-
チャーリー・チャップリン初のトーキー作品で最高傑作とも言われる風刺コメディ。
第1次大戦末期、トメニア国の兵士として戦線に出ていたユダヤ人の床屋チャーリーは、戦傷によりすべての記憶を失ってしまう。戦後、トメニアは独裁者ヒンケルが支配する国となりユダヤ人迫害を開始。そんな中、激変した状況を知らない床屋のチャーリーが退院し、ゲットーに帰ってくる。
チャップリンが、製作・監督・脚本・主演(2役)を務め、痛烈にヒトラーの独裁政治を批判した。邦題は「チャップリンの独裁者」でも知られる。
ネット上の声
- 惨いシーンを見せるだけが反戦映画ではない
- チャップリンが、命をかけて創った映画!
- チャップリンのメッセージそして最高傑作
- ラスト5分で世界の平和が変わるはず!
ヒューマンドラマ
- 製作年1940年
- 製作国アメリカ
- 時間126分
- 監督チャールズ・チャップリン
- 主演チャールズ・チャップリン
-
1979年に韓国の朴正煕大統領が中央情報部部長キム・ジェギュに暗殺された実話を基に映画化した実録サスペンス。金忠植(キム・チュンシク)によるノンフィクション「実録KCIA『南山と呼ばれた男たち』」を原作に、「インサイダーズ 内部者たち」のウ・ミンホ監督がメガホンをとった。1979年10月26日、大統領直属の諜報機関である中央情報部(通称KCIA)部長キム・ギュピョンが大統領を射殺した。事件発生の40日前、KCIA元部長パク・ヨンガクは亡命先であるアメリカの下院議会聴聞会で、韓国大統領の腐敗を告発した。激怒した大統領に事態の収拾を命じられたキム部長はアメリカへ渡り、かつての友人でもあるヨンガクに接触を図るが……。愛国心と野心との間で揺れ動くキム部長をイ・ビョンホンが熱演。共演に「目撃者」のイ・ソンミン、「哭声 コクソン」のクァク・ドウォン。
ネット上の声
- 第10代南山の部長がこの映画に潜んでいる
- 非常にスリリングで、見応えたっぷり
- 本気度マックスな映画。見応え満点
- 信長と明智光秀がダブって見える
サスペンス
- 製作年2020年
- 製作国韓国
- 時間114分
- 監督ウ・ミンホ
- 主演イ・ビョンホン
-
フィリピンでは、ニュースサイト「ラップラー」の CEO でジャーナリストのマリア・レッサと彼女のチームが、麻薬犯罪の容疑者に対する超法規的殺人で数万人を殺害したとされる強権的なロドリコ・ドゥテルテ大統領を相手に戦っている。ジャーナリズム精神、そして人を思いやる心が彼女の武器である。ドゥテルテ大統領に批判的な報道を続けたため政権の標的となり、2 度投獄された。ソーシャルメディアと法律を武器にして国を支配しているドゥテルテ大統領の犠牲となった人々や、責任を避け批判ばかりしている政治家、そして暗殺部隊の隊員の話から、ドゥテルテ大統領の「麻薬戦争」の真実に迫る。
ネット上の声
- ドゥテルテ政権と戦うジャーナリスト、マリア・レッサと、彼女が代表を務めるニュース
- 数年前のフィルメックスで上映された「アスワン」でも描かれたようなフィリピンにおけ
- 軍と殺し屋が秩序と平和をもたらす社会
ドキュメンタリー
- 製作年2020年
- 製作国ドイツ
- 時間91分
- 監督マルク・ヴィーゼ
- 主演---
-
1970年代にウガンダに君臨した悪名高き独裁者、イディ・アミンの実像に迫る社会派サスペンス。強いカリスマ性で民衆の支持を集め、クーデターによって大統領の地位を得たアミンが、次第に残虐な独裁者へと成りかわっていく姿を、彼に重用される架空の青年医師の視点で描く。鬼気迫る演技で見事アミンを演じきったフォレスト・ウィテカーは、第79回アカデミー賞をはじめ数々の映画賞で主演男優賞を総なめにした。
ネット上の声
- 最初はいい人だったのにどんどんヒットラーのような独裁者なっていく高低差の演技の違
- あけましておめでとうございます!昨年も楽しいフィルマ生活をありがとうございました
- 要するに「ファウスト」の現代版と思います
- 英国人主治医がつぶさに見た虐殺者アミン
サスペンス
- 製作年2006年
- 製作国アメリカ,イギリス
- 時間125分
- 監督ケヴィン・マクドナルド
- 主演フォレスト・ウィテカー
-
ドキュメンタリー
- 製作年1978年
- 製作国チリ
- 時間79分
- 監督パトリシオ・グスマン
- 主演---
-
1978年に起こった韓国の国民的女優チェ・ウニと映画監督シン・サンオクの北朝鮮拉致事件を追ったドキュメンタリー。映画マニアであった北朝鮮の最高指導者・金正日が映画を製作するために2人は拉致され、シン・サンオクは金正日から与えられる潤沢な資金と、自由に撮影が出来る環境下で映画製作に熱中。北朝鮮で17本の映画を手がけた。日本人スタッフも多数参加し、のちに日本でも公開された北朝鮮初の怪獣映画「プルガサリ 伝説の大怪獣」もシン監督の手によって製作された。本作ではチェ・ウニ自身や当時事件を調査した元CIA職員などの関係者へのインタビュー、さらにシン監督が秘密裏に記録した金正日とのやりとりの録音テープなどから、78年の拉致から86年の亡命までの顛末が描かれていく。
ネット上の声
- 映画マニアだった金正日の命により北朝鮮に拉致された、韓国人女優と韓国人映画監督の
- 将軍様はハンターハンターでも出てましたね
- プルガサリがとても面白かったので
- 韓国の人も大勢拉致されているという事は聞いていましたが、まさかここまでの有名人も
ドキュメンタリー
- 製作年2016年
- 製作国イギリス
- 時間97分
- 監督ロス・アダム
- 主演チェ・ウニ
-
チャーリー・チャップリン初のトーキー作品で最高傑作とも言われる風刺コメディ。
第1次大戦末期、トメニア国の兵士として戦線に出ていたユダヤ人の床屋チャーリーは、戦傷によりすべての記憶を失ってしまう。戦後、トメニアは独裁者ヒンケルが支配する国となりユダヤ人迫害を開始。そんな中、激変した状況を知らない床屋のチャーリーが退院し、ゲットーに帰ってくる。
チャップリンが、製作・監督・脚本・主演(2役)を務め、痛烈にヒトラーの独裁政治を批判した。
ネット上の声
- 「この村では俺が法律だ!よそ者は全員殺してやる!」というキャッチコピーが付きそう
- キャンプのために山奥に訪れた大学生グループは、村人たちによるリンチ、そして殺人の
- タイトルだけではわからないが原題はTrapped(罠?)で狂った主役はヘンリー・
- 【カナザワ映画祭2016三十五本目】
サスペンス、 アクション
- 製作年1982年
- 製作国カナダ,アメリカ
- 時間96分
- 監督ウィリアム・フリュエ
- 主演ヘンリー・シルヴァ