スポンサーリンクあり

全3作品。園田映人監督が制作した映画ランキング

  1. 哲人王~李登輝対話篇~
    • A
    • 4.38

    台湾初の民選総統、李登輝。その哲学と人生観に迫る、貴重な対話で構成されたドキュメンタリー。

    台湾の民主化を成し遂げた男、李登輝元総統。92歳にしてなお、その眼は未来を見据える。本作は、彼の人生の軌跡を辿りながら、その思想の核心に迫る対話篇。日本統治時代に受けた教育、「武士道精神」への深い理解、そして台湾人としてのアイデンティティの確立。政治家として、思想家として、彼が何を考え、何を成し遂げようとしたのか。現代日本への鋭い問いかけと、未来へのメッセージ。歴史の激流を生き抜いた「哲人王」の言葉が、今を生きる我々の心に響く。

    ネット上の声

    • 李登輝元総統の思想や人柄に深く感動しました。今の日本に本当に必要なメッセージが詰まっていて、自然と涙が…。
    • 学校の授業でみんなで見るべき映画だと思う!
    • 台湾がどうして親日国なのか、その背景がよく理解できました。もっと多くの人に知ってほしい歴史ですね。
    • 日本人なら必見。
    ドキュメンタリー
    • 製作年2018年
    • 製作国日本
    • 時間97分
    • 監督園田映人
    • 主演桃果
  2. 天使にアイム・ファイン
    • E
    • 2.01
    大川隆法が製作総指揮と原作を手がけ、それぞれ悩みを抱える5人の人間と彼らに救いの手を差し伸べる天使の姿を描いたドラマ。同級生からのいじめに苦しむ小学5年生の風香、父の八百屋が原発事故の影響で経営難に陥り大学進学の道を絶たれた優也、末期がんを宣告された大女優・吉乃、国政選挙に落選し志を失いかけた護、姉を亡くし目的を見失った女優の卵・美里。悩める彼らを救うため、1人の天使が地上に舞い降りる。天使の愛を受け、5人の人生は少しずつ変わりはじめる。「ウルトラマンギンガ」の雲母が天使役と美里役を1人2役で演じ、「1リットルの涙」の芦川よしみ、「海難1890」の金子昇らが共演。監督は「尖閣ロック」の園田映人。

    ネット上の声

    • 10年前の同名タイトル深キョンの作品を思い出したが?
    • よくまぁこんなくだらねぇ映画を作ったな。
    • 大川UFO先生が制作総指揮の失笑映画。
    • スピリチュアル系映画というよりは、、、
    ファンタジー、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2016年
    • 製作国日本
    • 時間114分
    • 監督園田映人
    • 主演雲母
  3. 尖閣ロック
    • E
    • 1.99
    尖閣諸島魚釣島が国有化されてから1週間が過ぎた2012年9月18日、中国における反日デモが勢いを増し、漁業監視船による領海侵犯が繰り返される中、ふたりの日本人が魚釣島に上陸した。その内のひとりであるロックミュージシャンのTOKMAにスポットを当て、上陸前日と当日の36時間を追ったドキュメンタリー。国を愛する2人の男の明るく伸びやかな冒険の旅を通し、現代日本人の誇りを描き出す。

    ネット上の声

    • ネトウヨの自画自賛、英雄気取りの売名行為
    • 報道されない「真実」のドキュメンタリー
    • 報道されない「真実」のドキュメンタリー
    • 騒乱ロック:軍国主義的な稚拙なごみ映画
    ドキュメンタリー
    • 製作年2013年
    • 製作国日本
    • 時間60分
    • 監督園田映人
    • 主演TOKMA

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。