-
1950年代のブロードウェイを舞台に、純真な仮面を被った新人女優が、大女優のすべてを奪い去ろうと画策する、女の野心と嫉妬渦巻く傑作ドラマ。
舞台は、華やかなショービジネスの世界、ブロードウェイ。演劇界の頂点に君臨する大女優マーゴ・チャニングの前に、ある日、彼女の熱狂的なファンだと名乗るイヴ・ハリントンが現れる。その健気な姿に心打たれたマーゴは、イヴを付き人として雇い入れる。しかしそれは、イヴの巧妙な計画の始まり。マーゴの信頼を盾に、彼女の恋人、友人、そして女優としての地位までも、周到な策略で一つずつ奪い始めるイヴ。喝采の裏に隠された剥き出しの野心。果たして、頂点を極めた者に待ち受ける運命とは。
ネット上の声
- どこまでもしたたかなる女、それがイヴ
- 殺人なき健常者によるサイコホラー
- 真に恐ろしいのは、女?否、女優!
- イヴははたしてヒールなのかっ?!
ヒューマンドラマ
- 製作年1950年
- 製作国アメリカ
- 時間138分
- 監督ジョセフ・L・マンキウィッツ
- 主演ベティ・デイヴィス
-
英国の壮麗な邸宅、二人の男。互いのプライドを賭けた、予測不能な心理ゲームの幕開け。
著名な老推理作家アンドリュー・ワイクが暮らす、イギリスの壮麗なカントリーハウス。彼がそこに招いたのは、妻の愛人である若き美容師マイロ・ティンドル。アンドリューはマイロに、妻を譲る代わりに屋敷の宝石を盗み出すという奇妙な計画を提案。しかし、それは二人の男の知性とプライドがぶつかり合う、危険なゲームの始まりだった。虚構と現実が交錯し、仕掛ける側と仕掛けられる側の立場が目まぐるしく逆転。二転三転する予測不能な心理戦の果てに待つ、衝撃の結末。
ネット上の声
- ゲーム、騙しあい、盗難、殺人、謎解き、どんでん返しにつぐどんでん返し!!傑作と言
- 自分の妻の浮気相手へ報復ゲームをけしかける探偵小説家 vs 騙されたヘアサロンオ
- 【英国紳士によるおちょくり合いの悪趣味ゲーム】
- 人生ベスト3にはいる名作です!!
小説家、 サスペンス
- 製作年1972年
- 製作国アメリカ
- 時間138分
- 監督ジョセフ・L・マンキウィッツ
- 主演ローレンス・オリヴィエ
-
第二次世界大戦下、中立国トルコ。英国大使の従僕が仕掛ける大胆不敵なスパイ活動。実話に基づく傑作サスペンス。
第二次世界大戦の激戦が続く1944年、中立国トルコの首都アンカラ。英国大使館に仕える有能な従僕ユリシーズ・ディエロ。その正体は、コードネーム「キケロ」としてナチス・ドイツに最高機密を売り渡す冷徹なスパイ。彼の目的は金と、愛する伯爵夫人との亡命。誰にも気づかれず、大使の金庫から極秘文書を盗み出す完璧な計画。しかし、敵も味方も欺く二重生活は、次第に彼の首を絞めていく。実話が生んだ、息をのむスパイ・サスペンスの金字塔。
ネット上の声
- 最後に笑ったのは…
- 地味なおじさんばかり出てくるので戸惑ったが、大変おもしろい!!!史実を基にしてい
- ジョセフ・L・マンキーウィッツ監督作品
- 面白すぎておかしくなるかと思った
サスペンス
- 製作年1952年
- 製作国アメリカ
- 時間108分
- 監督ジョセフ・L・マンキウィッツ
- 主演ジェームズ・メイソン
-
海辺の家で未亡人が出会ったのは、頑固で口の悪い船長の幽霊。奇妙な同居から始まる恋物語。
20世紀初頭のイギリス。若き未亡人ルーシーは、娘と海辺の家に移り住む。そこは気難しい船長グレッグの幽霊が住み着く「幽霊屋敷」だった。反発しあう二人だが、ルーシーの気の強さにグレッグは次第に心を開く。経済的に困窮する彼女のため、彼は自らの航海日誌を本として出版することを提案。奇妙な共同生活の中で芽生える、生者と死者の間の淡く切ないロマンスの行方。
ネット上の声
- 幽霊らしくない幽霊と、未亡人のラブ・ストーリー。
- 幽霊とは気にせず、ゆっくりと余韻を楽しむ
- 生けるものと永遠のもの
- 全然恐くないゴーストストーリー
ファンタジー
- 製作年1947年
- 製作国アメリカ
- 時間104分
- 監督ジョセフ・L・マンキウィッツ
- 主演ジーン・ティアニー
-
「あなたたちの夫の一人と駆け落ちします」。一通の手紙が暴く、三人の妻たちの秘密と結婚生活の真実。
アメリカ郊外の町。チャリティ旅行へ向かう船の上で、三人の妻デボラ、リタ、ローラは一通の手紙を受け取る。差出人は町の人気者アディ・ロス。「あなたたち三人の夫のうち、どなたか一人を頂戴しました」。電話も通じない船上で、三人は不安と猜疑心に苛まれる。私の夫が?なぜ?過去を振り返るうちに、それぞれの結婚生活に潜む不満や秘密が次々と露わに。果たしてアディが奪った夫は誰なのか。機知に富んだ会話で綴る、心理サスペンス。
ネット上の声
- 最近は今まで余り観ていなかった白黒映画を少しずつ鑑賞していまして、その中で気にな
- 大好きなフォロワーさんのレビューを読んで飛びつきました
- 不在の完璧な女と3人の普通の女たち
- 軽快な"洒落てる"映画でした
ヒューマンドラマ
- 製作年1949年
- 製作国アメリカ
- 時間103分
- 監督ジョセフ・L・マンキウィッツ
- 主演ジーン・クレイン
-
テネシー・ウィリアムズによる特異な題材の戯曲の映画化。「静かなるアメリカ人」のジョセフ・L・L・マンキウーィッツが、監督し、原作者自身とゴア・ヴィダルが共同で脚色し、「戦場にかける橋」のジャック・ヒルドヤードが撮影した。音楽も同じく「戦場にかける橋」のマルコム・アーノルドが、ボクストン・オウと共に担当。出演は「愛情の花咲く樹」以来の顔合せ、エリザベス・テイラーとモンゴメリー・クリフトに、「雨を降らす男」のキャサリン・ヘップバーンのほか、マーセデス・マッケンブリッジ、アルバート・デッカー、ゲイリー・レイモンド、パトリシア・マーモントら。製作はサム・スピーゲル。
ネット上の声
- 【真実は小説よりも奇なりってやつ】
- 二大女優共演のサスペンス☆2つ半
- 壮麗なる巨大な廃墟の如き闇
- 精神を病んでいるのは誰?
ヒューマンドラマ
- 製作年1959年
- 製作国アメリカ,イギリス
- 時間114分
- 監督ジョセフ・L・マンキウィッツ
- 主演キャサリン・ヘプバーン
-
ネット上の声
- 人種差別を扱ったスリラーだな・・
- 本当は人種が問題なのではない
- 根深い黒人差別・・・
サスペンス
- 製作年1950年
- 製作国アメリカ
- 時間106分
- 監督ジョセフ・L・マンキウィッツ
- 主演リチャード・ウィドマーク
-
「あなたたちの夫の一人と駆け落ちします」―たった一通の手紙が、三人の妻の幸せな日常を揺るがす。
1940年代のアメリカ郊外。これからチャリティ旅行に出かけようとする三人の妻のもとに、一通の手紙が届く。差出人は町の魅力的な独身女性アディ・ロス。そこには、三人の夫のうちの一人と町を出るという衝撃の告白。船上で、三人はそれぞれの結婚生活を回想。夫への疑念、愛の確認、そして見過ごしてきた夫婦の亀裂。果たしてアディが奪った夫は誰なのか。女たちの心理を鋭く描く傑作ドラマ。
ネット上の声
- 金持ち一家の愛憎劇
- こってりコンテ節が炸裂!不遜な態度で周りをイラつかせる!ロビンソンが善悪の曖昧な
- ジョセフ・マンキウィッツ監督が『イヴの総て』などヒット作を連発してノッていた時期
- ◎ ロッシー二のオペラをレコードでかけながら回想シーンへ入っていく様はなかなか衝
ヒューマンドラマ
- 製作年1949年
- 製作国アメリカ
- 時間101分
- 監督ジョセフ・L・マンキウィッツ
- 主演エドワード・G・ロビンソン
-
ネット上の声
- 生死・血縁・理屈を越えて
- 色々な場面でキャラクターの行動の動機が不明瞭で時々ついて行けなくなるが、それも洒
- 物語が激烈面白かった、とにかく主人公が徹頭徹尾いい人で、なんていい人なんでしょう
- 執事のように又は用心棒の様に…絶えずケイリー・グラントに付き添う男(フィンレイ・
ヒューマンドラマ
- 製作年1951年
- 製作国アメリカ
- 時間106分
- 監督ジョセフ・L・マンキウィッツ
- 主演ケイリー・グラント
-
プルタークの英雄伝、スブトニアス、アピンそのほかC・M・フランツェロの小説「クレオパトラの生涯とその時代」から、「野郎どもと女たち」のジョセフ・L・マンキーウィッツウィッツ、「山」のラナルド・マクドゥガル、「ジョルスン再び歌う」のシドニー・ブックマンら3人が脚本を書き、「去年の夏突然に」のジョセフ・L・マンキーウィッツウィッツが監督した。戦闘場面を「史上最大の作戦」のアンドリュー・マートンとエルモ・ウィリアムスがあたり、3度のアカデミー受賞のレオン・シャムロイがロケ撮影をした。出演は「予期せぬ出来事」のエリザベス・テイラー、「史上最大の作戦」のリチャード・バートン、「誰かが狙っている」のレックス・ハリソンのほか、ジョージ・コール、ヒューム・クローニン、ロディ・マクドウォル、チェザーレ・ダノヴァなど。
ネット上の声
- 華麗エリザベス・テイラーのクレオパトラ!
- エリザベス・テイラーは綺麗だった
- 当時は大失敗作、今は伝説の大作。
- ただの豪華な舞台演劇になっている
ヒューマンドラマ
- 製作年1963年
- 製作国アメリカ
- 時間244分
- 監督ジョセフ・L・マンキウィッツ
- 主演エリザベス・テイラー
-
「ジュリアス・シーザー(1953)」のジョセフ・L・マンキーウィッツが主宰するフィガロ・プロの第1回作品である。マンキーウィッツ自身が脚本を書き下ろし監督にあたったもので、テクニカラー色彩の撮影は「バラントレイ卿」のジャック・カーディフ、音楽は「O・K・ネロ」のマリオ・ナシンベーネ。「麗しのサブリナ」のハンフリー・ボガート、「円卓の騎士」のエヴァ・ガードナー、「ジュリアス・シーザー(1953)」のエドモンド・オブライエン、「路上の夜」のマリウス・ゴーリング、「女の獄舎」のヴァレンティナ・コルテーゼ、「噴火山の女」のロッサノ・ブラッツィ、エリザベス・セラーズ、ウォーレン・スティーヴンスなどが出演する。
ネット上の声
- エヴァ・ガードナーを拝めただけでも……
- 数奇な運命をたどる美人のはかなき一生
- エヴァ・ガードナー賛歌
- ハリウッド No.1美人女優
ヒューマンドラマ
- 製作年1954年
- 製作国アメリカ,イタリア
- 時間131分
- 監督ジョセフ・L・マンキウィッツ
- 主演ハンフリー・ボガート
-
辛辣な風刺精神と冷徹な人間描写による、西部の刑務所の暴動と脱獄を描くアクション劇。製作総指揮はC・O・エリクソン、製作・監督は「クレオパトラ(1963)」のジョセフ・L・マンキーウィッツ、脚本は「俺たちに明日はない」のコンビ、デイヴィッド・ニューマンとロバート・ベントン、撮影はハリー・ストラドリング・ジュニア、音楽はチャールズ・ストラウスがそれぞれ担当。出演は「アレンジメント<愛の旋律>」のカーク・ダグラス、「ウェスタン」のヘンリー・フォンダ、「ワイルドバンチ」のウォーレン・オーツ、「マッケンナの黄金」のバージェス・メレディス、「夜の大捜査線」のリー・グラント。その他、ヒューム・クローニン、アーサー・オコンネル、マーティン・ゲーベルなど。テクニカラー、パナビジョン。1970年作品。
ネット上の声
- ◉ニューシネマの時代の風変わりな西部劇
- コメディタッチの監獄もの西部劇
- これぞB級西部劇!!
- 今日は御馳走だ!
西部劇
- 製作年1970年
- 製作国アメリカ
- 時間127分
- 監督ジョセフ・L・マンキウィッツ
- 主演カーク・ダグラス
-
「三人の妻への手紙」のジョセフ・L・マンキーウィッツが、一九四六年に発表した第一回監督作品で、ベストセラーとなったアニア・シートンの歴史小説を、マンキーウィッツ自身脚色したもので、製作指揮はダリル・ザナック自ら当たっている。撮影のアーサー・ミラー、音楽のアルフレッド・ニューマンは「三人の妻への手紙」と同じ協力者である。「幽霊と未亡人」のジーン・ティアニー、故人となった「黄金」のウォルター・ヒューストン、「聖処女」のヴィンセント・プライスが主演し、グレン・ランガン、コニー・マーシャル、ヘンリー・モーガン等が助演している。
ネット上の声
- 『ローラ殺人事件』のジーン・ティアニーがあまりにも綺麗だったのでのこのこと観に出
- マンキウィッツは病気で降板したルビッチの代わりとしてこの作品で監督デビューしたら
- 従兄の大邸宅に招待された田舎娘が、領主を継承する家系の暗部に引き込まれてしまう
- 祖母との血縁関係から遠縁の大富豪に家庭教師として招かれたミランダ
ホラー
- 製作年1946年
- 製作国アメリカ
- 時間103分
- 監督ジョセフ・L・マンキウィッツ
- 主演ヴィンセント・プライス
-
ネット上の声
- 正体不明のままのキス
- 記憶を失くした男が胡散臭い人間たちと出会いながら謎を解決していく過程が面白く、行
- いま観るとプロットじたいは凡庸なノワールだけれど、実体の掴めないものごとを媒介と
- 序盤でグッと引き込まれたものの、途中からなんとなく先が読めてしまったし、ちょっと
サスペンス
- 製作年1946年
- 製作国アメリカ
- 時間109分
- 監督ジョセフ・L・マンキウィッツ
- 主演ジョン・ホディアク
-
原作はニューヨークの下町を舞台にアメリカ的風俗詩を描いた短編小説作家デーモン・ラニョンの“サラ・ブラウン嬢の挿話”で、ジョー・スワーリングとエイブ・バロウズがミュージカル・プレイにアダプトし、1950年ブロードウェイで上演した。スワーリングとバロウズの台本から、「裸足の伯爵夫人」のジョセフ・L・マンキーウィッツが脚色・監督した。撮影は「トロイのヘレン」ノハリー・ストラドリング、作詩・作曲は舞台同様「アンデルセン物語」のフランク・ローサー、音楽監督と演奏指揮はジェイ・ブラックトン、舞踏振付けは「いつも上天気」に自身出演した「略奪された7人の花嫁」のマイケル・キッド。主な出演者は、「デジレ」で共演したマーロン・ブランドとジーン・シモンズ、「見知らぬ人でなく」のフランク・シナトラの他、舞台で同役を演じたヴィヴィアン・ブレイン、スタッビー・ケイ、B・S・プリイ、ジョニー・シルヴァなど。サミュエル・ゴールドウィン製作。
ネット上の声
- 20世紀FOXさんしっかりしてください
- マーロンとハバナでバカルディミルク♪
- 歌って踊るマーロンブランド!
- マーロン・ブランドが歌う
ヒューマンドラマ
- 製作年1955年
- 製作国アメリカ
- 時間150分
- 監督ジョセフ・L・マンキウィッツ
- 主演マーロン・ブランド
-
「裸足の伯爵夫人」「野郎どもと女たち」のジョセフ・L・マンキーウィッツ監督が、自ら主宰したフィガロ・プロで製作したグレアム・グリーンの原作の映画化。ヨーロッパとアジアの拮抗激しい仏印を舞台に、ヨーロッパ人、アメリカ人の思想の問題や現代人と神の問題等が追求される。脚色もマンキーウィッツ自身が行ない、ヴェトナム・ロケとローマのチネチタ撮影所セットでのキャメラは「空中ぶらんこ」」のロバート・クラスカー。音楽はマリオ・ナシンベーネ。主人公のアメリカ人に「荒野の追跡」のオーディ・マーフィが扮し、「ハッピー・ロード」のマイケル・レッドグレイヴ「乙女の館」のジョージア・モールが共演。「失われた少年」のクロード・ドーファン「他国者は殺せ」のケリマ「巴里野郎」の谷洋子、ブルース・キャボット、フレッド・サドフ等が助演する。撮影にはヴェトナム大統領直接の援助のもと、現地各官庁が協力した。
ネット上の声
- つけこんだりつけこまれたりのスパイ家業
- 50年代のベトナム
ヒューマンドラマ
- 製作年1958年
- 製作国アメリカ
- 時間120分
- 監督ジョセフ・L・マンキウィッツ
- 主演オーディ・マーフィ
-
「心の旅路」「ラッキー・パートナー」のロナルド・コールマンが主演する映画でピュリッツア小説賞を得たジョン・P・マーカンド作のベスト・セラーの映画化である。脚本はこの小説を作者自らジョージ・S・カウフマンと協力して劇化した戯曲に拠り「雨ぞ降る」「スエズ」のフィリップ・ダンが書き、監督には「王国の鍵」の脚色・製作者で、「ドラゴンウイック」で監督に転じたジョセフ・L・マンキウイッツが当り、撮影は「ローラ殺人事件」のジョセフ・ラシェルが監督した。助演者は英国から招かれたペギー・カミンズ、リチャード・ネイ、エドナ・ベスト、「育ち行く年」のリチャード・ヘイドン、「青春の宿」のミルドレッド・ナットウィック、新人のヴァネッサ・ブラウン、チャールズ・ラッセル、舞台での特役を演じるパーシー・ウォラム等。
ヒューマンドラマ
- 製作年1947年
- 製作国アメリカ
- 時間98分
- 監督ジョセフ・L・マンキウィッツ
- 主演ロナルド・コールマン
-
ヒューマンドラマ、 アクション
- 製作年1946年
- 製作国アメリカ
- 時間---分
- 監督ジョセフ・L・マンキウィッツ
- 主演リチャード・コンテ
-
トマス・スターリングの小説をフレデリック・ノットが戯曲化し、それを「クレオパトラ(1963)」のジョセフ・L・マンキーウィッツが製作・脚色・監督した風刺喜劇。撮影は「魂のジュリエッタ」のジアンニ・デ・ベナンツォ、音楽はジョン・アディソンが担当した。出演は「華麗なる激情」のレックス・ハリソン、「愛の勝利(1965)」のスーザン・ヘイワード、「魚雷艇109」のクリフ・ロバートソン、「何かいいことないか子猫チャン」のキャプシーヌ、「マンハッタン物語」のイーディー・アダムス、「オセロ」のマギー・スミスほか。
ネット上の声
- 一般的な”どんでん返しモノ”でもない。
- どんでん返しの古典。
- スーザン・ヘイワードが鍵
- CSの番組「町山智浩のビデオショップUFO」で紹介されていた映画
ヒューマンドラマ
- 製作年1966年
- 製作国アメリカ
- 時間132分
- 監督ジョセフ・L・マンキウィッツ
- 主演レックス・ハリソン
-
ウィリアム・シェイクスピアの戯曲『ジュリアス・シーザー』の映画化で、「五本の指」のジョセフ・L・マンキーウィッツが監督に当たった1953年作品。製作は「悪人と美女」のジョン・ハウスマン。「愛の決断」のジョセフ・ルッテンバーグが撮影を、「悲恋の女王エリザベス」のミクロス・ローザが音楽を担当。出演者は「革命児サパタ」のマーロン・ブランド、「ゼンダ城の虜(1952)」のジェームズ・メイスン、英劇壇のジョン・ギールグッド、「ゼンダ城の虜(1952)」のルイス・カルハーン、「拳銃無情」のエドモンド・オブライエン、「愛の決断」のグリア・ガースン、「地上より永遠に」のデボラ・カー、「探偵物語」のジョージ・マクレディ、「血闘」のリチャード・ヘイル、「悲恋の女王エリザベス」のアラン・ナビア、マイケル・ペイトら。
ネット上の声
- 名優が一度は通りたがるシェークスピア劇。
- 主役はブルータス
- 原作とおり?
- 古典的な作品
ローマ帝国
- 製作年1953年
- 製作国アメリカ
- 時間120分
- 監督ジョセフ・L・マンキウィッツ
- 主演ルイス・カルハーン