スポンサーリンクあり

全6作品。エドワード・ヤン監督が制作した映画ランキング

  1. ヤンヤン 夏の想い出
    • S
    • 4.61
    2000年前後の現代、台湾・台北。コンピューター会社に勤める父NJ、母、思春期の姉、そして好奇心旺盛な8歳の少年ヤンヤンの一家。叔父の結婚式と、祖母が突然倒れたことをきっかけに、家族それぞれが人生の転機や悩みに直面する。父は日本で初恋の人と再会し、姉は初めての恋に戸惑う。ヤンヤンは、大人が見ている世界の裏側を知りたいと、人々の後ろ姿を撮り始める。生と死、出会いと別れが繰り返される日常。ヤンヤンの純粋な視点を通して映し出される、誰もが経験する人生の断片。忘れかけていた大切な何かを思い出させる、夏の記憶。

    ネット上の声

    • ある家族の日常を淡々と描いてるだけなのに、3時間あっという間だった。人生のいろんな局面が詰まってて、見終わったあとの余韻がすごい。今年ベストかも。
    • ヤンヤンが撮る「人の後ろ姿」っていう視点が面白かった。自分が見えないものを見せてくれる、映画そのものみたい。
    • 映画自体は良いと思うけど、とにかく長いかな…。もう少しテンポが良かったらもっと楽しめたかも。
    • エドワード・ヤン監督の集大成。静かな傑作。
    夏休みが舞台、 懐かしいノスタルジックな夏、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2000年
    • 製作国台湾,日本
    • 時間173分
    • 監督エドワード・ヤン
    • 主演ジョナサン・チャン
  2. カップルズ
    • S
    • 4.48

    欲望渦巻く90年代の台北で、詐欺で生きる少年たちが出会った一人の外国人女性、それは破滅か、救済か。

    舞台は高度経済成長に沸く1990年代の台北。少年レッドフィッシュは、行方不明の父親が残した莫大な借金を返すため、仲間たちと詐欺や恐喝に手を染める日々。金だけが信じられるものだと信じていた彼の前に、恋人を探しに来て置き去りにされたフランス人女性マルトが現れる。言葉も通じず、行くあてのない彼女を助けようとするレッドフィッシュ。しかし、仲間たちは彼女を新たな詐欺の道具にしようと企む。大人の世界の非情さと、芽生え始めた純粋な感情との間で、彼の心は激しく揺れ動く。

    ネット上の声

    • 90年代台北の熱気がヤバい!若者たちの危うさと疾走感がたまらない。ラストシーンは鳥肌もんだった。
    • 欲望とかお金とか、人間のリアルな部分が描かれてて引き込まれた。「キスは不吉」ってセリフが印象的。
    • 評価高いけど、自分には合わなかったかな。話が散らかってる感じで、正直よく分からなかったです。
    • 最後のキスシーン、最高!
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1996年
    • 製作国台湾
    • 時間121分
    • 監督エドワード・ヤン
    • 主演ヴィルジニー・ルドワイヤン
  3. ■嶺街(クーリンチェ)少年殺人事件
    • A
    • 4.37
    舞台は1960年代、国民党政府が支配する戒厳令下の台湾。中学生の小四(シャオスー)は、不良グループ間の抗争が絶えない息苦しい社会で、自身のアイデンティティを模索。ある日、彼は可憐な少女、小明(シャオミン)と出会い、淡い恋心を抱く。しかし、彼女は不良グループのリーダーの恋人。彼女を守ろうとする小四の純粋な想いは、やがて彼を抗争の中心へと引きずり込み、制御不能な暴力の連鎖へ。時代の大きなうねりの中で、少年の世界が崩壊していく、その衝撃的な結末。

    ネット上の声

    • 懐古主義か承認欲求をこじらせたマニア向け
    • 手抜きのカメラアングルを通ぶって褒めるな
    • 星ゼロ個。つまらなすぎて眠る気にもならず
    • エドワードヤンのベストムービー
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1991年
    • 製作国台湾
    • 時間188分
    • 監督エドワード・ヤン
    • 主演チャン・チェン
  4. 恐怖分子
    • A
    • 4.26

    80年代の台北。一本のいたずら電話が、無関係な人々の人生を絡め取り、都市に潜む孤独と狂気を炙り出す衝撃の群像劇。

    スランプに陥る小説家の妻と、その夫である医師。向かいのアパートから彼らを観察する写真家の青年。そして、警察から逃れる不良少女。ある日、少女がかけた一本のいたずら電話が、彼らの運命を狂わせる。虚構と現実が交錯し、些細な偶然が連鎖して、登場人物たちの日常は静かに崩壊。近代化する台北の街を舞台に、エドワード・ヤン監督が描く、都市生活者の孤独と、見えない暴力の恐怖。

    ネット上の声

    • 「ヤンヤン夏の思い出」等のエドワード・ヤン監督作品
    • 美しくも影のある映像美が最高
    • 現代人の無機質な心の結びつき
    • エドワードヤンの恐れる風
    ヒューマンドラマ、 サスペンス
    • 製作年1986年
    • 製作国香港,台湾
    • 時間109分
    • 監督エドワード・ヤン
    • 主演コラ・ミャオ
  5. エドワード・ヤンの恋愛時代
    • A
    • 4.10

    1990年代、高度経済成長期の台北。伝統と現代の狭間で揺れる若者たちの愛と欲望が交錯する群像劇。

    舞台は1990年代の台北。PR会社を経営するモーリーとその婚約者アキン、作家のチチら、成功を夢見る若者たち。彼らの日常は、会社の合併話や複雑な恋愛関係によって、次第に混乱の渦へ。金、愛、友情、そして芸術。伝統的な価値観が崩壊し、物質主義が蔓延する都会の片隅で、彼らが本当に求めるものとは何か。エドワード・ヤン監督が描く、時代の閉塞感と若者たちの葛藤。その先に待つ未来の選択。

    ネット上の声

    • 【1990年代前半の台北を舞台にした同級生、恋人、姉妹、同僚などメンドクサイ男女8人の恋物語。それでも彼らは前を向いて生きて行こうとし、お互いの関係性も続けようとしているのである。】
    • 濱口竜介監督トークショーで、原題は『独立時代』と知る
    • よくわからなかったけど、スゴかった
    • 人はパンのみにて生きるにあらず
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1994年
    • 製作国台湾
    • 時間127分
    • 監督エドワード・ヤン
    • 主演チェン・シャンチー
  6. 台北ストーリー
    • B
    • 3.80

    80年代、急速な近代化の波に揺れる台北。過去と未来の狭間で揺れ動く、一組の男女の愛と喪失を描く、エドワード・ヤンの傑作。

    1980年代の台湾・台北。かつて少年野球で活躍した過去を持つ男、アリョンと、近代的なオフィスビルで働く恋人のアジン。アメリカ移住を夢見るアジンに対し、アリョンは伝統的な価値観から抜け出せず、台北での生活に固執する。変わりゆく都市の風景、押し寄せる西洋文化。二人の心は、発展する街並みとは裏腹に、少しずつすれ違っていく。過去の栄光にすがる男と、未来へ踏み出したい女。彼らが選ぶ道とは。時代のうねりの中で生きる人々の孤独と不安を、静謐な映像で切り取った青春の挽歌。

    ネット上の声

    • はじまりは真っ暗な画面に「こつこつこつ」という乾いた足音
    • 道をさがし、もがく幼馴染カップル
    • スタイリッシュな大人の恋愛
    • フジカラーのネオン看板
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1985年
    • 製作国台湾
    • 時間119分
    • 監督エドワード・ヤン
    • 主演ツァイ・チン

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。