-
スキーはプロ級だが都会では冴えないサラリーマンの青年が恋に仕事に目覚め、自立していく姿を描く。ホイチョイ・プロダクションの原作をもとに「恐怖のヤッチャン」の一色伸幸が脚本執筆。馬場和夫の第一回監督作品で、撮影は「おニャン子・ザ・ムービー 危機イッパツ!」の長谷川元吉が担当。
ネット上の声
- バブル経済絶頂期に作られ、日本に一大スキーブームを巻き起こした青春スキー映画の傑
- むしろ、今になって評価されるべき作品か。
- アッ、ホレ!ぶりざ〜〜ど ぶりざ〜〜ど!
- 今、観ても楽しい、凄い映画・・・♪♪♪
冬に見たくなる、 恋愛
- 製作年1987年
- 製作国日本
- 時間98分
- 監督馬場康夫
- 主演三上博史
-
自転車便業界を背景に、その仕事に従事することになったバブルをひきずる女の奮闘ぶりを描いたコメディ。監督は「波の数だけ抱きしめて」の馬場康夫。脚本は「シャ乱Qの演歌の花道」の戸田山雅司。撮影を「激しい季節」の長谷川元吉が担当している。主演は、「Zero WOMAN 警視庁0課の女」の飯島直子と「アンネの日記」の草なぎ剛。
ネット上の声
- 配達屋さんに悪い人はいない。
- 交通ルールを守りまショー★
- たかが自転車、されど自転車
- みんな捕まる気がする
ヒューマンドラマ
- 製作年1999年
- 製作国日本
- 時間118分
- 監督馬場康夫
- 主演飯島直子
-
1982年、湘南。ミニFM局を舞台に、若者たちの恋と友情が交差する、切ない青春物語。
舞台は1982年の湘南。大学生の中山、田中、芹沢、真理子の4人は、ミニFM局「FMキーウィ」を運営。サーフミュージックとアメリカンポップスに乗せて、彼らの青春は輝いていた。しかし、卒業を控え、局の閉鎖と仲間との別れが迫る。ディレクターの真理子はヨーロッパへ旅立つ決意。DJの田中は、彼女への想いを伝えられないまま。最後の放送日に、彼は電波に乗せて自分の気持ちを伝えることができるのか。80年代の音楽とファッションが彩る、一夏の恋の行方。
ネット上の声
- 今となっては、懐かしさ一杯の青春ドラマ☆
- 3部作のなかでは、ダントツに好きです。
- 「好き」という一言が言えなくて・・・
- 聴いてみたいですね〜76.3FM♪
夏に見たくなる、 青春
- 製作年1991年
- 製作国日本
- 時間104分
- 監督馬場康夫
- 主演中山美穂
-
借金1000兆円の未来を救うため、娘がバブル絶頂期の1990年へ!ドラム式洗濯機で飛ぶ奇想天外SFコメディ。
舞台は財政破綻に瀕した2007年の日本。フリーターの真弓に下された国家の極秘任務。それは、旧式のドラム式洗濯機型タイムマシンで1990年のバブル絶頂期へ飛び、崩壊を止めること。鍵を握るのは、当時財務官僚だった母・真理子。しかし、過去に着いた真弓を待っていたのは、派手なボディコン姿で踊り狂う母の姿。歴史改変という壮大な目的と、母との再会。果たして真弓は、未来を救えるのか。
ネット上の声
- バック・トゥ・ザ・フューチャーの日本版
- マジで恋する116分☆・・・うふっ♪
- 2時間“広末涼子”に魅了され。
- バブルもネタになる時代ですか!!
恋愛、 ファンタジー、 コメディ
- 製作年2006年
- 製作国日本
- 時間116分
- 監督馬場康夫
- 主演阿部寛
-
マリン・スポーツが好きなOLとヨットマンの恋と冒険を描く。ホイチョイ・プロダクションの原作を元に「ほんの5g」の一色伸幸が脚本を執筆。監督は「私をスキーに連れてって」の馬場康夫、撮影は同作の長谷川元吉がそれぞれ担当。主題歌は、サザンオールスターズ(「さよならベイビー」)。
ネット上の声
- この映画の馬場監督が代表を務めるホイチョイ・プロダクションズは、バブル時代に、こ
- 偉大なるサザンオールスターズ‼️偉大なる桑田佳祐‼️
- バブル期。主人公男女はアンチバブルではあった。
- 「ガンヘッド」の口直しに最高でした!
夏に見たくなる、 青春、 ヒューマンドラマ
- 製作年1989年
- 製作国日本
- 時間103分
- 監督馬場康夫
- 主演原田知世
-
ヒューマンドラマ
- 製作年2022年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督馬場康夫
- 主演二宮和也