-
「愛人 ラマン」で知られるフランスの女性作家マルグリット・デュラスが、自著「死の病・アガタ」を自ら映画化。海辺の古びたホテルを舞台に、兄妹の禁断の愛を叙情的な映像とディラス自身の朗読によって描く実験的作品。冬の海辺の別荘ビラ・アガタで8カ月ぶりに久々に兄と再会したアガタは、翌朝にはその場を去り、兄と永遠に別れる決意を固めていた。2人は自分たちの禁じられた愛の思い出を語り合っていく。兄を演じたのは、デュラスの38歳年下の恋人だったヤン・アンドレア。日本では、1981年の発表から23年を経た2003年に劇場初公開。12年、リバイバル公開。
ネット上の声
- アガタという別荘で男と女が語りあう
- この映画を本当に享受するには『ドライブマイカー』の車中の語りと同じように耳で聞き
- 愛を追求した作家、また実験的な映画監督としても知られるマルグリット・デュラスによ
- 愛人ラマンの小説を読んだ時もそう思ったけど、デュラスの情感から何から全て青一色で
ヒューマンドラマ
- 製作年1981年
- 製作国フランス
- 時間86分
- 監督マルグリット・デュラス
- 主演ビュル・オジエ
-
マルグリッド・デュラス監督が本作の前に撮った『インディア・ソング』で大使館邸として使用されたパリ郊外のロスチャイルド邸。廃墟となったその館の内外を緩慢な移動で捉える映像に、『インディア・ソング』のサウンド・トラックがそのまま重ねられる。
ネット上の声
- 『インディア・ソング』のサウンドトラックを別の映像に組み合わせるだけでこうも違っ
- 『インディア・ソング』のサウンドトラックのまるまる流用なのは面食らうが本家よりデ
- ラ・ジュテ式に撮ってあり、バックグラウンドとして見聞きするのは良いと思います
- 《インディア・ソング》を観ずにこっちを観たこともあってか正直かなり困惑した
ヒューマンドラマ
- 製作年1976年
- 製作国フランス
- 時間120分
- 監督マルグリット・デュラス
- 主演デルフィーヌ・セイリグ
-
1930年代のカルカッタの仏大使館を舞台に人間の癒しがたい倦怠感、愛の渇望等を描く。製作はステファーヌ・テカルガジェフ、監督・原作・脚本はマルグリット・デュラス、撮影はブルーノ・ニュイッテン、音楽はカルロス・ダレッシオが担当。出演はデルフィーヌ・セイリグ、ミシェル・ロンダールなど。
ネット上の声
- Chant Laotien × 3
- 女流作家、マルグリット・デュラスが自ら監督した作品!🎬
- 本当に美しい
- 言葉は真理を膨大な枠によって朧げに囲むが、音声映像は真理のうちにある些少なものを
ヒューマンドラマ
- 製作年1974年
- 製作国フランス
- 時間120分
- 監督マルグリット・デュラス
- 主演デルフィーヌ・セイリグ
-
ネット上の声
- どこかで行われている外国人のパーティという体でラテンアメリカの民族音楽が延々と繰
- 無音のタイトル、主人公についての噂話から、主人公の名前が呼ばれた瞬間に音楽が鳴り
- 『インディア・ソング』→『ヴェネツィア時代の彼女の名前』で音と画の剥離により鑑賞
- 映像と音の画面内外の区分けがより明確になされている分、ゴダールとの対談で彼女が言
ヒューマンドラマ
- 製作年1976年
- 製作国フランス
- 時間91分
- 監督マルグリット・デュラス
- 主演デルフィーヌ・セイリグ
-
ネット上の声
- 電話の内容をパリの風景で映像化してるわけでもなく、集められた役者に話を聞かせてる
- 幕が広がるように空が画面に広がっていって始まり、昼間にある夜のような静寂とその恐
- 空から撮ったフランスの街にデュラスの語りと無音のオープニングが素敵✿.*
- ドイツ占領下のパリで大量にすれ違う間違い電話、という題材
ヒューマンドラマ
- 製作年1979年
- 製作国フランス
- 時間89分
- 監督マルグリット・デュラス
- 主演ドミニク・サンダ
-
ヒューマンドラマ
- 製作年1977年
- 製作国フランス
- 時間76分
- 監督マルグリット・デュラス
- 主演マルグリット・デュラス