-
フィリピンの鬼才キドラット・タヒミックが、息子との対話を通して探る「虹の戦士」の伝説と、失われゆく民族の記憶を巡る映像の旅。
現代のフィリピン。映像作家キドラット・タヒミックが、自身の息子カブヤンと共に、フィリピンの歴史と文化のルーツを探る旅に出る。きっかけは、息子が夢中になる西洋のヒーロー文化への疑問。父は息子に、古くから伝わる「虹の戦士」の伝説を語り聞かせる。ドキュメンタリーとフィクションが自在に行き来する独特のスタイルで、植民地主義がもたらした影響や、グローバル化の波の中で失われつつある土着の文化やアイデンティティを詩的に問い直す。父と子の個人的な対話から、フィリピンという国の壮大な歴史と未来が浮かび上がる、色彩豊かな映像アルバム。
ドキュメンタリー
- 製作年1994年
- 製作国フィリピン
- 時間176分
- 監督キドラット・タヒミック
- 主演---
-
探検家のマゼラン(ジョージ・スタインバーグ)の奴隷だったエンリケ(キドラット・タヒミック)は世界一周後、ルソン島のイフガオに帰郷した。時代が変わり、不思議な老人(キドラット・タヒミック)と若い画家(カワヤン・デ・ギア)が出会う。再び16世紀へ戻り、1510年。マラッカの市場で売られたエンリケはマゼランに買われ、ヨーロッパに行くことになる。1518年、マゼランは資金を調達するために、スペインのセビリアで2年待った後、国王のカルロス1世(ダニー・オルキコ)に謁見する。
ネット上の声
- 冒険ロマンと思ってみてみると...
- “マゼラン”って歌があるんだ
ドキュメンタリー
- 製作年2017年
- 製作国フィリピン
- 時間161分
- 監督キドラット・タヒミック
- 主演キドラット・タヒミック
-
フィリピンの生んだ“日記映画作家”キドラット・タヒミックの作品の特集上映〈キドラット・タヒミックの世界〉で上映された1本。95年に日本でも公開された代表作「虹のアルバム」も併映された。上映館はBOX東中野。「虹のアルバム」「悪夢の香り」など、第三世界の映画作家として独特のユーモアと植民地主義批判にあふれる実験的な作品を発表してきたキドラット・タヒミックが、愛知県芸術文化センターの「身体」をコンセプトとした短編映画シリーズのために監督した。製作・監督・撮影・編集はタヒミック自身。音楽は「虹のアルバム」も手掛けたフィリピン人アーティスト、シャント・ヴェルドゥン。日本側の製作は「虹のアルバム」を配給し、『僕は怒れる黄色』各ヴァージョンを山形国際ドキュメンタリー映画祭で毎回のように上映してきたシネマトリックスの矢野和之が担当している。エグゼクティヴ・プロデューサーは愛知芸術文化センターの越後谷卓司。
ネット上の声
- 日本にもフィリピンにもふんどしの文化がある(あった)
- キドラットは頻繁にハリウッドを敵対視し、ついにはシュワちゃんにも勝てるふんどしを
- 人に誘ってもらい大人数で映画見るの嬉しいなと思った
- 行動派ふんどし二スト万歳!
ドキュメンタリー
- 製作年1996年
- 製作国日本,フィリピン
- 時間43分
- 監督キドラット・タヒミック
- 主演キドラット・タヒミック
-
フィリピンの生んだ“日記映画作家”キドラット・タヒミックの作品の特集上映〈キドラット・タヒミックの世界〉で上映された1本。95年に日本でも公開された代表作「虹のアルバム」も併映された。上映館はBOX東中野。フィリピンのインディペンデント映画の鬼才、「虹のアルバム」のキドラット・タヒミックが、1982年以来家族ぐるみで親交を結んでいる埼玉県飯能市の竹寺の住職大野宣白氏一家との友情を綴ったビデオ作品。タヒミックにとって初めてのビデオによる作品で、生活に密着した「日記的映画作り」を実践する作品となった。映画そのものは大野宣白氏の息子大野治人君に宛てた手紙という形式をとっている。音楽と美術は「虹のアルバム」などタヒミック作品の大半の音楽を手掛けているシャント・ヴェルドゥン、音楽にはタヒミック夫人のカトリン・デ・ギーアも参加している。
- 製作年1990年
- 製作国フィリピン
- 時間60分
- 監督キドラット・タヒミック
- 主演キドラット・タヒミック
-
アメリカに憧れるフィリピンの青年。夢の地で見たのは、西洋文明が放つ「悪夢の香り」。奇才キドラット・タヒミックの伝説的デビュー作。
舞台は1970年代のフィリピン。ジープニーの運転手である青年キドラットは、アメリカの宇宙開発と西洋文化に心酔する日々。彼が会長を務める「フォン・ブラウン・ファンクラブ」の活動が彼の全て。ある日、パリを訪れる機会を得たキドラットは、憧れの西洋文明をその目で目撃。しかし、そこで彼が感じたのは、効率と消費を優先する社会の冷たさと空虚さだった。夢と現実のギャップに戸惑いながら、自らのアイデンティティを見つめ直す旅の始まり。
- 製作年1990年
- 製作国フィリピン
- 時間95分
- 監督キドラット・タヒミック
- 主演キドラット・タヒミック