スポンサーリンクあり

全13作品。タナダユキ監督が制作した映画ランキング

  1. 浜の朝日の嘘つきどもと
    • A
    • 4.06

    福島に実在した映画館を舞台に、閉館の危機を救うためについた一つの嘘。笑いと涙の人情喜劇。

    福島県南相馬市に実在した映画館「朝日座」。経営の危機で閉館寸前のこの場所へ、茂木という胡散臭い男がふらりと現れる。彼は高校時代の恩師である支配人に「朝日座」の再建を提案。しかし、その計画は前途多難。地元の女子高生・明日香を巻き込み、茂木がついた一つの「嘘」。その嘘が、やがて町の人々を動かし、小さな奇跡を呼び起こしていく。映画への愛が溢れる、心温まる物語。

    ネット上の声

    • 配信でも良いと思うけどね。映画館だとトイレが心配で。
    • 古き良き映画館が味があり過ぎてたまらなかったし、浜野と先生の関係性もすごく好きで
    • 閉業が決まった地方映画館を高畑充っちゃんがクラファン(立てるだけ)とドブ板営業で
    • 映画を愛する全ての人たちへギフトのような作品
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2021年
    • 製作国日本
    • 時間114分
    • 監督タナダユキ
    • 主演高畑充希
  2. タカダワタル的
    • B
    • 3.96

    酒と自転車と自由を愛した孤高のフォークシンガー、高田渡。その飾らない生き様と音楽の本質に迫る、親密なドキュメンタリー。

    ライブハウスから馴染みの酒場まで、彼のいる場所が舞台。飄々とした佇まいと詩的な歌詞で人々を魅了したフォークシンガー、高田渡。タナダユキ監督は、そんな彼の日常にカメラを向ける。ステージで歌い、仲間と酒を酌み交わし、自転車で街を駆ける。本作は単なる伝記ではない。彼のライブシーンや関係者へのインタビューを通じ、その哲学、ユーモア、そして音楽の源泉を浮かび上がらせる。「タカダワタル的」に生きるとは何か。自由な魂の温かな肖像。

    ネット上の声

    • 「これを携えて全国をライブ行脚する」・・
    • Jフォークシンガーとはこの人の事。
    • 息子である高田漣さんによると、高田渡は自身のギターを新幹線に置きっぱなしにしたま
    • 完成したこの作品を観て、高田さんご本人がものすごく喜んでくれたらしく、後程なくし
    ドキュメンタリー
    • 製作年2003年
    • 製作国日本
    • 時間65分
    • 監督タナダユキ
    • 主演高田渡
  3. 百万円と苦虫女
    • B
    • 3.93

    前科持ちの21歳、佐藤鈴子。百万円貯まったら次の街へ。誰にも知られず、自分らしく生きるための、ほろ苦い引越し人生。

    些細なトラブルから前科持ちになった21歳の佐藤鈴子。周囲の好奇の目と家族との軋轢に耐えかね、家出を決意。彼女が立てたルールは「百万円貯まったら、誰も私を知らない次の街へ引っ越す」こと。海の家、桃農家、そして地方都市のホームセンター。アルバイトを転々としながら、黙々と百万円を貯めては旅立つ生活。人間関係が深まる前に去ることを繰り返す彼女の孤独な旅。しかし、ある町で出会った大学生の中島との穏やかな日々が、彼女の心を揺さぶり始める。初めて見つけた「居場所」と、自ら課したルールとの狭間で下す決断。

    ネット上の声

    • コカイン吸うたらこんな映画になるのかな?
    • 意思疎通が苦手な私、彼女の苦虫がよく解る
    • 蒼井優の「いま」を上手に活かした作品
    • 苦虫女の甘酸っぱいロードムービー
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2008年
    • 製作国日本
    • 時間121分
    • 監督タナダユキ
    • 主演蒼井優
    • レンタル
  4. ロマンスドール
    • C
    • 3.16

    ラブドール職人の男と、彼が一目で恋に落ちた妻。嘘と秘密を抱えた夫婦が辿り着く、切なくて美しい愛の物語。

    美大卒業後、ラブドール制作工場で働き始めた北村哲雄。彼はそこで、精巧なドールのモデルとなった園子に一目惚れし、結婚。しかし、哲雄は妻に自分の仕事を「医療用具の制作」だと嘘をつき続けていた。仕事にのめり込むほどに、夫婦の間には溝が深まっていく。互いを想いながらも、すれ違う心。そんなある日、哲雄は園子が抱える、ある重大な秘密を知ってしまう。嘘から始まった二人の関係が、やがて予期せぬ愛の形へとたどり着く。

    ネット上の声

    • 結婚する相手の仕事をよく知らないなんて、ちょっとありえない。どん...
    • かってにやってろって感じた。、
    • ロマンスドールと聞いて
    • 欲望も愛の形も様々
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2019年
    • 製作国日本
    • 時間123分
    • 監督タナダユキ
    • 主演高橋一生
  5. 四十九日のレシピ
    • D
    • 2.81
    NHKでドラマ化もされた伊吹有喜の人気小説を、「百万円と苦虫女」「ふがいない僕は空を見た」のタナダユキ監督が映画化。母が残したあるレシピによって、離れ離れになっていた家族が再び集い、それぞれが抱えた心の傷と向き合いながら再生していく姿を描く。妻の乙美を亡くして生きる気力を失っていた良平のもとに、夫の不倫で結婚生活が破たんし、離婚を決意した娘の百合子が戻ってくる。そして、そんな2人の前に、派手な服を着た不思議な少女イモが現れる。イモは、乙美から頼まれていた四十九日までの家事を引き受けにやってきたと言い、乙美が残したというレシピの存在を伝える。百合子役で永作博美が主演。父・良平役の石橋蓮司、イモ役の二階堂ふみらが共演。

    ネット上の声

    • お母さんが残してくれたレシピで、思い出をたどって行くロードムービーかと思ったら、
    • マイブロークンマリコをみてタナダ監督作品を!!💕49日を"大宴会"で送り出すって
    • 四十九日のレシピは、人生の生き方のレシピ
    • ラストまで“空白“は埋まってイイ49日☆
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2013年
    • 製作国日本
    • 時間129分
    • 監督タナダユキ
    • 主演永作博美
  6. 赤い文化住宅の初子
    • D
    • 2.80
    「タカダワタル的」の監督や「さくらん」の脚本を手がけたことで知られる新鋭タナダユキが、松田洋子の同名コミックを映画化した青春ドラマ。幼い頃に父が蒸発し、母も亡くした中学3年生の初子は、現在は兄と2人で貧しい生活を送っている。兄は高校を中退して働いているが、少ない給料を風俗に使い込んでしまい、電気まで止められる始末。そんな中、初子はボーイフレンドの三島くんと同じ高校に進学する約束をするが……。

    ネット上の声

    • かすかな希望だけが頼り・・・切ねぇ・・・
    • 「単純な世界」に見えるのだけれど・・・
    • 暗く汚れた所に真っ白に汚れない所がある
    • びんぼうに生きる。びんぼうでも生きる。
    青春、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2007年
    • 製作国日本
    • 時間100分
    • 監督タナダユキ
    • 主演東亜優
  7. お父さんと伊藤さん
    • D
    • 2.80

    34歳書店員、20歳年上の彼氏との同棲生活。そこへ突然、74歳のお父さんが転がり込んできた奇妙な共同生活。

    都内のアパートで、34歳の彩は20歳年上の恋人・伊藤さんと穏やかに暮らしていた。そんな二人の生活は、彩の父が突然転がり込んできたことで一変。兄の家を追い出されたという74歳の父は、無口で頑固。世代も価値観も全く違う三人の、ぎこちなくも可笑しい共同生活の始まり。父の存在は、彩と伊藤さんの関係に静かな波紋を広げ、彩はこれまで見て見ぬふりをしてきた「家族」という問題に直面。小さな部屋で繰り広げられるささやかな日常の中で、三人が見つけ出す新しい家族の形とは。

    ネット上の声

    • 主人公と同世代とあってなかなか真剣に観てしまいました
    • 中濃ソースは悪魔のソース。文明人ならウースター。
    • きっとまた、三人で豚カツを食べるでしょう
    • 悪魔の申し子と文明人との共生
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2016年
    • 製作国日本
    • 時間119分
    • 監督タナダユキ
    • 主演上野樹里
  8. マイ・ブロークン・マリコ
    • D
    • 2.79

    親友の遺骨を、毒親のもとから奪い出す。彼女の魂を救うための、たったひとりの最後の旅。

    ブラック企業に勤めるOL、シイノトモヨのもとに届いた、親友マリコの突然の訃報。幼い頃から父親に虐待され続けた彼女を救えなかった後悔と怒りに駆られたシイノは、常軌を逸した行動に出る。マリコの遺骨を実家から強奪し、彼女が生前行きたがっていた海へと向かう、二人きりの旅。道中で蘇るマリコとの思い出と、自分自身へのやるせない怒り。ボロボロになりながら旅を続ける彼女が、その果てに見つけるものとは。

    ネット上の声

    • 不良っぽい子がやればよかったかというと、ただの嫌な女で終わりそう
    • 親友の遺骨は、半分無くなった自分を支える”杖”だった
    • こんなやさぐれたな役柄の永野芽郁は観たことがない。
    • 俳優の演技はすごく良かった!!!
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2022年
    • 製作国日本
    • 時間85分
    • 監督タナダユキ
    • 主演永野芽郁
  9. ふがいない僕は空を見た
    • D
    • 2.79
    「赤い文化住宅の初子」「百万円と苦虫女」のタナダユキ監督が、「俺たちに明日はないッス」以来4年ぶりに長編作品のメガホンを取り、第24回山本周五郎賞に輝いた窪美澄の同名小説を映画化したドラマ。助産院を営む母に女手ひとつで育てられた高校生の卓巳は、友人に連れられて行ったイベントで、アニメ好きの主婦・里美と出会う。それ以来、卓巳と里美はアニメのコスプレをして情事を重ねるように。そんなある日、同級生の七菜から告白された卓巳は、里美と別れることを決心するが……。主演に永山絢斗、田畑智子。脚本を「リンダリンダリンダ」「俺たちに明日はないッス」の向井康介が担当。

    ネット上の声

    • 追記】田畑智子さんのぬぎっぷりにただただ驚嘆(`´)!!!
    • 密かな非日常を巧みに描いた秀逸群像劇。
    • 窪田くん東京グールより怖いですから!
    • 日本映画っぽい。女性監督っぽい。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2012年
    • 製作国日本
    • 時間142分
    • 監督タナダユキ
    • 主演永山絢斗
  10. 月とチェリー
    • E
    • 2.59
    「タカダワタル的」のタナダユキ監督によるエロティック・ラブコメディ。大学に入ったばかりの田所健一は、優柔不断な性格が災いして童貞なのに官能小説サークルに所属するハメに。やがて健一は、すでに官能小説家としてデビューしている同サークルの女性・真山に、小説のネタとして童貞を奪われてしまう。バイト先の茜にひかれつつ、真山のことも気になってしまう田所だったが……。6人の監督がエロスをテーマに撮りあげた「ラブコレクションシリーズ」の1作。

    ネット上の声

    • 多分内田春菊さん目当てで観た気がするけどあまり覚えてない
    • これってギャグ映画だったのかー(笑)
    • 女性監督だから説得力があったり。
    • 江口のりこ主演のセクシー映画
    青春、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2004年
    • 製作国日本
    • 時間82分
    • 監督タナダユキ
    • 主演江口のりこ
  11. 11

    モル

    モル
    • E
    • 2.30
    「ぴあフィルムフェスティバル/PFFアワード2001」で、グランプリ&ブリリアント賞をダブル受賞した作品。何をやっても空回りする人生に振り回される主人公を、監督タナダユキ自身が熱演する。

    ネット上の声

    • 『ふがいない僕は空を見た』『ロマンスドール』のタナダユキ監督デビュー作
    • 主人公やけくそ気味でおもしろい
    • その女、生理中につき…
    • なんで私やねん!
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2000年
    • 製作国日本
    • 時間76分
    • 監督タナダユキ
    • 主演タナダユキ
  12. ロマンス
    • E
    • 2.22
    「紙の月」で高い評価を受けた大島優子の6年ぶりの主演映画。「百万円と苦虫女」「ふがいない僕は空を見た」などで知られるタナダユキ監督のオリジナル脚本作品で、小田急電鉄の特急ロマンスカーで働くアテンダントの女性を主人公に描いた。新宿・箱根間を結ぶロマンスカーで、車内販売を担当しているアテンダントの北條鉢子。仕事の成績も常にトップで、今日もつつがなく業務をこなすつもりだったある日、鉢子は怪しい映画プロデューサーの桜庭と出会う。ふとしたきっかけで桜庭に母親からの手紙を読まれてしまった鉢子は、桜庭に背中を押され、何年も会っていない母親を探すため箱根の景勝地を巡る小さな旅に出ることになる。

    ネット上の声

    • ロマンスカーで車内販売をする鉢子(大島優子)と、その商品を万引きしようとした男・
    • ロードムービー心に染む、映画製作大変さも伝わる
    • 気持ちがふわっと楽になるような映画。
    • 二人の掛け合いにほっこりヽ(*´∀`)ノ
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2015年
    • 製作国日本
    • 時間97分
    • 監督タナダユキ
    • 主演大島優子
  13. 俺たちに明日はないッス
    • E
    • 2.14
    さそうあきら原作の同名漫画を、「赤い文化住宅の初子」「百万円と苦虫女」のタナダユキ監督が映画化。17歳で童貞の比留間は、担任教師と付き合っているクラスメイトの友野とセックスがしたくて仕方がない。周りの友達がそれぞれの相手を見つける中、友野に相手にされない比留間のイライラは募るばかりで……。脚本は「リンダリンダリンダ」「神童」の向井康介。柄本明の次男、柄本時生ら若手実力派俳優が競演。

    ネット上の声

    • 笑いの取り方の勉強になりました(笑顔)
    • 魅せる演技とあえて魅せようとしない演技
    • ・・・・・・で、何だったの、この映画
    • 童貞くささ全開の男子高生生態図鑑
    青春
    • 製作年2008年
    • 製作国日本
    • 時間79分
    • 監督タナダユキ
    • 主演柄本時生

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。