-
2001年9月11日の全米同時多発テロの混乱を、全米中の飛行機を監視する管制センターや米軍基地、そして、ハイジャックされた4機の内ただ1機だけ目的地に届かず、ペンシルバニア州に墜落したユナイテッド93便の内側から描く問題作。監督・脚本は「ブラディ・サンデー」「ボーン・スプレマシー」のポール・グリーングラス。キャストは、管制官や陸軍司令官など多数の本人出演の他、ほとんど無名の俳優を起用。
ネット上の声
- 9.11テロによるハイジャック事件を生々しく再現した作品
- 本当にあの機内にいるような臨場感!
- 映画が終わった瞬間凍りつきました…
- 涙が止まらない映画。悲しいです。
ヒューマンドラマ、 実話
- 製作年2006年
- 製作国アメリカ
- 時間111分
- 監督ポール・グリーングラス
- 主演ハリド・アブダラ
-
「アメリカン・スナイパー」「ハドソン川の奇跡」の巨匠クリント・イーストウッドが、2015年にヨーロッパで起こった無差別テロ「タリス銃乱射事件」で現場に居合わせ、犯人を取り押さえた3人の若者を主役に、事件に至るまでの彼らの半生を、プロの俳優ではなく本人たちを主演に起用して描いたドラマ。2015年8月21日、オランダのアムステルダムからフランスのパリへ向かう高速列車タリスの中で、銃で武装したイスラム過激派の男が無差別殺傷を試みる。しかし、その列車にたまたま乗り合わせていた米空軍兵のスペンサー・ストーンとオレゴン州兵のアレク・スカラトス、そして2人の友人である青年アンソニー・サドラーが男を取り押さえ、未曾有の惨事を防ぐことに成功する。映画は、幼なじみで親友同士のスペンサー、アレク、アンソニーの3人が出会った少年時代や、事件に遭遇することになるヨーロッパ旅行の過程を描きながら、ごく普通の若者たちが、いかにしてテロリストに立ち向かうことができたのかを明らかにする。
ネット上の声
- 「実力」で暴力に対抗する方法の、実際を描く
- 人間が生きる為に必要なのは何なんでしょう
- 事実を再現しても映画にならないということ
- どうしたイーストウッド?只の観光映画だ
ヒューマンドラマ
- 製作年2018年
- 製作国アメリカ
- 時間94分
- 監督クリント・イーストウッド
- 主演アンソニー・サドラー
-
02年にパキスタンで実際に起きた誘拐事件をアンジェリーナ・ジョリー主演、ブラッド・ピット製作で映画化。監督は「グアンタナモ、僕達が見た真実」で06年ベルリン映画祭銀熊賞を受賞したマイケル・ウィンターボトム。パキスタン最大の都市カラチでテロリストを取材中のウォール・ストリート・ジャーナル紙の記者ダニエル・パールが、何者かに誘拐される。彼の妻マリアンヌは妊娠5カ月の身重ながらも、夫の無事を祈り、必死の捜索にあたるが……。
ネット上の声
- 自己責任を是とする日本では受け入れ難い
- この真実を知って(観て)ほしいと感じた
- 事件の結末をわかっていても.......
- 真っ直ぐで 明白な メッセージ
ヒューマンドラマ
- 製作年2007年
- 製作国アメリカ
- 時間108分
- 監督マイケル・ウィンターボトム
- 主演アンジェリーナ・ジョリー
-
サスペンス、 アクション
- 製作年2012年
- 製作国ドイツ
- 時間96分
- 監督ドロール・ザハヴィ
- 主演ベルナデット・ヘアヴァーゲン
-
武装組織に誘拐されたジャーナリストを救うべく戦うフランス特殊部隊を描いたミリタリーアクション。アフガニスタンの首都カブールで、タリバン系武装組織のリーダーを批判したフランス人女性記者エルサが拉致された。事態を重く見たフランス政府は軍特殊部隊に救出命令を下し、リーダーのコバックスら6人の精鋭が現地へと乗り込む。部隊は敵のアジトを発見しエルサ奪還に成功するが、無線の故障により本部との連絡手段を失い、窮地に追い込まれる。
ネット上の声
- このジャケ写はB級臭をぷんぷん漂わせているけど、中身は予想以上の出来だという事を
- ジャケはダサいが中身は逸品なフランス産ミリタリー・アクション
- 間が抜けた作品であるが監督が意図したもの
- 仏の特殊精鋭部隊inアフガン。
アクション
- 製作年2011年
- 製作国フランス
- 時間104分
- 監督ステファヌ・リボジャ
- 主演ダイアン・クルーガー
-
ISISのテロリストを収容している米軍の施設が襲撃される。米国から出動要請を受けた“NAVY SEALS”は、テロリストに乗っ取られた施設から重要参考人を救い出し、ワシントンD.C.襲撃計画を24時間以内に阻止するという困難かつ危険な任務に就くことに。
ネット上の声
- 原題「One Shot」の名の通り、全編一発撮り(風?)でめちゃ楽しい、大銃撃戦
- 合衆国陥落まで24時間―――
- 擬似ワンカットの銃撃戦は、戦場の臨場感が云々よりも「アクションでカットを割れない
- ネイビーシールズとタイトルにある映画は沢山あるし、あまり期待せずに見たけどとても
アクション
- 製作年2021年
- 製作国イギリス,アメリカ
- 時間97分
- 監督ジェームズ・ナン
- 主演スコット・アドキンス
-
ネイビーシールズのスナイパー・ラスティに、アフガニスタンで反政府ゲリラに捕らわれたアメリカ人の救出という任務が下る。だが、ゲリラの猛攻によって部隊は絶体絶命の危機に陥る。激しい戦闘のなか、ラスティは究極の選択を迫られることに。
ネット上の声
- IMDbでは異様に低評価だったためどんなにつまらないのか確かめるべく鑑賞
- ネイビーシールズのスナイパーでPTSDに悩まされている主人公の話
- PTSDかなにか、存在しない戦友が戦死したことに苦しむ主人公
- 見ようとしてたモノと見せられたモノの落差が凄い
アクション
- 製作年2018年
- 製作国アメリカ
- 時間105分
- 監督ジェリー・G・アンジェロ
- 主演ジェリー・G・アンジェロ
-
実在の米海軍特殊部隊“ネイビー・シール”をモデルに、テロリストと対決する精鋭たちの活躍を描くアクション。製作はブレンダ・フェイゲンとバーナード・ウィリアムス、監督は「ナイルの宝石」のルイス・ティーグ、脚本は元“シール”のチャック・ファーラーとゲイリー・ゴールドマンの共同、撮影はジョン・A・アロンゾ、音楽はシルベスター・リベイが担当。出演はチャーリー・シーン、マイケル・ビーンほか。
ネット上の声
- 米国の海軍で最強の特殊部隊とされる“ネイビー・シールズ(Navy SEALs)”
- NO.146「ね」のつく元気になった洋画
- 特殊部隊のカッコよさ すべてはここから
- 空に、陸に、そして海へ―――
アクション
- 製作年1990年
- 製作国アメリカ
- 時間113分
- 監督ルイス・ティーグ
- 主演チャーリー・シーン
-
マルクス主義の国際テロ・グループ壊滅のため、中東の砂漠で繰り広げられる戦いを描くアクション。監督はリチャード・スミス。脚本はジグフリード・セパルヴェダとロッサノ・アベラードの共同。撮影はジョー・チューテインズ、音楽はガビー・カステラーノが担当。
アクション
- 製作年1988年
- 製作国アメリカ
- 時間91分
- 監督リチャード・スミス
- 主演アンソニー・アロンゾ