-
アイルランド出身の作家エマ・ドナヒューのベストセラー小説「部屋」を映画化。監禁された女性と、そこで生まれ育った息子が、長らく断絶されていた外界へと脱出し、社会へ適応していく過程で生じる葛藤や苦悩を描いたドラマ。第88回アカデミー賞で作品賞ほか4部門にノミネートされ、息子とともに生きようとする母を熱演した「ショート・ターム」のブリー・ラーソンが、主演女優賞を初ノミネートで受賞した。監督は「FRANK フランク」のレニー・アブラハムソン。7年前から施錠された部屋に監禁されているジョイと、彼女がそこで出産し、外の世界を知らずに育った5歳の息子ジャック。部屋しか知らない息子に外の世界を教えるため、自らの奪われた人生を取り戻すため、ジョイは全てをかけて脱出するが……。
ネット上の声
- 大まかなあらすじだけ知っていて、脱出までの物語でエンドかと思い込ん...
- 見てよかった! 親の気持ちと、子供の気持ちと、描写がすごい上手かっ...
- 子役、ジェイコブくんに心がくぎづけ。
- ジャックに幸多かれ、そしてマムにも
誘拐、 脱出、 監禁、 ヒューマンドラマ
- 製作年2015年
- 製作国イギリス,カナダ
- 時間118分
- 監督レニー・アブラハムソン
- 主演ブリー・ラーソン
-
「ファーゴ」でアカデミー脚本賞を受賞したジョエル&イーサン・コーエン兄弟が監督・脚本を手がけ、同姓同名の富豪と間違えられて誘拐事件に巻き込まれた男の騒動を描いたコメディ。1991年、ロサンゼルス。その日暮らしの気ままな生活を送る無職の中年男デュードは、同姓同名の富豪リボウスキと間違われ、2人組のチンピラから借金を返せと脅される。腹を立てたデュードは、賠償を請求するべくリボウスキの豪邸に押しかけるが追い返されてしまう。数日後、リボウスキに呼び出され再び彼のもとを訪れたデュードは、誘拐されたリボウスキの妻バニーの身代金の引き渡し役を依頼されるが……。キャストには主演のジェフ・ブリッジスをはじめ、ジョン・グッドマン、スティーブ・ブシェーミら個性派が集結。
ネット上の声
- カルアミルクとホワイトロシアン & サルサパリラ
- 人間の滑稽さとボウリングを合わせた傑作
- ボーリング&コメディ フォーエバー
- 上手いよ・・・ホント上手いよ・・・
誘拐、 ヒューマンドラマ
- 製作年1998年
- 製作国アメリカ
- 時間117分
- 監督ジョエル・コーエン
- 主演ジェフ・ブリッジス
-
「インディアンムービーウィーク2021」(21年6月4~24日=キネカ大森)上映作品。
ネット上の声
- 映画館で見ることができたので改めて投稿します!
- インド映画好きの人達が
- インド映画なので(笑)、どんでん返しのストーリーを見る前から予想していたのだが、
- 最後の方の二転三転するストーリー展開に痺れました…!!ええええええ!!!!
アクション
- 製作年2018年
- 製作国インド
- 時間168分
- 監督R・アジャイ・ニャーナムットゥ
- 主演ナヤンターラー
-
長い監禁生活に終りを告げ、社会復帰した男性の物語
赤ん坊の頃に誘拐され、偽の両親のもとで彼らが制作した教育番組「ブリグズビー・ベア」だけを見て育った25歳の青年が、初めて外界に出たことから巻き起こる騒動を描いたコメディドラマ。外の世界から隔絶された小さなシェルターで、両親と3人だけで暮らす25歳のジェームス。子どもの頃から毎週届く教育ビデオ「ブリグズビー・ベア」を見て育った彼は、現在はその世界の研究に没頭する日々を送っていた。そんなある日、シェルターに警察がやって来て、両親は逮捕されてしまう。これまでジェームスが両親だと思っていた男女は、実は誘拐犯だったのだ。ジェームスは生まれて初めて外の世界に連れ出され、“本当の家族”と一緒に暮らすことになるが……。スタッフ・キャストにはテレビ番組「サタデー・ナイト・ライブ」のチームが集結。ジェームスの育ての父親テッドを「スター・ウォーズ」シリーズのマーク・ハミル、カウンセラーのエミリーを「ロミオ&ジュリエット」のクレア・デーンズがそれぞれ演じる。
ネット上の声
- 元のブリグズビー・ベアを作った誘拐犯がスゲー!
- 失われた時を求めて
- 不思議な映画だった
- 面白かった!
誘拐、 ヒューマンドラマ
- 製作年2017年
- 製作国アメリカ
- 時間97分
- 監督デイヴ・マッカリー
- 主演カイル・ムーニー
-
製靴会社の重役を襲う、史上最悪の誤認誘拐事件。身代金3000万円を巡る、犯人と警察、そして一人の男の道徳的ジレンマを描く社会派サスペンス。
猛暑の横浜。ナショナル・シューズ社の常務・権藤金吾の邸宅に、息子を誘拐したという脅迫電話。犯人の要求は身代金3000万円。しかし、誘拐されたのは権藤の息子ではなく、お抱え運転手の息子・進一だった。犯人は間違いに気づきながらも、権藤に身代金を要求。会社乗っ取りのため全財産を投じようとしていた権藤。他人の子のために、自らの未来を犠牲にできるのか。警察の緻密な捜査網と、犯人との息詰まる駆け引き。高台の豪邸から見下ろす「天国」と、貧困にあえぐ下界の「地獄」。男の決断が社会を揺るがす。
ネット上の声
- スピルバーグ最高傑作に絶大な影響与えた!
- このシーンがあのシーンに!ぽんっ。
- 山崎努は、この映画がデビュー作
- 「天国と地獄」は紙一重なのかも
誘拐、 サスペンス
- 製作年1963年
- 製作国日本
- 時間143分
- 監督黒澤明
- 主演三船敏郎
-
13歳の少女が日本から姿を消した日、北朝鮮による拉致という非情な現実に直面した家族の、愛と闘いの記録。
1977年、新潟。中学1年生の横田めぐみさんが、バドミントンの部活帰りに忽然と姿を消した。警察の懸命な捜査も虚しく、何の手がかりも得られないまま20年の歳月が流れる。ある日、家族に突きつけられたのは、娘が北朝鮮に拉致されたという衝撃の事実。絶望の淵から立ち上がった両親は、愛する娘を取り戻すため、世論に訴え、国を動かそうと奔走を開始。偽の遺骨、食い違う証言、次々と襲いかかる過酷な現実。それでも希望を捨てず、再会の日を信じ続ける家族の姿が、この問題の本質を静かに、そして強く問いかける。
ネット上の声
- 見ないと損、日本人なのに見ないのですか?
- お願いです。見てください知ってください
- 子を持つ全ての親と 親を持つ全ての子に
- 拉致被害者奪還へ思いは更に強くなる
ヒューマンドラマ
- 製作年2020年
- 製作国日本
- 時間102分
- 監督野伏翔
- 主演菜月
-
リュック・ベッソン製作、リーアム・ニーソン主演で描くサスペンス・アクション。17歳のアメリカ人少女キムが、友人と訪れていたパリで何者かに誘拐された。事件発生時にキムと携帯電話で話していた父親のブライアンは、元秘密工作員の知識と行動力で犯人グループの身元を割り出し、娘を救出するために単身パリへ向かう。共演は「X-メン」シリーズのファムケ・ヤンセン、「ジェイン・オースティンの読書会」のマギー・グレイス。
ネット上の声
- 日常生活のしがらみから解放してくれる作品
- ウザいオヤジの大活躍に自分を重ね高揚する
- 父は、娘のためなら全世界を敵にもできる
- ジャックバウアーより強い男がいたのか!
誘拐、 アクション
- 製作年2008年
- 製作国フランス,アメリカ,イギリス
- 時間93分
- 監督ピエール・モレル
- 主演リーアム・ニーソン
-
2013年に398日もの間、IS(イスラム国)の人質となりながら、奇跡的に生還したデンマーク人写真家ダニエル・リューの救出劇を実話をもとに映画化。怪我で体操選手の道を断念し、ずっと夢だった写真家に転身したダニエル。戦争の中の日常を撮影し、世界に伝える思いを抱き、24歳のダニエルはシリアの非戦闘地域を訪れた。しかし、現地の情勢が変わり、ISに誘拐されたダニエルは拷問と飢えに苦しみ、地獄の日々を送ることとなる。ダニエルの家族は要求された巨額の身代金を用意するために奔走するが、犯人側はさらなる要求を突きつけ、家族たちに追い打ちをかける。主人公ダニエル役は、デンマークを代表する実力派エスベン・スメド。「ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女」のニールス・アルデン・オプレブと、俳優として本作にも出演しているアナス・W・ベアテルセンが共同で監督を務めた。
ネット上の声
- 「平凡な日常」って、そんなに悪いことなのだろうか? 人生の指針を考える意味でも重要な作品。
- シリアでISISに囚われたデンマーク人の一年以上に及んだ拘束を描く事実に基づく作
- デンマークにも自己責任論はあるのだろうか
- 意見を言うには知識が追いつかないので、これらの事件が特に頻発していた当時のことを
ヒューマンドラマ
- 製作年2019年
- 製作国デンマーク,スウェーデン,ノルウェー
- 時間138分
- 監督ニールス・アルデン・オプレヴ
- 主演エスベン・スメド
-
二転三転する誘拐劇。救いのないラストは重い余韻となる
デニス・ルヘイン(「ミスティック・リバー」)原作のミステリー小説(「愛しき者はすべて去りゆく」角川書店刊)を映画化したベン・アフレックの監督デビュー作。ボストンの私立探偵パトリック&アンジーが4歳の少女の誘拐事件を捜査する中で、職業的な危機と、個人的な危機的状況に陥っていく。パトリック&アンジーにベンの弟、ケイシー・アフレックとミシェル・モナハン。共演はモーガン・フリーマン、エド・ハリスら。
ネット上の声
- ボストンという地が生み出した若き天才監督
- これほど考えさせられるラストは滅多にない
- 事件は解決した。しかし、誰も報われない。
- アカデミー賞獲ってもおかしくない作品。
誘拐、 どんでん返し、 社会派ドラマ
- 製作年2007年
- 製作国アメリカ
- 時間114分
- 監督ベン・アフレック
- 主演ケイシー・アフレック
-
イタリアの小さな村を舞台に、一人の少年が大人たちのある秘密を知り、葛藤しながらも勇気を持って一歩を踏み出していく姿をノスタルジックな映像で綴った成長物語。原作は、本作で脚本も手掛けているニコロ・アンマニーティがイタリアの文学賞を受賞した同名ベストセラー小説。監督は「エーゲ海の天使」のガブリエレ・サルヴァトレス。
ネット上の声
- ホラーかっ!いや、ラスト、ファンタジー
- 途中まで、展開が読めなくて、面白かった
- 『アルバトロス』の驚くべき秀作!!
- 勇気、友情、正義の詰まったお話
ヒューマンドラマ
- 製作年2003年
- 製作国イタリア
- 時間109分
- 監督ガブリエレ・サルヴァトレス
- 主演ジョゼッペ・クリスティアーノ
-
コーエン兄弟によるブラックユーモアをちりばめた異色のクライムサスペンス。厚い雪に覆われるミネソタ州ファーゴ。多額の借金を抱える自動車ディーラーのジェリーは、妻ジーンを偽装誘拐して彼女の裕福な父親から身代金をだまし取ろうと企てる。ところが誘拐を請け負った2人の男が警官と目撃者を射殺してしまい、事件は思わぬ方向へ発展していく。アカデミー脚本賞、主演女優賞をはじめ、多数の映画賞を獲得した。
ネット上の声
- 本作はあのコーエン兄弟が実際の事件を元にブラックジョーク効きすぎるぐらい描かれて
- コーエン兄弟のアカデミー賞脚本賞受賞作
- 「難しいけど見やすい」系映画の最高傑作
- 葬式で涙を流しながら冗談を言う兄弟
誘拐、 刑事、 サスペンス
- 製作年1996年
- 製作国アメリカ
- 時間98分
- 監督ジョエル・コーエン
- 主演フランシス・マクドーマンド
-
「ブラッド・シンプル」のジョエル&イーサン・コーエン兄弟が、ニコラス・ケイジとホリー・ハンターを主演に迎えて手掛けたアクション・コメディ。元強盗の夫と元警察官の妻。子宝に恵まれず悩んでいた2人は、ある大富豪の家に5つ子が誕生したことをテレビで知り、そのうちの1人を奪って逃走する。赤ちゃん泥棒はひとまず成功したものの、夫の刑務所仲間や赤ちゃんを狙う賞金稼ぎが次々と現れて連鎖的に事件が起こり……。
ネット上の声
- みんなが赤ちゃん可愛がってる感じがかわいくて、最後はなんかやたら泣けてきた
- 赤ちゃん欲しくない夫婦なんてイルワケ無い
- コーエン兄弟初期の作品で主役は赤ちゃん!
- ニコラス・ケイジの髪があるっ! ̄○ ̄ノノ
アクション
- 製作年1987年
- 製作国アメリカ
- 時間95分
- 監督ジョエル・コーエン
- 主演ニコラス・ケイジ
-
大金持ちの老女誘拐を実行した三人組の若者とそれに関わる人々を逆に手玉にとる老女の姿をユーモラスに描くブラックコメディ。天藤真原作の同名小説の映画化で、脚本・監督は「ジャズ大名」の岡本喜八。撮影は「YAWARA!」の岸本正広がそれぞれ担当。
ネット上の声
- 【”私のお山・・。”今作は誘拐された老婆が、誘拐した根は善良な若者3人や、警察、そして”お国”まで手玉に取る痛快なる反権力ヒューマンコメディである。】
- 引っ越し最終話 今日の目で見ても十分面白い作品。リメイクやハリウッド資本バージョンも観てみたいです。
- 大好きな岡本喜八監督の最晩年作品で日本アカデミー賞も受賞
- 獅子の風格と狐の抜け目なさとパンダの親しさ‼️
ヒューマンドラマ
- 製作年1991年
- 製作国日本
- 時間120分
- 監督岡本喜八
- 主演北林谷栄
-
「ドクター・ストレンジ」「エミリー・ローズ」のスコット・デリクソンが監督、「透明人間」「ゲット・アウト」などスリラー作品の話題作を多数送り出しているジェイソン・ブラムが製作を手がけたサイコスリラー。コロラド州デンバー北部のとある町で、子どもの連続失踪事件が起きていた。気が小さい少年フィニーは、ある日の学校の帰り道、マジシャンだという男に「手品を見せてあげる」と声をかけられ、そのまま誘拐されてしまう。気が付くと地下室に閉じ込められており、そこには鍵のかかった扉と鉄格子の窓、そして断線した黒電話があった。すると突然、フィニーの前で断線しているはずの黒電話が鳴り響く。一方、行方不明になった兄フィニーを捜す妹グウェンは、兄の失踪に関する不思議な夢を見る。原作はジョー・ヒルの短編小説「黒電話」。出演はイーサン・ホークほか。
ネット上の声
- 死者からの電話(黒)の本当の意味が、終盤まで見ないとわからないサイコ・スリラー。最後の展開は恐怖を超える
- ピエロ殺人鬼ジョン・ウェイン・ゲイシーをモデルにしたホラーをキングが書いたら『I
- ジャケ写のおじさんの名前がブラック・フォンなのかと勝手に思ってたら違いました
- 妹の不思議な能力と兄の勇気ある行動で恐怖を乗り越える
ホラー
- 製作年2021年
- 製作国アメリカ
- 時間104分
- 監督スコット・デリクソン
- 主演メイソン・テムズ
-
旅をしていた夫婦ジェフとエイミーの車が故障。エイミーは通りかかったトラックに乗って、近くの食堂へ行き、修理の手配をすることに。ところがそれを最後に彼女はジェフの前から姿をくらましてしまう。必死に妻を捜すジェフ。そんな彼に、やがてトラック運転手が身代金を要求してくるが……。行方不明になった妻を救い出そうとする主人公の闘いを描くサスペンス・スリラー。
ネット上の声
- この頃のカート・ラッセルは優しさの中にワイルドさがあっていい
- 誰が被害者になってもおかしくないという怖さ
- 愛する者のため、誰だってヒーローになれる
- テンポ良く、なぜ?なぜ?と引き込まれる
誘拐、 カーアクション、 アクション
- 製作年1997年
- 製作国アメリカ
- 時間93分
- 監督ジョナサン・モストウ
- 主演カート・ラッセル
-
ネット上の声
- とってもニッチなところを狙った誘拐もの
- ツッコミ処満載
誘拐、 サスペンス
- 製作年2009年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督小林義則
- 主演三上博史
-
1973年に起こったアメリカの大富豪ジャン・ポール・ゲティの孫が誘拐された事件を、「オデッセイ」「グラディエーター」など数々の名作を送り出してきた巨匠リドリー・スコット監督のメガホンで映画化したサスペンスドラマ。73年、石油王として巨大な富を手に入れた実業家ジャン・ポール・ゲティの17歳の孫ポールが、イタリアのローマで誘拐され、母親ゲイルのもとに、1700万ドルという巨額の身代金を要求する電話がかかってくる。しかし、希代の富豪であると同時に守銭奴としても知られたゲティは、身代金の支払いを拒否。ゲイルは息子を救うため、世界一の大富豪であるゲティとも対立しながら、誘拐犯と対峙することになる。ゲイル役をミシェル・ウィリアムズ、ゲイルのアドバイザーとなる元CIAの交渉人フレッチャー役でマーク・ウォールバーグが出演。ゲティ役をケビン・スペイシーが演じて撮影されたが、完成間近にスペイシーがスキャンダルによって降板。クリストファー・プラマーが代役を務めて再撮影が行われ、完成された。
ネット上の声
- 巨匠リドリー•スコット監督で大好きなミシェル•ウィリアムズほか豪華キャストが揃っ
- 実話に基づいている作品ですが、まさかこんなことが実際にあったなんて驚きです😳
- オーソドックスかつ重厚なクライムサスペンスの傑作
- オール・ザ・キングス・マネー 【本文修正】
誘拐、 ヒューマンドラマ
- 製作年2017年
- 製作国アメリカ
- 時間133分
- 監督リドリー・スコット
- 主演ミシェル・ウィリアムズ
-
「ただ悪より救いたまえ」「新しき世界」などで知られる韓国の俳優ファン・ジョンミンが実名で主演を務め、誘拐・監禁されたトップスターの決死の脱出劇を描いたサスペンス。
記者会見から帰宅の途についた国民的スター俳優ファン・ジョンミンが、ひと気のない路地で何者かに連れ去られた。警察や関係者は必死で行方を捜すが、証拠も目撃情報もない。一方、パイプ椅子に縛りつけられた状態で意識を取り戻したファン・ジョンミンは、自分が身代金目的で誘拐されたことを知る。まるでゲームのように犯行を楽しむ若者たちは、ソウルを震撼させている猟奇殺人事件の犯人だった。唯一の武器である卓越した演技力で犯人たちに対峙するファン・ジョンミンだったが……。
共演はドラマ「イカゲーム」のイ・ユミ、ドラマ「梨泰院クラス」のリュ・ギョンス。
ネット上の声
- 日本ではドラマでもお馴染み、“俳優が実名で登場するモキュメンタリ―”の妙味と限界
- 国民的セレブ俳優の誘拐という衝撃的な内容の割には意外と普通の犯罪映画
- 誘拐されても、演技するなんてね。
- 誘拐は道連れ世は情け‼️
サスペンス、 アクション
- 製作年2021年
- 製作国韓国
- 時間94分
- 監督ピル・カムソン
- 主演ファン・ジョンミン
-
富豪の父親をもつ20代の女性アリス・クリードは、2人組の男に誘拐され密室にとらわれる。男たちは多額の身代金を要求しようと企むが、次第に3人の関係がねじれていき、完ぺきだったはずの計画がほころびはじめる。誘拐された1人の女と犯人の2人の男が、密室を舞台に繰り広げるサスペンス。監督は「ディセント2」脚本家のジェイ・ブレイクソン。出演は「007 慰めの報酬」のジェマ・アータートン、「SWEET SIXTEEN」のマーティン・コムストン、「ハンコック」のエディ・マーサン。
ネット上の声
- フォロワーさんのToineの感想文さんのレビューを拝読し、鑑賞しました!
- 「映画は脚本と演出で決まる」の手本のような作品
- □微妙な三角関係が意外に絶妙だったりする
- その程度でノーランを引き合いに出すなっ!
サスペンス
- 製作年2009年
- 製作国イギリス
- 時間101分
- 監督J・ブレイクソン
- 主演ジェマ・アータートン
-
サスペンス
- 製作年2007年
- 製作国イギリス
- 時間---分
- 監督ピーター・ホアー
- 主演ロブソン・グリーン
-
悪質な刑事犯罪である誘拐事件にメスを入れたヒット・テレビ劇の映画化。テレビと同じシリル・ヒュームとリチャード・メイボウムが脚色を担当、テレビの演出者アレックス・シーガルが処女監督。撮影は「明日泣く」のアーサー・E・アーリング、音楽はジェフ・アレクサンダー。主演は「アメリカの戦慄」のグレン・フォード、「ベニイ・グッドマン物語」のドナ・リード、他にロバート・キース、初登場のレスリー・ニールセンなど。
ネット上の声
- 掃除機会社社長デイビッドの息子アンディが誘拐された!犯人からの要求は50万ドル💸
- 子供が誘拐され身代金を要求された際、"払わない"という選択肢が生まれることが自分
- 相変わらずグレフォ渋( ´∀`)
- 1956年モノクロ誘拐ドラマ
誘拐、 サスペンス
- 製作年1956年
- 製作国アメリカ
- 時間103分
- 監督アレックス・シーガル
- 主演グレン・フォード
-
ホイット・マスターソンの小説「悪魔は来たり、悪魔は去る」を、TVのロッド・サーリングが脚色し、新人バズ・クリークが脚色したサスペンス・ドラマ。撮影は「恐怖の振子」のフロイド・クロスビー、音楽は「ハスラー」のケニョン・ホプキンス。出演者は「ステート・フェア(1962)」のパット・ブーン、「気球船探険」のバーバラ・イーデン、スティーヴ・フォレスト、ジャック・クラグマンなど。製作はモーリー・デクスター。
サスペンス
- 製作年1963年
- 製作国アメリカ
- 時間95分
- 監督バズ・キューリック
- 主演パット・ブーン
-
電話から聞こえる声と音だけで誘拐事件を解決するという、シンプルな設定と予測不可能なストーリー展開で高い評価を獲得した同名デンマーク映画を、ジェイク・ギレンホール主演・製作でアメリカを舞台にリメイク。911緊急通報センターに勤務するコールオペレーターのジョー・ベイラーは、1本の謎の電話から、通報者の女性が何者かに拉致されたことを予測する。電話から聞こえてくる声と音だけを頼りに彼女を助けようとするジョー。しかし、次第に何もかもが自分の思っていることとは違っていることに気づき……。イーサン・ホーク、ライリー・キーオ、ポール・ダノ、ピーター・サースガードら実力派キャストが、ジョーと電話を通じて交わる人物として声の出演。監督は「トレーニング デイ」「イコライザー」のアントワン・フークア。脚本に人気テレビシリーズ「TRUE DETECTIVE」のニック・ピゾラット。Netflixで2021年10月1日から配信。それに先立つ9月24日から一部劇場で公開。
ネット上の声
- 😅感想を書くのに少し時が経っていてほんわかした感想です…あしからず🙏💦
- オリジナル版に比べ密室性や主人公の孤独癖が希薄
- 元作品の良さが消えてしまった。
- あのギルティのリメイク版
サスペンス
- 製作年2021年
- 製作国アメリカ
- 時間91分
- 監督アントワーン・フークア
- 主演ジェイク・ギレンホール
-
ネット上の声
- 本当にウーさんは良い人
- 最後まで目が離せない
- 身代金目的だが・・・
- アンディ・ラウ祭り
アクション
- 製作年2015年
- 製作国中国
- 時間107分
- 監督ディン・シェン
- 主演アンディ・ラウ
-
壮絶な心理戦が繰り広げられるクライム・アクション。監督・脚本は「ユージュアル・サスペクツ」の脚本家だったクリストファー・マックァリー。撮影は「キャリア・ガールズ」のディック・ポープ。音楽は「キングピン ストライクへの道」のジョー・クレイマー。出演は「トラフィック」のベニシオ・デル・トロ、「クルーエル・インテンションズ」のライアン・フィリップ、「カーラの結婚宣言」のジュリエット・ルイス、「TATARI」のテイ・ディッグズ、「英雄の条件」のニッキー・カット、「ムーンライト・ドライブ」のスコット・ウィルソン、「イレイザー」のジェームズ・カーンほか。
ネット上の声
- 個性的な演技巧者が魅せる現代の西部劇だ!
- 観るものの想像力と感性に委ねられても・・
- 西部劇もどき、会話ばかりでつまらない
- 老いぼれを見たら生き残りだと思え
サスペンス、 アクション
- 製作年2000年
- 製作国アメリカ
- 時間119分
- 監督クリストファー・マッカリー
- 主演ライアン・フィリップ
-
ネット上の声
- スピルバンが懐かしいな!
- ヴァル・キルマーが
- トップガンの「アイスマン」で有名なヴァル・キルマー主演の映画
- 傭兵ヴァル・キルマーの相方が代る代るに登場しては全員死ぬ
アクション
- 製作年2004年
- 製作国アメリカ,ドイツ
- 時間106分
- 監督デヴィッド・マメット
- 主演ヴァル・キルマー
-
19世紀末のアメリカ西部を舞台に、孫娘が誘拐されたことで、確執を抱えた父と娘が過去のわだかまりを乗り越え、協力して救出へ奔走する姿を描いたウエスタン・サスペンス。監督は「ビューティフル・マインド」のロン・ハワード。出演は「逃亡者」のトミー・リー・ジョーンズと「エリザベス」のケイト・ブランシェット。
ネット上の声
- ☆5つ一番乗りだぜ!&文字制限バカヤロー
- はらはらドキドキするサスペンス西部劇
- 二人の夢の競演なのに……
- しっかりとした西部劇映画
サスペンス
- 製作年2003年
- 製作国アメリカ
- 時間137分
- 監督ロン・ハワード
- 主演トミー・リー・ジョーンズ
-
ネット上の声
- あの日本の大誘拐のリメイク
- 本家の勝ち
- この韓国映画の元となった邦画はもう何年も前に観たが、風間トオルの演技が下手くそだ
- 極悪人になりきれない金に困ったダメ男たちが誘拐しようとした金持ちおばあちゃんがそ
サスペンス
- 製作年2007年
- 製作国韓国
- 時間118分
- 監督キム・サンジン
- 主演ナ・ムニ
-
失踪していた息子の帰還にとまどう家族の姿を描いたドラマ。監督は「ジョージア」のウール・グロスバード。脚本はジャクリーン・ミチャードの小説『青く深く沈んで』(邦訳・新潮文庫)を元に、「ロリータ」(98)のスティーヴン・シフが担当。撮影は「バットマン・フォーエヴァー」のスティーヴン・ゴールドブラット。音楽は「エイジ・オブ・イノセンス 汚れなき情事」のエルマー・バーンスタイン。美術は「ユー・ガット・メール」のダン・デイヴィス。編集は「ガンジー」のジョン・ブルーム。衣裳は「素晴らしき日」のスージー・デサント。出演は「シークレット 嵐の夜に」のミシェル・ファイファー、「デンバーに死す時」のトリート・ウィリアムス、TVシリーズ『General Hospiral』のジョナサン・ジャクソンと『プリテンダー』のライアン・メリマン、「僕のボーガス」のウーピー・ゴールドバーグほか。
ネット上の声
- 3歳だったら記憶がないギリギリなのかな。赤ちゃんでもなく、可愛い盛...
- 母親が目を離した隙に、3歳の次男が行方不明になった家族の物語
- お兄ちゃんがお兄ちゃんでいる大変さ 救われてよかった
- ネトフリ配信が5/31までだったので駆け込み鑑賞🙌💦💦
ヒューマンドラマ
- 製作年1999年
- 製作国アメリカ
- 時間108分
- 監督ウール・グロスバード
- 主演ミシェル・ファイファー
-
東京を舞台にしたド派手な誘拐劇
東京のど真ん中で行われる身代金の受け渡しをテレビで生中継するという前代未聞の誘拐事件の顛末を描いた娯楽大作。監督は「ゴジラVSデストロイア」の大河原孝夫。脚本は森下直の95年度城戸賞受賞作。撮影を「わが心の銀河鉄道 宮沢賢治物語」の木村大作が担当し、身代金受け渡しのシークエンスは日本映画撮影監督協会の応援のもと、日本映画界を代表する数多くのキャメラマンが参加して、空前の大ロケーションが敢行された。主演は「わが心の銀河鉄道 宮沢賢治物語」の渡哲也と「学校II」の永瀬正敏。97年度キネマ旬報ベスト・テン第7位。
ネット上の声
- CGを使わず新宿、銀座でのモブシーンは今観ても圧巻
- ♪ 銃声の音はヤリ場の無さに引き金をひかせる
- 東京の雑踏の映像。アーカイブ的に面白かった。
- 最近、涙腺が緩くなって困ってるんです
誘拐、 復讐、 刑事
- 製作年1997年
- 製作国日本
- 時間109分
- 監督大河原孝夫
- 主演渡哲也
-
カートゥーン・ネットワーク内の作品を手がけるほか、「カニバル星人」「ダイナミック・ヴィーナス」といった作品で海外でも知られるアニメーション映像作家・佐藤懐智が、1960年代サイケデリック映画へのオマージュとして制作した短編アニメで、男女2人のバイク旅をスタイリッシュな水彩3DCGで描いたロードムービー。196X年。とある教会で行われていた結婚式に大型バイクに乗った女が乱入し、新郎を奪い去ってしまう。女の正体は巷で噂の誘拐犯アンナで、連れ去られたのは「教授」と呼ばれる最低で最強のプレイボーイだった。教授との無理心中を願う元ガールフレンドから依頼を受けたアンナは、彼女に教授を引き渡すべく、国境をまたいだ2人旅(タンデムライディング)を開始する。伝説的サイケデリック・モータームービー「あの胸にもういちど」のデジタルリマスター版と同時上映で、18年7月21日より東京・ヒューマントラストシネマ渋谷にて1週間限定レイトショー公開。
ネット上の声
- 特にルパンや峰不二子に高い関心を持ってるわけではないのですが、もののはずみでこの
- 60年代テイストで描かれる誘拐のプロと被害者のロードムービー短編アニメ
- 教会で行われていた結婚式に突如女が現れて新郎を誘拐
- 水彩手描きタッチの3DCGで描かれる短編アニメ作品
アニメ
- 製作年2018年
- 製作国日本,フランス
- 時間30分
- 監督佐藤懐智
- 主演武田華
-
高木彬光原作を「右門捕物帖 卍蜘蛛」の高岩肇が脚色。「続 悪名」の田中徳三が監督したミステリーもの。撮影は「うるさい妹たち」の小林節雄。
サスペンス
- 製作年1962年
- 製作国日本
- 時間94分
- 監督田中徳三
- 主演宇津井健
-
セシル・B・デミルの大作品「何故妻を代へる」Why Change Your Wife?の原作者として有名なセイダ・コウアンの原作を、ハリー・ガースンが監督した人情劇で、主役は「若き人の眼」などのエキティー映画で紹介されたクララ・キンボール・ヤングである。クララの相手はJ・フランク・グレンドンとキャスリン・ウィリアムスとである。
ネット上の声
- 彼女を愛してるから、がんばれるんです。
- IMDB参照~ドンぴしゃ!良くできてる
- 難しいアイデアの具現化
- 監禁『レール』ウェイ
サスペンス
- 製作年2009年
- 製作国イギリス
- 時間92分
- 監督マーク・トンデライ
- 主演ウィリアム・アッシュ
-
Netflixで2022年9月23日から配信。
ネット上の声
- 隣の大家の寡黙な老女は超武闘派‼ 娘を攫われた母親が恐るべき一家の宿業を知る孤島アクション映画
- 無愛想なルーおばちゃんが
- めちゃくちゃ強いお婆ちゃんが無双する話かと思ったら、お婆ちゃんわりとおっちょこち
- 暗いおばちゃんが実は強かったって設定は大好きだけど舞台が田舎だから全体的に地味な
アクション
- 製作年2022年
- 製作国アメリカ
- 時間107分
- 監督アンナ・フォースター
- 主演アリソン・ジャネイ
-
ハル・ベリーが主演のほか製作を務め、さらわれた息子を助けるために奮闘する母親を演じたアクションスリラー。シングルマザーのカーラは、いつも訪れる公園で息子フランキーが何者かに車に乗せられ、連れ去られる場面に遭遇。必死で追いかけるが、フランキーを乗せた車は走り去ってしまう。犯人の正体は不明で、携帯電話も失くしてしまい、地元警察も動いてはくれないという状況の中、カーラはたった一人で最愛の息子を救い出す覚悟を決める。監督はリメイク版「プッシャー」を手がけたルイス・プリエト。
ネット上の声
- 作り込みすぎた状況とカタルシスのない救出
- 冒頭30分は面白いが、失速とバカさ目立つ
- 馬鹿な犯人。異常にタフな母親。
- もう少し何とかならないものか
誘拐、 サスペンス
- 製作年2017年
- 製作国アメリカ
- 時間94分
- 監督ルイス・プリエト
- 主演ハル・ベリー
-
コープランドで子ども用品店を営むカリーナは、ドレスを欲しがる女の子マリーに試着を薦めていた。読書活動で表彰されメダルが貰えると、嬉しそうに話すマリーとは対照的に、彼女の母親リナは、娘が他人の目に触れることをひどく嫌がり、表彰式への参加も渋っていた。
ネット上の声
- gyaoの掘り出し物だと思いクリックしたのですが、ハズレでした
サスペンス
- 製作年2020年
- 製作国アメリカ
- 時間---分
- 監督リンジー・ハートリー
- 主演ブリー・ウィリアムソン
-
裕福な夫と再婚し、富裕層地区・ウェストモントに引っ越してきたシャノンと娘・ブルック。転校したてのブルックはなかなか馴染めずにいたが、コリーという男子学生と仲良くなる。彼は親友から住む世界が違うと言われながらも、ブルックのSNSを眺めていた。
ネット上の声
- よかった!意外とちゃんとしてる作品なのでは!
- 私の中では安定の、アンドレア・ボガートさん
- 〖スリラー:劇場未公開:アメリカ映画〗
- あっさりしてたけど娘が超可愛い
サスペンス
- 製作年2019年
- 製作国アメリカ
- 時間---分
- 監督ベン・メイヤーソン
- 主演アンドレア・ボガート
-
救命救急士のミランダは、7歳の娘アンジェラを抱えるシングルマザー。娘の誕生日の朝、公園で遊んでいたアンジェラはスミスと名乗るマジシャンに連れ去られてしまう。その男は、ミランダが縁を切っていた元警官の実父ルークで、当時、ミランダの恋人を無理やりに逮捕した過去があった。
ネット上の声
- サスペンスっぽい静かめな雰囲気はReelOneぽくないんだけど、詰め甘々なツッコ
- 他に動く物が無い空間での立ち話が多すぎるし、ドラマが弱い
サスペンス
- 製作年2017年
- 製作国アメリカ
- 時間---分
- 監督ダニー・J・ボイル
- 主演ケリー・ティーボー
-
狂言誘拐を仕組んだ男女の恋の行方を描いたサスペンス。監督は「マナに抱かれて」の井坂聡。東野圭吾原作の『ゲームの名は誘拐』を、「いきすだま 生霊」の尾崎将也が脚色。撮影を「黄昏流星群 星のレストラン」の佐々木原保志が担当している。主演は、「ドラゴンヘッド」の藤木直人と「TRICK トリック―劇場版―」の仲間由紀恵。
ネット上の声
- 島崎和歌子さんが出てませんが、島崎和歌子さんが出てない映画を私が観る理由がないの
- 仲間由紀恵のビンタとミニスカ【!!】
- 予想以上の展開と、期待以上の結末
- 誰がこのゲームの勝利者なのか?
誘拐、 ゲームを映画化、 恋愛
- 製作年2003年
- 製作国日本
- 時間105分
- 監督井坂聡
- 主演藤木直人
-
酒と女に溺れた自堕落な生活を送っているテレビプロデューサー・スペンサー。ある日、酔った彼はセクシーな女性・アリソンと出会い、欲望のままに関係を持つ。だが情事の後、アリソンは彼をナイフで脅し、椅子に拘束。カメラを向けて調教ショーを開始する。
ネット上の声
- カナダ映画の金字塔だ
- 何がサスペンスって
- 基本ずっと同じシーンで盛り上がりもせず、かといって痛かったり、怖かったりもせず
- 本当の名前がアリソンじゃないなら、なんだろう
ホラー、 サスペンス
- 製作年2011年
- 製作国カナダ
- 時間---分
- 監督ナサニエル・ウォーシュ
- 主演ダリル・ドハティ
-
農場の地下室に監禁されたエイリアンに遭遇したFBI捜査官の運命を描くSFスリラー。FBI捜査官のフランシスは母子失踪事件の捜査のため、人里離れた農場にやって来る。そこには残された父親ジャクソンが1人で暮らしていた。調査を開始したフランシスは、ジャクソンが狂気じみた言動で周囲から恐れられていることを知る。農場には侵入者を阻む様々な罠が仕掛けられており、地下室に何者かを監禁しているようだ。フランシスは部下とともに農場へ乗り込むが、問題の地下室に囚われていたのは恐ろしい地球外生物だった。フランシスを「センターステージ」のアマンダ・シュル、ジャクソンを「ロッキー・ザ・ファイナル」のマイロ・ビンティミリアがそれぞれ演じた。
ネット上の声
- エイリアン飼ってみた♪
- 今回のアカデミー視覚効果賞は山崎貴と東宝って邦画をガラパゴス化した最たる連中なの
- これイカれた夫による猟奇サスペンスだと思いきや実はまじでエイリアンがいた!ってな
- 不穏な空気を醸し出すオープニングは良かったものの、それ以降の展開は期待を超えてこ
ホラー
- 製作年2017年
- 製作国アメリカ,カナダ
- 時間94分
- 監督クレイ・スタウブ
- 主演アマンダ・シュル
-
10フィート四方の密室に閉じ込められた女性の運命を描いたイギリス製シチュエーションスリラー。ルイスは花屋を営む女性キャシーを白昼堂々と誘拐し、自ら作成した10フィート四方の防音室に彼女を監禁する。ルイスの動機は、キャシーによって隠蔽されたある秘密を告白させること。過去が明かされるにつれ、事件の本当の犠牲者が浮かび上がっていく。ルイスを「美女と野獣」のルーク・エバンス、キャシーを「シャーロック・ホームズ」シリーズのケリー・ライリーがそれぞれ演じた。
ネット上の声
- ケリー・ライリーさんが、また被害者の役!
- 目撃者なしの結構雑な拉致現場
- ★3か4か迷って・・実に惜しい
- 肩透かし…
サスペンス
- 製作年2018年
- 製作国イギリス
- 時間89分
- 監督スージー・ユーイング
- 主演ルーク・エヴァンス
-
「凶悪」の監督・白石和彌と脚本・高橋泉が再タッグを組み、ネット上で神格化された殺人犯の少女「サニー」を信奉する男たちに誘拐・監禁された女性教師の壮絶な運命をオリジナル脚本で描いたサスペンスドラマ。仕事も私生活も今ひとつの中学校教師・藤井赤理は、24歳の誕生日に2人組の男に誘拐されてしまう。誘拐犯の柏原と小田は、「犯罪史上、もっとも可愛い殺人犯」と呼ばれ世間を騒がせた少女サニーの狂信的な信者で、赤理を「サニー」と呼んで監禁するのだが……。「NGT48」の北原里英が映画初主演を果たし、ピエール瀧&リリー・フランキーの「凶悪」コンビ扮する誘拐犯にいたぶられるヒロイン役を体当たりで演じる。共演に「愛の渦」の門脇麦、「関ヶ原」の音尾琢真、「湯を沸かすほどの熱い愛」の駿河太郎。
ネット上の声
- 32(サニー)教の信者が集うネット社会。
- クライマックスのような中盤は必見。
- 失敗したブラックコメディ
- 色々酷いw
サスペンス
- 製作年2017年
- 製作国日本
- 時間110分
- 監督白石和彌
- 主演北原里英
-
「24 TWENTY FOUR」で主人公ジャック・バウアーの娘キムを演じたエリシャ・カスバート主演による密室サバイバル・スリラー。何者かに誘拐され、見知らぬ部屋で目を覚ましたトップモデルのジェニファー。自分が密室に監禁されていることを知った彼女は、何とか逃げ出そうとするものの失敗してしまう。やがて隣室にも1人の青年が閉じ込められていることに気づいたジェニファーは、彼と協力して再び脱出を図るが……。
ネット上の声
- ソリッドシチュエーションもしものコーナー
- 青汁ならぬ『赤汁』飲まされる主人公。
- そ、そんなもの飲ませるか~∑(゚□゚;)
- 【辻褄が合わないストーリーはご愛嬌】
ホラー
- 製作年2007年
- 製作国アメリカ,ロシア
- 時間86分
- 監督ローランド・ジョフィ
- 主演エリシャ・カスバート
-
「軍使」「二国旗の下に」のビクター・マクラグレン、「間諜最後の日」「狂恋」のピーター・ローレ、「大地」「結婚クーデター」のウォルター・コノリーが主演する映画で、チャールズ・フランシス・コーのストーリーを「ガルシアの伝令」のジーン・ファウラーがハル・ロングと協力脚色、「情無用ッ」「ガルシアの伝令」のジョージ・マーシャルが監督、「テキサス決死隊(1936)」のエドワード・クロジェガーが撮影したもの。助演者は「永遠の戦場」のジューン・ラング、「五つ児王国」のロバート・ケント、しんしんのシャーリー・ディーン、「虎鮫島脱獄」のジョン・キャラダインその他である。
- 製作年1937年
- 製作国アメリカ
- 時間---分
- 監督ジョージ・マーシャル
- 主演ジェーン・ダーウェル
-
「踊らん哉」のエドワード・エヴァレット・ホートン、舞台から来たルイズ・キャンベル、「箱入り亭主」のリン・オバマンおよびベニー・ベイカー、「海の魂」のポーター・ホールおよびルシアン・リトルフィールド「医者の日記」のルース・コールマン、「街は春風」のエスター・デール、子役ビリー・リーが共演する映画で、ポール・ギャリコの原作をエドワード・T・ロウ、マーゲリット・ロバーツ、エディ・ウェルチが協力脚色し、「ベンガルの虎」のルイ・キングが監督し、「箱入り亭主」のヘンリー・シャープが撮影したものである。
- 製作年1937年
- 製作国アメリカ
- 時間---分
- 監督ルイス・キング
- 主演---
-
食満利彦の原案を「新女性問答」の長谷川公之が脚色し、水野治が監督、「母笛子笛」の宗川信夫が撮影、「三つの顔」の伊福部昭が音楽を担当した。主なる出演者は「浅草の鬼」の北原義郎、高松英郎、藍三千子、杉田康、「娘の人生案内」の品川隆二、近藤美恵子、大浜千鶴子など。
- 製作年1955年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督水野洽
- 主演北原義郎