-
2022年、72年間の営業に幕を下ろした沖縄最古の木造映画館・首里劇場の最後を、沖縄を代表する写真家・石川真生が撮影する姿を追ったドキュメンタリー。
1950年に建てられ、地域文化の中心としての役割を担った首里劇場は、やがて映画が斜陽産業となる中、成人映画専門館となる。3代目館長の金城政則は老朽化した劇場を20年近く守り続け、2021年には名画座へと転身させるが、その翌年にガンのため急逝、劇場は閉館することになった。解体の日を静かに待つ劇場に足を踏み入れた写真家の石川真生は、建物に染みついた人々の記憶や気配をフィルムに焼きつけようと試行錯誤を繰り返していく。
老いと病を抱えながら撮影する石川の姿を映しだすほか、金城館長の甥が、家族で経営してきた劇場の思い出を語る。さらに、幼少時より首里劇場を知るNPO法人「シネマラボ突貫小僧」代表の平良竜次、かつて上映された成人映画にも出演した女優・ほたるらも出演し、首里劇場へのそれぞれの思いを明かす。オムニバス映画「パイナップルツアーズ」の1話を監督し、興行や宣伝の立場からも映画に携わってきた真喜屋力が長編初監督を務めた。
- 製作年2024年
- 製作国日本
- 時間90分
- 監督真喜屋力
- 主演石川真生
-
沖縄の架空の島を舞台に個性的な住民たちが繰り広げる騒動を描いた3話構成のオムニバス映画。後に「ナビィの恋」を大ヒットさせる中江裕司ら琉球大学映画研究会出身の3人の監督がメガホンをとった。第2次世界大戦中にアメリカ軍が落とした不発弾が眠る具良間島。原因不明の病で声が出なくなったオペラ歌手の麗子は、ユタと呼ばれる霊能者からその意外な原因を知らされる(真喜屋力監督作「麗子おばさん」)。島に居ついたヤマトンチュの青年は島の娘と結婚させられそうになり、逃げ出そうとする(中江裕司監督作「春子とヒデヨシ」)。島のはぐれ者2人組は、リゾート開発会社が不発弾にかけた懸賞金で一獲千金を狙う(當間早志監督作「爆弾小僧」)。キャストには「ナビィの恋」の平良とみや沖縄ポップカルチャーの第一人者として知られる照屋林助ら、現地のエンターテイナーが集結。照屋林賢+りんけんバンドが音楽を担当。
ネット上の声
- (オール日本語字幕入り) 琉球大学出身3人の監督によるオムニバス、...
- ドアのとれたサビサビの軽トラが、なぜかいいんだよなあ。
- 不思議でめちゃくちゃだけど魅力的
- ゆるくて眠くなるよ〜😪
沖縄、 ヒューマンドラマ
- 製作年1992年
- 製作国日本
- 時間118分
- 監督真喜屋力
- 主演兼島麗子
-
台湾発の人気アニメ「アークエとガッチンポー」の劇場版「アークエと魔法のハンマー」と同時上映された短編作品。世界崩壊を企む悪の組織パイプスの天才少女チェルシーが、最終兵器メカプリオを完成させた。一方、UNCOエージェントのタケシ、アークエ、ジャスミンは美味しいショーロンポーを食べるため出撃するが、チェルシーの激しい妨害を受ける。そしてついにメカプリオと元祖プリプリクラゲの死闘が幕を開けるのだった。
アニメ
- 製作年2005年
- 製作国日本
- 時間15分
- 監督真喜屋力
- 主演小林ゆう
-
- 製作年2008年
- 製作国日本
- 時間16分
- 監督真喜屋力
- 主演---