-
スイスとの合作によって製作されたイタリー史劇の一篇。西暦八世紀頃のフランク王国によるサラセン征服が、「ローランの歌」にもとづいて描かれている。監督は「侵略者」のピエトロ・フランシスキ。撮影はマリオ・バーヴァとレナート・デル・フラートの共同で、音楽をフランチェスコ・ラヴァニーノが担当している。出演するのは「大遠征軍」のリック・バッタリア、「崖」のロレーラ・デ・ルーカ、「挑戦」のロザンナ・スキャッフィーノ、ファブリツィオ・ミオーニ等。製作カルロ・ベッシイ。イーストマンカラー・ガンマースコープ。
アドベンチャー(冒険)、 アクション
- 製作年1956年
- 製作国イタリア,スイス
- 時間---分
- 監督ピエトロ・フランチーシ
- 主演ロザンナ・スキャフィーノ
-
「大進軍」のピエトロ・フランシスキが脚本を書き、演出したスペクタル史劇。撮影は「ソドムとゴモラ」のシルヴァーノ・イッポリティ、「前進か死か」のフランチェスコ・ラヴァニーノが音楽を担当した。製作は「シーザーの黄金」のジョゼフ・フライド。出演はカーク・モリス、リチャード・ロイド、エンツォ・チェルシコ、「生血を吸う女」のリアナ・オルフェイ、「復讐の血戦」のアンドレア・ファンタシアほか。イーストマンカラー・メトロスコープ。
ファンタジー、 アクション
- 製作年1964年
- 製作国イタリア
- 時間85分
- 監督ピエトロ・フランチーシ
- 主演カーク・モリス
-
オポローニオス・ロディオスの原作「アルゴ遠征賦」を「征服者」のピエトロ・フランシスキが監督したギリシャ史劇。脚本はピエトロ・フランシスキとエンニオ・デ・コンチーニ、ガイオ・フラティーニが共同で担当。撮影はマリオ・バーヴァ。主演は一九五〇年のミスター・ユニバースに選ばれた、スティーヴ・リーヴス、「鉄道員」のシルヴァ・コシナ、他にファブリツィオ・ミオーニ、イヴォ・ガラーニ、アルトゥーロ・ドミニチ、ミモ・パルマラ。それにジャンナ・マリア・カナーレが特別出演している。ディアリスコープ・イーストマンカラー。
ネット上の声
- 敵は怪獣?!
- ①イタリア・ペプルム映画の最高峰、ピエトロ・フランチーシ監督の『ヘラクレス』は、
- ゼウスの子ヘラクレスの活躍(・ω・ゞ-☆
- 素晴らしきB級スペクタル映画
アドベンチャー(冒険)
- 製作年1958年
- 製作国イタリア
- 時間107分
- 監督ピエトロ・フランチーシ
- 主演スティーヴ・リーヴス
-
姉妹篇「ヘラクレス」のコンビ、スティーヴ・リーヴスとシルヴァ・コシナ主演のアクション・ドラマ。キャストと同じく監督もピエトロ・フランシスキ、撮影をマリオ・バーヴァ、音楽をエンツォ・マゼッテイが担当。今回はオリジナル・シナリオをピエトロ・フランシスキとエンニオ・デ・コンチーニが書いている。出演はリーブスとコシナの他に「エロデ大王」のシルヴィア・ロペス、プリモ・カルネラ等。イーストマンカラー・ディアリスコープ。
ネット上の声
- 脳筋馬鹿に喧嘩の仲裁を頼むから…
- 色々と魅力的なイタリヤ製史劇
- 発掘良品を観る #572
ファンタジー
- 製作年1959年
- 製作国イタリア
- 時間96分
- 監督ピエトロ・フランチーシ
- 主演スティーヴ・リーヴス
-
8世紀、イングランドの地。バイキングの兄弟が、愛と裏切り、そして宿命に翻弄される壮大な歴史スペクタクル。
8世紀のイングランド沿岸。バイキングの襲撃により、幼くして引き裂かれた二人の兄弟、エロンとエリック。兄エロンはバイキングの首長として育ち、弟エリックはイングランドの女王に拾われ、騎士として成長。数十年後、バイキングによる大規模な侵攻計画。その指揮官はエロン。対するイングランド軍を率いるのはエリック。互いの素性を知らぬまま、兄弟は戦場で宿命の対決。血か、忠誠か。愛する女性を巡る葛藤も絡み合い、物語は激動の渦へ。壮大なスケールで描かれる、兄弟の悲劇的な運命。
- 製作年1954年
- 製作国イタリア,フランス
- 時間80分
- 監督ピエトロ・フランチーシ
- 主演アンソニー・クイン
-
中世紀のエーゲ海沿岸地方を舞台とする史劇スペクタル映画。エンニオ・デ・コンチーニとルチアーノ・マルティーノがオリジナル・シナリオを書き下し監督に当ったのは「大進軍」ピエトロ・フランシスキ。撮影担当はカルロ・カルリーニ。音楽を受けもっているのはアンジェロ・マニング・オブライン。出演しているのは「拳銃の罠」のティナ・ルイス、「タラワ肉弾特攻隊」のカーウィン・マシューズの他、リカルド・ガローネ、エンリコ・マリア・サレルノ、スジ・ゴルジ、アルベルト・ファラネーゼなど。
- 製作年1960年
- 製作国イタリア
- 時間87分
- 監督ピエトロ・フランチーシ
- 主演カーウィン・マシューズ