-
パソコン通信の映画フォーラムで出会った、見ず知らずの男女。文字だけの交流が紡ぐ、もどかしくも温かい恋の行方。
まだインターネットが普及し始めたばかりの時代。東京で暮らす青年ハルは、パソコン通信の映画フォーラムに書き込みをする。それに返信したのは、盛岡に住む女性ほし。ハンドルネームしか知らない二人は、顔も声も知らぬまま、メールのやり取りを開始。日々の出来事、好きな映画、そして誰にも言えなかった心の傷。文字だけのコミュニケーションは、次第に互いをかけがえのない存在へと変えていく。会いたい、でも会うのが怖い。デジタルの世界で育まれた繊細な想いが、現実の世界へと一歩踏み出す決断の時。
ネット上の声
- 時代の核心を突いている新感覚の恋愛ドラマ
- ネットが安全だった頃+多少のお役立ち情報
- メールを重ねて自分なりに感じた事が一つ
- 本当に男性ですか?本当に女性ですか?
青春
- 製作年1996年
- 製作国日本
- 時間118分
- 監督森田芳光
- 主演深津絵里
-
九州の静かな町で暮らす17歳の少女すずめ。彼女が開けてしまったのは、災いをもたらす「扉」。日本各地を巡る、壮大な“戸締まり”の旅。
九州の静かな港町で暮らす17歳の少女、岩戸鈴芽(すずめ)。ある日、「扉を探している」という謎の青年・草太と出会う。彼を追って山中の廃墟で見つけたのは、ぽつんと佇む古い扉。何かに引き寄せられるように扉に手を伸ばしたすずめ。しかし、それは日本各地で次々と開き始める災いの扉だった。自らの手で災いを解き放ってしまったすずめは、扉を閉める“閉じ師”である草太と共に、日本列島を巡る戸締まりの旅へ出発。行く先々での出会いと別れ。やがて明らかになる、すずめ自身の忘れていた過去。これは、過去と現在と未来をつなぐ、少女の解放と成長の物語。
ネット上の声
- 「歌」が全面に出ていた前2作品とは異なり、勢いで物語を展開させるのではなく「3.11」というリアルに向き合う意欲作。
- 忘却への危機感に動かされた攻めの震災描写、だからこそ賛否あって自然
- 揺るぎない普遍性を持った名作の誕生
- みんな、いってらっしゃい
アニメ
- 製作年2022年
- 製作国日本
- 時間121分
- 監督新海誠
- 主演原菜乃華
-
伝説の殺し屋を演じることになった売れない役者。港町を舞台に、嘘と勘違いが巻き起こす、命がけのノンストップコメディ。
舞台は、港町「守加護(すかご)」。ボスの愛人に手を出したことがバレてしまった、しがないクラブ支配人の備後。命の代償は、伝説の殺し屋「デラ富樫」を連れてくること。窮地に陥った備後が思いついたのは、売れない三流役者の村田大樹を映画の撮影と騙し、殺し屋に仕立て上げるという奇策。本物のギャングを相手に、完璧な殺し屋を演じきろうと奮闘する村田。果たして、彼の運命は。
ネット上の声
- これは三谷幸喜最高傑作(次回作)への布石
- 映画は見終わった後に何かを残して欲しい
- 上品な笑いの世界、マジックアワーを堪能
- 映画監督としての三谷幸喜はこの程度かも
ヒューマンドラマ
- 製作年2008年
- 製作国日本
- 時間136分
- 監督三谷幸喜
- 主演佐藤浩市
-
湾岸署を震撼させる猟奇殺人事件!所轄の意地とプライドを懸け、脱サラ刑事・青島が巨大な組織に立ち向かう。
舞台は、活気に満ちた東京の臨海副都心、湾岸警察署。主人公は、元はごく普通のサラリーマンだった刑事、青島俊作。彼の日常は、管内で発生した猟奇殺人事件と、警視庁副総監の誘拐事件によって一変。捜査のために設置された特別捜査本部。しかし、そこはキャリア組のエリート官僚たちが支配する世界。「事件は会議室で起きてるんじゃない、現場で起きてるんだ!」という信念を胸に、青島は所轄の仲間たちと共に奔走。巨大な警察組織の縦割り行政や内部対立に翻弄されながらも、独自の捜査で犯人の影に迫っていく。果たして、青島は組織の壁を乗り越え、真実にたどり着けるのか。
ネット上の声
- これで、フジテレビは調子づいちゃった・・
- これは傑作でもなく、駄作でもなく・・・
- 邦画で、もっとも気になるシリーズです。
- 『正しい事をしたければ、偉くなれ』
誘拐、 殺人鬼が暴れる、 サイコパス、 TVドラマ、 刑事
- 製作年1998年
- 製作国日本
- 時間119分
- 監督本広克行
- 主演織田裕二
-
地方都市で起きた殺人事件。出会い系サイトで出会った孤独な男女の逃避行は、愛か、それとも絶望か。
舞台は現代の九州地方。長崎の漁村で暮らす孤独な土木作業員・清水祐一。彼が出会い系サイトで知り合った女性保険外交員が殺害され、祐一に容疑がかけられる。警察の追跡を逃れる中、彼は佐賀で出会った別の女性・光代と衝動的に逃避行を開始。誰が「悪人」で、誰が「善人」なのか。マスコミ報道が過熱し、残された家族の苦悩が交錯する中、二人の間に芽生えた純粋な愛。その愛を守るため、彼らが下す最後の決断。
ネット上の声
- 受賞で騒がれる前から見たかった作品。 深津絵里よりも妻夫木聡に最優...
- こんな暗い原作をエンタメにしてしまう、李監督の演出力に脱帽である
- 「この作品に、悪人は1人もいない、、、」
- もっと早く出逢いたかった、大切な人に…
ヒューマンドラマ
- 製作年2010年
- 製作国日本
- 時間139分
- 監督李相日
- 主演妻夫木聡
-
ネット上の声
- ぬるま湯に入って、ダラダラしてる気分。
- へんへんへん へんへんなのかしら~
- 深津絵里~ヽ(´Д`)ノ
- そばかす天使
コメディ
- 製作年2006年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督---
- 主演深津絵里
-
落ちこぼれ女性弁護士、最後の依頼人と証人は、殺人現場にいた落ち武者の幽霊。前代未聞の法廷劇、開幕。
三流弁護士の宝生エミ、後がなく崖っぷち。そんな彼女が担当することになったのは、とある殺人事件。被告人の完璧なアリバイを証明できる唯一の証人、それはなんと、事件当夜、彼の上にのしかかっていた落ち武者の幽霊・更科六兵衛。エミは六兵衛を証人として法廷に立たせることを決意。しかし、もちろん彼の姿は、他の誰にも見えない。果たして、エミは幽霊の存在を裁判官に認めさせ、無罪を勝ち取ることができるのか。奇想天外な設定で描かれる法廷ミステリーコメディ。
ネット上の声
- 抱腹絶倒!最後は涙☆ 圧巻の三谷ワールド
- 笑いだけじゃない!あたたかい涙…感動も♪
- ギャグがすべって…スベッテ(悲しい)
- 極楽系エンターテイメント♪
ヒューマンドラマ
- 製作年2010年
- 製作国日本
- 時間142分
- 監督三谷幸喜
- 主演深津絵里
-
主君の無念を晴らすため、四十七士が命を懸ける。一年余りの雌伏の時を経て、男たちの忠義が刃と化す、雪の討ち入り。
時は元禄。江戸城内で起きた刃傷沙汰により、赤穂藩主・浅野内匠頭は即日切腹、藩はお取り潰しに。理不尽な裁きに、家臣たちは路頭に迷う。家老・大石内蔵助は、主君の仇である吉良上野介を討つため、四十六人の同志と密かに決起。世間の目を欺き、遊興にふける姿を晒しながら、復讐の機会を窺う。全てを捨てた男たちが、一年以上の歳月をかけて準備した、たった一度の機会。その忠義の行方。
ネット上の声
- 部活ノリで切腹はどうかと思うが・・・
- これはドラマです映画じゃないよ
- 年末をゴージャスに過ごそう映画
- 監督は何を考えている?
時代劇
- 製作年2001年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督---
- 主演木村拓哉
-
織田裕二主演の人気刑事ドラマ「踊る大捜査線」シリーズの劇場版第2作。
2003年。かつて空き地だらけだったお台場は、今では話題のスポットや多くのビルが立ち並ぶ観光名所となり、湾岸署の署員たちは観光案内や迷子、交通整理に追われる日々を送っていた。そんなある日、管内で猟奇的な殺人事件が発生。警視庁から室井警視正らが到着し、初の女性管理官・沖田警視正を本部長に据えて特別捜査本部が設置される。しかし青島刑事らの必死の捜査をあざ笑うかのように、第2の殺人事件が起こる。
織田裕二、柳葉敏郎、深津絵里、水野美紀らおなじみのキャストに加え、女性管理官・沖田役で真矢みき、監視システムオペレーター・小池役で小泉孝太郎が新たに参加。スタッフ陣もプロデュースの亀山千広、脚本の君塚良一、監督の本広克行らシリーズのメンバーが続投。観客動員数1260万人、興行収入173.5億円を記録し、日本実写映画の動員および興行収入記録を塗り替える大ヒット作となった。
ネット上の声
- 橋は簡単に封鎖できなくても当時の日本映画界は軽くジャックできたかも
- 皆さん、本当に、これがいい映画ですか?
- 再び、スクリーンに湾岸署が帰ってきた!
- 踊る日本〜道理を呑み込む感情の津波〜
ヒューマンドラマ、 アクション
- 製作年2003年
- 製作国日本
- 時間138分
- 監督本広克行
- 主演織田裕二
-
「銭が全て」の大阪を舞台に、非情な金融会社に飛び込んだ元サラリーマンが、欲望と人情が渦巻く裏社会で生き抜く社会派ドラマ。
舞台は欲望渦巻く街、大阪。勤め先が倒産し、エリート街道から転落した灰原達之。彼が再就職先に選んだのは、法外な金利で債務者を追い込む悪名高き「帝国金融」だった。灰原の日常は、債務者たちの壮絶な人生を目の当たりにすることから一変。金のために人を騙し、追い詰める非情な取り立ての世界で、彼は自身の良心と会社の論理との間で激しく葛藤する。金に翻弄される人々の姿を通して、灰原は人間にとって本当に大切なものは何かという問いに直面していく。
ネット上の声
- 時流を感じさせられた作品
- 素晴らしい作品
- 出資法と利息制限法のグレーゾーン間の商売
- 青木先生は偉大な人物
ヒューマンドラマ
- 製作年1996年
- 製作国日本
- 時間112分
- 監督---
- 主演中居正広
-
ある日突然、世界から電気が消えた。東京に暮らす平凡な一家の、決死のサバイバル生活が始まる、傑作コメディ。
舞台は現代の東京。スマホが手放せない父、母、無気力な大学生の兄、女子高生の妹からなる、どこにでもいる鈴木家。ある朝、目覚めると全ての電力が停止し、世界は完全なブラックアウトに陥っていた。情報も食料も尽き、文明が崩壊していく東京を脱出するため、一家は自転車で鹿児島を目指すことを決意。しかし、道中は水や食料の確保、過酷な自然など、想像を絶する困難の連続。バラバラだった家族は、この極限状況を乗り越え、本当の「家族」になることができるのか。
ネット上の声
- 突然ライフラインが止まったらどうなる、どうする???なお話
- 独自な発想、映画ならではの世界、楽しい。
- リアリティはない、でも考えさせられる。
- シャレにならんな、怖いなと思って観た。
ヒューマンドラマ
- 製作年2017年
- 製作国日本
- 時間117分
- 監督矢口史靖
- 主演小日向文世
-
死者の声なき声に耳を傾ける女性法医が、複雑な事件の真相と人間の業に迫る法医学ミステリー。
舞台は現代日本の監察医務院。主人公は、天才的な観察眼を持つが風変わりな女性法医・天野ひかる。彼女の日常は、一見すると関連性のない複数の不審な死に、ある共通点を見出したことから一変する。警察が事故や自殺として処理しようとする中、ひかるは解剖によってのみ明らかにできる「死者の最後のメッセージ」を求め、組織の圧力や遺族の複雑な感情と対峙。真相に近づくほど、彼女の身にも危険が迫り、自らの信念と命を懸けた最後のメスを握る決断を迫られる。
ヒューマンドラマ
- 製作年1999年
- 製作国日本
- 時間103分
- 監督---
- 主演深津絵里
-
昭和54年、父の愛人疑惑をきっかけに、平穏な四姉妹の日常に潜む嫉妬と秘密が噴出する、壮絶な家族ドラマの開幕。
舞台は昭和54年の東京。阿修羅のごとく生きる四姉妹、貞淑な長女・綱子、奔放な次女・巻子、慎重な三女・滝子、自由な四女・咲子。ある日、滝子が父に愛人がいると告白したことから、姉妹の平穏な日常は崩れ始める。父の素行調査をきっかけに、これまで隠されてきた姉妹それぞれの秘密や夫への不満、互いへの嫉妬が次々と露呈。表面上は仲の良い家族の仮面の下で、激しい感情が渦巻き始める。彼女たちの絆は、この騒動を乗り越えどこへ向かうのか。壮絶な姉妹喧嘩の幕が上がる。
ネット上の声
- 下着一つ買えない人よ〜ジジイよ〜なんて言われていたが仲代達也さんカッコ良すぎん?
- 大竹しのぶ vs 桃井かおり が観たくて鑑賞した向田邦子原作ファミリードラマ
- 夫婦でみるべきか・・一人で見るべきか・・
- オンナは恐いよぉぉぉ!ぶるぶるぶる。。
ヒューマンドラマ
- 製作年2003年
- 製作国日本
- 時間135分
- 監督森田芳光
- 主演大竹しのぶ
-
記憶が80分しか持たない天才数学者と、彼が愛した数式が紡ぐ、家政婦と息子の奇跡の物語。
1992年、日本。若き家政婦の杏子は、交通事故の後遺症で記憶が80分しか保てない元天才数学者「博士」の世話をすることに。博士が唯一愛するのは、美しく永遠の真理を秘めた「数式」。当初は戸惑う杏子だったが、博士が彼女の10歳の息子を「ルート」と呼び、数学の魅力を語る姿に、次第に心を開いていく。記憶を失っても、数字は博士と親子を結びつける。80分ごとにリセットされる関係の中で、三人の間に芽生える温かい絆。数字の美しさが織りなす、儚くも優しい日々の記録。
ネット上の声
- この生徒たちは何年生だ?とか、ルートの本当の名前はトオルっていうんじゃないのか?などとつまらないことを考えてしまった。
- 暗闇に光る一筋の美しい映画でした!!
- 日本映画史上にのこる寺尾氏の名演
- 原作を忘れて観たほうが楽しめます
難病、 記憶喪失、 数学者、 ヒューマンドラマ
- 製作年2005年
- 製作国日本
- 時間117分
- 監督小泉堯史
- 主演寺尾聰
-
ネット上の声
- 何度も見ました!最高(≧∇≦)
- 竹内結子ファンの永久保存版
- 。。。(゚c_、゚`。)プッ
- 竹内結子最高
コメディ
- 製作年2011年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督---
- 主演深津絵里
-
ホラー、 学校の怪談
- 製作年2001年
- 製作国日本
- 時間100分
- 監督矢口史靖
- 主演竹中直人
-
高校最後の夏、輝き続けたかった僕らの青春。色褪せない友情と未来への葛藤を描く物語。
高校生活最後の夏。同じ町で育った幼馴染の男女グループ。卒業を控え、それぞれが未来への不安を抱えながらも、変わらない友情を信じていた。そんなある日、小学生の頃に埋めたタイムカプセルを掘り起こすことに。中から現れたのは、無邪気な夢や誓いが書かれた手紙。過去の自分たちと向き合う中で、彼らの間には微妙な距離が生まれていく。夢、恋愛、そして友情。輝き続けることを願った彼らが、大人になるために下す決断とは。かけがえのない時間の記録。
ネット上の声
- 三人娘と新米先生のプチ冒険譚
- 深津絵里はデビュー当時、本名の姓である深津絵里に確定する前に高原里絵、水原里絵と
- ・紅葉落葉の進んだ高原や山道が醸し出すしっとり肌寒い空気に包まれた女の子たちの冒
- 小学6年生の麗子(鈴木美弥)、理沙(深津絵里)、真琴(堀江葉月)は修学旅行に出発
ヒューマンドラマ
- 製作年1988年
- 製作国日本
- 時間86分
- 監督村上修
- 主演水原里絵
-
ヒューマンドラマ、 サスペンス
- 製作年2000年
- 製作国日本
- 時間117分
- 監督---
- 主演深津絵里
-
海沿いの田舎町を舞台に、ひょんなことからビーチバレーボール大会に出場することになる3人の高校生の奮闘をさわやかに描く青春映画。脚本は「東京上空いらっしゃいませ」の榎祐平が執筆。監督は「STAY GOLD ステイ・ゴールド」の村上修。撮影は「櫻の園」の藤沢順一がそれぞれ担当。
ヒューマンドラマ
- 製作年1991年
- 製作国日本
- 時間106分
- 監督村上修
- 主演菊池健一郎
-
「永遠の0」の山崎貴監督が、岩明均の人気コミック「寄生獣」を実写映画化した2部作の後編。右手に寄生生物ミギーを宿した高校生・泉新一の暮らす東福山市は、広川市長を中心に組織化されたパラサイトたちが一大ネットワークを構築。寄生生物殲滅を目指す人間側も、対パラサイト特殊部隊を結成して奇襲作戦の準備を進めていた。一方、人間の子を産み、人間との共存を模索するパラサイト・田宮良子は、ミギーと共生する高校生・泉新一の存在に、その可能性を見出していたが、新一は母親を殺されたことをきっかけに寄生生物への憎しみを募らせていた。そんな彼らの前に、最強のパラサイト・後藤が現れる。
ネット上の声
- ハリウッドも見よ。日本にテーマ深きSF作発生
- 話が膨らみそのまま完結編へと突入する後半戦!!
- 端折り過ぎだが、要所要所でイイんだよなぁ
- 原作と違うんだろうけど、これはこれで良し
ホラー、 ヒューマンドラマ
- 製作年2014年
- 製作国日本
- 時間118分
- 監督山崎貴
- 主演染谷将太
-
湯本香樹実による同名小説を黒沢清監督が映画化し、第68回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門で監督賞を受賞。深津絵里と浅野忠信が主役となる夫婦を演じた。3年前に夫の優介が失踪した妻の瑞希は、その喪失感を経て、ようやくピアノを人に教える仕事を再開した。ある日、突然帰ってきた優介は「俺、死んだよ」と瑞希に告げる。「一緒に来ないか、きれいな場所があるんだ」との優介の言葉に瑞希は2人で旅に出る。それは優介が失踪からの3年間にお世話になった人々を訪ねていく旅だった。旅の中でお互いの深い愛を改めて感じていく2人だったが、瑞希が優介に永遠の別れを伝える時は刻一刻と近づいていた。
ネット上の声
- なんにでもホラー風味を加える熟練技で、ジャンル映画的なカテゴライズをふわふわと乗
- 美しい、儚いものに宿命的に共存する「怖い」の表現。
- 感動作と思いきや、ホラー?世にも奇妙的?
- 日常を超えることは「恐怖」だけではない。
ヒューマンドラマ
- 製作年2015年
- 製作国日本,フランス
- 時間128分
- 監督黒沢清
- 主演深津絵里
-
謎の寄生生物と共生することになった高校生・泉新一の数奇な運命を描いた岩明均の伝説的人気コミック「寄生獣」を、「永遠の0」の山崎貴監督が実写映画化した2部作の前編。ある日、人間の脳を乗っ取って肉体を操り、他の人間を捕食する「パラサイト」と呼ばれる謎の寄生生物が出現。平凡な高校生活を送っていた泉新一も、一匹のパラサイトに襲われる。しかし、新一の脳を奪うことに失敗したパラサイトは、そのまま右腕に寄生し、自らを「ミギー」と名乗って新一と共生することに。当初は困惑した新一も、次第にミギーに対して友情に近い感情を抱くようになるが、やがてパラサイトと人間とが殺し合う事態が発生。新一とミギーもその争いに巻き込まれていく。主人公・新一役を染谷将太が務め、深津絵里、橋本愛ほか豪華キャストが集結。脚本は、「ALWAYS 三丁目の夕日」や「探偵はBARにいる」など人気シリーズを手がける古沢良太。
ネット上の声
- 若い頃に読んでた大好きだった漫画が実写化されて嬉しかった反面、不安もあった当時w
- 原作大ファンとして少しショックでした...
- 期待していなかっただけに楽しめました♪
- (実写化の)夢から覚めないんですけど・・
ホラー、 ヒューマンドラマ
- 製作年2014年
- 製作国日本
- 時間109分
- 監督山崎貴
- 主演染谷将太
-
ネット上の声
- 2012年11月、中国人刑事の王(滝藤賢一)が草野京子という女性と結婚するため湾
- これは無い
- 大事件なんてなくていいから、湾岸署のメンバーが楽しそうに揉めてる感じで踊るシリー
- 王さんというキャラクター造形がそもそも「無し」なんだけど、12年前っていうのでギ
ヒューマンドラマ、 サスペンス
- 製作年2012年
- 製作国日本
- 時間104分
- 監督---
- 主演織田裕二
-
「踊る大捜査線 THE MOVIE2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」のインターナショナルバージョン。オリジナル版とは編集が異なり、上映時間が120分に短縮。サウンドデザインをスカイウォーカー・サウンドが手がけた。
ネット上の声
- 「レインボーブリッジ」と同じですがよろしいですか?」と受付で確認された・・・
- フィルマを検索していたら観ていない「踊る大捜査線」が何本かあると気付いた😅
- 別に日本で公開しなくても
- 文化の違いという高い壁。
ヒューマンドラマ
- 製作年2003年
- 製作国日本
- 時間120分
- 監督本広克行
- 主演織田裕二
-
史上最も奇妙な銀行強盗。彼らの合言葉は「我々は宇宙人だ!」。笑いと涙の密室エンターテインメント。
舞台は、とある地方銀行。人生崖っぷちの西山をはじめとする3人組が、一攫千金を夢見て銀行強盗を決行。しかし、計画は早々に頓挫し、客と行員を巻き込んだ立てこもり事件へと発展。追い詰められた彼らがとった突飛な行動、それは「自分たちは地球を調査に来た宇宙人だ」と名乗ること。人質たちも次第にその奇妙な「設定」に乗り始め、銀行内には不思議な一体感が生まれていく。果たして、この前代未聞の立てこもり事件の結末は。閉ざされた空間で繰り広げられる、予測不能な人間ドラマ。
ネット上の声
- めっちゃ久し振りやけど「スペース トラベラーズ」を再鑑賞してみた
- 舞台劇『ジョビ・ジョバ大ピンチ』の映画化
- 騙されて下さい。見て損はない一品です。
- ロケで見たあのシーンは・・
アクション
- 製作年2000年
- 製作国日本
- 時間125分
- 監督本広克行
- 主演金城武
-
織田裕二主演の人気ドラマを映画化し、日本の実写映画興行記録を打ち立てた大ヒットシリーズ最終作。湾岸署管内で開催中の国際環境エネルギーサミット会場で誘拐事件が発生し、被害者が射殺体で発見される。緊急招集された捜査会議では、すべての捜査情報を鳥飼管理官に文書で提出するという異例の義務が課され、所轄の捜査員は一切の情報を開示されないまま捜査を進めなければならない。そんな中、第2、第3の殺人事件が立て続けに発生し……。織田、深津絵里、柳葉敏郎らシリーズレギュラーキャストのほか、前作から加わった小栗旬、伊藤淳史らも出演する。
ネット上の声
- 踊るファンでしたが…これはギャグムービー?笑
- 3は記憶から消したいレベルの酷さだったけど
- 遂にまったく面白くないバラエティと化した
- やっぱり愚作!踊るアホウに観るアホウ!!
ヒューマンドラマ、 アクション
- 製作年2012年
- 製作国日本
- 時間126分
- 監督本広克行
- 主演織田裕二
-
「ぼくんち」「毎日かあさん」などで知られる人気漫画家・西原理恵子の同名原作を、「子猫の涙」の森岡利行監督が映画化。主演は「博士の愛した数式」の深津絵里、その少女時代を、実写版「ちびまる子ちゃん」の森迫永依と、「北の零年」「SAYURI」の大後寿々花が演じる。スランプから抜け出せないダメ漫画家の菜都美は、故郷の愛媛で出会った友だちとのかけがえのない少女時代を回顧し、人生を見つめ直していく。
ネット上の声
- 切ない、さわやか、心に響く不思議な映画!
- 考えて考えて考え抜き、まだまだ考え中
- どんなときもそばにいた 大切な友だち
- かつて女の子、男の子だった人たちへ
夏休みが舞台、 ヒューマンドラマ
- 製作年2009年
- 製作国日本
- 時間110分
- 監督森岡利行
- 主演深津絵里
-
織田裕二主演の大ヒット刑事ドラマ「踊る大捜査線」シリーズの劇場版第3作。
湾岸署管内で起きた最悪の連続猟奇殺人事件から7年。管内に空港や高速道路、変電所などを抱える湾岸署はテロ対策のため、高度なセキュリティシステムを導入した新湾岸署への引越しが決まる。強行犯係係長に昇進した青島は、引越し作業を一任されて張り切っていた。しかし新湾岸署の開署式が3日後に迫るなか、金庫破りやバスジャックといった事件が次々と発生。さらに湾岸署から3丁の拳銃が盗まれ、殺人事件へと発展してしまう。湾岸署には特別捜査本部が設置され、警視庁と所轄をつなぐ管理補佐官・鳥飼とともに青島も捜査に乗り出すが……。
織田裕二、深津絵里、ユースケ・サンタマリアらおなじみのキャストに加え、管理補佐官・鳥飼役で小栗旬、故・いかりや長介が演じた和久平八郎の甥・和久伸次郎役で伊藤淳史が出演。これまでのシリーズに続いて亀山千広がプロデュース、君塚良一が脚本、本広克行が監督を務めた。
ネット上の声
- 新しくなった湾岸暑でいきなりパニックの中でも織田裕二演じる青島係長...
- 【みんな大好きな青島秀作が挫折してから這い上がる第三弾】
- 監督 本広克行、サスペンス・アクション、シリーズ3作目
- 秘密工作員各位、情報操作ご苦労様です。
ヒューマンドラマ
- 製作年2010年
- 製作国日本
- 時間141分
- 監督本広克行
- 主演織田裕二
-
高視聴率を記録したフジテレビ系ドラマ「西遊記」の劇場版。天竺を目指し旅を続ける三蔵法師一行は、恐ろしい妖怪・金閣と銀閣によって緑と財宝を奪われてしまった砂漠の国に立ち寄る。王宮に招かれ、妖術によって醜い亀にされた王と王妃の姿を目にした三蔵たちは、王女の頼みで金閣・銀閣を倒す旅に出るが……。香取慎吾、深津絵里らテレビ版でおなじみのキャストが出演するほか、金角に鹿賀丈史、銀角に岸谷五朗が扮する。
ネット上の声
- まぁ、いろいろ酷評だけど。。 私的にはおもしろかったです。 くだら...
- ドラマ版の続編かと思ったら天竺に辿り着く前のお話
- マンガちっくで2時間ドラマの域を出ない
- 西遊記を返して。これは西遊記じゃない。
アクション
- 製作年2007年
- 製作国日本
- 時間120分
- 監督澤田鎌作
- 主演香取慎吾
-
恋のおまじないを誤って悪霊を呼び出してしまった女子高生たちの恐怖を描く。脚本・監督は新人の金田龍、共同脚本は福士俊哉、撮影は斎藤正広がそれぞれ担当。主題歌は、高原里絵(「マリオネット・ブルー」)。
ネット上の声
- 深津絵里が見所。寺脇康文の映画デビュー作
- 深津絵里に尽きる
- 深津絵里さんがイイ
- 憧れの先生との恋を叶えるために儀式的なやつをして精霊を呼ぼうとしたら儀式が中断し
ホラー、 ヒューマンドラマ
- 製作年1989年
- 製作国日本
- 時間92分
- 監督金田龍
- 主演高原里絵