スポンサーリンクあり

全7作品。細川徹監督が制作した映画ランキング

  1. ヒキタさん! ご懐妊ですよ
    • C
    • 3.16

    49歳作家と24歳年下の妻、決意の妊活。しかし原因は夫の無精子症。男のプライドをかけた不妊治療の記録。

    人気作家のヒキタ、49歳。年の離れた妻サチ、35歳。気ままな二人暮らしを楽しんでいたが、ある日サチから「ヒキタさんの子どもに会いたい」と告げられる。一大決心し、妊活を開始するも、検査で判明したのは衝撃の事実。「精子が一体もいない」という無精子症。男としての自信を打ち砕かれ、プライドはずたずたに。それでも妻の笑顔のために、ヒキタは過酷な不妊治療の道へ。周囲の無理解やプレッシャー、そして心身の負担。果たして二人は、新しい命を授かることができるのか。笑いと涙で綴る、実話ベースの感動ドラマ。

    ネット上の声

    • 頑固ジジイの孫バカぶりも観てみたかったな
    • 最後のシメにはチャンスがあったのに…
    • 内容は重いが健気な夫婦愛が描かれる
    • その後がなくて、ちょっぴりホラー
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2019年
    • 製作国日本
    • 時間104分
    • 監督細川徹
    • 主演松重豊
    • レンタル
  2. オケ老人!
    • D
    • 2.78

    エリート楽団のつもりが、入団したのはド素人の老人オーケストラ!?情熱だけは人一倍の彼らと、勘違いで指揮者になった高校教師の、笑いと涙の奮闘記。

    とある地方都市の高校で数学を教える小山千鶴。学生時代のオケ経験から、地元の名門「梅が岡フィルハーモニー」への入団を決意。しかし、彼女が間違えて入団したのは、平均年齢が最高齢の素人集団「梅が岡交響楽団」、通称「オケ老人」だった。しかも、なぜか指揮者として迎えられてしまう。自由奔放な老人たちに振り回され、練習はまるで老人会。存続の危機の中、千鶴と団員たちは人生最後の晴れ舞台に挑む決意をする。

    ネット上の声

    • 夢を楽しむのはいつだって、誰だって
    • yahoo!の評価がアテにならない典型例
    • 思い込みが作る壁は共有が打ち砕く
    • 杏ちゃん!今回も最高だったよ!
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2016年
    • 製作国日本
    • 時間119分
    • 監督細川徹
    • 主演
  3. バカ昔ばなし劇場版〜じじいウォーズ〜
    • E
    • 2.36
    シュールで個性的な画風で人気のイラストレーター・五月女ケイ子と劇団「大人計画」の人気作家・細川徹のコンビが送り出し、テレビ番組などでも紹介されて人気の同名絵本を原作に、「桃太郎」や「浦島太郎」「ちから太郎」など、誰もが知る昔ばなしを、ゆるい笑いとともに描くアニメ「バカ昔ばなし」の劇場版。幼なじみのじいさんとばあさんが宇宙で鬼退治をする姿を描く。温水洋一がナレーション、じいさん、ばあさんほか、ほぼ全役の声を担当。

    ネット上の声

    • DVDで十分だと思うけど…
    • 絵はすごく好きなのだけれど、内容がしょうもない。温水さんの声優は凄...
    アニメ
    • 製作年2013年
    • 製作国日本
    • 時間55分
    • 監督細川徹
    • 主演温水洋一
  4. ぱいかじ南海作戦
    • E
    • 2.28
    「現代版ロビンソン・クルーソー」とも評された椎名誠の同名小説を映画化。失業、離婚と悪いこと続きな佐々木は、人生をリセットするためやってきた西表島で4人組のホームレスに手持ちの財産を盗まれ、途方に暮れる。そんな佐々木を偉大なサバイバル生活者と勘違いした都会風な若者オッコチと、関西弁の女の子アパ、キミと4人で海辺の共同生活を始めた佐々木は、ある日、財産を奪って逃げたホームレスたちの噂を耳にし、リベンジのためにある作戦を練る。佐々木役の阿部サダヲを筆頭に、永山絢斗、貫地谷しほり、佐々木希と豪華キャストが集う。

    ネット上の声

    • 美しき哉、俗世間から離れた非日常ムービー
    • 南の島のお寒い映画。刻んで深夜に流せ。
    • 私でもできそう…っというのも…
    • 楽しくて、雰囲気の良い作品。
    沖縄、 夏に見たくなる、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2012年
    • 製作国日本
    • 時間115分
    • 監督細川徹
    • 主演阿部サダヲ
  5. 小河ドラマ 織田信長
    • E
    • 2.17
    現代にタイムスリップしてきた織田信長が、自身が主役のドラマを演出する様を描いたコメディ時代劇。映画「オケ老人!」や「バカ昔ばなし」などでも知られる、「大人計画」所属の細川徹が監督・脚本。同じく「大人計画」の三宅弘城が本物の信長を演じ、松井玲奈がドラマのディレクター、秋山竜次(ロバート)がドラマで信長役を演じるロバート秋山本人として出演。ある日、ドラマ「連続時代劇 織田信長」の撮影現場に、戦国時代から本物の織田信長がタイムスリップしてくる。ドラマで描かれる信長像に「自分はこんな人物ではない」と、短気な信長は怒り、勝手に脚本を書きかえてしまう。その結果、ドラマの内容は桶狭間の戦いも鉄砲隊も登場しない、マニアックで笑えるエピソードばかりに。大河ドラマとはとても呼べない、スケールの小さいドラマになってしまう。時代劇専門チャンネルが手がけたオリジナル作品で、テレビ放送に先行して東京・渋谷ユーロスペースで1週間限定レイトショー上映。

    ネット上の声

    • 当然くだらないんだろうなーと思って観た訳ですが
    • 信長が現代にタイムスリップしてきて、ドラマを作るという設定は面白いと思ったのです
    • 現代人がタイムスリップして過去に行くことがあっても、歴史人が現代に来ることはなか
    • 故あって日本のテレビ・ドラマはほ観ないので、三宅弘城って役者さん、知らなかったの
    時代劇
    • 製作年2017年
    • 製作国日本
    • 時間59分
    • 監督細川徹
    • 主演三宅弘城
  6. 小河ドラマ 龍馬がくる
    • E
    「大人計画」所属の細川徹が監督・脚本を手がけた時代劇コメディ「小河ドラマ」の第2弾。前作「小河ドラマ 織田信長」で信長を演じた三宅弘城が今度は坂本龍馬に扮し、自他ともに龍馬ファンを認める武田鉄矢が本人役で出演。明治維新から150年目を迎えた2018年、「大型連続時代劇・坂本龍馬」で人生最後の龍馬役に臨もうとしていた俳優の武田鉄矢の前に、本物の坂本龍馬がタイムスリップしてくる。目の前の龍馬が本物であることを確信した武田は、リアルな坂本龍馬を演じるためにも、まだ誰も知らない龍馬にまつわるエピソードを教えてほしいと頼む。かくしてドラマの台本は、本物の龍馬が語る、本当のエピソードによって書き換えられていくのだが、出てくるのは「幕末のカリスマ」というイメージを台無しにする、格好悪いエピソードばかりで……。時代劇専門チャンネルのオリジナル作品で、同チャンネルでの全4話のドラマ版放送を前に、東京・渋谷ユーロスペースで劇場版として2週間限定レイトショー上映。

    ネット上の声

    • 大河より面白い
    • 金八知ってる世代なら超!絶対!お勧め♪!
    • 実は日本を変えていない坂本龍馬
    • 坂本龍馬は時代のローション
    時代劇
    • 製作年2018年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督細川徹
    • 主演三宅弘城
  7. 小河ドラマ 徳川☆家康
    • E
    「大人計画」の細川徹が監督・脚本、三宅弘城が主演を務め、スケールの小さい笑える史実だけで歴史上の人物を描く「小河ドラマ」シリーズの第3弾。織田信長を描いた第1弾、坂本龍馬を取り上げた第2弾に続き、今作では徳川家康を主人公に描く。1600年、関ヶ原の戦いに勝利し天下を取ったと思った瞬間、2021年にタイムスリップしてしまった徳川家康。そこで「小河ドラマ 徳川☆家康」の企画会議に迷い込んだ家康は、自分がその時代では人気がなく、キャスティングが難航していることを知る。大物時代劇俳優の白川新太郎にもオファーを断られそうになっているのを見た家康は、いてもたってもいられず直々に白川に頼み込む。そんな家康を本物だと直感した白川は、周囲の反対を押し切り家康役を引き受ける。白川は、本物の家康から聞いた知られざるエピソードを脚本に盛り込み、リアルな家康の物語を作ろうと意気込むが、格好悪いエピソードの連続でドラマの視聴率は低迷し……。大物時代劇俳優の白川を松平健が演じる。時代劇専門チャンネルと関西テレビがタッグを組んだ全4話のテレビドラマ。テレビ放送にあわせて東京・渋谷ユーロスペースで劇場版が公開。

    ネット上の声

    • 何でもあり時代劇
    • 松平健の鬼滅の刃
    • 監修・徳川家康
    コメディ
    • 製作年2021年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督細川徹
    • 主演三宅弘城

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。