあちゃ
- 引き続きストーリーは明快だけど、ギャグのセンスが前作より格段よくなってて驚き
アニメ
- 製作年2020年
- 製作国アメリカ
- 時間---分
- 監督ジョエル・クロフォード
- 主演ニコラス・ケイジ
-
「ロブスター」「聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア」で注目を集めるギリシャの鬼才ヨルゴス・ランティモス監督が、18世紀イングランドの王室を舞台に、女王と彼女に仕える2人の女性の入り乱れる愛憎を描いた人間ドラマ。2018年・第75回ベネチア国際映画祭コンペティション部門で審査員グランプリを受賞し、女王アンを演じたオリビア・コールマンも女優賞を受賞。第91回アカデミー賞でも作品賞を含む9部門10ノミネートを受け、コールマンが主演女優賞を受賞している。18世紀初頭、フランスとの戦争下にあるイングランド。女王アンの幼なじみレディ・サラは、病身で気まぐれな女王を動かし絶大な権力を握っていた。そんな中、没落した貴族の娘でサラの従妹にあたるアビゲイルが宮廷に現れ、サラの働きかけもあり、アン女王の侍女として仕えることになる。サラはアビゲイルを支配下に置くが、一方でアビゲイルは再び貴族の地位に返り咲く機会を狙っていた。戦争をめぐる政治的駆け引きが繰り広げられる中、女王のお気に入りになることでチャンスをつかもうとするアビゲイルだったが……。出演はコールマンのほか、「ラ・ラ・ランド」のエマ・ストーン、「ナイロビの蜂」のレイチェル・ワイズ、「マッドマックス 怒りのデス・ロード」のニコラス・ホルトほか。
ネット上の声
- 演技合戦は見事だが、クライマックスでカタルシスを得られない
- アメリカンは皆んな歴史を知らん白痴らしい
- 成り上がるのに必要な事。その後にしたい事
- 重厚な舞台で繰り広げられるイギリス版大奥
ヒューマンドラマ
- 製作年2018年
- 製作国イギリス,アメリカ,イギリス
- 時間120分
- 監督ヨルゴス・ランティモス
- 主演オリヴィア・コールマン
-
洞窟から初めて外の世界へ飛び出した原始人家族が繰り広げる冒険を描いた、ドリームワークス製作によるアドベンチャーアニメ。原始時代。洞窟に住むクルード一家は、父グラグの教えによってほとんど外へ出ずに暮らしていた。ところがある日、天変地異が起こって洞窟が崩れてしまう。新しい家を見つけるため、初めて外の世界へと足を踏み出すクルード一家だったが……。声優には「ナショナル・トレジャー」のニコラス・ケイジ、「アメイジング・スパイダーマン」のエマ・ストーン、「グリーン・ランタン」のライアン・レイノルズなど豪華俳優陣が集結。
ネット上の声
- 問答無用の必見作!!…でもね(^^;)
- 面白いような、そうでないような
- ドリームワークスアニメ最高傑作
- 多くの人に知って欲しいアニメ
アニメ
- 製作年2013年
- 製作国アメリカ
- 時間99分
- 監督クリス・サンダース
- 主演エマ・ストーン
-
「スーパーバッド 童貞ウォーズ」「ゾンビランド」のエマ・ストーン主演によるラブコメディ。カリフォルニアの女子高生オリーブ(ストーン)は、男の友人から頼まれて童貞喪失の相手を演じてあげるが、のちに実はセックスをしていないということがバレて、学校中から白い目で見られる。そんな状況を変えるため、オリーブはたまたま学校で習っていたホーソンの名作「緋文字」の主人公のように胸にAの刺繍を付けて登校する。監督は「俺たちチアリーダー!」のウィル・グラック。
ネット上の声
- アマンダは逆にビッチにしか見えないねw
- 配給会社は何故こんな邦題を付ける?
- ジョンヒューズ好きのオッサン必見!
- エマストーンが好きになった
ヒューマンドラマ
- 製作年2010年
- 製作国アメリカ
- 時間92分
- 監督ウィル・グラック
- 主演エマ・ストーン
-
サム・ライミ監督が手がけた「スパイダーマン」3部作(2002、04、07)からリブートされた新シリーズ。「(500)日のサマー」の新鋭マーク・ウェブがメガホンをとり、「ソーシャル・ネットワーク」「わたしを離さないで」のアンドリュー・ガーフィールドが主演する。ごく普通の青年ピーター・パーカーは、13年前に失踪した父親の秘密を思いがけず知ってしまったことから、スパイダーマンとして生きていく決意をする。ヒロインのグウェン・ステイシーをエマ・ストーンが演じ、ベンおじさん役のマーティン・シーン、メイおばさん役のサリー・フィールド、悪役カート・コナーズ博士役のリス・エバンスらが共演。
ネット上の声
- 両親が失踪する幼少期からのシーン。どうやら蜘蛛の研究をしていた父...
- 目新しさは無いけれど、アクションはアメイジング!
- 大いなる力に、大いなる責任が伴っていない
- なぜ今さら蜘蛛男をまた作り直す必要が??
アクション、 スパイダーマン
- 製作年2012年
- 製作国アメリカ
- 時間136分
- 監督マーク・ウェブ
- 主演アンドリュー・ガーフィールド
-
西部劇
- 製作年2025年
- 製作国アメリカ
- 時間---分
- 監督アリ・アスター
- 主演ホアキン・フェニックス
-
「ラ・ラ・ランド」のエマ・ストーンが実在のテニスの女王を演じ、1970年代に全世界がその行方を見守った世紀のテニスマッチ「Battle of the Sexes(性差を超えた戦い)」を映画化。73年、女子テニスの世界チャンピオンであるビリー・ジーン・キングは、女子の優勝賞金が男子の8分の1であるなど男女格差の激しいテニス界の現状に異議を唱え、仲間とともにテニス協会を脱退して「女子テニス協会」を立ち上げる。そんな彼女に、元男子世界チャンピオンのボビー・リッグスが男性優位主義の代表として挑戦状を叩きつける。ギャンブル癖のせいで妻から別れを告げられたボビーは、この試合に人生の一発逆転をかけていた。一度は挑戦を拒否したビリー・ジーンだったが、ある理由から試合に臨むことを決意する。ビリー・ジーン役をストーン、ボビー役を「フォックスキャッチャー」のスティーブ・カレルが演じた。監督は「リトル・ミス・サンシャイン」のジョナサン・デイトン&バレリー・ファリス。「スラムドッグ$ミリオネア」のダニー・ボイルが製作、サイモン・ビューフォイが脚本。
ネット上の声
- エマ・ストーンとスティーブ・カレルの魅力
- あれこれ混ぜ過ぎて要らないもの多すぎ
- エリザベス・シューの微妙な立ち位置
- 伝説の女性アスリート、ついに登場
ヒューマンドラマ
- 製作年2017年
- 製作国イギリス,アメリカ
- 時間122分
- 監督ヴァレリー・ファリス
- 主演エマ・ストーン
-
アンドリュー・ガーフィールド主演、マーク・ウェブ監督のメガホンで人気ヒーローシリーズをリブートした「アメイジング・スパイダーマン」(2012)の続編。スパイダーマンとしてニューヨークの人々を守り、ひとりの男性として恋人グウェンを愛する日々を送るピーター・パーカー。しかし、街を離れていた旧友のハリー・オズボーンが戻ってきたことから、その生活に少しずつ変化が現れる。そんな中、高圧電流を武器とするエレクトロ、強力なサイ型パワードスーツの超人ライノ、高速グライダーで全てを切り裂く冷酷なグリーン・ゴブリンなど、スパイダーマンのいない世界を作ろうと目論む強敵が次々と出現する。ハリー役に注目の若手デイン・デハーン、エレクトロ役にオスカー俳優のジェイミー・フォックス、ライノ役にポール・ジアマッティなど豪華キャストが新参入。
ネット上の声
- アメイジングと言うか、衝撃的と言うか…
- 配給が違うのに最後に彼らが出て来た!
- 取り敢えず、終わらないで欲しかった…
- 落ち目のSONYが出資した映画らしいわ。
アクション、 スパイダーマン
- 製作年2014年
- 製作国アメリカ
- 時間143分
- 監督マーク・ウェブ
- 主演アンドリュー・ガーフィールド
-
「デッドプール」のライアン・レイノルズ、「アメイジング・スパイダーマン」シリーズのエマ・ストーンらが共演したコメディドラマ。売れない作家リチャードには「キャプテン・エクセレント」という空想上の友人がおり、いつも彼に悩みを相談していた。スランプから抜け出すべくロングアイランドビーチのコテージを訪れたリチャードは、近所で暮らす17歳の少女アビーと知り合う。何かの縁を感じたリチャードは、子どももいないのにアビーをベビーシッターとして雇い、毎週金曜日にスープを作ってもらうことに。戸惑いながらも少しずつリチャードに心を開いていくアビーだったが、実は彼女にも「クリストファー」という空想上の友人がいて……。「オデッセイ」のジェフ・ダニエルズが主人公リチャード役を務め、キャプテン・エクセレント役をレイノルズ、アビー役をストーンがそれぞれ演じた。
ネット上の声
- グリーンランタンとデッドプールの狭間で
- 毎日つらいなと思っている人に
- バランスの良い良作!
- いい映画です。
ヒューマンドラマ
- 製作年2009年
- 製作国アメリカ
- 時間111分
- 監督キーラン・マローニー
- 主演ジェフ・ダニエルズ
-
プレイボーイ誌で表紙を飾ることを夢見るセクシーモデルのシェリーは、27歳という年齢を理由に契約を切られてしまう。途方に暮れていた彼女は、学生寮の寮母という仕事を見つけるが、寮は今にも潰れそうな経営状況。シェリーは寮を救うため、まずは冴えない寮生の女子学生たちを磨こうと奮闘し……。主演は「最‘新’絶叫計画 」のアンナ・ファリス。プロバスケットボールNBAのスター選手、シャキール・オニールが本人役で出演。
ネット上の声
- 女の子はみんなキレイになれる!ってこと?
- 自分の「本当の魅力」に気付かない女の子達
- 「アンナ・ファリス」ファンなら観るクマ♪
- 女の子しか見ても楽しくない。。はず!
恋愛
- 製作年2008年
- 製作国アメリカ
- 時間---分
- 監督フレッド・ウルフ
- 主演アンナ・ファリス