-
第二次大戦下、捕虜と象の奇想天外なアルプス越え。自由を求め、雪と氷の山脈に挑む決死の逃避行。
第二次世界大戦末期のドイツ。捕虜収容所に、近くの動物園から一頭の象ルーシーが運び込まれる。アメリカ人捕虜のブルックス大尉は、この象こそが自由への鍵だと直感。ルーシーと共に収容所を脱走し、中立国スイスを目指すという無謀な計画の実行。背後からはドイツ軍の執拗な追跡。目の前には、雪と氷に閉ざされたアルプスの険しい山々。男と象の奇妙なコンビによる、壮大なスケールの脱出劇。
ネット上の声
- 第二次世界大戦中の山岳地帯における脱走劇でしかも大きな象を連れてアルプスを超え
- イギリス人捕虜がゾウと一緒に脱走!
- ふと脳みそが繋がる時がある🧠
- これぞ大人向けの動物映画
戦争
- 製作年1968年
- 製作国イギリス
- 時間102分
- 監督マイケル・ウィナー
- 主演オリヴァー・リード
-
人間性を忘れ、法に身を捧げて非情に生きてきた保安官が、一瞬見せるすらぎへの眼差し--。スタッフが全部イギリス人、キャストはすべてアメリカ人で構成された西部劇。製作・監督は「脱走山脈」のマイケル・ウィナー、脚本はジェラルド・ウィルソン、撮影はボブ・ペインター、音楽はジェリー・フィールディングがそれぞれ担当。出演は「バルデツが来た」のバート・ランカスター、「ワイルドバンチ」のロバート・ライアン、「マッケンナの黄金」のリー・J・コッブ、「さすらいの大空」のシェリー・ノース。他にジョセフ・ワイズマン、ロバート・デュヴァル、アルバート・サルミ、J・D・キャノン、ジョン・マクギバーなど。デラックスカラー、ビスタサイズ。1970年作品。
ネット上の声
- バート・ランカスター主演の西部劇🤠
- 悪役のはずのリー・J・コッブは清濁併せ呑むタイプの統治者として描かれる
- 話の筋を見るとクリント・イーストウッドの「許されざる者」に似ている
- 普通なら、この主人公への共感は無いし、感情移入もしにくいはず
アクション
- 製作年1970年
- 製作国アメリカ
- 時間100分
- 監督マイケル・ウィナー
- 主演バート・ランカスター
-
妻を殺され、娘を奪われた平凡な男が、法で裁けぬ悪を自らの手で処刑する、非情の自警団と化す。
1970年代、犯罪都市ニューヨーク。高名な建築家ポール・カージーは、リベラルな平和主義者として幸せな家庭を築いていた。しかし、ある日突然、押し入った暴漢に妻を殺害され、娘は心を閉ざしてしまう。警察の無力さに絶望し、悲しみのどん底に突き落とされたポール。彼は一丁の拳銃を手に、夜の街へと繰り出すことを決意する。法が裁けない悪を自らの手で断罪するため、彼は冷酷な処刑人へと変貌を遂げる。彼の行動は、やがて市民の喝采を浴びるが、警察の捜査網が静かに彼へと迫っていた。
ネット上の声
- ダンディーでかっこいいバカボンのパパのような風貌のブロンソンは、子供の頃の自分に
- おバカ復讐シリーズの原点は意外にも・・・
- 凶行も倫理を超えればカッコヨサしかない
- この手の映画の元祖なんじゃないかな
アクション
- 製作年1974年
- 製作国アメリカ
- 時間94分
- 監督マイケル・ウィナー
- 主演チャールズ・ブロンソン
-
灼熱のローマを舞台に、国と己の誇りを賭けた4人のマラソンランナーが、過酷なトレーニングの果てに栄光を目指す物語。
1960年、ローマオリンピック。世界中から集まった4人のマラソンランナー。イギリスの気鋭の長距離選手、アメリカの遊び好きな青年、チェコスロバキアの脱走兵、そしてアボリジニの天才ランナー。それぞれが異なる背景と葛藤を抱え、過酷なトレーニングに身を投じる日々。彼らを待ち受けるのは、灼熱の太陽が照りつける26マイルの孤独な戦い。栄光のゴールテープを切るのは果たして誰か。人間の限界と勝利への執念を描く、感動のドラマ。
ネット上の声
- 迫力のあるスポーツ映画かと思えば、オリンピックを通しての利権や欺瞞が絡んだ、まる
- イギリス視点で世界のマラソンランナーを捉えると、どことなくモンド映画風味が出るの
- 各国代表たちの五輪大会までの過程を上手いこと挿入しているので、最後のレース展開が
- 英国の俊英、マイケル・ウィナーが、オリンピックの内幕を描いて、社会派の一面を示し
ヒューマンドラマ
- 製作年1970年
- 製作国イギリス
- 時間98分
- 監督マイケル・ウィナー
- 主演マイケル・クロフォード
-
孤高の暗殺者が、殺した標的の息子を弟子に取る。非情なプロの世界で、師弟関係は裏切りへと変わるサスペンス・アクション。
どんな依頼も完璧にこなす、孤高の殺し屋アーサー・ビショップ。彼は組織の命令で、長年の友人であり、自身の師でもあったハリーを暗殺する。その後、何も知らないハリーの息子スティーブが父の仇を討ちたいとビショップに接近。ビショップは罪悪感からか、彼を弟子として受け入れ、暗殺の技術を叩き込んでいく。冷酷非情なプロとして成長していくスティーブ。しかし、師弟として絆を深める二人を待ち受けていたのは、避けられない裏切りの運命。やがてスティーブが父の死の真相に気づいた時、究極の師弟対決の火蓋が切って落とされる。
ネット上の声
- オリジナルな”メカニック”はいかが?
- チャールズ・ブロンソンの頭脳と度胸
- リメイク版とは違う男臭さが魅力か
- 自宅では赤パジャマで寝ています。
アクション
- 製作年1972年
- 製作国アメリカ
- 時間100分
- 監督マイケル・ウィナー
- 主演チャールズ・ブロンソン
-
ドキュメンタリー映画出身の新鋭マイケル・ウィナーが原案・監督を担当した作品で、怒れる若者たちの大胆な犯行を描いたサスペンス喜劇。脚色はディック・クレメント、イアン・ラ・フレネの二人。撮影はケネス・ホッジス、音楽はジョニー・ピアーソンが担当した。出演は「ローマで起った奇妙な出来事」のマイケル・クロフォード、「幽霊島」のオリヴァー・リード、「北京の55日」のハリー・アンドリュースほか。製作はベアン・アービードとモーリス・フォスター。
コメディ
- 製作年1966年
- 製作国イギリス
- 時間94分
- 監督マイケル・ウィナー
- 主演マイケル・クロフォード
-
正当防衛で保安官を殺したアパッチ族のチャトと、彼を追いつめて殺そうとする白人追跡者の攻防戦を描く。製作・監督は前作「追跡者」で初めて西部劇に取り組んだマイケル・ウィナー、スタッフは「追跡者」同様、脚本ジェラルド・ウィルソン、撮影ロバート・ペインター、音楽ジェリー・フィールディング、編集フレディ・ウィルソンが各々担当。出演はチャールズ・ブロンソン、ジャック・パランス、リチャード・ベースハート、ジェームズ・ウィットモア、サイモン・オークランド、ラルフ・ウェイトなど。
ネット上の声
- ジャック・パランスが良い
- 仲間割れで壊滅
- ロッキー休めにマンダムる
- 赤銅色の闘神・ブロンソン
西部劇
- 製作年1972年
- 製作国イギリス,スペイン
- 時間100分
- 監督マイケル・ウィナー
- 主演チャールズ・ブロンソン
-
男たちの有形無形の暴力に追い詰められた平凡な女が、狂気に駆られて男たちを次々に抹殺していく姿を描いた、異色サスペンス。女性作家ヘレン・ザハーヴィの同名小説(新潮文庫)を、「狼よさらば」「スーパー・マグナム」のマイケル・ウィナーの監督で映画化。脚本はザハーヴィとウィナーの共同。製作はロバート・アールとウィナー、撮影はアラン・ジョーンズ、音楽はデイヴィッド・ファンショウ。主演はリア・ウィリアムス。共演はTV『ナポレオン・ソロ』のデイヴィッド・マッカラム、ルーファス・スェールほか。
ネット上の声
- マイケルウィナー末期
- マイケル・ウィナーこんなの撮ってたのか
- マイケル・ウィナーの才気が枯渇した駄作
サスペンス
- 製作年1993年
- 製作国イギリス
- 時間102分
- 監督マイケル・ウィナー
- 主演リア・ウィリアムズ
-
“マフィア戦争”をめぐり、ニューヨークとロサンゼルスで相前後して起きた殺人事件の背後に隠された大量殺人計画を追う刑事の執念を描く。製作はディノ・デ・ラウレンティス、監督は「スコルピオ」のマイケル・ウィナー、ジョン・ガードナーの原作をジェラルド・ウィルソンが脚本、撮影はリチャード・ムーア、音楽はロイ・バッドは各々担当。出演はチャールズ・ブロンソン、マーティン・バルサム、テビッド・シャイナー、ラルフ・ウェイト、ジャック・コルヴィン、ケリー・マイルズ、ポール・コスロ、スチュアート・マーゴリン、ノーマン・フェル、リザベス・ハッシュなど。
ネット上の声
- ブロンソン/マイケル・ウィナー
- チャールズ・ブロンソンの主演作で、高校生の時に青葉劇場あたりで観たとは思うんだけ
- 映画に興味をもってから初めて一人で劇場で観た作品
- ブロンソンはロス警察の刑事
アクション
- 製作年1973年
- 製作国アメリカ
- 時間96分
- 監督マイケル・ウィナー
- 主演チャールズ・ブロンソン
-
ニューヨーク、ワシントン、マイアミ、カリブを舞台に、世界的な犯罪組織や、賞金稼ぎの一匹狼、謎の美女などがからむアクション映画。製作・監督は「狼よさらば」のマイケル・ウィナー。ビル・カービーとマイケル・ウィナーの原案をジェラルド・ウィルソンが脚色。撮影はロバート・ペインター、ディック・クラティーナ、リチャード・H・クライン、音楽はガトー・バルビエリが各々担当。出演はソフィア・ローレン、ジェームズ・コバーン、O・J・シンプソン、イーライ・ウォラック、アンソニー・フランシオサ、ジョージ・グリザード、ヴィンセント・ガーディニア、ビクター・マチュアなど。
ネット上の声
- C・ブロンソン組のマイケル・ウィナー製作/原案/監督による、
- 劇場公開時以来40年以上ぶりの再鑑賞
- ステグナー製薬の薬品にがんの誘発性があると証言していたタスカ博士が暗殺されるとこ
- NY、ワシントン、カリブ海を舞台に、賞金稼ぎが麻薬組織と対決する壮大なアクション
アクション
- 製作年1979年
- 製作国イギリス
- 時間104分
- 監督マイケル・ウィナー
- 主演ソフィア・ローレン
-
自分たちにそっくりの科学者になりすまして大金を狙った2人が、政府がらみの大混乱に巻き込まれるアドベンチャー・コメディ。監督および製作はマイケル・ウィナー、エグゼクティヴ・プロデューサーはメナヘム・ゴーラン、脚本はレスリー・ブリッカス、ローレンス・マークス、モーリス・グラン。原作はレスリー・ブリッカス、マイケル・ウィナー、ニック・メード、音楽はジョン・デュプレが担当。
アクション、 007
- 製作年1990年
- 製作国アメリカ
- 時間93分
- 監督マイケル・ウィナー
- 主演マイケル・ケイン
-
ワシントン、パリ、ウィーンを舞台に、巨大な組織CIA(アメリカ中央情報局)に挑む殺し屋の姿を描く。製作はウォルター・ミリッシュ、監督はマイケル・ウィナー、脚本はジェラルド・ウイルソンとデイヴィッド・リンテルズ、撮影はロバート・パインター、音楽はジェリー・フィールディングが各々担当。出演はバート・ランカスター、アラン・ドロン、ポール・スコフィールド、ジョン・コリコス、ゲイル・ハニカット、J・D・キャノン、ジョアン・リンヴィル、ヴラデク・シーバル、メル・スチュアート、バーク・バーネスなど。
ネット上の声
- アラン・ドロンさんの出演作品を観たくて、久し振りにこの作品を観直してみました
- 暗殺のプロフェッショナル、ジャン・ローリエ
- アラン・ドロンとバート・ランカスター競演
- 題名ともどもカッコいいアラン・ドロン
アクション
- 製作年1973年
- 製作国アメリカ
- 時間114分
- 監督マイケル・ウィナー
- 主演バート・ランカスター
-
そのアパートは、地獄への入り口だった。美しきモデルを襲う、戦慄のオカルト・ホラー。
ニューヨークで成功した美しきモデル、アリソン。彼女は、ブルックリンの閑静な住宅街にある、格安の高級アパートへと引っ越す。しかし、その日から彼女の周りで不可解な出来事が頻発。最上階に住むという盲目の神父、そして奇妙な隣人たち。悪夢と幻覚に悩まされ、次第に心身ともに追い詰められていくアリソン。やがて彼女は、このアパートに隠された恐るべき秘密を知る。そこは、現世と地獄を繋ぐ門。そして彼女は、その門を守る「番人(センチネル)」として選ばれてしまったのだ。
ネット上の声
- あるアパートに引っ越して来た売れっ子モデルの女性がそこで奇妙な住人達に出逢うオカ
- 主人公は売れっ子ファッション広告モデル
- 怖いもの見たさで・・・、増税前で・・・
- 今見たら、どう感じるか自信がない!
ホラー
- 製作年1977年
- 製作国アメリカ
- 時間92分
- 監督マイケル・ウィナー
- 主演クリスティナ・レインズ
-
ピーター・ドレイパーの脚本を「ジョーカー野郎」のマイケル・ウィナーが製作・監督にあたった。撮影はオットー・ヘラー、音楽は「白い恋人たち」のフランシス・レイが担当した。出演は「オリバー!」のオリヴァー・リード、「夜空に星のあるように」のキャロル・ホワイト、「ジブラルタルの追想」のオーソン・ウェルズ、「あの胸にもういちど」のマリアンヌ・フェイスフルほか。
ヒューマンドラマ
- 製作年1967年
- 製作国イギリス
- 時間99分
- 監督マイケル・ウィナー
- 主演オリヴァー・リード
-
娘を強姦された父親が犯人を自力で探し出して復讐するというアクション映画。74年の「狼よさらば」の後日譚に当り、マイケル・ウィナー監督、主演のチャールズ・ブロンソンが再びコンビを組んでいる。製作は「グローイング・アップ」シリーズでおなじみのイスラエル出身のメナハム・ゴランとヨーラム・グローバス。キャノンとは2人が買収したロサンゼルスに本拠をおく映画会社。製作総指揮はハル・ランダースとボビー・ロバーツ。デイヴィッド・エンゲルバックとマイケル・ウィナーが脚色。撮影はリチャード・H・クライン、トーマス・デル・ルース、音楽は元レッド・ツェッペリンのジミー・ペイジが各々担当。出演はブロンソンの他に、彼の妻ジル・アイアランド、ヴィンセント・ガーディニア、ロビン・シャーウッド、トーマス・ダフィなど。
ネット上の声
- 「Death Wish」シリーズは全5作が撮られた。 商業的には大成功を収めた。 犯罪率が上昇していた 1970年代のアメリカの世論の共感を得たことも一因だと思う。
- 『狼よさらば』の続編で舞台はニューヨークからロサンゼルスへ
- ニューヨークで暴れまくった、正義の殺人鬼ポールくん
- 私刑が正義だと信じていた少年時代。
アクション
- 製作年1982年
- 製作国アメリカ
- 時間92分
- 監督マイケル・ウィナー
- 主演チャールズ・ブロンソン
-
死海のほとりでアメリカの富豪の末亡人が殺された事件の謎を、名探偵ポアロが解明する。製作・監督・編集(別名義)はマイケル・ウィナー。エグゼクティヴ・プロデューサーはメナヘム・ゴランとヨラム・グローバス。アガサ・クリスティーの『死との約束』(早川書房)をウィナーとアンソニー・シェーファー、ピーター・バックマンが脚色。撮影はデイヴィッド・ガーフィンケル、音楽はピノ・ドナジオが担当。出演はピーター・ユスチノフ、ローレン・バコールほか。
ネット上の声
- ピーター・ユスティノフのポアロシリーズ見たいと思ってたんだけど、これ順番からいっ
- TV版も含めてすっかりエルキュール・ポワロが板についていたピーター・ユスティノフ
- 真夜中の「推理もの映画」ってハマらない?
- 名探偵が行くところに事件が起きる
ヒューマンドラマ、 サスペンス
- 製作年1988年
- 製作国アメリカ
- 時間103分
- 監督マイケル・ウィナー
- 主演ピーター・ユスティノフ
-
チャールズ・ブロンソン主演、マイケル・ウィナー監督のコンビによる、アクション復讐劇“デス・ウィッシュ”シリーズ第3弾[第1作「狼よさらば」(74)、第2作「ロサンゼルス」(82)]。旧友を惨殺したストリート・ギャングに敢然と立ち向かう主人公の活躍を描く。監督は「狼よさらば」のマイケル・ウィナー、製作はメナヘム・ゴーラン、マイケル・ウィナー、マイケル・カーガン、原作とキャラクター創造はブライアン・ガーフィールド、脚本はマイケル・エドマンズ、撮影はジョン・スタニアー、音楽はジミー・ペイジ、マイク・モウラン、編集はアーノルド・クラスト(マイケル・ウィナー)がそれぞれ担当。
ネット上の声
- コスモ石油のハイオクガソリンではなく、『狼よさらば』から始まったチャールズ・ブロ
- ツッコミどころ満載で撃ちまくりアクション
- なぜ?どうして?レビュー0って・・・
- まだまだ渋くてかっこいいブロンソン
アクション
- 製作年1985年
- 製作国アメリカ
- 時間91分
- 監督マイケル・ウィナー
- 主演チャールズ・ブロンソン
-
70年代ロンドン、私立探偵マーロウが脅迫事件の裏に潜む巨大な闇に挑むハードボイルド・ミステリー。
舞台は1970年代のロンドン。私立探偵フィリップ・マーロウは、老富豪の将軍から娘を巡る脅迫事件の調査を依頼される。しかし、その裏には失踪、殺人、そして将軍家の複雑な人間関係が渦巻いていた。奔放な二人の娘に翻弄されながら、事件の真相を追うマーロウ。彼が辿り着く、腐敗した上流社会の恐るべき秘密。それは、永遠の「大いなる眠り」への入り口。
ネット上の声
- アプレゲール的価値に投げつけた旧守の影
- もうひとつのミッチャム版マーロウ
- もはやハードボイルドにあらず。
- 『さらば愛しき女よ』に続いてロバート・ミッチャムのマーロウ2作目
ヒューマンドラマ
- 製作年1978年
- 製作国イギリス,アメリカ
- 時間100分
- 監督マイケル・ウィナー
- 主演ロバート・ミッチャム
-
二十世紀初頭、イギリスの田園風景の中にそびえ立つ大邸宅に住む人間たちが織りなす相剋のドラマ。原作はヘンリー・C・ジェームズの「ねじの回転」で、一九六一年のデボラ・カー主演、ジャック・クレイトン監督「回転」に続いて二回目の映画化。製作総指揮はジョゼフ・E・レヴィン、製作・監督は「チャトズ・ランド」のマイケル・ウィナー、脚本はマイケル・ヘイスティングス、撮影はロバート・ペインター、音楽はジェリー・フィールディングが各々担当。出演はマーロン・ブランド、ステフアニー・ビーチャム、ソーラ・ハード、ハリー・アンドリュース、ベロナ・ハーベイ、クリストファー・エリスなど。
ネット上の声
- 倒錯した愛欲と、善悪の反転が鮮烈!
- クイントとマーロンブランドの神性
- 「回転」 ザ・ビギニング!?
- 無邪気だからこその残酷さ
サスペンス
- 製作年1971年
- 製作国イギリス
- 時間95分
- 監督マイケル・ウィナー
- 主演マーロン・ブランド
-
1920年代ハリウッド、女優志望の女性と野良犬がスターダムを駆け上がる、愛と皮肉のサクセス・コメディ。
舞台はサイレント映画全盛期の1920年代ハリウッド。女優を夢見るエスティが出会ったのは、一匹の賢いシェパード犬、ウォン・トン・トン。彼の驚くべき演技の才能がプロデューサーの目に留まり、瞬く間に映画界の大スターへ。しかし、彼の唯一の出演条件はエスティとの共演。犬の人気によって富と名声を手にした彼女に、嫉妬と業界の陰謀。果たして、人間と犬のコンビはショービジネスの荒波を乗り越えられるのか。往年のスターが多数カメオ出演する、ハリウッドへの愛憎渦巻く物語。
ネット上の声
- DVD化を激しく望む作品
- 犬好き必見!
- 才気の枯渇したマイケル・ウィナーのハリウッドを舞台にしたコメディ
- 犬が主役だが、当時のハリウッドも知る事が出来面白かった。
コメディ
- 製作年1976年
- 製作国アメリカ
- 時間92分
- 監督マイケル・ウィナー
- 主演ブルース・ダーン