-
冷戦下のロンドン。国家反逆罪で起訴されながら、法廷で完全黙秘を貫くアメリカ人科学者の謎。
冷戦下のイギリス。アメリカの著名な科学者フランク・スミスが、ソ連への機密情報漏洩という国家反逆罪の容疑で逮捕された。しかし、ロンドンの法廷に立った彼は、罪状認否から一切の質問に対し、一言も発しない完全黙秘を貫く。米国から派遣された女性弁護士イヴは、非協力的な依頼人に戸惑いながらも、彼の無実を信じて調査を開始。スミスの沈黙の裏に隠された、戦争が残した悲しい秘密と、彼が守ろうとしたものとは。緊迫の法廷サスペンス。
ネット上の声
- この映画のオチに喜べた時代はやはり素敵だ
- ネタバレ厳禁の名作と聞きつけて優先順位上げて鑑賞
- スペインのバルセロナっていいところだな〜
- ミステリー好きには堪らない…
サスペンス
- 製作年1958年
- 製作国イギリス
- 時間87分
- 監督マイケル・アンダーソン
- 主演リチャード・トッド
-
第二次大戦下、不可能を可能にする奇想天外な「反跳爆弾」を手に、ドイツの心臓部を破壊する英国空軍の極秘作戦。
1943年、第二次大戦下のイギリス。科学者ウォリスは、ドイツの巨大ダムを破壊するため、水面を跳ねる特殊爆弾を考案。常識外れの兵器に周囲は懐疑的。しかし、その可能性を信じた空軍は、ギブソン中佐率いる精鋭部隊「第617中隊」を結成。前代未聞の超低空飛行訓練と、度重なる実験失敗。幾多の困難を乗り越え、彼らはついにドイツ心臓部への出撃の日を迎える。史実に基づく、男たちの執念と勇気の物語。
ネット上の声
- 第二次世界大戦でイギリス軍がドイツのダムを破壊するため、通常の爆弾投下ではダメー
- 多くの人に勧めたい傑作でした!復刻DVDの高騰にも納得
- プロジェクトXみたい
- 陸『T-34』
空中戦(ドッグファイト)、 アクション
- 製作年1954年
- 製作国イギリス
- 時間102分
- 監督マイケル・アンダーソン
- 主演マイケル・レッドグレーヴ
-
人類が火星へと移住する壮大な未来史。そこで待ち受けるのは、神秘的な先住民と滅びゆく地球の運命。
21世紀初頭、核戦争の危機に瀕した地球から、人類は新天地を求め火星へと旅立つ。最初に火星に降り立った探検隊は、テレパシー能力を持つ神秘的な火星人との接触を試みるが、悲劇的な結末を迎える。その後も続く移住計画の中で、人類は火星の古代文明の遺跡を発見し、地球の文化を持ち込んでいく。しかし、故郷である地球で最終戦争が勃発したという報せが届く。火星に取り残された人々は何を想い、何を選ぶのか。SFの巨匠レイ・ブラッドベリの傑作を映像化した、壮大な叙事詩。
ネット上の声
- 火星年代記
- 傑作SFの原作を未読なのでドラマで済ませようという横着で見始める
- 火星に人類が移住しようとする話です
ファンタジー
- 製作年1979年
- 製作国アメリカ
- 時間---分
- 監督マイケル・アンダーソン
- 主演ロック・ハドソン
-
シベリアの強制労働所から、突如ローマ教皇へ。冷戦下の世界を舞台に、核戦争の危機に瀕した人類を救うべく立ち上がった男の物語。
舞台は冷戦時代。20年もの間、シベリアの強制労働所に収容されていたウクライナの大司教キリル。ある日突然釈放された彼は、ローマ教皇庁へと送られる。前教皇の急逝後、コンクラーヴェ(教皇選挙)で、誰もが予想しなかった次期教皇への選出。新教皇キリルとして、バチカンの旧弊な伝統と政治的駆け引きに直面。時を同じくして、中国とソ連の間で軍事的緊張が激化し、世界は核戦争の瀬戸際へ。信仰と人間愛を胸に、人類の危機を救うため、前代未聞の決断を下そうとするキリルの苦悩と挑戦。
ヒューマンドラマ
- 製作年1968年
- 製作国イギリス
- 時間164分
- 監督マイケル・アンダーソン
- 主演アンソニー・クイン
-
1921年、独立戦争に揺れるアイルランド。中立を誓った外科医が、非情な現実に直面する戦争ドラマ。
1921年のアイルランド。ダブリンを訪れたアイルランド系アメリカ人の外科医ケリー。彼はIRAとイギリス軍の激しい独立戦争に巻き込まれることを拒み、中立を貫こうとする。しかし、彼の恩師でありIRAの司令官でもあるショーンとの再会。そして、目の前で繰り広げられるイギリス軍の非道な弾圧。友を傷つけられ、罪なき人々が苦しむ姿に、ケリーの心は揺れ動く。医師としての使命と同胞への思いの狭間で下す、彼の重大な決断。
ヒューマンドラマ
- 製作年1959年
- 製作国アメリカ
- 時間110分
- 監督マイケル・アンダーソン
- 主演ドン・マレー
-
30歳になれば命を断たねばならない遠い未来のドーム都市からの脱出行を描くSF。第49回アカデミー特別視覚効果賞受賞。製作はソール・デイヴィッド、監督は「ドグ・サベージの大冒険」のマイケル・アンダーソン、脚本はデイヴィッド・ツェラグ・グッドマン、原作はウィリアム・F・ノーランとジョージ・クレイトン・ジョンソン(角川書店刊)、撮影はアーネスト・ラズロ、特撮デザインはL・B・アボット、音楽はジェリー・ゴールドスミスが各々担当。出演はマイケル・ヨーク、リチャード・ジョーダン、ジェニー・アガター、ピーター・ユスチノフなど。日本語版監修は高瀬鎮夫。メトロカラー、70ミリ。1976年作品。
ネット上の声
- りょーこさん、おすすめありがとうございました!この時代の未来感、よくできていて面
- 人は30歳になると"転生する"と信じられている、AIマザーが支配する東京ドームみ
- 23世紀の未来に光る名優二人と美女一人!
- 「地球へ…」ファンとネコ好きは必見!!(笑)
ヒューマンドラマ
- 製作年1976年
- 製作国アメリカ
- 時間118分
- 監督マイケル・アンダーソン
- 主演マイケル・ヨーク
-
ジュール・ベルヌの同名冒険小説を映画化し、1957年・第29回アカデミー賞で作品賞を含む5部門に輝いたアドベンチャー映画。1872年、ビクトリア朝時代のイギリス。英国紳士のフォッグ氏は社交クラブの仲間と、80日間で世界一周できるかという賭けをする。2万ポンドもの大金を賭けたフォッグ氏は、従者パスパルトゥーを連れてロンドンを出発。しかし飛行機すらない時代の世界旅行は困難の連続で、2人は予想外の大冒険を繰り広げる。名優デビッド・ニーブンが主演を務め、従者パスパルトゥーを世界的コメディアンのカンティンフラス、旅の途中で仲間に加わるアウダを当時新進女優だったシャーリー・マクレーンが演じた。フランク・シナトラ、マレーネ・ディートリッヒ、バスター・キートンら豪華な顔ぶれがカメオ出演。
ネット上の声
- 1873年にフランスで出版された冒険小説を、1956年に映画制作、タイトルのとお
- あぁ、もう1度「テアトル東京」で観たい。
- 朗らかで楽しいけど、デタラメが多く安易!!
- 日付変更線がキーポイント
アドベンチャー(冒険)
- 製作年1956年
- 製作国アメリカ
- 時間169分
- 監督マイケル・アンダーソン
- 主演デヴィッド・ニーヴン
-
全体主義体制で自我に目覚めた主人公が屈服するまでを描く風刺ドラマ。ヴァージン・レコードの映画製作第一作。製作はサイモン・ペリー、エグゼキュティヴ・プロデューサーはマーヴィン・J・ローゼンブラム。監督・脚本はマイクル・ラドフォード。原作はジョージ・オーウェルが49年に発表した『1984年』(ハヤカワ文庫)。撮影はロジャー・ディキンス、音楽はユーリズミックスが担当。出演はジョン・ハート、リチャード・バートンほか。
ネット上の声
- ディストピアSFのバイブルとされるイギリスの小説「1984」(ジョージ・オーウェ
- 原作もすごい+独裁政治の映画ガイド
- 人間性の脆弱さ
- 2+2=5◎
ヒューマンドラマ
- 製作年1956年
- 製作国イギリス
- 時間91分
- 監督マイケル・アンダーソン
- 主演エドモンド・オブライエン
-
イギリス海峡の魔の難所で難破した貨物船をめぐる海洋活劇。ハモンド・イネスの原作を「SOSタイタニック」のエリック・アンブラーが脚色し、監督は「地獄で握手しろ」のマイケル・アンダーソン。撮影は「恋の手ほどき(1958)」のジョセフ・ルッテンバーグ、音楽はジョージ・ダニングが担当。出演は「コルドラへの道」のゲイリー・クーパー、「十戒(1957)」のチャールトン・ヘストン、マイケル・レッドグレイヴ、エムリン・ウィリアムス、リチャード・ハリスら。製作はジュリアン・ブロースタイン。
サスペンス、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年1959年
- 製作国イギリス,アメリカ
- 時間105分
- 監督マイケル・アンダーソン
- 主演ゲイリー・クーパー
-
「折れた矢」のエリオット・アーノルドのベスト・セラーを、彼と「隊長ブーリバ」のウォルド・ソルトが脚本を執筆、「八十日間世界一周」のマイケル・アンダーソンが監督したヒューマニズム博愛ドラマ。撮影は「ペペ」のジョー・マクドナルド、「地上より永遠に」でアカデミー賞を受賞したバーネット・ガフィの共同担当、音楽はフランク・コーデルが担当した。特撮、美術は日本人の手によるもの。出演者は「太陽の帝王」のユル・ブリンナー、ジョージ・チャキリス、「西部開拓史」のリチャード・ウィドマーク、「インターン」のスージー・パーカー、「渇いた太陽」のシャーリー・ナイト、他にダニエル・ゴーベール、滝瑛子、杉山光宏など。
ヒューマンドラマ、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年1964年
- 製作国日本,アメリカ
- 時間100分
- 監督マイケル・アンダーソン
- 主演ユル・ブリンナー
-
アダム・ホールの小説『ベルリン覚書』をハロルド・ピンターが脚色、「クロスボー作戦」のマイケル・アンダーソンが監督した。撮影はアーウィン・ヒリアー、音楽はジョン・バリーが担当。出演「バージニア・ウルフなんかこわくない」のジョージ・シーガル、「ドクトル・ジバゴ」のアレック・ギネス、「ハワイ」のマックス・フォン・シドー、「悪のシンフォニー」のセンタ・バーガーほか。製作はイバン・フォックスウェル。
ネット上の声
- 愛を取るか使命を果たすか
- イギリス情報部
- サー・アレック・ギネスと金髪碧眼マックス・フォン・シドーの切れ味抜群のルックスが
- 東西の冷戦下、西独のベルリンでナチス再建の動きがあり、イギリス情報部は殺された前
サスペンス、 アクション
- 製作年1966年
- 製作国イギリス
- 時間107分
- 監督マイケル・アンダーソン
- 主演ジョージ・シーガル
-
ジョン・ヴァーリー原作・脚本による、千年先からタイムスリッブしてきた女と恋に落ちる男の冒険を描くSF作。製作はダグラス・レイターマン、ロバート・ヴィンス、監督は「オルカ」のマイケル・アンダーソン、撮影はルネ・オーハシ、音楽はエリック・N・ロバートソンが担当。出演はクリス・クリストファーソン、シェリル・ラッドほか。
ネット上の声
- 惜しいで賞
- 「80日間世界一周」「オルカ」Mなど、面白い作品もあるが、大体が大味で、一味足り
- この作品の時のシェリルラッドはまだ30代のはずなのに、役柄のせいか老けたな〜とい
- 生殖機能を失った人類の暮らす、1000年先の未来から来た女性をめぐる壮大なストー
ホラー、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年1989年
- 製作国アメリカ
- 時間106分
- 監督マイケル・アンダーソン
- 主演クリス・クリストファーソン
-
妻を人間に殺されたオルカの復讐を人間との戦きを通して描く。製作はディノ・デ・ラウレンティスとルチアーノ・ビンチェンツォーニ、監督は「2300年未来への旅」のマイケル・アンダーソン、脚本はルチアーノ・ビンチェンツォーニとセルジオ・ドナティ(ノヴェライゼーション/アーサー・ハーツォーク著・KKベストセラーズ刊)、撮影はテッド・ムーア、海洋監督はフォルコ・クイリチ、音楽はエンニオ・モリコーネが各々担当。出演はリチャード・ハリス、シャーロット・ランプリング、ウィル・サンプソン、ボー・デレク、ロバート・キャラダイン、キーナン・ウィン、スコット・ウォルカー、ピーター・ホーテンなど。
ネット上の声
- 【知性ある一夫一妻制のシャチ(学名:オルカ)が、目の前で妻子を殺された事に対し、嘆きの鳴き声を上げた後に、漁師とその仲間に復讐していく様を描く、従来のサメ、シャチ映画とは趣が異なる作品。】
- 映画を観る前はシャチがサメよりも強いと聞いていたため、どのように退治するのか気に
- ◎【祝】待望のDVD化♪あの衝撃を再び!
- 懐かしさとテンポの良さで最後まで観ました
パニック
- 製作年1977年
- 製作国アメリカ,イタリア
- 時間92分
- 監督マイケル・アンダーソン
- 主演リチャード・ハリス
-
実録にもとずいてリチャード・イムリー、デリー・クイン、「丘」のレイ・リグビーがシナリオを執筆、「あしやからの飛行」のマイケル・アンダーソンが監督した戦争アクション。撮影は「サミー南へ行く」のアーウィン・ヒリアー、音楽は「633爆撃隊」のロン・グッドウィンが担当した。出演は「あゝ結婚」のソフィア・ローレン、「大いなる野望」のジョージ・ペパード、「ドーバーの青い花」のジョン・ミルズ、「たたり」のリチャード・ジョンソン、「長距離ランナーの孤独」のトム・コートネイ、ほかにリリー・パルマー、ポール・ヘンリードなど。製作はカルロ・ポンティ。
ネット上の声
- V1・V2ロケット壊滅作戦
- 狙いを定めろ
- 潜入作戦開始!
アクション
- 製作年1965年
- 製作国イタリア
- 時間119分
- 監督マイケル・アンダーソン
- 主演ジョージ・ペパード
-
ネット上の声
- 人間の少年になったピノキオの新たなる冒険
- ピノキオの続編(本当の姿って何?)
- ピノキオの実写版(*^^*)起承転結がしっかりあって見てて気持ちいい
- ピノキオが人間になった後の話
ファンタジー
- 製作年1999年
- 製作国アメリカ
- 時間88分
- 監督マイケル・アンダーソン
- 主演マーティン・ランドー
-
1930年代のプルパ雑誌のヒーロー、ドク・サベージの活躍を描く。製作はジョージ・パル、監督はマイケル・アンダーソン、脚本はジョージ・パルとジョウ・モーハイム、原作はケネス・ロブソン、撮影はフレッド・ケーネカンプ、音楽はジョン・フィリップ・ソーサ、編集はトーマス・マッカーシーが各々担当。出演はロン・エリー、ポール・グリーソン、ビル・ラッキング、マイケル・ミラー、エルドン・クィック、ダレル・ツワーリング、ポール・ウェクスラー、パメラ・ヘンズリーなど。
ネット上の声
- 1975年のヒーロー映画ということで、ちょっと気になってたやつ
- パルプマガジンのヒーローの映画化だが、これ1本でr終わる
- 「コンピューターの頭脳 + ブルース・リーの強さ!」
- 公開当時、映画館で観た
アドベンチャー(冒険)
- 製作年1975年
- 製作国アメリカ
- 時間101分
- 監督マイケル・アンダーソン
- 主演ロン・エリー
-
一九四九年の中国内乱において中共軍の不法砲撃を受けた英艦アメシスト号の、いわゆる“揚子江事件”を描いた一篇。「怒りの海」のエリック・アンブラーの脚本により「暁の出撃」近くは「八十日間世界一周」のマイケル・アンダーソンが監督した。撮影は、「怒りの海」のゴードン・ダインズ、音楽は「暁の出撃」のレイトン・ルーカス。主演は「あの日あのとき」のリチャード・トッド、「追想」のエイキム・タミロフのほか、ドナルド・ヒューストン、ケイ・ルークなど。
- 製作年1957年
- 製作国イギリス
- 時間116分
- 監督マイケル・アンダーソン
- 主演リチャード・トッド
-
マックス・エーリッヒの原作を映画化したサスペンス映画。「メリーディア号の難破」のマイケル・アンダーソンが監督に当っている。脚色はジョセフ・ステファノ。音楽を受け持っているのはウィリアム・オルウィン。出演するのはゲイリー・クーパー、デボラ・カー、エリック・ポートマン、ハーミオン・ジンゴールドなど。製作はウォルター・セルツァーとジョージ・ダグラス。
サスペンス
- 製作年1961年
- 製作国アメリカ
- 時間99分
- 監督マイケル・アンダーソン
- 主演ゲイリー・クーパー
-
ドロシー・クライダーの原作をリチャード・M・ポウルとフィリップ・ラップが劇化、ラリー・マークス、マイケル・モリス、ウォルド・ソルトが脚色、「あしやからの飛行」のマイケル・アンダーソンが演出したコメディ。撮影はジョセフ・ラシェル、音楽はモートン・スティーヴンスが担当した。製作はハロルド・ヘクト。出演は「隊長ブーリバ」で共演したトニー・カーティス、クリスティン・カウフマン、「ニューマンという男」のラリー・ストーチ、ほかにマーティ・インジェルス、ジャック・オービュション、ピエール・オラフなど。
コメディ
- 製作年1964年
- 製作国アメリカ
- 時間87分
- 監督マイケル・アンダーソン
- 主演トニー・カーティス
-
現代アメリカの若者たちの群像を描いたドラマ。ロザモンド・マーシャルの小説を「地下街の住人」のロバート・トムが脚色、「メリーディア号の難破」のマイケル・アンダーソンが監督した。撮影は「戦雲」のウィリアム・H・ダイエルズ、音楽をジェフ・アレクサンダーが担当した。出演は「札束とお嬢さん」のナタリー・ウッド、「ひとこと云って」のロバート・ワグナー、ほかにスーザン・コーナー、ジョージ・ハミルトンら。製作パンドロ・S・バーマン。
ヒューマンドラマ
- 製作年1960年
- 製作国アメリカ
- 時間113分
- 監督マイケル・アンダーソン
- 主演ロバート・ワグナー