-
口も耳も不自由な娘ベリンダ。一人の医師との出会いが彼女の世界を変えるが、やがて悲劇が彼女を襲う感動の物語。
20世紀初頭、カナダ東部の孤立した漁村。そこに住むベリンダは、生まれつき耳が聞こえず、話すこともできないため、村人から知的障害者と誤解され、蔑まれていた。ある日、村に赴任してきた若い医師ロバート。彼はベリンダに知性があることを見抜き、手話を教え始める。閉ざされていた心を開き、言葉を得て輝き出すベリンダ。しかし、そんな彼女に村の男が暴行を働き、妊娠してしまうという悲劇。村人たちの冷たい視線と疑惑の中、彼女が下す決断とは。愛と偏見、そして人間の尊厳を描く不朽の名作。
ネット上の声
- ブロードウェイでヒットした舞台劇の映画化
- 昔の障がい者の現実は…
- 孤独から抜け出すために人助け
- 島にやってきた医者のロバートは聾唖者ベリンダに出会い手話と読話を教え親交を深めて
ヒューマンドラマ
- 製作年1948年
- 製作国アメリカ
- 時間103分
- 監督ジーン・ネグレスコ
- 主演ジェーン・ワイマン
-
氷山に衝突した豪華客船タイタニック号。沈みゆく船内で試される、ある夫婦の愛と絆を描く物語。
1912年、処女航海に出た豪華客船タイタニック号。その船上には、破綻した結婚生活から逃れるため、子供たちを連れてアメリカへ向かうジュリアの姿。夫リチャードも彼女を追って乗船し、二人の関係は冷え切ったまま。しかし、巨大な氷山との衝突が、彼らの運命を一変させる。刻一刻と沈みゆく船内、パニックに陥る乗客たち。極限状況の中、夫婦は互いを、そして子供たちを守るために決断を迫られる。史実に基づく、緊迫のヒューマンドラマ。
ネット上の声
- ドラマ性の強いタイタニック☆2つ
- 氷の海に聖歌が響く時
- 前期ビリー・ワイルダー作品の常連脚本家である、チャールズ・ブラケットが描いた作品
- 家族映画としてのタイタニック
ヒューマンドラマ
- 製作年1953年
- 製作国アメリカ
- 時間98分
- 監督ジーン・ネグレスコ
- 主演クリフトン・ウェッブ
-
顔も知らない後援者「あしながおじさん」への手紙。孤児院の少女が夢と恋を掴む、心温まるミュージカル・ロマンス。
フランスの孤児院で暮らす天真爛漫な少女ジュリー。ある日、彼女の文才に心惹かれたアメリカ人の富豪が、匿名を条件に大学進学を支援することを申し出る。ジュリーは顔も知らない後援者を「あしながおじさん」と呼び、感謝と日々の出来事を手紙に綴り始める。新しい世界で夢を追いかけるジュリー。一方、彼女からの手紙を読むうちに、後援者であるジャーヴィスは彼女に惹かれていく。彼は正体を隠したまま彼女に近づくが、二人の関係は次第に複雑なものに。果たして、ジュリーが「あしながおじさん」の正体を知る日は来るのか。
ネット上の声
- 足ながおじさんの方が主人公、楽しい映画!
- レスリー・キャロン、ダンスショー
- レスリー・キャロンがCUTE!
- 楽しいミュージカル!
恋愛、 ヒューマンドラマ
- 製作年1955年
- 製作国アメリカ
- 時間128分
- 監督ジーン・ネグレスコ
- 主演フレッド・アステア
-
「女の顔」のジョーン・クローフォードが「ミルドレッド・ビアーズ」でカムバックした次の主演映画で、「海の狼(1941)」「ハリウッド玉手箱」のジョン・ガーフィールドが共に主演する1946年作品で「ジョニー・ベリンダ」と同じくジェリー・ウォルド製作、ジーン・ネグレスコ監督になるもの。原作はサイレント時代に映画化されたファニー・ハーストの小説で「将軍暁に死す」のクリフォード・オデッツがザカリー・ゴールドと協力脚色した。撮影は「まごころ」「愛の勝利(1939)」のアーネスト・ホーラーが指揮、音楽は「断崖」「女性No.1」のフランツ・ワックスマンが作曲した。助演は「アメリカ交響楽」のオスカー・レヴァント「ベニーの勲章」のJ・キャロル・ナイシュ、ジョン・チャンドラー、ルース・ネルソン、リチャード・ゲインズ等である。
ヒューマンドラマ
- 製作年1946年
- 製作国アメリカ
- 時間125分
- 監督ジーン・ネグレスコ
- 主演ジョーン・クロフォード
-
暴君が統治するフランス。鉄仮面に囚われた王の双子の弟こそ、民衆を救う最後の希望。
舞台は17世紀、暴君ルイ14世が君臨するフランス。圧政に苦しむ民衆。かつての三銃士たちは、この国を救うための危険な計画にすべてを賭ける。きっかけは、王にまつわる恐るべき秘密の発見。王には、鉄仮面を被せられ、バスティーユ牢獄に幽閉された双子の弟フィリップがいたのだ。目的は、冷酷な王と心優しきフィリップの入れ替え、そしてフランスに光を取り戻すこと。しかし、彼らの前には、王の側近たちの鋭い監視網と、失敗が即刻死を意味する絶望的な困難が待ち受ける。国家の運命を揺るがす、史上最も大胆な救出劇の幕開け。
ネット上の声
- 海岸の死体の男に興味を持った小説家のピーター・ローレが男の足跡を辿る話
サスペンス
- 製作年1944年
- 製作国アメリカ
- 時間95分
- 監督ジーン・ネグレスコ
- 主演ピーター・ローレ
-
百万長者との結婚を夢見る3人の女の奮闘を、マリリン・モンロー、ローレン・バコール、ベティ・グレイブルの豪華競演で描いたロマンティックコメディ。気の強いシャッツィ、強度の近眼のポーラ、うっかり者のロコら3人のモデルは、大金持ちの男を射止めることを目的に、ニューヨークの高級アパートでルームシェア生活を始める。シャッツィは偶然知り合った男トムに誘われるが、みすぼらしい身なりの彼を失笑し相手にしない。ある日、大金持ちが集まるパーティに招待された3人は、それぞれ知り合った男と結婚にこぎ着けるべく奮闘するが……。1953年製作で、日本では54年に劇場公開。2020年8月、人気声優による名画吹き替えプロジェクト「NEW ERA MOVIES」で新たに制作された吹き替え版(シャッツィ・ペイジ役=大谷育江/ポーラ・デベヴォア役=Lynn/ロコ・デンプシー役=ファイルーズあい/トム・ブルックマン役=落合福嗣)で公開(モービー・ディック配給)。
ネット上の声
- 【”結婚は金目当てではなく、本当に恋した人とするモノだよ!”3人の美人モデルが大金持ちと結婚するためにイロイロと画策し奔走する中、真の結婚の意味に気付く姿をコミカルに描いた作品。】
- NO.56「ひ」のつく元気になった洋画
- ローレン・バコールの映画である
- 独身女性の夢を叶えるために!
ヒューマンドラマ
- 製作年1953年
- 製作国アメリカ
- 時間96分
- 監督ジーン・ネグレスコ
- 主演マリリン・モンロー
-
サスペンス
- 製作年1944年
- 製作国アメリカ
- 時間101分
- 監督ジーン・ネグレスコ
- 主演ヘディ・ラマール
-
ネット上の声
- ボーリング場付きの酒場という謎コンセプトのお店に ステージ歌手として雇われたおね
- 劇場未公開のフィルム・ノワール
- 1948年 アメリカ🇺🇸
- そもそもヒロインが魅力的と思えないから三角関係に興味が湧かないし、ボーリングやら
ヒューマンドラマ
- 製作年1948年
- 製作国アメリカ
- 時間96分
- 監督ジーン・ネグレスコ
- 主演アイダ・ルピノ
-
閉ざされた島で、運命に抗い自由な愛を求めた一人の女。その情熱が、島の因習と男たちの運命を狂わせる。
20世紀初頭、ギリシャのエーゲ海に浮かぶ、伝統と因習に縛られた孤島。島の海で海綿を採って生きる、誇り高く情熱的な美女フェドラ。島の男たちの憧れの的である彼女は、ある日、島にやってきたイギリス人の考古学者と運命的な恋に落ちる。しかし、島の掟はよそ者との恋を許さない。フェドラの奔放な愛は、島の保守的なコミュニティの怒りと嫉妬を買い、彼女を孤立させていく。彼女をめぐり、男たちの間で激しい対立が生まれる。愛か、故郷か。紺碧の海を舞台に、一人の女の激しい生き様が描かれる。
ネット上の声
- 【足ながおじさん】のジーン・ネグレスコ監督に
- ビバ ソフィア・ローレン(Viva! Sophia Loren)
- 主題歌は永遠の名曲!
- エロチシズム
アドベンチャー(冒険)
- 製作年1957年
- 製作国アメリカ
- 時間111分
- 監督ジーン・ネグレスコ
- 主演アラン・ラッド
-
在伊中のアメリカ作家ジョン・H・セコンダリの小説より、「真紅の女」のジョン・パトリックが脚色し、「百万長者と結婚する方法」のジーン・ネグレスコが監督する1954年作ロマンティック・コメディ。製作は「真紅の女」のソル・C・シーゲルである。撮影は「悪の花園」のミルトン・クラスナー、音楽は「大砂塵」のヴィクター・ヤングの担当。「一ダースなら安くなる」のクリフトン・ウェッブ、「我が心の呼ぶ声」のドロシー・マクガイア、「アパッチ(1954)」のジーン・ピータース、「忘れじの面影(1948)」のルイ・ジュールダン、「月蒼くして」のマギー・マクナマラ、「裸足の伯爵夫人」のロッサノ・ブラッツイなどが出演する。
ネット上の声
- トレビの泉
- イタリアに是が非でも!!
- 50年代イタリアが素敵なロマコメ映画
- 3人の女と禁じられた恋人
ヒューマンドラマ
- 製作年1954年
- 製作国アメリカ
- 時間102分
- 監督ジーン・ネグレスコ
- 主演クリフトン・ウェッブ
-
ジョン・H・セコンダリの原作を、エディス・ソマーが脚色、「すてきなジェシカ」のジーン・ネグレスコが監督した青春もの。撮影は「不沈のモリー・ブラウン」のダニエル・L・ファップ、音楽は「女房は生きていた」のライオネル・ニューマンが担当した。出演は「泥棒を消せ」のアン・マーグレット、「リオ・コンチョス」のアンソニー・フランシオサ、「枢機卿」のキャロル・リンレイ、「翼のリズム」のパメラ・ティフィンなど。製作はデイヴィッド・ワイスバート。
恋愛、 ミュージカル、 コメディ
- 製作年1964年
- 製作国アメリカ
- 時間107分
- 監督ジーン・ネグレスコ
- 主演アン=マーグレット
-
タイロン・パワー、マーナ・ロイ共演で「雨ぞ降る」という日本題名で公開された映画の再映画化で、原作はルイス・ブロムフィールドのピュリッツアー受賞小説『雨季来たる』。製作は「聖衣」のフランク・ロス、脚色は小説家マール・ミラー、監督は「足ながおじさん」のジーン・ネグレスコ。音楽は「夢去りぬ」のヒューゴー・フリードホーファー、撮影監督は「七年目の浮気」のミルトン・クラスナー。パキスタンに2ヵ月ロケをした。出演者は「プロディガル(1955)」のラナ・ターナー、「聖衣」のリチャード・バートン、「殺人者はバッジをつけていた」のフレッド・マクマレイ、「楽し我が道」「恋人騒動」のジョーン・コールフィード、「一獲千金を夢見る男」のマイケル・レニー。
ヒューマンドラマ、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年1955年
- 製作国アメリカ
- 時間104分
- 監督ジーン・ネグレスコ
- 主演ラナ・ターナー
-
車好きな青年と美貌の人妻の恋を描いた作品。製作アンドレ・アキム、監督は「マドリードで乾杯」のジーン・ネグレスコ、オリジナル脚本はロジャー・マーシャル、撮影を「シシリアン」のアンリ・ドカエ、音楽は「さらば夏の日」のフランシス・レイ。出演はマイケル・クロフォード、「空軍大戦略」のクルト・ユルゲンス、「マッチレス殺人戦列」のイラ・フルステンバーグ、新人のジュヌビエーヴ・ジルなど。他に、1930年代ロールス・ロイス等のヨーロッパ産のクラシックカー、新車が多数登場。デラックスカラー、スタンダード。1970年作品。
- 製作年1970年
- 製作国イギリス
- 時間102分
- 監督ジーン・ネグレスコ
- 主演ジュヌヴィエーヴ・ジル
-
アーネスト・ヘミングウェイの短篇「マイ・オールド・マン」から、製作者のケイシー・ロビンスン(「サラトガ本線」)が脚色し、「ユーモレスク(1946)」のジーン・ネグレスコが監督した1950年作品。撮影は「小間使(1946)」のジョゼフ・ラシエル、音楽は「他人の家」のダニエル・アンフィシアトロフが担当している。主演は「ユーモレスク(1946)」のジョン・ガーフィールドに、フランスから渡米した「呪われた抱擁」のミシュリーヌ・プレール、これが彼女の渡米第1回作品である。共演は新人子役オーリイ・リンドグレン、「他人の家」のルーサー・アドラーら。
ヒューマンドラマ
- 製作年1950年
- 製作国アメリカ
- 時間86分
- 監督ジーン・ネグレスコ
- 主演ジョン・ガーフィールド
-
シチリアの村に現れた美しきアメリカ人助産師。嫉妬に燃える村の妻たちが仕掛けた、前代未聞の「セックス・ストライキ」。
イタリア、シチリア島の小さな村。若く美しいアメリカ人助産師ジェシカの登場に、村中の男たちは骨抜き状態。夫たちの視線がジェシカに釘付けなことに、妻たちの嫉妬が大爆発。ついには、村の司祭の入れ知恵で「子供が生まれなければ助産師は不要になる」と考え、全女性が一斉に夫との夜の営みを拒否する「セックス・ストライキ」を決行。村全体を巻き込んだ大騒動の中で、ジェシカの運命と恋の行方は。
- 製作年1962年
- 製作国イタリア,フランス
- 時間112分
- 監督ジーン・ネグレスコ
- 主演アンジー・ディキンソン
-
「北西への道」のケネス・ロバーツの原作小説から、「折れた矢」のマイケル・ブランクフォードと「愛欲の十字路」のフィリップ・ダンが脚色、「さすらいの涯」のジーン・ネグレスコが監督した1952年作品で、製作は「コロラド」のジュールス・シャーマー。撮影は「女海賊アン」のハリー・ジャクソン、音楽は「勝利の園」のヒューゴー・フリードホーファーである。主演は「決闘カリブ街道」のデイル・ロバートスンと「サンマー・ホリデイ」のアン・フランシスで、「ベルリン特急」のチャールズ・コーヴィン、ウィリアム・マーシャルらが助演。
- 製作年1952年
- 製作国アメリカ
- 時間89分
- 監督ジーン・ネグレスコ
- 主演アン・フランシス
-
「悲しみよこんにちは」についでフランソワーズ・サガンの書いた同名原作を、「島の女」のジーン・ネグレスコ監督が映画化。「哀愁物語」のフランセス・グッドリッチとアルバート・ハケットのチームが脚色、「めぐり逢い(1957)」のミルトン・クラスナーが、パリとリヴィエラにロケして撮影した。音楽はアルフレッド・ニューマン。黒人歌手ジョニー・マシスが、作詞ポール・フランシス・ウェブスター、作曲サミー・フェインの主題歌「ある微笑」を歌っている。主演は、「光は愛とともに」のロッサノ・ブラッツィ、「日のあたる島」のジョン・フォンティーン、仏映画界出身の新人クリスチーヌ・カレル、ブラッドフォード・ディルマン、「折れた槍」のエドワード・フランツ、スティーヴン・ジレー、キャスリン・ギヴニーらが助演する。製作はヘンリー・エフロン。
ヒューマンドラマ
- 製作年1958年
- 製作国アメリカ
- 時間106分
- 監督ジーン・ネグレスコ
- 主演クリスティーヌ・カレル
-
- 製作年1941年
- 製作国アメリカ
- 時間20分
- 監督ジーン・ネグレスコ
- 主演---
-
西部劇
- 製作年1944年
- 製作国アメリカ
- 時間20分
- 監督ジーン・ネグレスコ
- 主演ロバート・シェーン
-
ロナ・ジャッフェのベスト・セラー小説を「ある微笑」のジーン・ネグレスコ監督が映画化した作品。ニューヨークの出版社を舞台にビジネス・ガール達の生態が描かれる。脚色はエディス・ソマーとマン・ルビン。撮影は「アンネの日記」のウィリアム・C・メラー、音楽はアルフレッド・ニューマン。出演者は「大戦争」のホープ・ラング、スージー・パーカー、マーサ・ハイヤー、スティーブン・ボイドなど。製作ジェリー・ウォルド。
ヒューマンドラマ
- 製作年1959年
- 製作国アメリカ
- 時間120分
- 監督ジーン・ネグレスコ
- 主演ホープ・ラング