-
フランスの名匠アラン・レネが1961年に手がけ、同年の第22回ベネチア国際映画祭で金獅子賞を受賞した一作。戦後世界文学にムーブメントを巻き起こした文学運動ヌーボーロマンの旗手アラン・ロブ=グリエが執筆した脚本で、ヌーベルバーグ左岸派の代表格とされるレネがメガホンをとるという奇跡的なコラボレーションが実現し、「映画史上最も難解な映画」とも称される一作だが、後の映画作家たちにも多大な影響を与えたとも言われている。時代も国籍も不明なバロック調の宮殿のようなホテルに宿泊し、社交に興じる客たち。その中に女Aと男X、男Mの3人がいた。MとAは夫婦だが、XはAに対し、1年前に会い、愛し合ったと語りかける。Aは否定するが、Xは1年後に駆け落ちする約束もしたという。Xの話は真実か、それとも……。ヒロインのデルフィーヌ・セイリグが劇中で着用しているドレス数点を、晩年のココ・シャネルが自らデザインした。2018年、シャネルのサポートによって完全修復が施され、同年のベネチア国際映画祭でプレミア上映。日本では19年10月「4K デジタル・リマスター版」としてリバイバル公開。
ネット上の声
- 【”極北のアーティスティックムービー。”超難解で、複雑で・・。けれど、ノーブルな雰囲気溢れる意匠、衣装が魅力的な作品。】
- 凡人には分からない
- なんかヤバい感じで怖いわ。洗脳つうかマインドコントロールみたいのを...
- 訳わからないストーリーだけど、夢の中? 一度関係持った人?すれ違っ...
ヒューマンドラマ
- 製作年1960年
- 製作国フランス,イタリア
- 時間94分
- 監督アラン・レネ
- 主演デルフィーヌ・セイリグ
-
アウシュビッツ強制収容所をめぐるレネ監督のドキュメント傑作。忘却され荒廃した現在のアウシュビッツのカラー映像と、戦争を再現するモノクロ映像を対比させて戦争を糾弾、その美しく厳しい映像と詩的なナレーションが胸に迫る1作。
ネット上の声
- 当時の写真と映像を使ったホロコーストの記録映像
- 圧倒的な映像が奏でる皆殺しのブルース
- 知るべき歴史を観るための映画です。
- 「人間はなにごとにも慣れる存在だ」
ホロコーストが舞台、 戦争、 ドキュメンタリー
- 製作年1955年
- 製作国フランス
- 時間32分
- 監督アラン・レネ
- 主演---
-
アラン・レネ監督のカルチャー・ギャップ・コメディ。脚本がアメリカの漫画家で「愛の狩人」の脚本家でもあるジュールス・ファイファー、俳優陣の大部分がブロードウェイ勢という、どこかアメリカが匂うコメディの中に、レネ監督は自分捜しのテーマを潜ませている。89年ヴェネチア国際映画祭脚本賞受賞。
ネット上の声
- エマニュエル・ショーレ、フランソワ・エリック・ジェンドロン、アンヌ・ティセードル
- アラン・レネと聞くとマリエンバートを思い出して身構えてしまう名前ですが、こんな風
- レネ節がアメリカナイズされていてアメリカ文化に慣れている人間にも見やすい
- コメディなんだけどこっちまでイライラした(今では笑える)w Emmanuelle
コメディ
- 製作年1989年
- 製作国フランス
- 時間105分
- 監督アラン・レネ
- 主演アドルフ・グリーン
-
女性一人男性二人の行動や心理の動きを臨床心理学的な視点から分析しながら人間の心理と病理、記憶と行動との関係等を描く。製作はミシェル・フォール、監督は「プロビデンス」のアラン・レネ、助監督はレネ夫人のフロランス・マルローとジャン・ルオン、脚本はジャン・グリュオー、撮影はサッシャ・ヴィエルニー、音楽はアリエ・ジェルラトカ、編集はアルベール・ジュルジャンソン、美術はジャック・ソルニエ、衣裳はカトリーヌ・ルテルリエが各々担当。出演はジェラール・ドパルデュー、ニコール・ガルシア、ロジェ・ピエール、・マリー・デュボア、ネリー・ボルジョー、ピエール・アルディティ、ジェラール・ダリュウ、アンリ・ラボリ教授など。
ネット上の声
- 複数のカップルの人間関係、ありがちな大の大人のメロドラマや職場における立場などに
- 3人の登場人物たちが紡ぐ物語を描きながら、実在するフランスの神経生物学者アンリ・
- 君子危うきに近寄らず、だとか、石橋を叩いて渡る、だとか、常に心に留めておきながら
- 後半になって中年時代のエピソードになるほど、脳の構造とか生物学に関する理論(それ
コメディ
- 製作年1980年
- 製作国フランス
- 時間127分
- 監督アラン・レネ
- 主演ジェラール・ドパルデュー
-
ヒューマンドラマ
- 製作年1968年
- 製作国フランス
- 時間---分
- 監督アラン・レネ
- 主演クロード・リッシュ
-
「君は広島で何も見なかった…何も」反戦映画の撮影で広島に来たフランス人の女優と建築技師らしい日本人の男のゆきずりの情事が、彼女の過去の禁じられた愛の記憶を甦らせる。「夜と霧」の戦争と忘却というテーマが劇映画に発展したようなレネ監督の長編第1作で、文学作家だったデュラスが初めて手掛けた映画作品。
ネット上の声
- 『君はヒロシマの何も見ちゃいないよ』
- フランス娘と日本男児の組み合わせ
- 語ることと忘れることの不可能性
- フランスの黒猫、日本の白猫
ヒューマンドラマ
- 製作年1959年
- 製作国フランス,日本
- 時間91分
- 監督アラン・レネ
- 主演エマニュエル・リヴァ
-
ネット上の声
- 工場のようにアーカイブされて出荷される知識と、それを消費する人々により構成される
- 最高の図書館映画!幾何学的で美しい構図!『ベルリン・天使の詩』の撮影の参考になっ
- ただ図書館を巡っているだけだが壮大な音楽と洒落た言い回しで城塞に見えてk、いや、
- 反対にこの手が守っているという事実に目を凝らすこともできるが…
ドキュメンタリー
- 製作年1956年
- 製作国フランス
- 時間22分
- 監督アラン・レネ
- 主演アニエス・ヴァルダ
-
ホルヘ・センプランの脚本・台詞を「去年マリエンバートで」のアラン・レネが監督した、スペイン内乱以来、二十五年間、反フランコ派の地下運動をしている中年の革命家の、三日間の動きを描いたもの。撮影はサッシャ・ヴィエルニー、音楽はジョヴァンニ・フスコが担当した。出演は、「グラン・プリ」のイヴ・モンタン、「沈黙」のイングリッド・チューリン、「まぼろしの市街戦」のジュヌヴィエーヴ・ビジョルド、「昼顔」のミシェル・ピッコリなど。製作はアラン・ケフェレアン。
ネット上の声
- 映画は世の中的なものであるからして
- ヌーヴェル・ヴァーグは好みでない
- 過去&現在&未来を彷徨う心
戦争
- 製作年1965年
- 製作国フランス,スウェーデン
- 時間122分
- 監督アラン・レネ
- 主演イヴ・モンタン
-
「夜と霧」「二十四時間の情事」などで知られるフランスの名匠アラン・レネが、パリを舞台に6人の孤独な男女が織りなす日常を優しい眼差しで描き、ベネチア国際映画祭銀獅子賞(監督賞)を受賞したヒューマンドラマ。年の離れた妹ガエルと一緒に暮らす不動産業の中年男性ティエリーは、同僚の女性シャルロットから借りた宗教番組の録画ビデオを見はじめるが、そこにはなんとシャルロットがストリップしている映像が映りこんでいた。一方、シャルロットに父親の介護を依頼しているバーテンダーのライオネルは勤め先のバーで、元軍人の無職男性ダンとその恋人ニコール、ダンを好きになってしまったガエルら、様々な人間模様を見つめていた。出演は「巴里の恋愛協奏曲」のサビーヌ・アゼマ、「愛してる、愛してない…」のイザベル・カレ、「息子の部屋」のラウラ・モランテほか。
ネット上の声
- ナパージュクリスタル使いまくり的に、眼福ポイントだらけ
- フランスの巨匠アラン・レネ監督のヒューマンドラマ❗️
- 綺麗な感じ
- 『夜と霧』『二十四時間の情事』など見ていないので、まだ断定はできないが、僕はアラ
ヒューマンドラマ
- 製作年2006年
- 製作国フランス
- 時間125分
- 監督アラン・レネ
- 主演サビーヌ・アゼマ
-
78歳の誕生日の前夜、宏壮な館の奥深くで病魔に苦しむひとりの老作家が死の強迫観念に襲われながら、最後の力をふりしぼって構築する物語と現実を、重層的に交錯させて描く。製作総指揮はフィリップ・デュサール、製作はイヴ・ガスネールとクラウス・ヘルウィヒ、監督は「薔薇のスタビスキー」のアラン・レネ、脚本はデイヴィッド・マーサー、撮影はリカルド・アロノヴィッチ、音楽はミクロス・ローザ、製作デザインはジャック・ソルニエ、衣裳はイヴ・サンローランとジョン・ベイツが各々担当。出演はダーク・ボガード、エレン・バースティン、サー・ジョン・ギールグッド、デイヴィッド・ワーナー、エレーン・ストリッチなど。
ネット上の声
- 奇跡は起きていないが
- この世界は”実態と想念”で出来ている
- 豪華なセットの雰囲気とあいまって、暗かった! 落ち込みたいときにおすすめ!
- アラン・レネ監督特集で『薔薇のスタビスキー』と二本立てで鑑賞
ヒューマンドラマ
- 製作年1977年
- 製作国イギリス,フランス,スイス
- 時間107分
- 監督アラン・レネ
- 主演ダーク・ボガード
-
音楽院時代の親友ピエールとマルセルが再会する。いつしかピエールの妻はマルセルと愛し合うようになり、やがて自殺する。3年後、彼女を愛する2人の男は深い愛の憂いの中で対峙する……。常に文学者のオリジナル脚本で映画を作っていたレネ監督が長編第11作にして選んだ原作がメロドラマだったことが世間を驚かせた美しい作品。
ネット上の声
- 深く考えさせられてしまう、恋とは?
- おそらく映画史の中でもっとも悲痛なでんぐり返しが観れる本作
- アランレネの最高傑作なんじゃないかと思う
- 室内劇というか、かなり舞台に近い
ヒューマンドラマ
- 製作年1986年
- 製作国フランス
- 時間110分
- 監督アラン・レネ
- 主演サビーヌ・アゼマ
-
心地よい小さな幸福に対する皮肉がこめられた、“幸福の文明”とでも名づけられる一種の不快をしみこませたアラン・レネ監督作品。製作はアナトール・ドーマン。脚本・台詞は、「黒人の女」の作者でレネの短篇「夜と霧」にも協力したジャン・ケイロル、撮影はサッシャ・ヴィエルニー、音楽はハンス・ヴェルナー・ヘンツェが各々担当。出演はデルフィーヌ・セイリグ、ジャン・ピエール・ケリアン、ニタ・クライン、ジャン・バチスト・チェレ、クロード・サンヴァル、マルティーヌ・ヴァテルなど。
ネット上の声
- 映画的な表現、ストーリーではなく人間を描く、その演出が素晴らしいレネの一代傑作
- 過去の時間に囚われし人間のための映画
- ”記憶”と”時間”そして普通の人々
- 記憶の中のミュリエル
ヒューマンドラマ
- 製作年1963年
- 製作国フランス,イタリア
- 時間118分
- 監督アラン・レネ
- 主演デルフィーヌ・セイリグ
-
ネット上の声
- 完成から始原に遡るってわりと分かりにくいなあと思ったけど、分岐が増えることないと
- メカニックなものの美しさを捉えるために、色彩や構図などによる効果を計算したメカニ
- 序盤で立ち上がる出来上がったプラスチックも綺麗だけれど、工場内で産み出される過程
- なんでもない単純作業が美しく、そして恐ろしく映るのには「夜と霧」と同じ高潔さを感
ドキュメンタリー
- 製作年1958年
- 製作国フランス
- 時間14分
- 監督アラン・レネ
- 主演---
-
パリの空の下、家探しをきっかけに知り合った7人の男女が繰り広げる勘違いを、エディット・ピアフからジェーン・バーキンまで永遠のシャンソン、フレンチ・ポップス36曲で綴った軽妙な恋愛映画。監督は「二十四時間の情事」「去年マリエンバートで」「お家にかえりたい」の巨匠アラン・レネ。製作はブリュノ・ペセリ。脚本は主演のアニエス・ジャウィとジャン=ピエール・バクリ(「家族の気分」でも共演)。撮影はダニエル・シュミット作品などで知られる名手である「不倫の公式」のレナート・ベルタ。音楽はブリュノ・フォンテーヌ。美術は「去年マリエンバートで」以来のレネ組であるジャック・ソルニエ。編集は「死と乙女」のエルヴェ・ド・リューズ。衣裳はジャッキー・ビュダン。録音は「とまどい」のピエール・ルノワール。出演は他に、「私の男」のサビーヌ・アゼマ、「カドリーユ」のアンドレ・デュソリエ、「地に墜ちた愛」のジェーン・バーキン、「女優マルキーズ」のランベール・ウィルソン、「男と女、嘘つきな関係」のピエール・アルディティほか。98年セザール賞最優秀作品賞、主演男優賞、助演男優賞、助演女優賞、脚本賞、編集賞、録音賞、98年ベルリン映画祭生涯芸術貢献賞を受賞。
ネット上の声
- 恋とお家探しとシャンソンと
- 仏式歌謡ドラマ
- 歌の訳が絶妙
- 突然歌い出すミュージカルは多数あれど「既存の曲に合わせて役者が口パクする」映画は
ヒューマンドラマ
- 製作年1997年
- 製作国フランス,スイス,イギリス
- 時間120分
- 監督アラン・レネ
- 主演アンドレ・デュソリエ
-
様々な立場と思いが交錯する男女たちの恋愛騒動を描いたミュージカル・コメディ。オペラ作家アンドレ・バルドと作曲家モーリス・イヴァンのコンビが生んだ1925年のオペレッタ『Pas sur la bouche!』の映画化。監督は「恋するシャンソン」のアラン・レネ。撮影は「恋するシャンソン」「家宝」のレナート・ベルタ。編曲は「恋するシャンソン」のブリュノ・フォンテーヌ。出演は「堕天使のパスポート」のオドレイ・トトゥ、「恋するシャンソン」「ブッシュ・ド・ノエル」のサビーヌ・アゼマ、「ミッション・クレオパトラ」のイザベル・ナンティ、「男と女/嘘つきな関係」のピエール・アルディティ、「レ・ミゼラブル」のダリー・コール、「発禁本/SADE」のジャリル・レスペール、「奇人たちの晩餐会」のダニエル・プレヴォー、「キャットウーマン」のランベール・ウィルソンほか。2004年セザール賞助演男優賞、衣裳デザイン賞、音響賞を受賞。
ネット上の声
- ハッピーエンド確定
- 人生はその場限り
- 舞台の映画化としては変に完成度が高く逆に物足りない感じはしましたが、プロのミュー
- 予備知識ゼロで「監督アラン・レネ」というのに勝手に60年代の映画かな?と思って飛
ヒューマンドラマ
- 製作年2003年
- 製作国フランス
- 時間115分
- 監督アラン・レネ
- 主演オドレイ・トトゥ
-
名匠アラン・レネがジャン=ポール・ベルモンドを主演に迎え、1930年代にフランス政財界を揺るがした「スタビスキー事件」を映画化した実録サスペンス。
1930年代初頭。ウクライナ出身のユダヤ人実業家アレクサンドル・スタビスキーは、支援者のラオール男爵らと組んでビジネスで成功を収め、妻アルレットとともにパリで華やかな暮らしを送っていた。しかしスタビスキーのビジネスは、そのほとんどが彼の軽快な口車と政財界の有力者への賄賂で得た利権を用いた詐欺まがいのものだった。やがて明らかになりはじめた彼の犯罪は、国家を揺るがすほどの一大スキャンダルにまで発展する。
「ガス燈」などの名優シャルル・ボワイエがラオール男爵を演じ、1974年・第27回カンヌ国際映画祭で特別表彰を受けた。2022年、ベルモンド主演作をリマスター版で上映する「ジャン=ポール・ベルモンド傑作選3」(22年9月2日~、東京・新宿武蔵野館ほか)で47年ぶりに劇場公開。
ネット上の声
- ジェラール・ドパルデュー映画出演二作目
- ベルモンドの政界スキャンダル年代記
- 山田康雄の吹替えが良く似合う。
- アラン・レネ監督らしく実に難解
ヒューマンドラマ
- 製作年1973年
- 製作国フランス,イタリア
- 時間118分
- 監督アラン・レネ
- 主演ジャン=ポール・ベルモンド
-
2014年3月に他界したフランスの名匠アラン・レネの遺作で、「スモーキング/ノースモーキング」(1993)やベネチア国際映画祭銀獅子賞受賞作「六つの心」(06)と同様に、レネ監督が好んだイギリスの喜劇作家アラン・エイクボーンの戯曲を映画化した作品。レネ監督の公私にわたるパートナーである女優のサビーヌ・アゼマやアンドレ・デュソリエらの出演で、男女の駆け引きを軽快に描いた。3組のカップルの共通の友人であり、カリスマ的な魅力を持つジョルジュの余命がわずかなことが明らかになる。ジョルジュの残りの人生を有意義なものにしようと、3組のカップルは一致団結するが、最後の夜を誰が一緒に過ごすかで各々の思惑が交錯。女たちにはジョルジュと友人以上だった過去があることが明らかになり、男たちは動揺するが……。
ネット上の声
- ジョルジュさん、あんたってしとは・・・
- 巨匠の作とは思えない斬新な映画でした
- 最後の作品はとても分かり易い!
- アラン・レネの遺作らしい
ヒューマンドラマ
- 製作年2014年
- 製作国フランス
- 時間108分
- 監督アラン・レネ
- 主演サビーヌ・アゼマ
-
「アメリカの伯父さん」「恋するシャンソン」などで知られるフランスの巨匠アラン・レネが描く、初老の男女の運命的な恋の物語。歯科医のマルグリットはある日、引ったくりにあいバッグを持ち去られてしまう。駐車場の片隅に捨てられたバッグを拾った初老の紳士ジョルジュは、その中にあったマルグリットの小型飛行機操縦免許の写真を見てなにかを感じる。そうして知り合った2人はすれ違いを繰り返しながらも恋に落ちていくが、その関係は周囲を巻き込んで思わぬ方向へ転がり始める。主演は近年のレネ作品の常連、アンドレ・デュソリエとサビーヌ・アゼマ。
ネット上の声
- 「この監督だから」を楽しんで見るべきだったのでしょうか?
- 夢の中をたゆたうような男と女のおとぎ話
- 全ての猫が必ず食べれるとは限らない!
- 初老男性と中年女性の暴走する恋の顛末
ヒューマンドラマ
- 製作年2009年
- 製作国フランス,イタリア
- 時間104分
- 監督アラン・レネ
- 主演サビーヌ・アゼマ
-
カンヌ国際映画祭パルムドール受賞作「悪魔の陽の下に」(1987)で知られるフランスの名匠で、映画監督になる前は画家でもあったモーリス・ピアラが、敬愛するビンセント・ファン・ゴッホを描いた。療養のためにオーベルの村を訪れたゴッホは、医師ガシェの娘マルグリットと出会う。ゴッホはマルグリッドをモデルに絵を描き始め、やがて2人は親密さを増していくが……。ゴッホ役のジャック・デュトロンがセザール賞男優賞を受賞。ピアラ自身も監督としての名声を確たるものにした代表作のひとつ。2013年、ピアラの没後10年を機に組まれた特集上映「フランス映画の知られざる巨匠 モーリス・ピアラ」で日本劇場初公開。
ネット上の声
- フレームを無視することで、絵画がロングショットやアップの素材として繋がり、新たな
- 映画のフレームがいくら絵画の中を動き回ってもその外を出ることはない演出は、バザン
- 色彩豊かな(パリ以降の)ゴッホの絵画をモノクロで観ると、あの筆のウネリ感や肉質が
- ゴッホの作品が次々と映し出されるが、全部モノクロなのがどこか寂しい
ヒューマンドラマ
- 製作年1948年
- 製作国フランス
- 時間19分
- 監督アラン・レネ
- 主演---