スポンサーリンクあり

全3作品。相原裕美監督が制作した映画ランキング

  1. トノバン 音楽家 加藤和彦とその時代
    • A
    • 4.11
    日本のポピュラー音楽史に残る数々の名曲を生んだ音楽家・加藤和彦の軌跡をたどったドキュメンタリー。 「ザ・フォーク・クルセダーズ」や「サディスティック・ミカ・バンド」など時代を先取りした音楽性で多くの人々に影響を与え、「トノバン」の愛称で親しまれた加藤和彦。日本初のミリオンヒットを生んだザ・フォーク・クルセダーズの結成秘話、世界進出を果たしたサディスティック・ミカ・バンドの海外公演やレコーディング風景をとらえた貴重な映像、日本のポップスの金字塔といわれる“ヨーロッパ3部作”に隠された逸話などを紹介。さらに、不朽の名曲「あの素晴らしい愛をもう一度」を新たにレコーディングし、さまざまなジャンルのミュージシャンによって進化する楽曲の姿を映し出す。 ミュージシャン・高橋幸宏が加藤に寄せた思いから映画の企画が立ち上がり、「SUKITA 刻まれたアーティストたちの一瞬」の相原裕美が企画・監督・プロデュースを担当した。

    ネット上の声

    • 『マゾ◯スティック カズヒ◯ バンド』 は頓挫した?
    • 前進ゆえの孤独〜あの素晴らしい音楽をもう一度〜
    • とにかく安っぽい作りのドキュメンタリー
    • あの素晴らしい愛をもう一度
    ドキュメンタリー
    • 製作年2024年
    • 製作国日本
    • 時間118分
    • 監督相原裕美
    • 主演きたやまおさむ
    • レンタル
  2. 音響ハウス Melody-Go-Round
    • C
    • 3.42
    1970~80年代に勃興したシティ・ポップの総本山として近年再注目を集める東京・銀座のレコーディングスタジオ「音響ハウス」にスポットを当てたドキュメンタリー。1974年12月に設立された同スタジオは、原音を忠実に録音できる環境を常に提供することで国内外のアーティストたちから愛され、数々の名曲・名盤が生み出されてきた。YMO時代から同スタジオで試行錯誤を繰り返してきた坂本龍一をはじめ、松任谷由実、松任谷正隆、佐野元春、ヴァン・ヘイレンのデビッド・リー・ロスら多彩な顔ぶれのアーティストが、同スタジオとの出会いや思い入れ、楽曲の誕生秘話を語る。当時のプロデューサーやエンジニアにもカメラを向け、シティ・ポップがどのように形作られてきたのかを描く。さらに、ギタリストの佐橋佳幸とレコーディングエンジニアの飯尾芳史が発起人となり、大貫妙子、葉加瀬太郎らゆかりのアーティストたちが参加した本作のためのコラボ曲「Melody-Go-Round」のレコーディングにも密着。企画・監督は「SUKITA 刻まれたアーティストたちの一瞬」の相原裕美。

    ネット上の声

    • 最近日本のCity-Popが再注目されているらしい
    • 音響の良い映画館で聴くと最高です
    • 近所で働いてました。懐かしく拝見
    • 忌野清志郎の歌声に涙・・・
    ドキュメンタリー
    • 製作年2019年
    • 製作国日本
    • 時間99分
    • 監督相原裕美
    • 主演佐橋佳幸
    • レンタル
  3. SUKITA 刻まれたアーティストたちの一瞬
    • C
    • 3.39

    デヴィッド・ボウイを撮った男、鋤田正義。伝説のアーティストたちとの奇跡的なセッションの裏側。

    写真家、鋤田正義。デヴィッド・ボウイ、T-REX、YMOなど、時代を象徴する数々のミュージシャンの「一瞬」を切り取ってきた彼の軌跡を追うドキュメンタリー。国境やジャンルを超え、被写体と深く共鳴し、その魂を一枚の写真に刻み込む創作の秘密。布袋寅泰、ジム・ジャームッシュら関係者の証言から浮かび上がる、鋤田の知られざる素顔と情熱。伝説的な写真はいかにして生まれたのか。その答えがここにある。

    ネット上の声

    • 主役より脇役が賑やかなドキュメンタリー
    • 失礼ながら鋤田さんを知りませんでした。
    • ミーハー心で
    • おしゃれ。あの時代を垣間見れる。
    ドキュメンタリー
    • 製作年2017年
    • 製作国日本
    • 時間115分
    • 監督相原裕美
    • 主演鋤田正義

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。