-
「花はどこへいった」「沈黙の春を生きて」などベトナムの枯葉剤被害を題材にした作品を約20年にわたって撮り続けてきた坂田雅子監督によるドキュメンタリー。
ベトナム帰還兵で写真家だった夫のグレッグ・デイビスが2003年に突然の死を遂げた原因が、ベトナム戦争時の枯葉剤ではないかと聞かされ、夫の身に起きたことを知るためにベトナムで取材を始めた坂田監督。そこで目撃したのは、戦後30年を過ぎてなお枯葉剤の影響で重い障害を持って生まれてくる子どもたちと、彼らを育てケアする家族の姿だった。その後ベトナムは目覚ましい経済発展を遂げたが、被害者とその家族は取り残されたままでいる。そんな彼らの姿や、支援活動を続ける医師、アメリカ政府と枯葉剤を製造した企業に対し裁判を起こした元ジャーナリストらにカメラを向け、戦争の傷痕に向き合い続ける人々の姿を映し出す。
ネット上の声
- 被害で苦しんでいる人たちの様子だけでなく、枯葉剤のそもそもの説明もあって、助かっ
- 自分の子供が死んでくれればどれだけ楽かみたいなニュアンスがどの家族も少しあるのが
- ベトナム戦争で米軍が枯葉剤を使用し、それが様々な被害を及ぼしたことは史実として「
- 監督の坂⽥雅⼦さんがライフワークにされてるベトナム戦争枯葉剤についての取材――2
ドキュメンタリー
- 製作年2022年
- 製作国日本
- 時間60分
- 監督坂田雅子
- 主演---
-
チェルノブイリとフクシマ。夫をがんで亡くした監督が、放射能汚染の地で「明日」を探す魂の記録。
報道カメラマンだった夫をがんで亡くした坂田雅子監督。夫が取材したチェルノブイリ原発事故の被災地ベラルーシへ、彼女は旅立つ。そこには、見えない放射能の脅威と隣り合わせに生きる人々の日常。そして、故郷フクシマの現実。汚染された大地に立ち、命の重さと向き合う中で見えてくるもの。これは、愛する人を失った悲しみから始まり、未来への希望を探す、祈りのようなドキュメンタリー。
ネット上の声
- 脱原発の参考にはありました。
- 2011年原発をやめると決めたドイツ、その背景を多方面から探るドキュメンタリー
- 自分たちで考え行動する事
- 原発再稼働の報に触れるたびに、居心地の悪い気分になる
ドキュメンタリー
- 製作年2018年
- 製作国日本
- 時間71分
- 監督坂田雅子
- 主演---
-
夫を枯葉剤で失った監督が、ベトナムの被害者たちと出会う旅。戦争が残した傷跡を静かに見つめる記録。
ベトナム戦争に従軍カメラマンだった夫を、枯葉剤が原因とみられる癌で亡くした坂田雅子監督。夫の死をきっかけに、彼女は枯葉剤の被害が今なお続くベトナムへと旅立つ。そこで目の当たりにしたのは、戦争から数十年を経てもなお、障害や病に苦しむ第二、第三世代の子どもたちの姿。自身の悲しみとベトナムの人々の痛みを重ね合わせながら、戦争がもたらしたものの本質を問い直す。個人の視点から歴史の傷を見つめた、静かな怒りと祈りに満ちたドキュメンタリー。
ネット上の声
- PPMのメロディが切なく耳に残りました
- 何の罪もない、善良な人々の幸せは…
- 悲劇を乗り越える人間のすばらしさ
- 希望を感じさせてくれる映画
ドキュメンタリー
- 製作年2007年
- 製作国日本
- 時間71分
- 監督坂田雅子
- 主演---
-
夫の死は、なぜ。ベトナム戦争で米軍が散布した枯葉剤の真実を追い、監督自らがカメラを回す魂の記録。
報道写真家だった夫は、ベトナム戦争の従軍後、癌でこの世を去った。彼の死の原因は、戦場で浴びた枯葉剤ではないか。その疑念を胸に、監督・坂田雅子は自らカメラを手に旅に出る。ベトナムで今なお続く枯葉剤の被害。障害を持って生まれてくる子供たち。アメリカで苦しむ帰還兵たち。これは、愛する人を失った一人の女性の個人的な旅の記録。そして同時に、戦争がもたらした「終わらない悲劇」の連鎖を告発する、社会的なドキュメンタリー。
ネット上の声
- 監督の、亡くなられたお連れ合いと亡くなられたお母さまに背中を押されて奇跡的にとれた映像。。。必見映像です。
- 知らないことが多すぎる、ということを知る
ドキュメンタリー
- 製作年2014年
- 製作国日本
- 時間78分
- 監督坂田雅子
- 主演---
-
ベトナム戦争時の枯葉剤被害を追い続ける「花はどこへいった」(2007)の坂田雅子監督によるドキュメンタリー。1960年代、ベトナムの戦場ではゲリラが隠れるジャングルをなくすためアメリカ軍により枯葉剤が散布されていた。当時の米政府は「人体に影響はない」としたが、戦後35年がたってもベトナム人はもちろんのこと、作戦に従事した米兵やその子どもにまで被害は広がっていた。手足に障害をもって生まれた帰還兵の娘ヘザーが初めてベトナムを訪れる姿を中心に、化学物質の危険性を描きだしていく。
ネット上の声
- 私達は何処へ向かって生きるのか?春を生きる前に、冬を越せるのだろうか?
- 戦争の傷跡は全く消えていない
- 確かに衝撃はありますが・・・
- 救えるのか?
ドキュメンタリー、 スティーヴン・セガール主演の沈黙
- 製作年2011年
- 製作国日本
- 時間87分
- 監督坂田雅子
- 主演---