-
1968年、ベトナム反戦デモが暴動と化した日。平和を訴えた7人は、国家の被告人となった。
1968年、シカゴで開かれた民主党全国大会。ベトナム戦争に反対する平和的なデモは、警察との激しい衝突で幕を閉じた。一年後、デモの首謀者として7人の男たちが国家への反逆罪で起訴される。思想も背景も異なる彼らは、偏見に満ちた裁判長の元で前代未聞の裁判に挑む。これは正義のための抗議だったのか、それとも暴動の扇動だったのか。アメリカ史に刻まれる、衝撃の法廷闘争の記録。
ネット上の声
- 会話劇でここまで面白いなんて!実話っていうのが信じられない。
- 久々に胸が熱くなる映画でした。理不尽な展開にイライラしたけど、それだけ引き込まれたってこと。すごい良かった!
- 豪華キャストだけど、内容はあまり刺さらなかったかな。
- 裁判シーンばかりなのにテンポが良くて全く退屈しない。脚本と編集の勝利ですね。これは傑作。
ヒューマンドラマ
- 製作年2020年
- 製作国アメリカ
- 時間129分
- 監督アーロン・ソーキン
- 主演サシャ・バロン・コーエン
-
五輪モーグル選手の夢破れた女性が、ハリウッドセレブを顧客に非合法ポーカー帝国を築き上げた衝撃の実話。
オリンピック出場も期待された天才モーグル選手、モリー・ブルーム。しかし、試合中の大怪我でアスリート生命を絶たれてしまう。全てを失った彼女が辿り着いたのは、ハリウッドスターや大富豪が集う、超高額な非合法ポーカーゲームの世界。アシスタントとして働き始めた彼女は、その類稀なる才覚で、自らゲームを主催する「ポーカー・プリンセス」として闇社会の頂点に君臨する。しかし、その成功はFBIとロシアン・マフィアという危険な存在を引き寄せていた。逮捕され、全てを失った彼女に残された最後のゲーム。それは、自らの信念を貫くこと。
ネット上の声
- 芯の強いタフな女性を演じさせたらピカイチ
- セリフの応酬に字幕がついていけるか心配
- 主演女優は、良かったけれど…(^_^.)
- 実在の本人の方が綺麗ちゃう!?
ヒューマンドラマ
- 製作年2017年
- 製作国アメリカ
- 時間140分
- 監督アーロン・ソーキン
- 主演ジェシカ・チャステイン
-
1950年代にアメリカで放送された人気シットコム「アイ・ラブ・ルーシー」で主人公のリカード夫妻を演じた、ルシル・ボールとデジ・アーナズの関係を描いた伝記ドラマ。実生活でも夫婦だった2人が、結婚生活とキャリアの両方で直面する危機や複雑な関係を描き出していく。ルシル・ボール役に「めぐりあう時間たち」のニコール・キッドマン、デジ・アーナズ役に「ノーカントリー」のハビエル・バルデムと、ともにアカデミー賞を受賞している実力派が主演を務めた。監督・脚本は「シカゴ7裁判」「モリーズ・ゲーム」のアーロン・ソーキン。そのほかの出演にJ・K・シモンズ、ニーナ・アリアンダ、アリア・ショウカット、トニー・ヘイル、クラーク・グレッグ、ジェイク・レイシら。第94回アカデミー賞で主演女優、主演男優、助演男優の3部門にノミネート。第79回ゴールデングローブ賞ではニコール・キッドマンが最優秀主演女優賞(ドラマ部門)を受賞している。Amazon Prime Videoで2021年12月21日から配信。
ネット上の声
- ニコールはルーシーにあまり似ていない。でも他の味わいが
- ニコールキッドマン、ハビエル・バルデム、怪演❣️
- シニカルな余韻を残すラストが良き。
- ルシル・ボールも破天荒
伝記、 ヒューマンドラマ
- 製作年2021年
- 製作国アメリカ
- 時間132分
- 監督アーロン・ソーキン
- 主演ニコール・キッドマン