スポンサーリンクあり

全3作品。パスカル・プリッソン監督が制作した映画ランキング

  1. 世界の果ての通学路
    • B
    • 3.72

    夢を叶えるため、今日も危険な道を歩き続ける子供たち。世界4カ国の壮絶な通学路を追う感動のドキュメンタリー。

    ケニアのサバンナ、モロッコのアトラス山脈、アルゼンチンのパタゴニア、そしてインドの広大な大地。舞台は、文明から隔絶された世界の果て。そこに、ただ「学びたい」という一心で、毎日数時間かけて学校へ向かう子供たちの姿。野生動物が潜む平原を駆け抜け、険しい山道を越え、凍てつく川を渡る。彼らにとって通学路は、命がけの冒険そのもの。親から子へ受け継がれる教育への願いと、困難に立ち向かう子供たちの純粋な瞳。その旅路の先に待つものとは。観る者の心を揺さぶる、希望と感動の記録。

    ネット上の声

    • 世界には学校に通うだけでも命がけの子供たちがたくさんいる
    • 自分が幸せ者であることを忘れてはならない
    • 力が湧き、清々しい気持ちになる作品!
    • 邦題がよくないですが、中身はいいです
    ドキュメンタリー
    • 製作年2012年
    • 製作国フランス
    • 時間77分
    • 監督パスカル・プリッソン
    • 主演---
  2. GOGO(ゴゴ) 94歳の小学生
    • D
    • 3.11

    94歳、人生初の小学校へ。ケニアのパワフルなおばあちゃんが、学ぶことの喜びを世界に伝える感動のドキュメンタリー。

    舞台はケニアの小さな村。プリシラ・ステナイ、通称“ゴゴ”は、6人のひ孫たちと同じ小学校に通う94歳の生徒。助産師として多くの子どもたちを取り上げてきた彼女には、長年の夢があった。それは、自分自身が教育を受けること。読み書きを学びたい一心で、周囲の反対を押し切り入学。小さな体に学生服をまとい、幼いクラスメートたちと共に学ぶゴゴの姿は、やがて村中の人々の心を動かしていく。特に、教育の機会が限られる少女たちにとって、彼女の存在は大きな希望の光。学ぶのに遅すぎることはない。ゴゴの挑戦が、そのシンプルな真実を力強く証明する。

    ネット上の声

    • 94歳の小学生の話。本当に、それだけ
    • 実話ってところがすごい
    • がんばるおばあちゃんに応えて?僕も頑張って観ました
    • 〈あらすじ〉子供の頃はずっと牛の世話をさせられていて小学校にも通えなかったケニア
    ドキュメンタリー
    • 製作年2019年
    • 製作国フランス
    • 時間84分
    • 監督パスカル・プリッソン
    • 主演---
    • レンタル
  3. MASAI マサイ
    • E
    • 2.29
    アフリカの大地で伝統を重んじた生活を送る有名なマサイ族を主人公にした異色のスペクタクルドラマ。構想12年、総撮影時間2 000時間をかけて製作された本作は、荘厳なアフリカの大地と共存する美しく誇り高き民族の知られざる姿を描き、未知の世界へと観るものを誘う。監督のパスカル・プリッソンは12年にわたりマサイの村に通いつめて彼らの信用を獲得、本作の製作に漕ぎ着けた。

    ネット上の声

    • マサイ族が出ている。ただそれだけの映画。
    • 大スクリーンで体験するために創られた映画
    • マサイ族に興味がある人に。
    • ストーリーどうこうじゃない
    ドキュメンタリー
    • 製作年2004年
    • 製作国フランス
    • 時間94分
    • 監督パスカル・プリッソン
    • 主演マイナ・マコ

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。