-
出所した老練な宝石強盗が挑む、人生最後の大仕事。完璧な計画、裏切り、男たちのプライドがぶつかるフレンチ・ノワールの傑作。
5年の刑期を終え、パリに戻ってきた老練の宝石強盗トニー。裏社会から足を洗うつもりだったが、昔の恋人が敵対するギャングのボスと通じていることを知り、人生最後の大仕事に挑む決意を固める。仲間と共に立てたのは、老舗宝石店を狙う完璧な強盗計画。一滴の血も流さず、一言も発することなく実行される緻密な犯行。しかし、大金を手にした男たちの間に生まれた、ほんの僅かな綻び。それが、血で血を洗う壮絶な抗争の引き金となる。
ネット上の声
- 30分間セリフ無しの金庫破りに引込まれた
- フィルムノワール男の傑作
- 男の生き様
- 原作で極めて印象的だった虐待、拷問、残酷に始末され野良犬の死体ように捨て置かれる
ヒューマンドラマ
- 製作年1955年
- 製作国フランス
- 時間118分
- 監督ジュールス・ダッシン
- 主演ジャン・セルヴェ
-
一攫千金を夢見るしがない詐欺師。欲望渦巻く夜のロンドンで、破滅へとひた走る男を描くフィルム・ノワールの傑作。
舞台は第二次大戦後のロンドン。口先八丁でビッグになることを夢見る小物詐欺師ハリー・フェビアン。彼はレスリングのプロモーターとして裏社会を牛耳ろうと、伝説的レスラーを担ぎ出し、興行主を出し抜こうと画策。しかし、その杜撰な計画は次々と綻びを見せ、裏社会の大物たちを敵に回してしまう。恋人の忠告も聞かず、次第に追い詰められていくハリー。誰も信用できない非情な世界で、逃げ場を失った男が最後に見たものとは。欲望がもたらす悲劇的な結末を予感させる、緊迫の逃走劇。
ネット上の声
- 偉大なる父の気概と、移民2世の敬慕の物語
- グレゴリウスに男の生き様を見た
- レスリング・ショウ
- 悪役が多いリチャード・ウィドマークが今度はロンドンを舞台にプロレスの興行を行うこ
ヒューマンドラマ
- 製作年1950年
- 製作国アメリカ
- 時間95分
- 監督ジュールス・ダッシン
- 主演リチャード・ウィドマーク
-
完璧な宝石強盗計画。しかし、男たちの宿命を狂わせたのは、一人の女と仲間の裏切りだった。フィルム・ノワールの金字塔。
5年の刑期を終え、パリに戻ってきた初老のギャング、トニー。彼は仲間たちと共に、完璧な宝石強盗計画を実行する。それは、一切の音を立てずに金庫を破るという前代未聞の作戦。30分以上に及ぶ沈黙の犯行は成功し、大金を手にする男たち。しかし、計画の成功が彼らの結束を崩壊させる始まりだった。仲間の些細なミス、そして一人の女をめぐる対立が、彼らを破滅的な宿命へと導いていく。手に入れたはずの幸福が、指の間からこぼれ落ちていく様を描く傑作。
ネット上の声
- ‘罪人’について
- キリスト教の信仰についてのギリシャ演劇の真面目さとストレートなメッセージが感動を生む
- トルコの支配下にあったギリシャ
ヒューマンドラマ
- 製作年1957年
- 製作国フランス
- 時間128分
- 監督ジュールス・ダッシン
- 主演フェルナン・ルドー
-
ギリシャの港町、太陽のように明るい娼婦イリヤ。彼女を「教育」しようとする堅物アメリカ人との恋の騒動。
舞台はギリシャの港町ピレウス。天真爛漫で誰からも愛される娼婦イリヤは、人生を謳歌する自由な魂の持ち主。そんな彼女の前に現れたのは、古代ギリシャ文化に心酔するアメリカ人の学者ホーマー。彼はイリヤの生き方に衝撃を受け、彼女を「正しい道」へと導こうと決意。知的な教養を授けようとするホーマーと、本能のままに生きるイリヤ。価値観の全く違う二人の間には、奇妙な交流と恋心が芽生え始める。果たして、文化の違いを乗り越え、二人は本当の幸せを見つけられるのか。
ネット上の声
- 日曜は何がダメなのか聞いてはいけない
- 見なくてもいいかも
- 日曜はダメよ
- お世話になった師匠が昔、メリナ・メルクーリと交流があったらしくて気になってた作品
ヒューマンドラマ
- 製作年1960年
- 製作国ギリシャ
- 時間92分
- 監督ジュールス・ダッシン
- 主演メリナ・メルクーリ
-
父の仇を討つため、一人のトラック野郎が巨大市場の悪に挑む。汗と硝煙にまみれた、執念のフィルム・ノワール。
戦争から帰還した青年ニック。彼を待っていたのは、悪徳市場ボス、フィリアの罠にはまり、両足を失った父の姿。怒りに燃えるニックは、父のトラックを駆り、復讐を決意。危険な深夜のハイウェイをリンゴ満載で激走し、フィリアの不正を暴こうとサンフランシスコの市場へ向かう。しかし、その道中には市場のごろつきや、謎の女からの誘惑といった数々の妨害。果たして彼は、巨大な悪に一矢報いることができるのか。
ネット上の声
- 久方ぶりに黄金期ハリウッドの映画を観て、冒頭、主人公が帰宅した屋内で人物関係の説
- (リンゴを積んだ)トラック野郎が父親の両足をダメにした果物業者へ復讐する一応フィ
- 個人的に毎度 どこか洗練されてない イメージのジュールス監督による、
- ジュールス・ダッシンという監督の全てが露呈された感
ヒューマンドラマ、 サスペンス
- 製作年1949年
- 製作国アメリカ
- 時間94分
- 監督ジュールス・ダッシン
- 主演リチャード・コンテ
-
独身国語教師の平凡な日常が、かつての教え子との再会で一変。彼が書いた戯曲を巡り、彼女の人生が情熱と混乱の渦に。
舞台はペンシルベニア州の小さな町。平凡で代わり映えのない日々を送る独身の高校国語教師リンダ。そんな彼女の前に現れた、かつての教え子で劇作家を夢見るジェイソン。彼が書いた戯曲の才能に惚れ込んだリンダは、その上演のために奔走を開始。しかし、その情熱は次第に危険な領域へと踏み込み、彼女の教師としての立場や私生活を脅かす事態に。情熱と理性の間で揺れ動く彼女が下す、人生を懸けた大きな決断。
ヒューマンドラマ
- 製作年1980年
- 製作国カナダ
- 時間98分
- 監督ジュールス・ダッシン
- 主演テイタム・オニール
-
そこは暴力が支配する鉄壁の刑務所。自由を渇望する囚人たちが、冷酷な看守長に仕掛ける命懸けの脱獄計画。
舞台は、暴力的な看守長マンシーが支配するウェストゲート刑務所。模範囚として日々を過ごすジョー・コリンズの胸には、ある計画が秘められていた。それは、病気の恋人のため、仲間と共にこの地獄から脱出するという大胆な脱獄計画。しかし、密告者の存在とマンシーの非道なやり方が、彼らを徐々に追い詰めていく。男たちの友情と裏切りが交錯する中、ついに決行される暴動。自由を懸けた囚人たちの、魂の叫びと壮絶な闘いの記録。
ネット上の声
- ランカスターデビュー2作目
- 『仮面の米国』など戦前にもチラホラとあったが、刑務所の脱獄ものというジャンルのパ
- 監獄モノで、途中はあまりにも各キャラクターの説明が丁寧すぎることもあって寝てしま
- バート・ランカスター主演、ジュールス・ダッシン監督の監獄を舞台にした映画史に残る
ヒューマンドラマ
- 製作年1947年
- 製作国アメリカ
- 時間98分
- 監督ジュールス・ダッシン
- 主演バート・ランカスター
-
古代悲劇「メディア」を演じる女優。我が子を殺した実在の女。二人の女の魂が交錯する時、舞台と現実の境界線が崩壊する。
ギリシャを舞台に、古代悲劇「メディア」の主役を演じることになった大女優マヤ。役作りのため、彼女は夫に裏切られ我が子を殺した罪で服役中のアメリカ人女性ブレンダと面会を重ねる。当初は役の参考として冷徹に彼女を観察していたマヤ。しかし、神話の中の女の激情と、現実の女の絶望的な苦しみが共鳴し合ううちに、マヤ自身の心の奥底に眠る闇が呼び覚まされていく。芸術とは何か、女の情念とは何か。二人の魂の邂逅が、虚構と現実の境界を曖昧にし、観る者を戦慄のクライマックスへと導く心理ドラマ。
ネット上の声
- 女の情熱、男の恐怖
- 老舗の底力!
- ☆☆☆☆★★
- 舞台『メディア』で主演をつとめる女優マヤが、役作りの参考のために作品内でのメディ
ヒューマンドラマ
- 製作年1978年
- 製作国ギリシャ,アメリカ
- 時間106分
- 監督ジュールス・ダッシン
- 主演メリナ・メルクーリ
-
トルコ占領下のギリシャの村で、キリストの受難劇が現実と交錯する時、信仰と人間のエゴが激しくぶつかり合う。
1921年、トルコ軍の圧政下にあるギリシャの小さな村。7年に一度のキリスト受難劇の準備が進められ、村人の中から配役が選ばれる。羊飼いのマノリオスがキリスト役に、未亡人のカテリーナがマグダラのマリア役に選ばれた。そんな中、トルコ軍に追われた難民たちが村へ助けを求めやってくる。キリスト役になりきるマノリオスは難民の救済を訴えるが、村の指導者である司祭や長老たちは、自らの保身のために彼らを拒絶。やがて、劇の配役は現実の運命と重なり、村は激しい対立と悲劇に見舞われる。
ヒューマンドラマ
- 製作年1962年
- 製作国アメリカ,フランス,ギリシャ
- 時間110分
- 監督ジュールス・ダッシン
- 主演メリナ・メルクーリ
-
エリック・アンブラーの「真昼の翳」をモンヤ・ダニシェフスキーが脚色、「死んでもいい」のジュールス・ダッシンが製作・演出したコミカルなサスペンス・ミステリー。撮影はアンリ・アルカン、音楽は「日曜はダメよ」(アカデミー賞)のマノス・ハジダキスが担当した。出演は、「勝利者(1963)」のメリナ・メルクーリ、「スパルタカス」のピーター・ユスチノフ、「ニュールンベルグ裁判」のマクシミリアン・シェル、「ミサイル珍道中」のロバート・モーリー、TV「弁護士プレストン」のエイキム・タミロフ、ギルス・セガール、ジェス・ハーンほか。
ネット上の声
- 10年以下の懲役、1000万円以下の罰金
- トム・クルーズも大好きなんだろうな‼️
- 長く泥棒映画の代名詞であり続けた作品
- 朝からハラハラ、楽しい映画でも・・・
サスペンス、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年1964年
- 製作国アメリカ
- 時間120分
- 監督ジュールス・ダッシン
- 主演メリナ・メルクーリ
-
ニューヨークの街そのものが主役。一人のモデル殺害事件を追う刑事たちの執念の捜査を描く、フィルム・ノワールの金字塔。
第二次世界大戦後のニューヨーク。あるアパートの一室で、若く美しいモデルの死体が発見される。ベテラン刑事ダン・マルドゥーンが捜査を開始。聞き込みを進めるうち、華やかな世界の裏に隠された彼女の複雑な人間関係、そして嘘と欺瞞に満ちた素顔が次々と露わに。無数の人々が暮らす大都会の片隅で起きた一つの殺人事件。刑事たちは、街に渦巻く欲望の中から真実を掴み取ることができるのか。全編ロケーション撮影で捉えた、生々しい都市の鼓動。
ネット上の声
- 元ジャーナリストが製作&ナレーターを務めた刑事ドラマ
- すげー映画作っちゃったぜ
- 質感は硬質
- アメリカ映画で初めてオールロケ撮影を行った作品であり、ジュールス・ダッシン監督が
ヒューマンドラマ
- 製作年1948年
- 製作国アメリカ
- 時間96分
- 監督ジュールス・ダッシン
- 主演ドン・テイラー
-
非情なゲームが支配する南イタリアの港町。誇り高き一人の女が、その美貌を武器に男たちの「掟」に戦いを挑む。
舞台は南イタリアの貧しい港町。この町には「掟(おきて)」と呼ばれる残酷なゲームが存在。その日の勝者が「ボス」となり、敗者を意のままに屈辱させる絶対的な権力。町は傲慢なボス、ドン・チェザーレの支配下。そこへ現れた、美しく気高い娘マリエッタ。男たちの欲望の玩具になることを拒絶し、彼女は自らの才気と美貌だけを頼りに、この理不尽な掟と権力に立ち向かう。情熱と暴力が渦巻く中、自由と尊厳を賭けた女の孤独な闘争の記録。
- 製作年1958年
- 製作国イタリア
- 時間126分
- 監督ジュールス・ダッシン
- 主演ピエール・ブラッスール
-
幽霊のプライドはズタズタ!第二次大戦中、イギリスの古城で臆病な幽霊と米兵たちが繰り広げる奇妙な友情の物語。
舞台は第二次世界大戦中のイギリス。アメリカ陸軍の部隊が、由緒あるカンタヴィル城に駐留することに。しかし、その城には300年間も彷徨い続ける幽霊、サー・サイモンの先住者がいた。彼は兵士たちを怖がらせようと奮闘するが、近代的な彼らには全く通用せず、逆にからかわれる始末。一族の汚名をそそぐ勇敢な行為を子孫が成し遂げない限り成仏できない、という呪いにかけられた臆病な幽霊。そんな彼と、兵士の一人との間に芽生えた奇妙な友情が、やがて奇跡を呼び起こす。
ファンタジー、 ヒューマンドラマ
- 製作年1944年
- 製作国アメリカ
- 時間96分
- 監督ジュールス・ダッシン
- 主演マーガレット・オブライエン
-
「かくも長き不在」の脚本を書いたマルグリット・デュラスの同名小説を彼女と「トプカピ」の監督ジュールス・ダッシンが共同で脚色し、ダッシンが監督した。撮影は「太陽が目にしみる」のガボール・ポガニー、音楽はクリストバル・ハルフターが担当。出演は「トプカピ」のメリナ・メルクーリ、「何かいいことないか子猫チャン」のロミー・シュナイダー、「みどりの瞳」のピーター・フィンチ、「続・荒野の七人」のジュリアン・マテオスほか。製作はダッシンと「さよならをもう一度」の監督アナトール・リトヴァク。
- 製作年1966年
- 製作国アメリカ,フランス
- 時間85分
- 監督ジュールス・ダッシン
- 主演メリナ・メルクーリ
-
ヒューマンドラマ
- 製作年1942年
- 製作国アメリカ
- 時間104分
- 監督ジュールス・ダッシン
- 主演ジョーン・クロフォード